• 締切済み

高校生が使えるファンデって...

nkskykの回答

  • nkskyk
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.1

こんにちは。 私が高校生の時は日焼け止め+オイルコントロールパウダー(薬局とかで600円~1000円ちょっと位の、固形パウダー)を使ってました。 ファンデとかカバー力のあるものは、一部分が崩れるとかえって目立ちますよね。頬はキレイについてるのに、鼻だけボロッとなってると・・・・。 高校生ならまだ肌もキレイでしょうし、ファンデじゃなくうす付きのパウダーでスッピンキレイな感じにすると、汗皮脂が出ても違和感ないんじゃないでしょうか。 それに上に書いたパウダーはパッケージ自体ちっちゃいのもあるので、ポケットに入れといてトイレに行った時なんかにポンポンすればいいんじゃないでしょうか(^^) ちなみに、高校生の時からファンデ塗ってた友達よりも、肌がキレイといわれます。 一番おしゃれができる20代に肌がボロボロになってると悲惨ですよー(^^;)お肌大切に! 学校&バイトがんばってね!

ma_ta701
質問者

お礼

丁寧で、かつ迅速な回答をありがとうございました! やはりファンデは高校生はしないほうが良いのですね;; 私はオイリー肌なので、皮脂を押さえる薬用パウダーにはとても興味を持ちました。 早速薬局にいって探してみますね(*^_^*) ありがとうございました♪

関連するQ&A

  • いいファンデありませんか?

    子育て中のため、本当は化粧したくないんですが、30歳を超えてさすがにスッピンではきつい肌になってきました。。 一念発起してメイクに励むぞ!と思いましたが、なかなか自分にあうファンデが見つかりません。 首と顔の色があまりに違いすぎて、顔は白いほうなのに、顔の色に合わせたファンデを使うと首の色との差が激しく、すごく厚化粧に見えてしまいます。 かなり黄味の強いファンデだと馴染むのですが、あまりそういう色のファンデを見かけません。 肌質は、ほっぺカサカサ、Tゾーンベタベタの混合肌です。 あまりメイクに時間をかけられないので、できれば手軽なパウダータイプで、崩れにくくカバー力のあるファンデがあれば教えてください。

  • スキンケア効果が高く、肌に負担をかけないファンデ

    改善の余地が多分にある肌に対してスキンケア効果が高く、肌に負担をかけないファンデを探しています。以前、こちらでカバー力の高いファンデに関する相談をさせていただき、無事、自分の肌トラブルをカバーしてくれるファンデに出会えました。そのことには大変感謝しています。 ただし、しっかりとメイクをするたびに、肌への影響を思わずにはいられません。肌が敏感で、オイルクレンジングを使えない(翌日、炎症のようなトラブルを起こすため)身ですし、普段の生活では、オイルクレンジングを使わなくとも、メイクを完全に落とせ、肌に極力負担をかけないファンデを使いたいと思います。 今、一番自分の肌に負担をかけないように感じていて、メイク落しにも苦労せず、カバー力もあり使い勝手が良いと感じているのは、資生堂のナチュラルズのパウダリーファンデーションです。ですが、このファンデは、色が若干、私の本来の肌の色よりも濃いものしかそろっていません。また、化粧崩れも気になるところです。 ナチュラルズのように、無添加、低刺激を売りにしていて、なおかつ、カバー力があり、明るめの色がそろっているファンデを見つけたいと考えています。 それから、私は、リキッドファンデを使いますと、どうも、肌の粗が余計に目立つような気がします。これは、単に私が化粧をするのが下手な証なのでしょうか。 どの道、先を見据えながら、肌に極力負担をかけず、ファンデをつけていながらスキンケアも出来、肌質の改善を期待できるファンデにめぐり会いたいです。 どなたか有益な情報をお持ちの方がいましたらアドバイスをお願いします。

  • 崩れないファンデ☆

    今、カネボウのDEWというリキッドファンデを使っているのですが、1、2時間たつともうファンデがついてないという感じになってしまうのです。 そういう風にならないファンデを探しています。 マット肌になって、油性の私でもよれたり崩れたりしないファンデです。そこまでケバくなるのは嫌ですが...。 マキアージュはどうなんでしょうか??CMをよく見るので気になります。 あとベースメイクなんですが、私は化粧水→下地→リキッドファンデ→お粉って感じです。これであってるんですか?? それと、ファンデと下地は同じメーカーのを使った方が崩れませんか? 教えてください。

  • ミネラルファンデで上手くメイク直しが出来ない。

    2ヶ月ほど前からミネラルファンデを使用しています。 ベアミネラルやメイベリンのものです。 メイク直後は、普通のファンデーションより綺麗な仕上がりで、 肌へ掛かる負担も少ないので満足しているのですが、 どうもメイク直しが上手く出来ません。 もともとオイリー肌なので、すぐTゾーン等がテカってしまいます。 あぶらとり紙等でオフにすると、そこだけファンデが剥げてしまい、 そこにミネラルファンデをブラシでつけると凄くムラになってしまいます。 今までお直しの時は普通の固形ファンデを使っていたので、 粉とブラシを使うお直しのコツがいまいちわかりません。 ミネラルファンデは粉状のものが多いですが、 固形やリキッドよりお粉の方が何か利点があるのでしょうか? ミネラルファンデは、よく「一日中化粧崩れせず、そのままの肌をキープ」と書いてありますが、 肌質のせいか化粧崩れしやすいです。 でもお肌への負担が少ないということで、 どうにか使い続けていきたいと思っているので、 メイク直しのコツがあったら教えて下さい。 また、固形のミネラルファンデでオススメのものがあったら教えて欲しいです。

  • 肌にやさしいファンデって?

