• ベストアンサー

コントロールパネルのページを普通に表示させたい

こんにちは いつも思ってたんですが、windowsのコントロールパネルのページを開いた状態で他のページをクリックすると非表示になってしまいますよね? あれってどうにかならないんでしょうか…… たとえばネットのページを参考にしながら作業をするときなど、ブラウザを見た後一回一回コントロールパネルの一覧ページからその作業ページをクリックして開かないといけませんよね? あれが面倒で面倒で仕方ないんですが、どうにかできませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vertiga
  • ベストアンサー率62% (27/43)
回答No.4

No1ですが 追記です http://www.microsoft.com/windowsxp/downloads/powertoys/xppowertoys.mspx の右側Downloadメニューの上から6番目「Taskswitch.exe」をダウンロードしてインストールするとALT+TAB選択メニューにタスクの縮小表示がされてさらに使いやすくなります。 あの・・・マウスのプロパティの様に縮小最大化ボタンが無い場合ですよね? それ以外でしたらNo2さんNo3さんの回答の方が楽かもです。

sorayuki
質問者

お礼

やっぱりこういう方法しかないようですね… 個人的にはどこかのプログラムをいじったりして~というのを考えていたんですが でも少しは楽になりそうです ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

コントロールパネルのパフォーマンスとメンテナンスを開きます この状態でインターネットエクスプローラーを開きます するとパフォーマンスとメンテナンスはインターネットエクスプローラーの後ろに隠れてタスクバーに薄い色で表示されます タスクバーにある名前をクリックするとそれがアクティブウインドーになります これが出来るからマルチウインドーシステム商品名はウインドウズです パフォーマンスとメンテナンスに限らず同じことです

sorayuki
質問者

お礼

えーと… 質問の意味が伝わってなかったようですね たとえばコントロールパネルのマウスを開きます その状態でタスクバーの中にあるIE等を開きます そしたらマウスのウィンドウは消えて(下に隠れて)しまいますよね? それをもう一度開こうと思ったら、たとえばウィンドウを何個も最小化したり、コントロールパネルからもう一度マウスを選択しなおさなきゃいけませんよね? 私はそれがわずらわしいので無理なのでしょうかと聞いたのですが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kentan384
  • ベストアンサー率35% (781/2203)
回答No.2

最小化してタスクバーに格納してください。

sorayuki
質問者

お礼

ありがとうございます 質問の意味が伝わりづらかったようです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vertiga
  • ベストアンサー率62% (27/43)
回答No.1

ALTを押しながらTABキーで選択 ALTを離すと再表示されます。 ロジクールのドキュメントフリップボタン付きマウスを使うと 簡単便利。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コントロールパネルが表示されなくなりました

    いつのまにかコントロールパネルが表示されなくなりました。 スタートボタンからコントロールパネルをクリックすると タスクバーの中にアイコンが収納されるだけで コントロールパネルが表示されません。 こんな時のために3日に1回くらい復元ポイントを作成していたのですが システムの復元を試してみようと思ったところ 復元ポイントが3時間前に作成された自動復元ポイントしかありませんでした。 一応、3時間前の自動復元ポイントで復元してみたんですが やはりコントロールパネルは表示できませんでした。 試しにセーフモードで起動してみたところ、 セーフモードではコントロールパネルは普通に表示されました。 コントロールパネルを表示させるにはどうしたら良いのでしょうか? OSはWINDOWS7 ノートパソコンDELL INSPIRON1370 です。

  • コントロールパネルの画面表示

    Windows Xpを使用しています。コントロールパネルのカテゴリー表示画面で、先ず作業する分野の日付け時刻地域のオプションをクリックし、次の画面を見たら、「作業を選びます(日付け時刻変更・数値日付け時刻の形式変更・ほかの言語追加)」は表示されていますが、「コントロールパネルを選んで実行する(地域と言語のオプション・日付けと時刻)」が表示されなくなってしまいました。 作業する分野で、デスクトップの表示とテーマ・プリンタとその他のハードウェア・ネットワークとインタネット接続・ユーザアカウント・パフォーマンスとメンテナンス はいずれも「コントロールパネルを選んで実行する」の項目は表示されます。 システム復元を試みましたが、過去の10箇所ほどをポイントして復元しようとしましたが。いずれも復元できませんでした。 どうしたら元のように表示できるのか どうぞお教えください。

  • 「コントロールパネル」が表示されない。

    これまではスタートボタンをクリックするとに「コントロールパネル」が存在していましたが どういう訳か、いつの間にか「コントロールパネル」が表示されなくなってしまいました。 「コントロールパネル」をスタートボタンの中に表示させる方法をご教示下さい。 宜しくお願いします。

  • コントロールパネルの表示を切り替えるのには?

    コントロールパネルの表示をアイコンではなく、「作業する分野を選ぶ」表示にしたいのですが・・・・

  • コントロールパネル表示の変更方法を教えてください

    「スタート」の中にある「コントロールパネル」をカスタマイズしてしまったため、初期設定されていた「作業する分野を選びます」と表示されるウインドウに変わって、「コントロールパネル」の文字の上にカーソルを置くと「カテゴリー」別に記されたウインドウが開いてしまいます。 これを初期設定の「作業する分野を選びます」と表示されるウインドウに戻す方法を教えていただきたいので、宜しくお願いします。

  • コントロールパネルについて教えてください

    こんにちは。 お聞きしたいことがあります。 画面右下のWindowsボタンを右クリック→「プロパティ」→「カスタマイズ」→「詳細設定」を選び その中の「コントロールパネル」で、「メニューとして表示する」を選びました。 このようにすると、コントロールパネルのボタン上にカーソルをあわせるとメニューとして表示されます。便利なのですが、コントロールパネルをクリックしなくても、カーソルをコントロールパネル上にあわせただけでメニューが表示されるので、ややつかいづらいです。 そこで、何かでみた記憶があるのですが、コントロールパネルをクリックすることで、初めてメニューを表示できる方法があったと思うのですが、ご存じですか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • Javaコントロールパネルの表示

    教えてください。 ある自治体の電子申請においてjavaの設定が必要になり、事前準備を行ったのですが、 その中で「コントロールパネル→javaのアイコンをダブルクリック」でjavaコントロールパネルが表示されるとあるのですが、 何度行っても表示されません。 そのせいかはわかりませんが、電子申請のログインページにおいてID・パスワードを入力した時点でブラウザが閉じてしまうのです。 説明不足かもしれませんが もしご存知の方がいらっしゃったらおしえてください。 ※インストールされているjava J2SE Runtime Environment 5.0 Update 16 Java(TM)6 Update

  • Nvidia コントロールパネルが消えました

    Windows10のコントロールパネルのNvidiaコントロールパネルの表示が消えてしまい、枠のみ残っています。デスクトップの空き画面で右クリックしますと同、コントロールパネルを開くことができます。またタスクメニューにも表示されています。これは既定でしょうか? 皆様の回答をお待ちいたします。

  • Windows 7のjavaのコントロールパネル

    Windows 7のjavaのコントロールパネルの開き方は、下記の1)、2)、3) の手順で開くとの説明があります。 Q1)私のWindows7のスタートボタンを押して表示されるダイアログの 中には、「コントロール パネル」は有りますが、「コントロール パネル」オプションは 有りません。”コントロール パネルオプション”とは、コントロール パネルを 指していますか? Q2))「コントロール パネルの検索」なる表示も見当たらないのですが ================================= 1)「スタート」ボタンをクリックし、「コントロール パネル」オプションをクリックします。 2)「コントロール パネルの検索」に「Java Control Panel」と入力します。 3)Javaアイコンをクリックして、Javaコントロール・パネルを開きます。 ======================================== 以上

    • ベストアンサー
    • Java
  • コントロールパネルの表示に付いて

    コントロールパネルをクリックすると全カテゴリーが表示される設定の仕方を教えて下さい。xpです。

このQ&Aのポイント
  • 最近受け取る意味不明のメール「IPTV」を削除できず困っています。outlookがクラッシュしてしまい再起動が必要なため、受信ボックスに残り続けます。このようなメールを削除し受信拒否する方法を教えてください。
  • IPTVという名前の迷惑メールが高頻度で送られてきています。削除や受信拒否を試みるがoutlookがクラッシュし、再起動しない限りメールが残ったままとなります。どのように対処すればよいでしょうか。
  • 受け取ったばかりのメール「IPTV」というものを削除しようとすると、outlookがクラッシュしてしまい再起動が必要になります。削除や受信拒否の方法を教えてください。
回答を見る