- 締切済み
喫茶店での勉強について
中三男子です 僕の友達はみんなファミレストかで勉強しています。 個人的にはうるさくて集中できないと思うのですが、なにか意味があるのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yuko0401
- ベストアンサー率45% (240/530)
質問者様より倍以上歳が上の者です(^^;) 今年、仕事に必要な国家試験(難易度高し)を再受験するため、会社の夏休み期間中外で勉強しようと思ってます。 とりあえず大きい図書館に行って、その様子を見てコーヒーショップとかでも良いかなと思ってます。 まずご友人が図書館のような静かな所を選ばない理由は他にもあると思います。自習室のような場所の場合「席が取れない」ということです。 私は訳あって大学に進学できなかったので関係ありませんが、高校は進学校で、皆図書館とかで勉強してました。が、私の歳だとまだ子供が多かったために場所が取れなかったんですよ、それこそ開館前から並ぶ、みたいな(当時の友人がそう言ってました)。 あと、自習室で席が取れなかったら普通の席となりますが、これが静かかどうか…この時期だと小学生以下の子供も多いでしょうからね。しかも確実に座れるかといえばそれもどうか…。 そこで、ドリンクひとつ頼めば確実に席が取れるファミレス系を選ぶのではないでしょうか。食事時以外なら空いてるでしょうから店員に嫌な顔されない(ドリンクバー利用なら尚更)ですし。 ただ隣にうるさい主婦の集団とかきたら考えるでしょうね(^^;) また、まったくBGMがかかってない状態の人の声という騒音と、何かしらかかってる状態では感じ方が違ってくると思います。 私は普段はバスの中で主に過去問解いてます。家だとやる気がおきなくて。ウォークマンで軽く音楽聴きながら。そうすると不思議と他の乗客のうるさい話し声とか気にならなくなるんですよね(イヤホンが耳栓効果?)。 あと特に仕事が暇な時は別フロアで勉強してます。有線がわずかにかかっててその階(広告担当の方が主にいる階なんですが)でのパソコンのカタカタ音が聞こえる程度です。これでも結構集中できます。 あと、音に敏感なところがあるんでしょう。金属物が落ちただけで過剰反応するものですから…。 ちなみに昨年度合格した同じ会社の方はやはりうるさいと勉強できない性格らしく、図書館でも耳栓(人の声もシャットアウトできるタイプ売ってます)持参して勉強してたそうです。ご友人の中にはその方法を取っている方もいるかもしれませんよ。 受験勉強ですか、がんばって下さいね(^^)
こんにちは はるか大昔中3だったものです。^^ 結局自分にあった環境が一番いいということになりますね。 静かすぎても落ち着けない、うるさくても集中できるなどいろいろありますね。 でも、実社会にでるとかなり、うるさい所でも打ち合わせや会議があったり 相手の都合にあわせなければいけない場面も多いし、自分の理想とは程遠い環境で集中しなければいけないことも多いです。そういう環境にもいつか慣れる必要が必要になってきます。社会人に対する話ではないけど、どんな環境でも集中できる能力は大変大事です。少し話しがずれましたね。参考意見まで
気分に応じて息抜きしながら勉強したいのだと思います。集中は二の次なのでしょう。
君と同じ中三です。 うるさかったり、音楽を聴いていないと集中できない人もいるみたいです。 それにファミレスとかに長い間居座っているのは周りの人の迷惑になると思います。 それに中三のこの時期はとても大切です。 静かなところ(たとえば図書館とか)で集中したほうがいいと思いますけど。
- tokmei
- ベストアンサー率34% (81/234)
集中すると意外に周りの雑音は消えるし、家で勉強すると掃除とか整理とか関係ないことをしてしまいかえって集中できないからではないでしょうか。あと何か食べながら勉強すると頭に入るとか言いますし。
- flyaway
- ベストアンサー率19% (306/1541)
高校大学時代は、よくファミレスや喫茶店で勉強していました。 私の場合は、周りに雑音があったほうが、集中できます。図書館など静まりかえった場所だと、音をたてないことに気をとられてしまい(たとえばページをめくるのにも気を使ってしまう)、勉強に集中できません。 こういう人もいるってことで。
集中しないでよく、ひとりでやると絶対に飽きてやらないこと(たとえば簡単な宿題とか)を一緒にやる、とかじゃないでしょうか。 あとは、どこでも集中できるから単にそこでやっているとか。