• 締切済み

WindowsMediaPlayerについて

zenzoの回答

  • zenzo
  • ベストアンサー率63% (23/36)
回答No.3

 情報が少ないのでなんともいえないのですが、とりあえずシステムの復元をしてみてはいかがでしょうか?Windows Meにはシステムの復元機能がついていますので、正常に動作していた日付まで戻してみてください。それでなおれば儲けものだと思います。  スタートープログラムーアクセサリーシステムツールーシステムの復元

関連するQ&A

  • WindowsMediaPlayer

    MediaPlayerを起動し、プレイビューをクリック、再生をすると次のメッセージが表示されます。「ファイルの再生中WindowsMediaPlayerに問題が発生しました。・・・・」解決方法を教えてください。

  • asfを開こうとするとWindowsMediaPlayerのインストーラが立ち上がる

    Mac OSX使ってます。 .asfのファイルをダウンロードして、開かなかったので WindowsMediaPlayerをダウンロードしました。 まだインストールが終わってない時に.asfのファイルを ダブルクリックしてしまい、誤って「どのアプリケーションで 開くか」という問いが出てる時にWindowsMediaPlayerの インストーラのアイコンを指定してしまいました。 以来、.asfのファイルをダブルクリックすると WindowsMediaPlayerのインストーラが起動してしまいます。 .asfのファイルを開ける時はWindowsMediaPlayerが起動する ように変えたいのですが、どうやるのでしょうか。

  • WindowsMediaPlayerが再生されません

    現在ニコニコ動画とyoutubeがFlashPlayerの最新版に変えるようアイコンが出てくるのですが 一度インストールしてもパソコンの電源を切ったら また再度インストールをしないといけない状態で それについて調べていじっていたのが原因だと思うのですが mp3、wma、midがダブルクリックしても MediaPlayerが開かれずにまったくの無反応状態です どのようにすればよいかわかる方説明お願いします またMusic Studio Producerを使ってのmidの読み込みと再生はできました

  • WindowsMediaPlayerから削除できません。

    ディスクからオーディオファイル(WMA)を削除し、WindowsMediaPlayer(Ver.10)で検索を掛けたところ、一部の登録が削除されませんでした。 MediaPlayerの削除コマンドでも削除できません。 再生しようとすると、当然実体はないのでエラーになります。 このように実体がないのに登録されたままのものを削除するにはどのようにすればよいのでしょうか? OSは、WinXP SP2です。

  • WindowsMediaPlayerの音が出ません。誰か教えてください!

    FMV6350TXという古いPCです。PENTIUM(2)、RAMは159MBに増設してます。OSはWIN98にアップグレードしてます。外付けHDD30MB増設、その外付けHDDドライブに<WindowsMediaPlayerバージョン7.01-WIN98用>をダウンロードして、音楽CDを再生しようとしたのですが、たぶん、ディバイスのトラブルだと思いますが、再生できません。 CDプレイヤーでは、再生可能ですが、音量が低いのです。 ★一番気になるのは、コントロールパネルのディバイスマネージャーで確認すると、その他のディバイスに?が付いてます。★それと、<WindowsMediaPlayerバージョン7.01-WIN98用>のアイコンをクリックすると、ソフトは起動するのですが、音が出ません。 ★それと、気になるのは、確か、以前は、タスクバーにスピーカーのアイコンが表示されて、クリックすると、音量を高低コントロールできたのですが、★そのアイコン自体が、表示されません。誰か、教えてください、お願いいたします。

  • WindowsMediaPlayer「問題が発生」

    Windows7 (64bit)パソコンで、動画ファイル(wmv形式)を再生するため、WindowsMediaPlayer12を使っています。MediaPlayer12は、64bitバージョンにしてあります。 TSUTAYAの有料の動画ファイルを購入して再生していると、最初は再生されますが途中で 「再生中に問題が発生しました」 となってエラー終了してしまいます。 最後まで再生される動画もあります。 WindowsVistaの時は、こんなことはありませんでした。 何が原因なのでしょうか?MediaPlayerが32bitだとエラーになるのかと思って、既に64bitバージョンにしてあります。 途中までは再生できるので、原因がわからないままです。 何でもいいので、原因の可能性があれば教えて下さい。

  • Windowsの音が出ない/WindowsMediaPlayerからは出ます

    WindowsMediaPlayerからは正常に音楽が再生できるのに、Windowsの音(起動・終了音)やブラウザ上の音(youtubeなどの再生)が出ません。 環境: WindowsXP Pro 音が出るMediaPlayer:version11 勿論ミュートにはなっていませんし、コントロールパネル内の起動音の再生も確認済みです。

  • WindowsMediaPlayer10が…

    DVDを挿入すると,設定していないのに自動再生されるようになりました。ところが,WindowsMediaPlayerの音声だけ出てきて,画像が全く出てきません。再生を停止し,[マイコンピュータ]→[DVDのアイコン]をクリックすると「指定されたファイルに対して,この操作を行うプログラムが関連付けられていません。[フォルダオプション]コントロールパネルでプログラムを関連付けて下さい」というメッセージが出てきます。以前はこのようなことがなかったのですが,どのようにしたらよいでしょうか?教えて下さい。

  • WindowsMediaPlayer10でのDVD再生

    こんばんは。 WindowsXP環境で、MediaPlayer10でDVDを見ようと思い再生してみたのですが、エラーがでてきて 「互換性のある DVDデコーダがインストールされていないため、  WindowsMediaPlayer はこの DVD を再生できません」 と表示されてしまいます。 どうしたら見れるようになるでしょうか…;

  • WindowsMediaPlayerの再インストール

    いつからかはっきりわからないのですが、特定のmpegファイルを開こうとすると、MediaPlayerが「問題が発生したため~~」と出て強制終了してしまいます。 その他の動画再生ソフトではきちんと再生できますので、MediaPlayerのバグかと思われるのですが、どのようにして再インストールすれば良いでしょうか。 アンインストールせずに再度上書きで再インストールしましたが、改善されません。 「コントロールパネル」-「アプリケーションの追加と削除」を見てもMediaPlayerが表示されません。 バージョンは10です。 動画再生については別のソフトを使えばよいのですが、アプリケーションによっては最初のロゴ表示をmediaplayerに依存しているようで、そのようなソフトも起動時に強制終了となってしまい困っています。 よろしくお願いいたします。