• ベストアンサー

モノクロの引き伸ばし機について

モノクロの引き伸ばし機を探しています。 現像、引き伸ばしはやったことがないのですが、本などを見て 試行錯誤しながらお風呂場でやろうと思ってます。 初心者用の引き伸ばし機は、現行機では LPLの35mm引伸機3301Dしかないようですが、 中古でも構いませんので他におすすめのものはありますか。 イルフォードMG50などとはどう違うのでしょうか? 一眼レフは35mmしか持っていないし、 軽いのでまずは3301Dでもいいかなと思うのですが・・・ 他のフォーマットに移行するかもしれないですし、 撮る量もそこそこあるのでどれを選んでいいのか悩んでいます。 いろいろご意見を聞かせてもらって 更に考えたいと思いますので経験者の方、どうぞ よろしくお願い致します。 引き伸ばしレンズとの相性なども、主観でかまいませんので 聞かせていたたきたいです。 予算はとりあえず、レンズ込みで10万円程度です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kmbinder
  • ベストアンサー率68% (13/19)
回答No.3

確かに、中級機(フローニーにも35ミリにも対応する)はサイズや重さがあるので、置き場所や運び入れに苦労しますね。 現在はデジタルに移行したのでモノクロはやってませんが、当時はメインの中級機と35ミリ専用と2台使用していました。 35ミリでもキャビネサイズにプリントすると決めた時は引伸ばし機も現像定着バットも小さいサイズにして、気合いを入れて大伸ばしをと 考えたときは中級機を使っていました。 何故、中級機をお勧めするかというと、コンパクトで35ミリ専用機だとネガキャリアがその機種専用で作りがチャチできっちりネガをゆるみなく挟めないのでせっかくフォーカスを合わせても大伸ばしの場合ピントが緩くなるからです。 10万円の予算であれば35ミリ専用機でも良いのがあると思います。 富士のネガキャリアは別売りで(中級機でも購入時についているのはガタがあるので大伸ばしでは問題あり)きっちりした精度のが販売されているので、そのネガキャリアに交換可能な35ミリ機を入手されるべきと考えたのですが、 具体的な機種名を古いカタログで調べたところ(富士の)35ミリ専用機では前出のネガキャリアが使えるのはないようです。 富士の別売りネガキャリアの品番はD35(35ミリ用) DG35(キャリア内でガラスで挟むタイプ)などがあります。 その他のメーカーでは(カタログで見る限り)別売りのネガキャリアはないようです。 今、思い出しましたが、ネガの平面性を保持するために金属板でなく ガラスネガキャリア(ニュートリングを防ぐために特殊なガラスで) というのもありました。これでも良いですが、ホコリがつきやすいので暗室内での取り扱いが面倒です。 ちなみに、私が中級機としてつかっていた引き延ばし機は富士F670MFか、F690MFのどちらかでした。670MFの場合、台板サイズが45×45cmで重さが約11.5kg、最も高くした高さが109cmでした。 入門機ですが、ブローニーサイズの別売りネガキャリアが使えます。 レンズはどの引き伸ばし機で共通に使えますので、富士以外にはニコンとか銘レンズがあります。(詳しいことはネットで検索してください) やはり、レンズはいいのを使ってください。

nina1010
質問者

お礼

遅くなりましたが回答どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.4

懐かしいなぁ・・・。 引伸機というと、昔はラッキーが定番でしたねえ。「90M」なんて多くの アマチュアがお世話になったと思います。こいつは6×9版まで引伸し 出来ますが、その割に小さくて(とはいえ絶対的にはデカイです) 非常に使いやすく、状態の良いものがあればお勧めです。同系の「70M」も中々です。調べて見たらまだ新品で買えるんですねぇ。 http://www.fujimoto-photo.co.jp/web/products/lucky/enlarger/90ms/index.html あと、Fujiの690もお世話になった人は多いかと。支柱が垂直でヘッドの精度が 高いのが特徴で、大伸ばし時の安定性が高いですから、こちらも状態のいいのが あればお勧めします。ただ、なんて言っても、こちらは基本がプロ用ですから 物凄くでかくて重いことは覚悟して下さい。据え付けたら動かす気にならないです。 引伸レンズは解像度のNikon、表現力のFujinonと言われてましたが、そんなに 差があるわけじゃないので、どちらでもいいです。ただ、どうせ買うならこの 2社のモノがいいですよ。引伸レンズは絞って使うものですが、明るい方が 贅沢な設計をしている上に、ピント合わせもラクなので、同じような値段で 出ていればF値が明るいほうがいいです。ちなみに、上記URLからリンクを たどると「引伸レンズ」も買えます。ラッキーのレンズはFujiのOEMだった と記憶してますので、これでも悪くはないと思います。 あと、#3さんの言われるように、ネガキャリアには金を掛けて下さい。 35mmでも素通しキャリアでは大伸ばし時にピントがずれます。モアレ縞に 苦労するかもしれませんが、やっぱりガラスキャリアの平面性は素晴ら しいですから。 とりあえずはこんなとこでしょうか・・・。

nina1010
質問者

お礼

遅くなりましたが回答どうもありがとうございました。

  • kmbinder
  • ベストアンサー率68% (13/19)
回答No.2

すでにフィルム現像はやっておられるのですね? 引き延機はオークション等で以前は結構フィルムカメラからデジタルに移行された方がおおくてたくさん出品されていましたが、最近はどうでしょうか? 引き延ばし機は機構が簡単なので中古で十分だと思います。 将来、大きいフォーマットになることを考えてはじめから大きいフォーマット(6×7、6×9)対応の引き延ばし機にするか、35ミリ専用にするか迷うところです。 お風呂場での作業ということですが、独身のかたなら良いですが、使用する薬品の定着液は強烈な臭いがあるので、きっと家族の方からクレームがあると思います。 自分専用の部屋であれば、使った印画紙をバケツなどにためておけるので(あまり長い時間水につけるのはよくないですが)机などの上にシートを置いて出来ないことはないです。 ご承知とおもいますが、モノクロの印画紙は夜にカーテンを閉めれば 対応可能です。 また、印画紙のバットなどは、100円ショップなどをのぞいて代用できるのが結構あります。 先の回答者のいわれるように、作業を終わってから、印画紙の洗浄、乾かす場所の確保(またはハンドドライヤーでの乾燥)など、プリント作業後の片付けなど細々あるので、できれば全部かたづけなくてもよい場所が確保できれば良いのですが難しいですね。 引き延ばし機も初心者用のは精度に問題があるので、大伸ばしには耐えられないので、最初から6×7サイズなどを買われるのをすすめます。 あたりまえですが、35ミリ専用だとブローニーサイズのネガキャリア(フィルムをセットする金属板)は使えません。 引き延ばしレンズもカメラのレンズと同じで、大伸ばしをしたいのなら性能の良いレンズを使わないと満足のいく写真ができません。 まず、しっかりした引き延ばし機とレンズを選択する。フットスイッチと電子タイマーを用意する。引き延ばし作業では、それ以外では、別に写真専用のものでなくても十分です。 バットや薬液保存のボトルなどは100円ショップでそろえる。 ヤフオクなどされるのでしたら、オークションを覗いてみたらどうでしょうか? 国産の富士、LPLなどがあります。

nina1010
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 現像は友人宅でやっています。 ヤフオクはときどきやりますので、必要なものはそれほど かからず揃えられそうです。 ただ、35mm初心者専用のものがいいか、 ある程度のものを選ぶのが良いのかは迷うところです。 あまりでかいと、お風呂場に置けなさそう。 サイズは小さめだけどそこそこ性能のいい引き伸ばし機 は、予算内でありませんか? あと、たとえば私はピアノをやってたんですが、 ピアノもメーカーによってずいぶんと音の個性が違います。 ヤマハは音が硬くて金属的だとか、 スタインウェーは華やかだとか。 そういった、メーカーの癖なんかも単純でかまいませんので 教えて頂けると嬉しいです。 それとも引き伸ばし機はあまり関係なくて、 レンズの方で決まるのかな。

回答No.1

 40年以上前から暗室作業やってましたが…  今からモノクロの引き伸ばしを新たにやろうという人がおられるとは、思ってもみませんでした。  ヨドバシなど一部の写真専門店では100ft(約30m)巻きのフィルムを売っていましたので、中古のパトローネに自分で詰めて使っていましたね。部活では市販フィルムを箱ごと(300本入り)買ってました。  さて、昔話は別にして、 ◎引伸機、引伸しレンズ、ネガキャリア(付属のものでも良い) 〇引伸用ルーペ(ピント合わせ専用)、 ◎印画紙固定用イーゼル、密着用ガラス押え ◎暗室灯、暗室時計、 〇暗室用換気扇(風呂場の換気扇が光漏れなければOK) 〇引伸機用タイマー(フットスイッチ付き)、引伸し用露出計 ◎現像・停止・定着・リンス用 薬品、薬品攪拌用メスカップ、スターラー(攪拌棒または攪拌機)、薬品保存タンク(主に定着用) ◎バット(印画紙の大きさ以上)または現像用ドラム 〇現像液バット(またはドラム)用保温機、印画紙用乾燥機、 ◎クリップ、ハサミその他細かい品 ◎印画紙 各種サイズ、用途別(密着だとコントラスト高いが伸ばすとコントラスト低下、またネガ銘柄によるクセ、作画いとにより使い分ける)  ぱっと思いつくものだけでもこれだけあります。  すべて保管場所から出して浴室に組み立てセットして 夏は汗だく、冬は震えながら、酢酸とハイポの臭いの中で作業して、 また解体して保管場所に片付けるんですか? 月に何回?  ご苦労さまです。  お一人でやられるのはキツイのではないかと思いますがどうでしょう。  ご当地に趣味のサークルで共用暗室を確保しているとか、カメラ店のレンタル暗室とかありませんか?

nina1010
質問者

お礼

回答、どうもありがとうございます。 そうですねー。レンタル暗室も探してみましたが、 うちは地方ですので交通費だけで相当かかります。 暗室に行くとレンタル量、交通費なんかで一度に6000円は超えますね。 十回行ったら六万。 しかもそこは土日しかやってないんです。 私は土日は開けられないので・・・。 レンタルの方が処理などの面で得なんでしょうか? ほんとに、近くにあればいいんだけど。 引き伸ばし機以外の薬品やバット、クリップ、 はさみ、タンクなどは知人から譲ってもらえそうなんで、 自宅でやる方に気が向いているのですが・・・。 お風呂場に換気扇はついています。 月に何度やるかはわかりませんが、 長くやれたらなあとは思ってます。

関連するQ&A

  • モノクロプリント 焼き方のおすすめを教えてください。

    モノクロのプリントを始めました。現像は今のところラボに出して、(今290円なんですよ 安いですね)引き延ばしを行っています。 サイズは8×10と11×14です。紙はイルフォードのマルチグレードRC。 始めてまだ3日目なので試行錯誤しながらやっていますが、まだ露光時間の目安がわかりません。8×10の場合、11に絞って20秒「2」のフィルターで露光してフィルター「0」で焼きコミを行っています。ちゃんとテストプリントを行えばよいのですが、あまりテストプリントが好きになれず、普通に焼くときはテストプリントをパスしてしまいます。 どなたか目安となるおすすめの時間を教えてください。黒はぎゅっとしまって、白は白く、グレーの段階が出ている少し濃いめのプリントが好きです。

  • 白黒ネガの引伸しを始めたいのですが

    昔買い集めた古い6×6版や35mmカメラでモノクロ写真を撮り始めました。しかし、現像には時間が掛かるし、お金もかかるしで、意を決してモノクロの引伸機を中古で買いました。大は小を兼ねる思ったのですが、家に届いたら何と大きなことか。しかし、一度始めようと思ったので、無謀かもしれませんが、何とか頑張って自分で引き伸ばしをしようと思っております。購入したのはLUCKY ENLARGER 450Mです。レンズは同社の50mm/F2.8が着いています。その他には何も無く、本体を見ると ネガサイズ6×6 to 4×5とあり、35mmは駄目なのかも分らず、 適用レンズサイズは75mm,105mm,135mm,150mmとあり、では付属していた50mmは使えないのかと・・。またさらにはCONDENSERLENSES :DOUBLE PLANO-CONVEXとまぁこれからどうして良いやら、途方にくれています。 何とかして自分で現像してこの引伸機を使いたいのですが、本も買い勉強していますが、この機械の特性やら使い方が全く分らず困っています。ネガキャリアとかレンズとかは何をを揃えるのか? そもそも35mmなんて引き伸ばし出来ないのか? どなたかこの素人にご教授願えませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • モノクロの現像について

    私は35mmのフィルム一眼レフで写真を撮っているの者です。 最近初めてモノクロフィルムを使ったのですが、近くのスーパーで現像に出したらカラーの2倍もお金がかかり、さらに中5日もかかってしまいました。 そこでもっと安くすむ方法などを教えていただけたらと思います。 出来れば時間も少なくすむ方法もお願いします。 自分で現像・プリントするのも考えたのですが、現像は可能でもプリントは金銭的に機材をそろえるのが難しいです・・・・

  • モノクロフィルム1本現像時の薬品料(LPLタンク120)について

    モノクロフィルム1本現像時の薬品料(LPLタンク120)について どなたかご存知でしたら教えて頂ければ大変助かります。白黒ネガフィルムを現像しようと思います。通常、120タンクに35ミリフィルム用リール2本を使用し、2本ずつ現像しています。今回、1本現像しようと思うのですが、現像液等、その他の薬品は全て半分にすれば良いでしょうか?2本の場合、450ミリリットルで行っています。初心者なもので、お恥ずかしいのですが、ご存知の方、ご教示頂ければ大変助かります!どうぞよろしくお願い致します。

  • Nikon D40でのライブ撮影

    初めまして。デジタル一眼レフ初心者です。 D40は購入してまだ間もなく、試行錯誤しながら勉強中です。 今度、ライブハウスでライブ撮影をするのですが、ライブ撮影でD40に最適なレンズはどれがいいのでしょうか? レンズの種類がまだ把握出来てなく、ライブ撮影ではなるべく明るいレンズを使った方がよいと聞いたのでシグマの50mm F1.4 EX DG HSM、もしくは30mm F1.4 EX DC HSMを購入しようと考えているのですが、D40でも使えるのでしょうか? 無知で申し訳ございません。 よければどなたか教えて下さい。 またそれ意外のおすすめレンズがあればそちらも教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 現像液の保温機を購入したいのですが・・。

    カラーリバーサルの自家現像をしているのですが、水温を38度に保つのが難しいので保温機を購入したいと思っています。 「LPLサーモヒーターSH-150」が有名ですが、高いので、他にもっと安いもので保温機として使えるものありませんでしょうか? 熱帯魚用のヒーターなどは38度までが限界のようで、本当に38度で保温できるのか不安です。 また、上記のLPL製でも使いやすいのでしたら購入しようと思っているのですが、使用している方いらっしゃいますでしょうか?

  • モノクロフィルムのリール巻きに失敗しました。

    モノクロフィルムのリール巻きに失敗しました。 何度も試行錯誤した結果パーフォレーション部分が皺だらけになり一部に切れ目もついてしまいました。感光部はまだ多分大丈夫です。 このような 状態ですがどうにか現像する方法は無いでしょうか? 業者に任せるしかないとしても、地方住まいなので郵送対応可能でで出来る限り安く済ませてくれる所を紹介して貰えますでしょうか? フィルムは35ミリのネオパンアクロス100で36枚撮りです。 どうかよろしくお願いします。

  • PB-4をマクロ以外で使用したい為のレンズ

    PB-4を購入、アオリなどの撮影をしたいと思いGH2にアダプタを介してニッコールレンズをつけたものの、マクロでしかフォーカスが合わず、調べてみると引き伸ばし機のレンズがいいと聞き、フジノンの引伸し機用レンズFUJI FUJINON-EP 90mm f5.6 引伸レンズを購入したのですが、当たり前ですが、PB-4に取りつけられず、困っています。どんなアダプターを介せば取りつけられるのでしょうか?

  • 白黒写真の現像をはじめたい

    白黒写真の現像プリントをやりたいと思っています 必要な道具及び手順を教えて下さい 引伸機はFUJIのF690MF(レンズ1:4/50)を所有しています

  • デジカメの軍門に下る

    ニコンF3 2台と ・Nikkor Ai-s 35mm ・50mm ・180mm ・300mm で楽しんでいましたが、田舎ではモノクロを現像してくれるラボが ありません。ついに、デジカメの軍門に下る事に? 残念至極。 で、 ニコンD40 D40Xで上記手持ちのレンズは使えるでしようか。 ・写角は無視 ・オートフォーカスも無視 しますがーーー。