• ベストアンサー

オーディオマニアの方、味付けされたFMの音どう思います?

FMの音ってラジカセで聞く分にはいいけどそれなりの装置で聞くとうるさくありませんか。私ですらそう思うのに、ましてやマニアの方はどう思っているのかふと気になって質問します。ひょっとしてチュウナーすら持っていないんじゃないんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.6

FMの低域が強く聞こえるはしかた無いことです 電波の帯域制限があるので高域がリッターカットされるのは どうすることもできません そもそも音質を求めでFMを聞くのはナンセンスだと思います 音がCDより悪いのは当然のことであります。

noname#62952
質問者

補足

昔はエアーチェックというのがあってFMの生放送をオープンリールデッキで録音するのがマニアの王道だったんですけどね。

その他の回答 (7)

  • project-k3
  • ベストアンサー率50% (567/1119)
回答No.8

 暇なのでお答えしちゃいましょう。  エアチェックが流行っていたのは 今からおよそ20年前。 そうCDが出てくるぐらいまでですネ。  当時は学生の身分でもあり レコードをそう簡単には買えないので せっせせっせとエアチェックに励んでいました。 勿論オープンリールデッキも買っちゃいました。(お小遣いを溜めに貯めて・・) 王道?   基本的には「タダ」で音楽が録音できる訳ですから こんなに良いものは他にはなかったのです。  オープンで録って カセットに編集 コレが楽しかったですね。 また当時は番組表がシッカリしていて(FM雑誌が沢山刊行されていました)アーティスト名や曲名・時間までもがシッカリ記されていました。 お気に入りのアーティストを蛍光ペンでチェックして 録音していました。 懐かし~い!  話が横道に逸れてしまいましたが・・・  CDやDVDが「当り前」の昨今 オーディオ的なFMの価値は薄れている事は確かですね。 スペック上では明らかに下回るモノですし 内容からして ちゃんと聴こう!なんて思う放送がほとんど無いのでは・・・ あまりにも「バラエティー化」が進んでしまい・・・  他の方のご意見にあるように チューナーだけでは音が聴けません。 アンプやスピーカーのグレードにもよりますし(FMに限らず当り前の事だが・・) やはりアンテナの存在が大きいでしょう。 私の場合は 自宅にはアンテナは立てず(山間部ですのでダメなのです)ケーブルTVを利用していました。 おかげ様で東京のキー局も聞けて「なかなか」でしたよ。  チューナーはパイオニアの65.000円のモノでした。 当時はこの価格でも中堅といったところかな。  コイツは既に壊れてしまい 今はK社のミニコンサイズのチューナーを使っています。 展示品最終処分でしたのでかなり安く購入できました。 K社を購入したのは今だに「こだわり」があったのかもしれません。    音質は naka33さんが指摘するような事はありません。 それなりに聴こえていますよ。 ただ 真剣には聴く事はありませんし エアチェックももうしません。 BGMというより エージング用で流している程度ですが・・・ 私は。  

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.7

もともと、AMラジオが音質を改善するために使っていた プリエンファシス装置(送信側で高音を増強する装置)を 民放FM局も使い始めたためです。 たしか、最初に導入したのはj-waveで、 音が歪みっぽいとか、マルチパスになると聞き難いとか 自然な感じが無い とか、いろいろと批判されたのですが、 結局、音量感が増して、安いラジカセで聞き易いと言うことで ほぼ、全民放FMがこの装置を使うようになりました。 このプリエンファシスは、75uSのFMの雑音を抑えるための 法定プリエンファシスとは別の物です。 つまり、FM放送の音は2重に加工されていることになります。 チューナーで聞く場合は、帯域をナローにするか、 アンプのトーンコントロールで高域を下げないと 不自然になるはずです。 なお、一部の局では、更に、ラジカセの左右のスピーカーが近いのを 補正するために、ステレオマックスという 左右を広げる装置も入れています。 これが入ると、歪み感が更に増します。 聞き難いのでこの機械は入れて欲しくないです。

noname#3136
noname#3136
回答No.5

ホントたびたびすみません。 >#1のspacegalaxyは 急いでいて推敲しなかったので「spacegalaxyさん」とするべきところ、敬称が抜けていました。他意はありません。

noname#62952
質問者

お礼

お気遣いありがとうございます。

noname#2648
noname#2648
回答No.4

最近はFMを聞かなくなりオーディオマニアもやめましたが以前は単体のチューナーに屋根の上にFM専用のアンテナを立てていました。(チューナーに付属の室内用のT字型のアンテナは簡易的なものです)この時は家からFM放送局まで15Km程でその間に高層ビルも無く非常に条件のいいものでした。それは素晴らしい音がしていました。現在naka33さんがどのような条件でFM放送を聞いているのか分かりませんが条件で音質はかなり変わると思います。FM放送をきれいに受信するにはチューナーだけでなく専用アンテナが必要で何より受信場所の立地条件に左右されるということです。もちろんチューナーに見合ったアンプやスピーカー、リスニングルームも必要ですね。個人的にはラジカセはFMだけでなくCDを聞いてもうるさく聞こえます。

noname#3136
noname#3136
回答No.3

たびたびすみません。#2の者です。 今この場でFMを聴けないのですが、自分の記憶の中にあるFMの音をもう一度よくイメージしてみると(笑)、たしかに『低音が強調されているかな』と思われるフシもありますね。 >ラジカセで聞く分にはいいけど いまや、CDシングルの曲(特にB'zや倉木麻衣などのビーイング系)でも、『ラジカセやウォークマンで聴きやすいように』イコライジングされているご時世ですから、FMがある程度音質調整されていても不思議ではありません。 ところで、この場を借りて大変恐縮ですが、#1のspacegalaxyは、どのような積もりでこのサイトで回答をしておられるのか疑問です。 >馬鹿にした口調で尋ねるのはやめましょう。 私は、「マニアの人はFMの音に期待をしていないのでそもそもチューナーすら持っていないんじゃないんですか?」という意味だと解釈したのですが。別に馬鹿にしてるワケじゃないと思います。 過去のあなたの回答も幾つか拝見しましたが、まともに回答する気のない質問に対してケチをつけるだけなら、サーバに負荷がかかるだけなのでやめた方がよいと思います。大抵の質問に対しては真摯にお答えになっておられるだけに、残念です。 以上、余計な意見まで追記してしまい失礼致しました。

noname#3136
noname#3136
回答No.2

かなりうろ覚えなので間違ってる可能性大ですが。。。 FMは、CDなどと違って、周波数帯域の上限が15kHzくらいだったと思います、確か。何故かっていうと、それより上の周波数に、音を左右のスピーカーに振り分けるための情報信号(ステレオなので)があるからなんですね(なんかすごくアバウトな説明ですみません)。 なので、CDなんかよりは高音成分が少ないとは云えますが、実際には殆ど影響ないでしょう。しかし、この周波数帯域の狭さを補うために、局側で何らかのイコライジングを行っていることは充分考えられます。また、昔と違って、今はFMはカーステで聴くのがメインだと思いますので、局の方でも、車の中で聴く事を前提にして音質調整を行っていることがあるのかもしれません(根拠なし、まったくの想像)。 しかしながら、私自身は、FMの音をうるさいと思ったことはありません(マニアではありませんが)。ご参考まで。

回答No.1

うるさくないです。 というか そもそも 「うるさい」を どのような 意味合いで使ってるのでしょうか。  あなたがどのようなもので お聴きか知りませんが  あれが「うるさく」感じるというのであれば 相当色づけされた音で聴いていることになります。 >ひょっとしてチュウナーすら持っていないんじゃ >ないんですか?  馬鹿にした口調で尋ねるのはやめましょう。 第一 「チュウナー」ではなく 「チューナー」と表記するのが一般的です。 

noname#62952
質問者

補足

反省。チューナーです。 うるさいというのは低音が効き過ぎないかということです。さらに言い忘れましたが民放の場合です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう