• 締切済み

初めてのデジカメ購入…アドバイス願います

当方、30代半ばにしてようやく今年の6月にPCを買いました。 あ、ちなみに既婚・保育園児、乳児有りです。 そこで家庭環境(子供の行事など)も踏まえ、デジカメ購入を 考えていますが、メーカー・機種ともに多くて素人にはわかりません。 ただ、家電量販店でいくつかいじった感想(印象)としては、 ソニー DSC-H10(一見一眼レフっぽい。実勢価格3万円前後)が アイコンの見やすさ、設定のしやすさがいいかな…と。 一般的なデジカメと比べ一回り大きいですが、私の手は大きい方に 分類されるので苦にはなりません。 とはいえ、実際の使い心地や性能などはまったくもって知ることができません。 もしお持ちの方がいらっしゃったら、使い勝手等教えてください。 もちろん、「その機種より○○のほうがいいよ!!」というご意見もお待ちしてます。 補足として、 PCはソニー バイオ 2008年夏モデル ディスプレイ一体型です。 プリンターはエプソンの複合プリンターを3年ほど使ってます。 ちなみに、今まではカメラ機能に特化した携帯で撮影し、複合プリンターで印刷していました。

みんなの回答

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5079/12273)
回答No.4

>ネオ一眼にはこだわらない 読み込み不足でこれは失礼しました。 んでお勧めの機種、ですが…結局、「メインに何を撮るのか」で選ぶべきかと。 室内撮りがメインになるなら光量不足に強い高感度モードの画質から言って富士フイルム一択(基本F系、汎用性もとなるとS系か)ですし、屋外メインなら被写体次第、この場合はお子さんの絡んだイベントがメインと想定すると高倍率ズーム機の出番になります。高倍率機に力が入っている中で初心者受けが良いメーカーとなると、PanasonicかCanonあたりが無難なところではありますね。PanaならTZ系かFZ系、Canonなら先にも触れたPowerShotのSとかSXシリーズになりますか。この辺なら基本的にどれを買っても外れはないはずで、あとは取り回しと予算の問題になります。 取り回しの派生要素として耐久性を重視する(手持ち品を取り落としそうになってヒヤリハットした経験があるなら重視して良いポイントです)なら、オリンパスのμ~~~SWというのも選択肢かと。公称1.5m以上の耐衝撃性能を謳っていますので、うっかり取り落としたという際の故障率低下が期待できます。 #同シリーズでメインにみるべきは5m、10mの防水性能の方だと思いますけど(^^; #今からだと時期的に微妙かも知れませんが、海水浴場で思う存分使えるカメラって点は貴重です。

noname#128488
質問者

補足

メインに何を撮るか…、 今から数年間は子供のスナップ写真とか動きのあるものですね。 外か中かはどちらとも言えないかも。半々か…。 正直、買ってみないとわかりませんね(苦笑)

回答No.3

フジフィルムのF100は魅力的ですけどね・・・大きいですよね。 リコーR8やパナソニックの光学10倍ズーム機は、いかがでしょうか。 かさばらないのでお勧めです。 PENTAXの水中コンデジも良い感じです。28-140mmの光学ズームですから、運動会などは厳しいですけど、使える場所は多いと思います。

noname#128488
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 リコーのR8は、外観のデザインはシンプルでスイッチの数が少ないなど、 とても好感が持てます。実は、今デザイン家電にはまっています(笑)

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5079/12273)
回答No.2

ネオ一眼に力を入れているところとしては富士フイルムになりますが… 予算3万円とするとお勧めを挙げるのもなかなか難しい。現行ネオ一眼のラインは、安い機種でもカカクコムの最安値でおおむね3万に張り付いてますし。 室内撮影ではまだ強みのあるメーカーだと思うんですけど、予算妥協してF100fdにするか?ってあたりになると思案のしどころかも知れません。 高倍率ズーム機ならキヤノン PowerShot S/SXシリーズかリコー Rシリーズ(こちらは小さすぎるかな)あたりどうでしょうか(ズーム性能重視ならオリンパスのネオ一眼? 望遠時のAFスピードについて悲観的な話も聞きますが…)。

noname#128488
質問者

補足

ごめんなさい。ネオ一眼だけを考えているわけではありません。 デジカメを全く買ったことのないど素人なもんで、幅広く 情報を頂けたらありがたいです。。。

  • tokpy
  • ベストアンサー率47% (1313/2783)
回答No.1

DSC-H10は使ったことが無いのですが,参考まで。 > ソニー DSC-H10(一見一眼レフっぽい。・・・ 高倍率ズーム機は「ネオ一眼」と呼ばれることがあります。 利点 ・本体が小さいのに高倍率で撮影できる。 ・動画が撮れる ・比較的価格が安い 欠点 ・画質はコンパクトデジカメと同等かやや劣る(3倍ズームくらいまでならほとんど同じ) ・ピント合わせはコントラスト検出方式なので遅い(運動会では「置きピン」&「連写」しないと撮れない場合も多い) です。つまり,見た目はデジタル一眼とよく似ていますが,画質は全然違うということです。主な原因は,使われている撮像素子の大きさが小さいからです。ですから,画質を期待して買うとたぶんがっかりします。主な理由は,ネオ一眼は撮像素子の大きさが小さいということです。(撮像素子が小さいので,手に乗るサイズで高倍率ズームが実現するわけなんですが,そのぶん画質は犠牲になっているのです) 個人的にはPanasonic DSC-FZ10を使っています。動物園で動物や鳥を撮る場合は高倍率が便利ですが,ダイナミックレンジの狭さ(白とび・黒つぶれしやすい)とかノイズの多さは感じます。個人的にはネオ一眼は動画も撮れますし面白いと思いますが,デジタル一眼の方がかんたんにきれいな写真が撮れる(満足できる)と感じる人のほうが世の中では圧倒的に多いです。 まあ,「自分は何を重視するか」ということですね。画質のためなら他を犠牲にする必要があるのです(例えば,「お金」とか「見た目が大げさで目立つ」など)。何かを得ても,それと引き換えに失うものもあるということです。

noname#128488
質問者

お礼

早速の返信ありがとうございます。 そうなんですよ。形は立派な一眼レフなのに値段は一般的な コンパクトデジカメと同じかそれ以下なんですよ。 やはり、それなにり短所はあるんですね。 で、また買い物ついでに電気屋さんへ行きました。 パナソニックもソニー並みにアイコンの表示や設定がわかりやすかったです。 勝手な想像ですが、メーカーとしてはコンパクトデジカメに重点を 置いていますよね。 それ以上の画質やプロ並みっていうと一眼レフがあるし。 なんだかネオ一眼は中途半端ですね。考え方を修正する必要がありそうです。 もう少しカタログや実物を手にとって検討したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう