• 締切済み

わがままな人と長続きできる人

000pの回答

  • 000p
  • ベストアンサー率24% (152/611)
回答No.1

淋しい人なんじゃないでしょうか? 孤独に耐えれない、誰でも良いから一緒にいて欲しい・・・なんて人居ますよね。そういう人ってあまり良いお相手に恵まれていない事、よく目にします。それは、相手を評価する前に、とにかく誰か居て欲しいし、離れるのは嫌だ、と思っているからなのかな・・・と思います。

mierin2000
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、相手の存在で自分の存在を確認する・・・・。 そんな気がしました。

関連するQ&A

  • 突然ですが、「ワガママ」と「素直」の境界線はどこだと思いますか?

    突然ですが、「ワガママ」と「素直」の境界線はどこだと思いますか? よく言えば素直、悪く言えばワガママというように、 私はこの二つは言葉の印象は違えど、区別が難しいと感じています。 あからさまに身勝手であったり、理不尽な言動はワガママであると思いますが、 際どいことも実際ありますよね。 表現がストレートで裏表がなくいい、 だけどもう少し気を遣ってくれたらな・・・。 強引で多少迷惑はかかるけれど、 悪気はなさそうだし、根はいい子だからな・・・。 などと感じることありませんか? または、自分の言動を見直したりしたことありませんか? 私は素直に生きたい。と思いますが、 ワガママで誰かに迷惑をかけるのは嫌です。 また、周りの人の言動をワガママだな。と捉えず できるだけ寛容になりたいとも思っています。 (現時点ではワガママだなと思うことが多いかも・・。 みなさんの意見を教えて下さい。

  • わがままとは

    彼女が自称「わがまま」らしいのですがわがままとはどんな人をわがままな人と言うのでしょう? 以前の自分はわがままとは「自分の意のままにならないと気が済まず、周りを振り回す人」だと思ってました。 彼女を見ているとその言葉は適切ではないと感じます。彼女がどんな性格かはあえていいません。みなさんの思うわがままとはどういった人でしょうか? よろしくお願いします。

  • 好きな人・・・

    今年で25になったんですが、恋人はいません。2、3人の人とは付き合ったのですが、長続きしないんですよね… 2年前にわかれた彼とは、彼に告白されて付き合い、彼に振られてしまいました。 私、彼氏に甘えたりとかできないんです、わがままも言えないし… 長く続かないことばかりで・・・私がいやいや付き合っているようにも見られてしまうようです。そんなかんじで、オトコの人と どうやって付き合ったらいいのか考えすぎてわからなくなってしまいました。周りの人には 落ち着いてる、とか、しっかりしてるって言われるんですが、ホントはスローペースな性格なだけだし・・・ もう少し 恋愛体質で 甘え上手になれればいいと思うのですが、 みなさん これから思いを告げる相手に特別なアピール方法とか してますか?

  • わがままな人=冷たい人?

     ちょっとした疑問なのですが、皆さんわがままな人ってどういう人だとお考えですか?  わがままと甘えん坊と自己中と短気は違うでしょうか?  また、わがままな人に共通すると思われる事、そういう人といて嫌な思いをせずにすむ方法などあればご意見下さい。  もし仕事先の上司など、頻繁に顔を合わさねばならない相手がわがままで困る。  という場合。皆さんならどう接っしますか?

  • わがままについて。

    こんばんは。 恋愛において、わがままの境界線が よくわかりません。 私は、自分でとてもわがままで、人の気持ちや 状況が考えられない人間だと思います。 相手が忙しいのに、それを分かってあげられずに 連絡がほしいと拗ねたり、怒ったり。 実際わがままが酷すぎて(それだけではないとは思いますが) 2年以上前に元彼に振られています。 ・そっとしておいてほしいときに放っておいてくれない、 ・仕事が忙しいのに自分のさみしさばかり押し付ける、 そのようなことが原因で、自分でもその別れはつらくて 変わらなければいけないと思って自己啓発関係の本も読んだり いろいろしました。 が、久々に恋愛をしたところ、相手が忙しいとわかってるのに、 やっぱり会いたいだのさみしいだのわがままを 言ってしまう自分がいて恥ずかしいです。 今では自分が言うこと、することすべてわがままなんじゃないか? 自分の気持ちを伝えるのはダメなことなんじゃないか?とか 考えて、もうどこからがわがままで、どこからが 自分の気持ちを伝えることなのか分からなくなってきました。 こうなるのは恋愛の時が多いです。 友人から、私の性格は、素直でイイと思うよ、と 言ってもらえますが、友人にはそこまでわがままな部分を 出していないからだと思います。 恋愛になると、不安が勝り、結果わがままを言ってしまう、、 という悪循環に陥っている気もします。 わがままの境界線はどこなのでしょうか。 わがままと、自分の気持ちを伝えることの 違いは何なのでしょうか。 そんなことをここ最近ずっと考えています。 よろしければご回答お願いします。

  • 許せるワガママと許せないワガママ

    こんにちは。 付き合って2年の年下の彼がいます。彼は人からの指図、束縛が嫌い、自由にしていたい人です。 もともと私は、人に甘えたり頼ったりするのが得意ではありません。不満があっても、直接言えない性格です。 まず考えて、友人などに相談して、大抵それでおさめています(我慢しすることも多いです)。 その不満の内容も、私のわがままなのを自覚しているので、口うるさく言いたくありません。(あまり女性の多い飲み会に行って欲しくない、連絡をあまりくれないのでもっとしてほしい…など) 悪く言えば、まったくワガママを言わない人形のような都合のいい彼女かもしれません。それは嫌なんです。。 (1)男性は可愛くワガママを言ってほしいものですか?(不満を言わずおとなしいとつまらないですか?) (2)彼女に言われて可愛いなと思ったワガママを教えてください。 (3)逆に、こういうワガママは嫌だというのを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 周りがわがまま。どうしたらいい?

    こんばんは!高2の♀です☆ 私の周りにわがままな子が多いことで悩んでます。クラスの友達はまだかわいい程度の、許せるわがままなのでいいんですが、クラブの友達が本当にわがままで困ってます。。。。私だけが迷惑するわがままならともかく、他の友達や全然関係のない人にまで迷惑がかかっているので、耐え切れません。 私には弟や妹がいて、次男・次女特有のわがままなので、自分だけはわがままになっちゃいけないと思って過ごしてきました。なので、わがままな人を見ると注意せずにはいられないし、見るたびにイライラします。 でも、そのクラブの友達に変に注意ばっかりしていると、私のことをただのウザいやつだと思われそうであまり強気になることができません。つまり、自分がわがままだということを友達はみんなわかっていないから、なんて思われるか怖いんです。 いったいどうしたらいいんでしょうか????注意した方がいい????それとも、見てみぬふりをした方がいい???? 教えてください、お願いします。

  • リスカする人=我が儘な人

    批判覚悟で書きます気分害したら本当にすみません。あくまでも私個人の考えです 私の知り合いに、リスカをする女性が居ます。 私が彼女と接しているとリスカをする状況が次の状態の時なんです。 自分の思い通りに行かない時 周りが忙しく彼女に構っていられない時 人がひそひそ話や携帯でメールを打っている時 皆で笑いながら会話をしている時 彼女を抜きでカラオケや飲み会をしてばれた時(言い訳をする訳ではないのですが…彼女の我が儘自分勝手さ些細な事で泣く等するので) 周りの人達も、彼女はすぐ泣くリスカするから嫌だと言っています。私も周りの人達の言い分に共感しています 中には、そんなにリスカする程生きて居るのが嫌なら死ねばいいのにと言う意見も この意見も私も大変共感出来ます やはり リスカする人=我が儘自分勝手なんでもかんでも自分の思い通りにいかないと気がすまない人なのでしょうか?

  • 自分勝手とわがまま

    恋愛での自分勝手とわがままの違いは有りますか? 男女関係無く皆さんの考えを聞かせてください。

  • ワガママについて

    こんにちは。 先日はお世話になりました。 今回も少し質問させて頂きたくうかがいました。 「ワガママ」についてです。 例えば「好きだから一緒にいたい」 この気持ちは当たり前だと思うのですが、それを相手にも思ってほしいと考えるのはワガママですか? 結局自分の考えを相手に押し付けてしまうのがワガママなのでしょうか。 「浮気しない」 これはお付き合いしている2人の中では必然的な暗黙のルールかと思います。 けれど「自分の部屋に他の異性と2人でいないで」 というのは…どうなのでしょう? もしもお互いが納得している束縛はワガママにはならないのでしょうか? 恋愛観について… 「自分を大事にしてくれないなら別れる」 これもワガママになってしまうのでしょうか? けれど「大事にされてるなぁ」と感じるポイントは人それぞれですし、それが合わず「大事にされてない」と片方が思ってしまえば、 最終的には別れの選択になってしまうのでしょうか。 よろしければ皆様の意見をおきかせ下さい。