双極性障害に誤診の可能性あり?

このQ&Aのポイント
  • 双極性障害2型と診断された人に、誤診の可能性があるかどうかを検証する。
  • 病状と診療の過程を踏まえて、双極性障害の診断が正しいかどうかの確認を行う。
  • 症状の経過や治療法の変化により、診断が誤った可能性があることを示唆する。
回答を見る
  • ベストアンサー

双極性障害に誤診はありえますか?

双極性障害2型と診断されました。 誤診の可能性があれば、ご指摘ください。病状と診療の過程は下記の通りです。 ■背景  外資系勤務で激務。妻が情緒不安定で家庭がストレス。1秒たりとも無駄にしない生活でドイツ語授業や水泳を連発(普段から軽躁気味) ■基本症状 手先からしびれが始まり全身に拡大、手が震える。ひどい時は眼球の裏まで ■産業医 どの診療科に行けば良いか分からず産業医に相談。「首の後ろで神経が圧迫されている可能性が高いが、膠原病などの始まりだと大変なことになる。神経内科のある大病院に行け」との指示 ■整形外科  医師がハンマーでヒザの下や腕を叩くと、激しく手足が跳ね上がる。「反射の亢進だ。これは気持ち悪い」。MRIで首の後ろを撮影。物理的損傷は無し 妻が高熱で夜中に倒れた。病院に行ったが対応が悪く、これをきっかけに心拍が上がりっぱなしで不眠に 医師、睡眠薬アモバンと、精神安定剤デパスを処方。「様子はいかがですか?」「デパスが4時間くらいしか効きません。1日5錠、欲しいです」。医師は嫌そうな顔をしながら「本当はいけないのですが私の権限で4錠だします」と処方 3か月後、「ダメだ、神経内科の出番だ」とギブアップ ■神経内科 MRI写真を再確認。血液検査の結果は健康そのもの。「1日に4錠のデパスという処方を続けると間違いなく依存症になります。変な意味で言っているのではありません。精神科に行ってください。精神安定剤などについては彼らがプロです」 ここに達するまで1年。会社は雰囲気が荒れストレス度は高かった ■精神科 初期(2~3年) 問診表に、父はうつ病、喫煙はしない、飲酒はすると書いた 「土日は休んでますか?」「休んでます」 「夏休みはとりましたか?」「1ヶ月とりました」 「朝、新聞を読んでますか?」「気になるニュースは、インターネットでチェックです」 医師は、「うん!これは難しい症例ですね」と驚く。「仕事はどうですか?」「外資だから自宅リモートPCでの仕事が許容されますが、日本企業なら、もう働けないでしょう。」医師は、これだけの情報で「自律神経失調症:業務量の軽減を要する」の診断書を作成 気分障害がなく身体症状中心だが、抗うつ剤を使用。トレドミンで勃起力が無くなった。「先生!あの薬、勃起力がなくなるでしょ?」「性機能障害は、よくあります」「2週間なら我慢しますが長期服用では問題です」「分かりました。副作用がきつくても効果の早い薬を出します。」アモキサンに変更 しびれが改善しない。仕事は手抜きで午後3時に退社しプールで泳ぐという生活を続ける。「どんな時に一番しびれますか?」「好きな歌手を聞いて感動している時です。涙もろくなります」 1カ月の夏休みで海外旅行をしたが治らない。内科的病気の見落としかもしれないと甲状腺を検査。結果は正常値の下限くらい ■精神科 中期から今日まで アモバンではお手上げで睡眠薬を色々試す。セロクエルは効かず、むしろカラ元気が出る。ベゲタミンBは3日で耐性がついた。これは父と同じ体質。結局、ロヒプノール、ベンザリン、ダルメートで確定した 外出だけはできず出社できない状態になる。「本当にうつ病みたいになってしまいましたね。アモキサンは長期利用で失速する弱点があります」と、トフラニールに変更。手が震えミケランLAが処方に加わる。十分量に達して2週間で劇的に効くが、減薬に失敗し引きこもりに。「自律神経失調症で診断書が出ていますが、本当の病名は何ですか?」「躁うつ病の超低空飛行か、非定型うつ病ではないかと思っています」 これが、ほぼ1年前 在宅勤務なら可能。外出できないだけ。会社から「これ以上の自宅勤務は許さん。出社しろ」と命令が出た。トリプタノールに切り替え、ある程度は出社可能に。便秘ではなく下痢になり処方に整腸剤が加わる 知人のライブに行ったり、同僚と音楽を語ったり、CDを買いあさったりする。夜中にメールを打ちまくり、仕事のアイデアが次々とわき、内容もまともで周囲の評価も悪くない。4日くらい平然と徹夜してしまう。医師は、「躁うつ病の可能性が高まったと思います。場合によってリチウムを投与します」と宣告。うつ状態で外出できなかったり、シドニー出張で仲間と意気投合して盛り上がったり、帰国すると外出できず妻に薬を取りに行ってもらったり。また、旧友の結婚式に呼んでもらえたことに感動し、手先が震えるどころか腕や足がまともに動かず、よろけたり転んだりして電車のホームから落ちそうになった。この話をすると、双極性障害2型で確定だとされ、デパケンを使用を決定。リチウムだと、手がますます振るえ、限界値に近い甲状腺にどんな影響を与えるか分からないため

