• ベストアンサー

滋賀県、三重県、長野県について・・

滋賀県、三重県、長野県について教えてください! 1年間の間で行われる行事や、観光地、地区ごとの特徴特色など。 実際、滞在、生活しておられる方は過ごしやすさを含めて、気候などどう感じていられますか? 県や地区などで異なる生活環が知りたいので宜しくお願いします。

noname#65273
noname#65273

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • au-soleil
  • ベストアンサー率30% (168/546)
回答No.1

長野県についてですが、面積も広く北と南では風習も言葉(方言)も違うようです。 県庁所在地の長野市を含め以北、飯山とか秋山郷とか新潟県へ隣接する地域までを信州の北と云う意味で北信と呼び、上田、佐久、軽井沢など新幹線の通る地域を県の東の地域なので東信。松本、安曇野など県の中央地域を中信。諏訪あたりから南を南信と大きく4地域に分けて呼ばれているようです。風習(冠婚葬祭やお祭りなど)も違い、気候も、そこから派生する県民気質も違うようです。 北信の豪雪地域で積雪や雪崩の話題でも、南信では梅が開化というくらいの差があるようです。 北の地域では雪国ならではの生活。軽井沢周辺は観光地として名高く、夏は避暑に向いていますが冬の凍てつきは想像以上に厳しいと聞きました。。 諏訪湖も全面結氷する年があり寒いらしい。南に位置しても木曽も寒いと。寒い所だらけですね。伊那、飯田の南信地域は気候温暖で人々も長閑で柔らかいそうです。会話をしていても出身地域が何となく解るらしいです。 地域が細分化されているためか、行事も多様性があるようです。

参考URL:
http://www.pref.nagano.jp/index.htm
noname#65273
質問者

お礼

遅くなってすみません。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.2

 長野県北信地方在住です。  行事 特別な行事といわれると困るのですが、冠婚葬祭は関東圏のやり方に近い様です。お祭りは長野びんずる等があり、オリンピックの記念行事が年にいくつか開催されます。また、善光寺の御開帳(七年に一度)や野沢の火祭りは有名です。  観光地 善光寺・戸隠神社の他は野尻湖や高原地帯等の自然を満喫する物が多い。冬はスキーですね。名産物は七味唐辛子、そば、野沢菜等でしょうか。  特色 北信地方には北信流という流儀があり、祝い事や宴席、自治会や消防団の酒の席でも必ずと言って良い程行われます。方言は地域によってはまだまだ健在です。比較的標準語には近い様ですが。  気候等 冬の降雪量は年々減少傾向にあります。まあ、それでも降るんですけどね。山があるせいか台風はほとんど逸れてくれますが、その分用心が足りないので直撃を受けるとえらい事になります。

noname#65273
質問者

お礼

遅くなってすみません。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 愛知県、岐阜県、三重県、滋賀県、福井県、富山県、長野県の各県で2~3校

    愛知県、岐阜県、三重県、滋賀県、福井県、富山県、長野県の各県で2~3校ぐらいづつサッカーの強い高校を教えて下さい。私立、公立は問いません。 宜しくお願い致します。

  • 滋賀県の観光

    滋賀県の有名な観光地はどこですか??

  • 三重県でお勧めの観光地

    三重県でお勧めの観光地 三重県内でお勧めの観光地を教えて下さい 足が不自由なので、あまり歩かなくてもいい場所、もしくは車椅子が使える場所でお願いします。

  • 長野県のイメージ

    俺は長野県に住んでますが、長野って他の県から見ればどういうイメージなんですか? 観光地は沢山あるとは思いますが、お土産は七味唐辛子位しかないと思います。 他県の方、是非回答お願いします。

  • 三重県の観光地ってどこ?

    11月中旬に三重県へ1泊2日で旅行へ行こうと思います。 20歳代の2人(♂♀1人ずつ)なんですが、三重県の観光地ってどこなんですか? エリアは問いません。 おすすめスポットとか、ここは行ったほうがイイみたいなところがあれば教えてください。 三重県へは初めて行くので全く何も知りません。

  • 三重県の通信高校について

    子供が県立の全日制(現在1年生)から通信制高校への転入を検討しています。 (住所は、中勢地区です。) 理由としては、高校が楽しくないとのことで、自宅でマイペースで勉強すると本人は言っています。 そこで、三重県には、県立2校と私立5校あり、各校の詳細がよく分かりません。 もし、詳しい方がおられましたら各校の特色等について教えてください。 よろしくお願いします。

  • 長野県

    長野県が広いのはご存知かと思われますが他県とも多く隣接していますよね。 埼玉県と接しているというイメージはあまり無かったのですが地図を見ると誰も入って行けない山中なのでしょうか? 他県との県境付近は有名観光地や有名な山岳地帯があるので埼玉県境とのイメージが私には無かったのかもしれません。

  • 三重県で観光

    12月半ばに三重県に行くことになりました。 一人で半日くらい時間が空きそうなので、 四日市周辺でどこかおススメの観光地や食事処があれば教えてください。

  • 滋賀県について、教えて下さい。

    滋賀県について(とくに草津・栗東)教えて下さい。 来年滋賀県栗東市に引越します。 住環境・子供の保育施設等も気になるのですが・・・ 友人から滋賀はとても寒いと聞きました。 福井県の方から冷たい風が吹いて、雪は50cmほど積もるとか・・・。 寒いのが大の苦手の私・・・・ 今まで生活した場所は、兵庫県西宮市・東京都三鷹市・愛知県名古屋市の三か所で (暖)西宮市<三鷹市<名古屋市(寒) といったところでした。 滋賀と言っても米原・彦根あたりと、草津・栗東では多少違うかもしれませんが・・・ 栗東・草津にお住まいの方(またはお住まいだった方)、気候や住環境について教えて下さい!

  • なぜ長野県の平均寿命は長いのか?

    厚生労働省の発表で、長野県は長寿ランキング男性1位、女性3位とありました。以前から長野県は沖縄県と並ぶ長寿県として知られておりますが、沖縄の長寿の要因は食生活(コンブ、豚肉など)や気候など様々な要因が指摘されているのに対し、厳しい気候の中で塩分が高く(確か醤油、味噌の一人当たり摂取量は全国有数のはず)栄養も良質といえない食生活をしている長野県が長寿でしかも元気(長野県はなくなる直前まで元気で患わずに亡くなる「ピンピンコロリ」が多いと聞きます)なのは何故か、非常に不思議です。 この、「ナガノ・パラドックス」について学術的な考察がありましたらご紹介をお願いします。