    私はすこし敏感肌なんです。それで、ファンデをつけると肌の調子が悪くなってしまうんです。でも、つけてないとやっぱり・・・。休日などは外出を控えて、化粧はしないようにしているんですけど、やはり負担がかかっているようで・・・。きれいに塗れて、肌にやさしいファンデってありますか?

  • リキッドファンデorパウダーファンデ

    リキッドファンデを塗ってからパウダー載せるのと パウダーファンデを何回も上から化粧直しするのどっちが肌に悪いんですか? 美容研究家かなんかがリキッドファンデは肌に負担が大きいから パウダーファンデで済ませるようにといってたので リキッド+パウダーをやめてからパウダーファンデだけにしてみました。 パウダーファンデだけだと肌がきれいじゃないし顔色が悪いので1日に何回も化粧直ししないと 持ちませんし毛穴とか全然隠れません。 化粧下地は何使ってもあまり変化はありませんので特に今回は触れません。 1日 リキッド+パウダーファンデで化粧直し2回 1日 パウダーファンデのみで化粧直し5~6回上から塗る どっちが肌に悪いですか?

  • ファンデの塗り方 ― 法令線?

    22才の大学生です。混合肌で、肌には負担をかけたくないので普段は軽いメイクしかしていないのですが…というのは、 ニキビ跡と赤みの気になるところを中心にコンシーラーを少しなじませて、お粉を顔全体にぱぱっとして、チークで終わりです。 でもたまに、ちゃんとフルにメイクするときに困ったことがあるので、メイクに詳しい方に教えていただければと思い投稿させていただきました☆ 私はよく笑う&顔のお肉のせい(笑)か、ファンデーションを顔全体に塗って長時間すると、法令線(笑い皺?)部分のファンデがなくなります(!)なのでその部分にはほとんど塗らないようにしているのですが、雑誌などでは普通に法令線部分にも塗っているし、他の皆さんも法令線部分のファンデの塗り方をどうしているんだろう??って気になります! 法令線のファンデがなくなった部分の修復方法がわからなくて… だからというのもあり、ファンデは倦厭しがちです>< 法令線メインでファンデについていろいろアドバイスいただけると幸いです☆

  • パウダーファンデを使った場合・・・

    パウダーファンデを使った場合、ルースパウダーは必要でしょうか? 私は脂性肌で、化粧をしても2時間ぐらいですぐテカってしまうタイプですし、高校生なので炎天下で体育の授業をしたり、40人の生徒が密集した蒸し蒸しな教室で過ごすため、常に汗をかいています。なので化粧がすぐに崩れてしまうんです。 なるべく肌に載せるのは薄く&少量の方が崩れにくいと聞いたことがあるので下地の上にファンデ(水あり使用者です)だけがいいとも思ったのですが、ルースパウダーを重ねた方がテカりにくい気もします。どちらがよいのでしょうか? また、ルースパウダーを使う場合、ファンデの前がいいでしょうか、後がいいでしょうか? とにかく、一番テカりにくく崩れにくいメイクがしたいのです。アドバイスよろしくお願いします。

  • 高校生なのにシミ・・・?

    高校二年生です。 高校になって下地+クリームorリキッドファンデ+コンシーラー+粉 というベースメイクを学校の日は欠かさずやってきました。 今も継続中なのですが 最近頬骨のあたりにシミのようなものができてしまいました・・。 こう、ポツポツとうっすら黒くなってて 色素沈着なんでしょうか・・? 考えられる原因は 生活が不規則(夜遅い)や化粧が負担になってる等考えられるんですが やはり高校生からファンデはきついのでしょうか? 将来シミ(色素沈着?)を残したくないのですが ファンデはやめといたほうがいいでしょうか・・。 ずっと高校になってこのメイクできたので いきなりすっぴんでいくのは抵抗があるんです。 なので肌の負担が少ないコスメや化粧の仕方、 それから色素沈着をなくす(薄くする)方法等を教えてください。 スキンケアと迷いましたがどうかお願いします。

  • ファンデは塗りたくない!けど・・・

    こんにちは。もしひまだったら教えてください。 私の肌の悩みは毛穴、赤み、てかりです。 普段、ジェルファンデ(軽めのやつ)にパルガントンを 重ね、その上からベビーパウダーを重ねています。 しかし、学校へ行き鏡を見ると顔全体がべとべと、 毛穴も目立ち、顔全体が真っ赤(教室は暖房が・・・)。 もう鏡を見るのが怖くなるくらい!!! 冬休み毎日すっぴんですごし、肌荒れは戻ったのですが、 やはり学校に行くとなるとすっぴんは恥ずかしくて 顔が上げれない、という現状です。 高一なのでまだ肌に負担はかけたくないので ファンデ卒業を目指しています。 どうすればいいでしょうか。おすすめの商品、 メイク法、教えて下さい。肌は弱いほうです。 お願いします。