• ベストアンサー

自宅サーバーについて聞きたいことがあるんですが

前々から自宅サーバに興味があったんで、一念発起してサーバーを立てようと思ったんですが、 うちのOSがXPだったこともあり以下のことで悩んでいます。 ・XPは同時接続が最大で10。 できればこういう制約はなく、いろいろとやりたいです。 でも、そうなるとサーバ専用OSとかLinuxOSをインストールした ほうがいいのは確かじゃないですか?ただ、それだと普段使うときに 不便なんで、XPのままで使う方法を考えてみたんですが、 XPの中に仮想化ソフトを使ってしてLinuxをインストールすれば、 接続台数などの制約もなくなり、使えるようになるんじゃないかと。 これってできると思いますか? また、できなそうであれば何かいい方法があれば教えていただきたいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.5

#3ですが、 趣味で危険理解しながら、勉強の参考サイトです、 http://vine.1-max.net/

その他の回答 (4)

  • hidekipo
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.4

WEBサーバであれば単独でサーバを立てたほうがいいともいます。 余っているPCはありますか? Win系であればIISでしょう。 ただ、個人的にはWEBサーバであれば、Solaris10かLinuxがいい気がします。 個人的には、OpenSuseがお勧めです。理由は扱いやすさ、洗練されたUIなので気に入っています。 ハードウエアのサポートもそれなりにいいともいます。 つい先日、最新バージョンの11がリリースされています。 Solarisも同様でApacheなので、使いやすいとおもいます。

参考URL:
http://jp.opensolaris.org,http://ja.opensuse.org/
nisinsu
質問者

お礼

>WEBサーバであれば単独でサーバを立てたほうがいいともいます。 余っているPCはありますか? 別PCが1つありますのでそちらでやってみようかと思います。 (どこかのサイトで調べたときに)IISはなにか問題があったような気がするので、 Win用のApachか、Linux系統のOSでの運用を検討してみたいと思います。

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.3

http://web.archive.org/web/20070108184103/http://tmaeda.s45.xrea.com/20041101.html 文字化けしてるのでエコンドーEUCで見て下さい、 一応見た上で Winでは共有できますが、CGI等でパーミッションが設定出来ないと思う、 VineLinuxが無料ソフトでどんどん更新されてます、ですが新しいバージョンに変更は面倒ですが、趣味では仕方無いですか、 趣味では、電気代掛かるし、安全管理は他の仕事してると無理ですの趣味以外はレンタルサーバー安心です。

nisinsu
質問者

お礼

自分の中で思い当たる節があることが数多く書いてありかなり参考になりました。 少し検討しなおしてみます。

  • hidekipo
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.2

気になったのですがサーバ公開するのに、そのサーバをデスクトップとして使用するのでしょうか? あと、自宅サーバ=何サーバにしようとしていますか? 例) ファイルサーバ>LinuxやSolarisならSamba、Windowsなら共有するだけ。 WEBサーバ>LinuxやSolarisならApache、WindowsならIISでしょうか。 ほかにもFTPやメールなどさまざまなサーバがあります。 用途におおじて得意不得意がありますし、用途におおじて選ぶといいとおもいます。 ちなみに、サーバなのにデスクトップとして使用するのは個人的にはお勧めしなしです。 Linuxを使ってわかりやすいのは、OpenSUSEがお勧めです。(個人的にですが) あと、無難路線であればFedraあたりでしょうか。 あと、OpenSolarisなんかもいいとおもいます。 単なるファイルサーバならWindowsでいいんではないでしょうか・・・。

nisinsu
質問者

補足

現在使おうと思っている明確なものとしてはWebサーバです。 他のものは使う必要がありそうならやるかもしれません。

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

インストールはできますけど、自宅サーバぐらいで同時接続(正確にはトライ数)が10になることはないですよ。 また、XP上のブリッジを経由して仮想OSにアクセスしますからXPのセション数に依存するような。 素直にデュアルブート(デフォルトのOSをXPにしておく)にすればよいのでは。それかXPのまま公開するか。

nisinsu
質問者

お礼

なるほど、回答ありがとうございます。 それだとXPのままでもいいかもしれませんね。 ほかの方の意見も参考にして決めてみたいと思います。

関連するQ&A

  • VMware Server2.0

    VMware Server2.0の仮想マシンでそこにlinuxやwindowsをインストールして そこのホストOSに接続したりして実験したいのですが、したいので VMware Server2.0に対応している古い実験OSなのでVMware Server2.0でないと駄目なんです。 VMware Server2.0はいまでもダウンロード可能ですか?宜しくお願いします。

  • 自宅サーバはどのOSを使っていますか

    私はWindows XPで自宅サーバを立てています。Linuxに触れる勇気がないのと、サーバ用と割り切ることができないためです。 みなさんはどのOSで自宅サーバを立てているんですか。

  • 自宅で仮想サーバを立てたい

    自宅でサーバをたてたいと思っています。 一週間ほど前から某企業の情報システム課に勤めておりますが、社内ネットワークが仮想サーバ・シンクライアント端末を中心に構築されている事を知りました。 しかしながら、自分にはサーバの運用・仮想化についてほとんど知識がなく、これから業務についていけるか非常に心配なので、勉強・検証のためにも自宅でそれに近い環境構築したいと思っております。 自宅には、デスクトップPC(自作)が一台しかなく、シンクライアント端末としてノートパソコンを一台購入予定です。 そこで、下記のような構築方法で問題がないかと思い、質問させていただきました。 ・自宅のインターネット環境はWimax ・手持ちのデスクトップPCをサーバとして「VMware vSphere Hypervisor」を導入 ・「VMware vSphere Hypervisor」内に、複数の仮想サーバ・仮想PCを作る ・仮想サーバのOSは、ドメインコントローラに「Windows Server 2003」、ファイルサーバ・Webサーバ等をLinux(Cent OS)とする ・購入したノートPCは、無線LANでWimaxルータに接続 ・仮想サーバのドメインコントローラ(Active Directory)に複数のドメインユーザを作成し、一台のノートPCで複数のドメインユーザでログイン出来るようにする ・各ドメインユーザの仮想ファイルサーバへのアクセス権を色々なものにする ・ノートPCに「vsphere client」をインストールし、各仮想サーバをコントロール出来るようにする ・各仮想PCには、ノートPCのリモートデスクトップでアクセス <デスクトップPCのスペック> ・CPU:Core2 Duo 2.66GHz ・メモリ:2GB ・HDD:250GB×1 以上です。 サーバ1台・ノート1台でここまで複雑な環境を構築する必要はないのかもしれませんが、勉強のためぜひ試してみたいと思っています。 見当違いな点・的外れな点もあるかもしれませんが、ぜひアドバイスをお願いいたします。 また、シンクライアント用のノートPCは比較的安価なモバイルノートを購入しようと思っておりますが、特にスペックは問題にならないでしょうか?? よろしくお願いいたします。

  • FTPサーバーのユーザを増やしたい。

    Linuxサーバーを使っています。 FTPは既にこのLinuxOSに入っているようなのですが、そのFTPサーバーにユーザを追加して、そのユーザのホームディレクトリの定義などをしたいのですが、そのためのLinuxコメンドが分かりません。 教えていただけませんでしょうか? おもにこのサーバーをSSHによるリモート操作なので、Linuxコマンドで操作する方法を教えていただければありがたいですが、コマンドからできなければ、Linuxサーバーを開きGUIで操作いたします。 FTPが入っているかを確かめる方法も知らないので、このサーバーにFTPサーバーが入っているかも定かではないです。ただ、ShellでFTPというコマンドを打つと「FTP>」となったので、入っていると判断しています。 OS:Fedora release 10

  • 自宅のパソコンから自宅サーバに接続するには

    Linuxサーバーの超初心者です。 友達からもらったMysqlデータなどを自宅サーバに載せて、操作したいです。 今ところ、Fedora11のインストールは完了しました。 これから、自宅にあるもう一つのパソコンで自宅サーバーに接続するにはどんな設定が必要でしょうか? また、何をインストールしたらいいでしょうか?WEB上で検索してみると、SSHとかDNSとかDHCPとかいろんなサーバーがありますが、、、どれをインストールしたらいいでしょうか? 恥ずかしい質問ですがどうぞよろしくお願いいたします。

  • 自宅のパソコンから自宅サーバに接続するには

    Linuxサーバーの超初心者です。 友達からもらったMysqlデータなどを自宅サーバに載せて、操作したいです。 今ところ、Fedora11のインストールは完了しました。 これから、自宅にあるもう一つのパソコンで自宅サーバーに接続するにはどんな設定が必要でしょうか? また、何をインストールしたらいいでしょうか?WEB上で検索してみると、SSHとかDNSとかDHCPとかいろんなサーバーがありますが、、、どれをインストールしたらいいでしょうか? 恥ずかしい質問ですがどうぞよろしくお願いいたします。

  • 自宅サーバーがつながりません。

    今、自宅サーバーを構築しようと「Fedora Core4で作る自宅サーバー for Linux」を見ながら勉強してるのですが、 「DHCPサーバー」、「IPマスカレードの設定」、「プロキシサーバーの構築」をしてクライアントの方でサーバーが繋がってるか確認するのですが、繋がりません。 現在使用してるPCなどの詳細です。 クライアント機 OS:Windows XP / CPU:P4 2.6GHz / HD:80 サーバー機 OS:Fedora Core 4 /CPU:CeleronD(2.53Ghz) / HD:80GB 回線はj-comを使用。 現在ルーターは使用してなくBBモデム直結で使用しています。(今後本で必要になってきたら購入予定です。) BBモデムを接続してなく、設定などをやったことがあると思うのですが、それも原因のひとつなんでしょうか? わかりにくい質問ですみません。ご教授くれるとありがたいです。

  • 1つのハードで、2つのサーバーOS(WindowsとLinux)を動かしたい。

    サーバー用のハードを一台買いました。(OSはなし) この1つのハードを使って、WindowsServer2003とLinuxSeverを立ち上げたいです。またその2つのOSとも同時に立ち上げ続けている状態に保ちたいです。開発で両方のサーバーが必要だからです。今考えているのは、VMWareで仮想PCをつくることです。 WindowServer2003は購入すると高いので160日トラアル版を使って、期限がきれるとまたトラアル版を再インストールしなおそうかと思っています。 それを考慮した構成を考えています。WindowsSever上に仮想OSのLinuxを走らせると、WindowsServerを再インストールするときにLinuxのデータ移行が大変かなっとおもっております。なので、WindowsXPをホストOSとしていれ、WindowsServerとLinuxをゲストOSとしていれようかと考えています。ただ、これもこんなにOSを共存されると処理が遅くなったりしないか不安です。 もっといい案はないでしょうか?ご教授お願いいたします。

  • Windows サーバー ライセンスに関して

    仮想サーバーで仮想インスタンスを10個作成し、その仮想インスタンスに Client OS (Windows 7)をインストールする場合のライセンスについてご質問させて頂きます。 (ライセンスは Windows Server 2012 R2 を適用予定) (1) ClinetOS(Linux, Windows7,) であれば、仮想インスタンスに無制限でインストール できるという認識で正しいのでしょうか? (2) 上記の認識で正しければ、仮想インスタンスに ClientOS(Windows7) をインストール する場合は、 [1] 各インスタンス毎に ClientOS(Windows7) のライセンスが必要なのでしょうか? この場合だと10個? [2] ClientOS(Windows7) のパッケージ、この場合だと10個を購入して、各仮想インス タンスにインストールをするのでしょうか? 拙い文章ではありますが、宜しくお願いします。

  • サーバ Windows系で遠隔管理?

    カテゴリがここで良いのか分かりませんが質問です。 エントリーサーバーを購入し、遠隔地(ネットワーク的にも地理的にも)に設置し、普段はクライアントPCからリモート接続して、HTTPサーバーやFTPサーバーを動かしたいと考えています。 OSはLinuxを導入し、SSHでサーバーに接続し、アプリケーションのインストール、ファイルの転送や保守など統括的に行おうかと考えています。 しかし、素人ゆえトラブル発生時の復旧やメンテナンスの関係で、 出来れば慣れ親しんだWindows系のOSでチャレンジしたいとも考えています。 例えばWindows XPでも、SSHをインストールすればLinuxのようにコマンドベースで管理できるのでしょうか? (まさか、接続できてもLinuxのコマンドは使えませんよね?) またもし実現できたとして、セキュリティー的にはどうでしょうか? よろしくお願いします。 なお、「リモートデスクトップ」を使えば簡単に実現出来そうですが、 GUIベースなので、サーバー、クライアントともに重くなりそうで除外しました。