• 締切済み

相手の両親のおもてなし

今日の夜、彼の両親が我が家に結婚のご挨拶に来られます。 桜茶は用意したのですが、後は何をお出しすれば良いでしょうか? やはり和菓子でしょうか?

みんなの回答

noname#140971
noname#140971
回答No.1

Q、やはり和菓子でしょうか? A、人それぞれ。 結納の儀ならば、桜茶とお饅頭と鶴亀の和菓子が一般的です。 円満で幾久しくっての願いを込めて・・・。 ですが、それだけでは腹いっぱいになりません。 ですから、後は、やっぱし、それなりの格式のある料亭等でお食事という段取りでしょう。 が、基本は、人それぞれでしょう。

dokinchan2
質問者

お礼

今夜は結納ではなく、初対面のご挨拶といった形です。 料亭等では後日彼や私の姉妹なども呼んでお食事をする予定です。 今夜は一応おめでたい事なので、普通のお茶より、 桜茶にしようと思っただけです。言葉が足りなくてすみません。 今からお茶請けに良さそうなお菓子を買いに行って来ます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自治会の方へのもてなし

    引越しをして、アパートなのですが、自治会に加入しないと資源ゴミが出せないので、加入することになりました。 自治会長さんが、説明のために、自治会の人を我が家によこして下さることになったのですが、 お茶と茶菓子など用意すればいいのでしょうか? 自治会長さんのところへ菓子折りを持って挨拶に行こうとしましたら、こっちから行くからいいです、と言われてしまったので‥ はじめてのことで、マナーがわからず慌てています。

  • 相手のご両親へのお土産

    今度相手のご両親の家にご挨拶にお伺いします。 彼にはお母様の嗜好品等聞いたのですが、あまり和菓子などはお召しにならないようで、一緒に住んでいないので わからないそうです。私はできれば高級感のあるものをお持ちしたいと思っています。おすすめのものありますか?

  • 婚約者両親を自宅に招く際のお茶出しの順番について

    義弟が婚約し、双方親への挨拶は済み、明日両家親御さんの顔合わせです。 義父と義弟が彼女実家へ行き、その後義実家へ彼女さんご両親とともに来られるそうで、その際のお茶出しを今日頼まれました。 義母は鬼籍で、私は長男嫁の立場です。 結納は行わない予定のようですが、桜茶などはおそらく用意がなく普段飲んでいる緑茶か煎茶を出すことになるかと思います。 お茶菓子は用意しておくと言われました。 お茶をお出ししたら帰宅してもいいとも言われています。 お茶をお出しする順番に悩んでいます。 仏間にテーブルを出し、座布団に座る形になると思うんですが、上座に義父がいたら義父、義弟、彼女父、彼女、彼女母でいいんでしょうか? 上座に義父がいてもお客様である彼女父からお出しした方がいいでしょうか? 明日のことを今日頼まれて色々ググってみたけれどなかなか状況に合うものが見当たらず困っているので、ご意見やアドバイス頂ければと思います。

  • 彼氏のご両親に挨拶に行きますが...

    今週末、彼氏のご両親に挨拶に行く予定になっております 彼氏は結構田舎出身で、何よりご家族を大事にしています 初対面なんですが、手持ちお土産として、何を持っていけばよろしいでしょうか?ちなみに、戻ってきたら、母の日も近づいてきましたので、感謝のメッセージをお送りするつもりです... 彼氏の相談して、決めたのは、松坂屋の和菓子と花束なんですが... 和菓子は...こちらが静岡県ですので、桜海老が有名で、松坂屋の桜とえびの和菓子が気に入ったのです。 お母さんが結構お花が好きだということでカーネーションを考えておりますが... 皆さんはどうなされましたか? よろしくお願いいたします。

  • 急募!義両親の自宅でのおもてなしに関して

    結婚後引っ越して約3ヶ月が経ち、初めて義両親を自宅に招きます。もっと早い時期に招きたかったのですが、主人の仕事の関係でなかなか日が合わず、やっと実現した訪問です。 義両親は午前中から予定があり、ランチを済ませてから13時過ぎにいらっしゃるようです。 うちでお茶だけして、夕方ごろ早めの夕食に一緒に出掛けましょうと言って下さっています。 義両親がいらしてからすぐにお出しするデザートは手作りで用意する予定でいます。でも初めてお招きするので出来れば夕食もちゃんと用意してもてなしたいと思っています。 「夕食に出掛けましょう」と言って下さっているのは私が今妊娠しており、臨月なので準備など大変だろうから、という義両親の配慮だと思います。 ただ義両親がいらしている間に夕食の準備をガチャガチャするのも失礼かと思いますし、何より私が身重なので義両親も気を遣ってしまうと思い、対応に悩んでいます。 *午前中に作り置きしておくのは失礼でないでしょうか? もし作り置きに最適なレシピなどあれば併せて教えて頂けると嬉しいです! 義両親は60代で薄味、柔らかいお食事を好まれます。 *もしくは義両親の仰るとおり自宅でお茶だけして、外でお食事頂いた方が良いでしょうか? 皆様のアドバイス、宜しくお願いいたします。