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azamiII
  • ベストアンサー率47% (64/135)
回答No.3

私は、双極I型なので、診断に疑問は生じませんでした。 甲状腺機能低下症なので、甲状腺ホルモンを補充しながらリーマスを飲んでいます。 補充すればリチウムを飲むのに問題はありません。 結局、リーマスとデパケンRを600ずつと、エビリファイ6mg、チラーヂンS50μgを飲んでいます。 誤診されやすいのは、境界性人格障害と、ADHDと、非定型うつ病だと思います。 非定型うつ病は、こちらの記載の方が正確と思います。 http://www.fuanclinic.com/byouki/karada.htm ただ、双極性障害は、診断がついてから、その治療を最適化するのが難しいので、気長に治療法を探索する必要があると思います。 明らかに抗うつ薬で躁転するなら双極性障害である可能性が大です。その素因がなければ、躁転しないからです。

harepanda
質問者

お礼

非定型うつ病情報、ありがとうございます。整理すると、こんな感じです。 ■当てはまる点 20代から30代に多い とにかく外出しろと医師に言われている。仕事などしなくても良い、会社に行くだけで良いと。また、生活リズムを正常化するよう、言われている ■当てはまらない点 非定型うつ病では、好きなことをすると気分が良くなるそうですが、私の場合、趣味の気力すら無くなっていきます。うつ状態の場合、まずは水泳、ドイツ語の気力が無くなり、仕事もだめで、最後には好きな歌手を聞くこともできなくなります。 睡眠は早期覚醒型で、非定型うつ病とは違うタイプです(普通のうつ病に近いです) ■何とも言えない点 気分の日内変動はほとんどありません。肥満と短期記憶障害は、トリプタノールの副作用です。性格的は、うつ病にも非定型うつ病にも当てはまらず、社交的かつ原理主義的だと思います。 別サイトで同じ結果が出たら、双極性障害で納得しようと思います。

harepanda
質問者

補足

どこの情報を見ても、非定型うつ病だと、楽しいことをしている時は元気が出ると書いてますね。私と全く違います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • puu1-2-3
  • ベストアンサー率42% (136/323)
回答No.2

私は単に(非定型)うつ病だと思いますよ。 最近話題の「社内うつ」にも似ています。 ストレッサー(会社や上司)に近づくと症状が悪化していませんか? 病は気から、といいますが、私も急性期には手足の痺れ、抗核抗体の異常(膠原病の原因)、甲状腺ホルモンの異常が起こりました。以前ストレスで甲状腺腫を患ったこともあります。 抗鬱剤は、確かに性欲を奪いますが(トレドミンは特にそうらしい)、比較的そうでないSSRIのルボックス(デプロメール)もあります。 古い、第一、第二世代の抗鬱剤は飲まないで、SSRI一本に切り替え最大有効量を試してみることをオススメします。 確定診断はそう簡単に出るものではありません。 1年以上じっくり様子をみないと、わからないものです。 私の場合も、転院する前の医師は、初診のわずか5分で、「慢性疲労症候群(難病)」と診断してくれました(笑、そんな馬鹿な・・・)。 診断に疑問があれば、転院、もしくはセカンドオピニオンを考えてはどうでしょうか?また、医者から処方される薬は漫然と飲まず、どんな薬かよく理解して飲んだほうがあなたのためです(参考URL参照)。 また、不規則な生活は、回復の妨げになりますので、早く寝て、早く起きる習慣をつけたほうが良いです。そうしないといつまでたっても睡眠薬のお世話になることになります。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/4511/
harepanda
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。最悪のストレッサーは、数年前にクビになりました。私の場合、いただいた薬について、全て製薬会社がプロ向けに発行している「添付文書」を読んでいます。「非定型うつ病」については、もうすこし勉強してみようと思います。 SSRIへの切り替えのような失敗リスクのあることは出来ません。長期にわたってうつ状態になったら、今度こそクビです。トリプタノールに、SNRI・SSRIを追加するのはありだと思いますが。

noname#234035
noname#234035
回答No.1

躁状態とうつ状態を繰り返しているようなので、医師の診断は、正しいのではないでしょうか。 薬は、ある程度は、副作用が出ると思いますが、必要だから飲まなければならないでしょう。 私の知り合いで、躁鬱病の人がいますが、引き篭もったり、躁の時は、お金を沢山使ってしまったり、元気が異常に良いです。 うつの時は、部屋から出られません。 薬を飲んで大分落ち着きました。 躁の時は、人との喧嘩も多いような気がします。 ですから、薬はきちんと飲んだほうが、良いと思います。

harepanda
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。はい、書ききれなかったほどの副作用が出ております。音感が狂う(リボトリール)、口のろれつがまわらない(トフラニール)、胃が荒れる(トフラニール、トリプタノール)、不整脈(何の副作用だ?)、肥満(トリプタノールは特にひどい)、短期記憶障害(トリプタノール)などなど。喧嘩しないように気をつけます。

関連するQ&A

  • 双極性障害について、教えて下さい。

    うつ病から、双極性障害2型に診断名が変わり、現在、リーマス700mg、アモキサン100mgを1日に服用しています。しかし、リーマスを処方されるようになってから、気分がストーンと落ちたようになり、外にも出られなくなり、うつ状態が悪化してしまっています。アモキサンだけなら、せめて、外出ぐらいできたものの、リーマスのせいで、うつになってしまった感じです。もともと、うつ病の薬の多量処方で、軽躁状態になり、双極性障害2型と診断されましたが、薬剤性躁転を、双極性障害と言うのでしょうか。リーマスによる気分低下を、アモキサンで持ち上げている感じで、リーマスが無くなれば、気分もよくなるような気がしますが、どうでしょうか?

  • 双極性障害について

    心療内科に通院しています。 コロナに罹ってから体調が悪く、不眠症→適応障害になりました。 最近も調子良くないため診察したところ、体調の波もあることから双極性障害と診断されました。正直驚きました。 1日リチウム400mg処方されたのですが、血中濃度も測らないとのこと。 測らないのは正しいのでしょうか?量が少ないからという理由のようです。 急に双極性と言われ、薬も変わったので少々戸惑っています。

  • 双極性障害は完治するでしょうか?

    鬱病は、治癒することがなく、治ったように見えても医師は「治りました。」とは言いません。鬱病は寛解することはあっても、治癒はしないのです。 では、双極性障害の場合はどうでしょうか?やはり、寛解することはあっても治癒しない病気なのではないでしょうか? 双極性障害が治癒する病気であるのか、寛解のみにとどまるのか、ご存知の方、教えてください。 尚、この質問に回答される方は、医師や、臨床心理士など精神科学の専門知識を持っている人に限らせていただきます。一般の方の回答はご遠慮ください。

  • 双極性障害について

    心療内科に約4年通っています。 今の病院は3件目です。 1件目では「うつ病」と診断されましたが、なんとなく医師と合わずやめました。 2件目に通う頃は、自殺願望がひどいが、自傷行為まではいかず、急に記憶がとんだり、会社に行けなくなりました。1年休職し、治療しましたが、薬が多いとのことで会社側が復帰プログラムという名の下、出社しても仕事がない、お茶くみだけという環境に居ました。妻の意見で半ば強引に病院を今のところに変えました。(ちなみに会社は工場閉鎖により早期退職) 現在の病院では当初「躁うつ」と診断され、薬を処方されていましたが、ある日突然「あなたはうつではない」と言い、睡眠導入剤のみの処方になりました。 しかし、眠りも浅く、仕事に行くのがキツイ期間が増え、たまに休んでしまいます。 医師に言っても何を変えることもなく、同じ薬のみの処方です。 最近また自殺願望が強くなっています。 生きる理由が分からず、何に対しても無気力です。 調子の良い時にネットで簡易診断をすると、どのサイトでも「重度のうつ状態」もしくは「重度の双極性障害」で、「早急に専門医の診断を受けてください」となります。 病院を変えたほうがよいのでしょうか。 それとも今の医師の言うとおり「うつ」ではないのでしょうか。

  • 双極性障害の薬について

    少し前にもこちらで質問させて頂いたのですが…半年前に、主人が鬱病と診断されました。 その後、私なりに何かが変だと思い、1週間前にかかりつけの病院に私も同行し状況を説明したところ、双極性障害という病名に変わりました。 それに伴い、お薬も変更になりました。 今までは、アルプラゾラム、サインバルタを服用しており、双極性となってからは、アルプラゾラムとラミクタールを処方されました。 さらに1週間後の昨日再度受診して、ラミクタールが倍量の50mgになりましたが、今回はアルプラゾラムは出ませんでした。 そこで質問なのですが、本やネットなどで見ると一般的に双極性障害には炭酸リチウムが処方されるようですが、医師はラミクタール単剤で大丈夫と言います。 うちの主人は自分が情けないやら死にたいなど鬱的な感情ももちろんありますが、この気持ちと同時に何かのきっかけでイライラが止まらなくなり恐ろしくキレます。 にも関わらず、突然ハイになったりすることもあります。基本的に、鬱で寝込んで全く動けないというようなことはあまりないのです。 なので、どちらかというと、今は躁の方が強い気がするのですが、本当にラミクタールだけで大丈夫なのでしょうか? ラミクタールは良いお薬だとも書いてありますが、どちらかというと鬱に効果があるというような記事も読みました。 最近はイライラすることが増え、前より症状が酷くなってきている気がします。 医師を信用するしかないのですが、主人は今も相当キレており、私もびくびくしながら過ごしております。 ラミクタールだけでも大丈夫なら、通常どのくらいで効果が現れるのでしょう? また、このイライラを抑える良い薬は何かないのでしょうか?

  • 双極性障害のサイクルについて

    双極性障害(躁鬱病)の、躁と鬱の波の周期はどのくらいなのでしょうか? 私は、もともと抑うつ状態で精神科に通い始めました。 最近気分の波が激しく、とても元気で仕事や勉強がはかどる日が2日位あったと思えば、次の日には死にたいと強く思うほど、気分が落ち込むのです。 医師ははっきりとは診断を言いませんが、自分なりに、「こんなに気分に波があるのは双極性障害なのでは」と思い、双極性障害について調べてみたのですが、私ほど波の周期(サイクル)が早い、とは書いてなかったため、自分は本当は違う病気なのだろうか、と考えてしまっています。 ご参考までに、処方されている薬は、 デパケン(バルプロ酸ナトリウム錠) スルピリド エビリファイ セニラン(頓服として) です。 これほど波の周期が早い場合、双極性障害の可能性は低いですか? ご回答お待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 双極II型障害について

    質問させていただきます。美術大学で学んでいる学生です。 先日、かれこれ2年ほど信頼して通っている臨床心理士の方に「双極II型障害の可能性が高い」と言われました。 過去数年を振り返ると、一年に何度も鬱がきてはあらゆる活動がストップし、布団の中で死んでいます。 それが元で留年経験もあります。また逆に、鬱よりはるかに短期間ですがハイもやってきます。 バリバリ活動し、いい絵や作品が生まれ、色んな意味でアグレッシブになります。 時にはバイトを詰め込みすぎてダウンしたり、3日徹夜した後に飲み会行って浴びるように飲んでぶっ倒れたり、 買い物しまくって取り返しのつかないことになったり…。 その繰り返しをしてきたのです。自分では全く意識していませんでした。 鬱の時は自分でも明らかにおかしいと思うし半端なく辛いので、てっきり自分は鬱病だったのかと…。 精神科で抗うつ薬が処方されたこともあります。 (これは鬱じゃなくての甘えだ、と自分で決めつけてその後行かなかったので1週間分飲んで終わりでしたが) 医師の診断はまだ出ていないので自分がII型と思い込むにはまだ早いのですが、 ネットで双極性障害に関する情報を仕入れています。 鬱病とは全く違うこと、ほぼ再発することなどなど…。正直、ショックでした。 でも薬を飲んでいい結果が生まれるのならと前向きに考え、また精神科を訪れようと思っています。 双極II型障害の方、是非体験談やアドバイスを聞かせて頂けますでしょうか。 軽躁と鬱で、それぞれどのような状態になるか教えて頂きたいです。

  • ラミクタールを処方されています。双極性障害ですか?

    1年半ほど前から、ラミクタール100mg/日を処方されています。 そのほかの処方されている薬はセロクエル400mg/日、デパス3mg/日、ロヒプノール2mg/日、リフレックス15mg/日です。 1年半ほど通っていますが、いまだきちんとした病名は告げられていません。 ですが、薬剤情報を見るとラミクタールの欄に双極性障害における気分の変動を抑えると書かれています。 私は、双極性障害なのでしょうか? 同じ薬を飲んでる方や、双極性障害の方がいらっしゃれば、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • うつ病と双極性障害の薬について

    数日前、質問させていただきました。 ありがたいアドバイスのお陰で、うつ病と双極性障害(I、II型)は違うということが、改めて認識できました。そして、治療に使う薬も違うとのこと。 まだ、自分が病気に対して正しい知識を得ていないことを、改めて知ることができ感謝しています。 私の彼は「軽いうつ病です」と診断されてから、通院して1年になります。 彼の飲んでいる薬を知っておこうと、こっそりゴミ箱から薬の空をとって置きました。 彼の正式な病名を私は知りません。 もし双極性障害であれば、今現在処方されている薬では無意味に近いものじゃないのかと不安になってここに書き込ませて頂いています。 確認できたのは2種類で、1つはグットミンという名前で1錠飲んでいます。(彼からは睡眠薬だと聞きました) もう1つはサインバルタ30と表記されており、これは2錠飲んでいます。 今までの彼の行動、ささいなものでもいいので、記憶をさかのぼり思い出してみると、確かにうつだけの症状ではないような気がしています。 今度のメンタルケアの時に、私も一緒に行ってもいいかと、断りをいれてみようと思います。 そして、彼が行っている病院が精神科であること、出来れば主治医の先生とお話できることが許されるのであれば、きちんと病名を聞きたいと思っています。 今現在、彼に処方されている薬は、双極性障害とではなく、「うつ病」とだけ診断された処方の内容なのでしょうか?

  • うつ・双極性障害にエビリファイ?

    うつ病や、双極性障害(躁うつ病)に、エビリファイを処方されることはありますか? あるとしたら、どのような効果が見込めるのでしょうか? どなたかお分かりになる方、教えて下さると幸いです。