• ベストアンサー

携帯修理について

今D903iTVなんですが今月の26日くらいで買って一年たつんですが(つまり保障期間が26日まで)2ヶ月前にスピードセレクタのまわりが悪いので買ったところに修理にだしたところ新品でかえってきました・・・ ですがまたスピードセレクタのまわりがわるくなりました・・・ ですが1回修理してもらってるのでおなじところに持っていくと修理してもらえないような気がします・・・ どーなんでしょうか?違うショップに持って行ったほうがいいのでしょうか? ご意見お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goor
  • ベストアンサー率43% (23/53)
回答No.4

ショップでの故障診断で、水濡れや全損との判断でなければ 「修理してもらえない」なんて事はありません。 購入時期や修理回数に関係なく修理受付け可能です。 ※あまり古い機種だと部品等がなく受付できない事はあります。 また、保証に関しては 「水濡れや破損の無いメーカー責故障は無料修理(交換)」 という、1年のメーカー保証期間を過ぎた場合でも 同様の保証内容が、プレミア会員でしたら更に2年間 ドコモのアフターサービスとして受ける事が出来ます。 診断の結果、利用者責の故障と判断され、有料修理になった場合でも プレミア会員の施策を適用すれば、最大5250円で済みます。 ちなみに、購入後10日を過ぎてからの故障取替えは 新品端末ではなく、修理取替え用端末との交換となります。 ですので、2ヶ月前に交換したものは 所謂販売品のような全くの新品ではありません。

indexian
質問者

お礼

ご意見ありがとうございますw 水濡れなどはしてません ドコモに行ってみますw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

D903iを使っていました。 1年で4回新品にしてもらいました。すべて同じ店で対応してもらいました。 2~3ヶ月で回転不良を起こしていた計算になりますね。 購入日より1年までは不具合のある限り、何度でも交換してもらえますよ。 しかしながら、ショップと言うよりも店員の中には、不具合を認めない場合もあります。 私が推測するには…不具合の取扱を面倒くさがる人もいるようです。 そんな時にはデモ機など店頭に並んでるものを持ってきて軽さの違いをアピール。 そしてカタログなどから、スピードセレクターの重要性をアピールしたら OKしてくれました。 1年を超えドコモプレミアクラブに入っていると、5250円の負担金で修理してもらえます。 新品への交換にはなりません。原則、修理での対応です。 そんなD903iに嫌気がさし、今はF906iを使用しています。 スピードセレクターはありませんが、非常に快適です。 機種変更による操作の違いは若干ありますが、ほとんどの基本操作は同じなので… 慣れるのも早かったです。

indexian
質問者

お礼

とても参考になりましたw これで自信をもってショップにいけますw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tadasi8
  • ベストアンサー率41% (1187/2828)
回答No.2

NO1の回答者様の回答通りだと思います、がもしもあなた自身の使用方法に問題がなければもちろん2ヶ月前に修理してもあくまで機械物ですからいくら新品部品に交換してもその部品自体が初期不良または部分的に不良品の可能性が充分考えられますのでもちろん遠慮せずにそのショップに状況を話されて再修理を依頼されてください、当然ですよ。

indexian
質問者

お礼

ありがとうございます(ノ△・。) では遠慮なく修理たのんできますw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nyanpiyo
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.1

再修理を受け付けないなんてことはありません。 必要があるなら普通に修理持ってきてください。

indexian
質問者

お礼

わかりました ありがとうございますw 今度ドコモショップに行ってみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドコモの修理について(プレミアクラブ加入)

    購入後2年未満です。 D905iを使っていて、スピードセレクターが滑らかに回らなくなってきたため、 無償修理期間と思い点検に出しました。 その際部品交換があれば5000円以内で費用がかかる旨は説明を受けました。 修理から戻ってきて、指摘部位の不良はなかったとしながら、筐体部およびICカード(FeliCa)部の 部品不良ということで、部品交換4935円かかりました。 ショップでは具体的に聞かずに受け取ってしまったのですが、筐体部って外側のプラスチック部分のことですよね? 新品になっていました。(預けなかった蓋だけ古いまま…) まぁ、小傷はありましたが気になる程でもなかったし、問題ありません。 オサイフ機能も全く使っていなくて要らないのですが… それと、車や家電の修理だと部品代○○円・技術料○○円と記載されますが、この業界は違うのでしょうか? これって普通のことですか? 教えて下さい。

  • ドコモの修理について

    先日ドコモにD705iをスピードセレクター?が回らなくなり出したのですが水濡れ反応があったらしくメーカーに持っていかないとわからないといわれました・・・・(それが1週間前後かかるらしいいです) 中が腐食してれば全損で高額な修理費になるといわれて心配です・・・・ それで疑問に思ったのが・・・ 1 なぜメーカーにおくるのに1週間もかかるのでしょうか? 2 今スピードセレクタ以外の携帯の機能に問題がなかったのですがメーカーが腐食していると判断した場合腐食しててもいいので外装交換だけしてもらうというのか可能なのでしょうか? なるべくこの携帯を使いたいので・・・ 意見お待ちしてます。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。

  • 携帯の修理について

    A3012CAを購入して二ヶ月が経過しようとしてるのですが、最近になって液晶の曲がり(微妙に斜めにズレてる?)が気になりはじめました。買ってから一度もぶつけたり、落としたりしてません。最初は買ったばかりなので使い込みたくてズレのことは気にしないで使ってたけど、最近非常に気になります。ズレの症状がショップで確認できればこういった不具合は対応してくれるのでしょうか?又、メール等、毎日使うことが多いので、修理に出すよりは新品と交換を希望したいのですが、修理による対応が一般的なのでしょうか?

  • SH903iTVの不具合(再起動)

    こんばんは。06年7月購入のSH903iTV黒を使っています。 それで、不具合が出ているのです。 内容ですが、携帯を開けるたびに画面がしましま(昔の写りの悪いテレのような)に2秒ぐらいなって、真っ白になり勝手に再起動をします。 昨年4月にドコモショップにて保障内のため新品に交換していただき今月10日まで使っていて、また症状が出たのでまたショップに持って行き保障期間外なので修理となり(ドコモショップで症状の確認が取れたため)それで昨日直ったとの電話があり取りにいってきました。無償で基盤交換でした。ですが、持って帰ってスグ使っていると直っていないのです。またショップに修理を出し、代替機を使っています。 ですが、基盤を変えたのに再発するのっておかしくないですか?もう機種の特徴として諦めるしかないのでしょうか?同機種使用の方・分かる方宜しくお願い致します。

  • 携帯電話をお金をかけずに修理する方法

    携帯電話の液晶画面を故意で壊してしまいました。買ってから6ヶ月くらいです。修理だと5千円かかるとドコモショップで言われました。なんとかお金をかけずに修理する方法か機種変更ができる方法を教えてください。お願いします。聞いた話ですが保障期間の一年間のうちに携帯を紛失してしまったといったら新しい同じ機種をもらえると聞いたんですがどうなんでしょうか???

  • ソフトバンクの携帯は初期不良であっても交換してもらえないのですか?

    大変困っています。どうしたらよいか悩んでいます。今年の5月にドコモからソフトバンクに乗り換えました。実は3台、買い換えたのですが、3台とも、1ヶ月も経たないうちに同じような不具合が発生し、ショップへ持ち込みました。一日に1、2回使用する程度なのに、充電しても、二~三日もたず、すぐ電池が切れてしまうので、電池パックを交換してもらいました。特に故障の原因が見当たらないので、しばらく様子を見ましたが同じ症状が続き、そのうえ、前日に充電しても翌日には電源が全く入らなくなってしまうのです。再度ショップへ持ち込みメインキバンを交換しましたが、一ヶ月も経たないうちに同じ症状が出てしまいます。購入当初からなので、新品交換を願い出たのですが、あくまでも修理でしか対応してくれないとのこと。お客様センターでも同じ回答でした。半年も経たないうちに二回も修理に出しているので、三度目もないとは言えないと思います。また、修理品の一回ごとの保障期間は2ヶ月との話ですが、と言うことは、もし直らない場合、わたしは二ヶ月ごとに修理に出さなければいけないのでしょうか?新品で購入したのに・・・・・。2年の割賦契約を結んでしまっているし大変困っています。なんとか新品に交換してもらうよい方法はないのでしょうか?また、もしソフトバンクで新品交換してもらった経験がある方がいらっしゃったら、アドバイス願います。販売店に交渉してもらうとか、消費者センターに苦情を言うとかしても無駄でしょうか?ソフトバンクに変更したこと、大変悔やんでおります。

  • N900isの故障(修理費について)

     N900isが故障したみたいです。ボタン操作をしている時やふたを開け閉めしたら電源が入ったり切れたりするようになってしまいました。   以前も何回か似たような症状でドコモショップに持っていった時はどれも保障期間内だったので無料でしたが、今回は買って1年以上たってしまっている(以前新品交換という対応だったのでそれから一年ということになったら1年たっているか不明)ので有料だと思います。  そこで、修理費はいくらくらいかかるものなのか、似たような経験でドコモショップに行って直してもらった方がいらしたら教えてください。もしくは恐らく今回も新品交換というかたちだと思うので、そういう場合はいくらかかるのかでもいいです。お願いします。

  • パソコンを修理に出そうと思うのですが

    パソコンを修理に出そうと思います。 まだ保障期間内です。 質問は3つです。 まず1つ目は、買ったお店に修理に出せば良いのか、それともメーカーに出せば良いのか。です。 2つ目は、修理に出す時にやっておいたほうが良いことはないかどうかです。バックアップはDドライブにしておけば良いのでしょうか。それともバックアップCDを作っておいたほうが良いでしょうか。 3つ目は、修理に出す時に個人情報になるようなお気に入りとか、アドレスなどは削除して出したほうが良いのでしょうか。 分かるものだけで良いのでアドバイス&ご意見お願いします。

  • 携帯の機種変更を一緒に考えてください(docomo)

    今まで子供のお下(上)がりばかり使っていたので、自分でドコモショップへ行く前にある程度知識をお願いします。 現在はD903itvを使っていますが、初めてのスライド式でしたが使いやすかったです。スピードセレクターも便利でしたが、マルチタスクがない点は少し不便さを感じました。 最近、電池持ちが悪くなってきたこともあり、カメラの画像がきれいで沢山保存できるものに買い替えたいと思っています。 主な使い道は、メール・通話・i‐mode・カメラ・たまにワンセグで、音楽やゲームやおさいふ携帯としてはあまり使用していません。 レスポンスの良さと電池持ちと画像のきれいさで選びたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • マウスコンピュータにPCを修理に出したのですが

    マウスコンピュータにPCを修理に出したのですが 修理の期間がどの程度のものなのか気になり調べたところ 1週間 または 1ヶ月 と、かなりばらばらな様でした ちなみに保障期間内の修理です 修理に出してから1週間が経ちましたが何の連絡もありません マウスコンピュータに修理を依頼した方で 修理にかかった期間はどのようなものなのでしょうか 回答お待ちしています

このQ&Aのポイント
  • EPSON社製品のPX-049Aを使っているが、コピーができなくなってしまい、困っています。どうしたら解決できるでしょうか?
  • PX-049Aでコピーをしようとすると、エラーメッセージが表示されてコピーができません。どうすればコピーできるようになるのでしょうか?
  • EPSONのPX-049Aでコピーの機能が動作しなくなりました。何か解決策はありますか?
回答を見る