  • 本社フランス人のおもてなし

    パリ本社からマネージャー(フランス人)が来日します。私はアシスタントなのでオフィスでのミーティング中(2日間)のお茶出しやお昼の用意などをまかされました。私の上司がパリ本社を訪問したとき、朝はウェルカムコーヒーとクロワッサンがセルフで用意されていて、ランチにはワイン、デザートには必ずマカロンが出たようです。 ご本人は何度か日本にきていますし、パリでもおそばが好物ときいているので、日本では和風でおもてなししてみようと思っています。夜は和洋の創作料理を予約しているので、お昼はクラブサンドやピザのデリバリーでどうかと考えています。問題は会議中の飲み物とお茶菓子です。和菓子とお抹茶を思いつきましたが、出すタイミングを考えるとあらかじめ用意しておいてセルフでいただけるものがよいので、なにか良いアイデアがありましたらお願いします。

  • 彼のご両親へ・・・

    今度、彼のご両親にご挨拶に行くのですが、何を手土産に持っていったらいいでしょう。彼に何がお好きかと尋ねたら、なんでもいいよとのこと。洋菓子がいいか和菓子がいいのか、好みもあるのでほんとに迷ってしまいます。おいしくて、格式もあって、喜ばれるようなお土産はなにかないでしょうか。ちなみに私は名古屋に在住なので、松坂屋とか三越で手に入るものだとありがたいです。

  • 男親から女親(相手のご両親)へのあいさつ

    (わたしの)長男と交際相手との間に子供ができました。我が家で2世帯同居するのは確定しています。 相手(女親)のご両親へのあいさつをしにうかがうことになりました。 (女親のご両親も認めてくれています) 初めての対面で しかも できちゃった婚(即、同居)で、どんな あいさつをしたらよいかわかりません。 また、菓子折り? などを持っていけばいいのでしょうか? ちなみに結婚式も披露宴も予定なしです。 長男は成人していますが相手は未成年です。(相手のご両親も唐突で驚いたことと思いますが、長男夫婦いわく、理解して認めてくれたそうです。) このたびあいさつにうかがうことになりますが、(男親として)どのような言葉をかければよいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 彼の両親に会うときの服装と手土産

    今週の土曜日、彼の両親に会うことになりました。 結婚のご挨拶などではありませんが、初めてお会いするので、とても緊張しています。 彼の故郷に日帰り旅行に行くことになり、お昼ご飯をご馳走して頂くことになったのです。 自分でいろいろと考え、白系のスカートに、淡い色のシャツ、上に茶色のジャケットを着ていこうかと考えているのですが、パンプスは、やっぱり茶色がいいのでしょうか?黒しか持っていないので・・・。 当日は彼・娘と3人で京都の散策をするので、本当はパンツにスニーカーで行きたいのですが、さすがにご実家へ伺うのにカジュアルすぎるので、車にパンプスとブーツの2足入れておいて、ご実家へ伺うときにはパンプスに履き替えようと思うのですが。。。 それと、手土産なのですが、お母様は和菓子も召し上がられるということなので、近所の和菓子屋さんで季節の生菓子を入れてもらうことにしました。 ただ、お父様は甘いものは召し上がられないということなので、こちらの地域で美味しいものを・・・と思っているのですが、牛肉のしぐれ煮などでもいいでしょうか?生の牛肉を持っていくよりもいいかな?と思っています。 どなたか、アドバイスお願いします。

  • 彼の両親への挨拶

    私24歳・彼28歳です。 付き合って丁度2年目になる日に、彼のご両親と挨拶がてら 外食することになりました。初めてお会いします。 外食後1泊2日で小旅行に行きます。 (この2年間何回か泊まりで2人の両親公認で旅行へ行っています。) 彼曰く彼のご両親はあまりフランス料理とかのコース料理が 苦手でたぶん焼肉屋とか和食店とかになりそうです。 その場合の服装と手土産を渡すタイミングがわかりません…。 食べ終わった後に渡すのも遅い気がするし やはりお会いしてお店に入る前ですか? 手土産は地元の和菓子かネットとかで買った有名店の菓子折りか 迷っていますがどちらが良いでしょうか? (ちなみに同じ県に住んでいるので地元の和菓子は土産として 定番なのできっと食べたことあるはずだと思うものです。) またなにか気をつけないといけないこととかありますか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ハーフサイズのMILコネクタを入手する方法について
  • 自作するためには、ハーフサイズのMILケーブル用のコネクタを入手する必要があります
  • コネクタを入手するためには、専門の販売店やオンラインショップを利用することがおすすめです
回答を見る

専門家に質問してみよう