• ベストアンサー

新しくPCを買うのですが、色々分からないところがあります

今度デスクトップPCを16万の予算で買うのですが、色々悩んでます>< まずやることは、プログラミング ネットサーフィン(ニコ動など) 3Dゲーム MAD作り くらいですかね  それで色々アプリ開きながらやりたいのですが、クアッドQ6600かduoE8400で迷ってます・・・ クアッドでduoより、かなりアプリを複数同時にできるならクアッド ちょっとしか変らないならなら、3.0Ghzのduoにしようと思うのですが、どっちがいいんでしょうか?  Intel® P45 Express マザーはこれにしようかと思います。 しかしマザーってよく分からなくて;; これはオススメですか?  ネットで買う予定なのですがま安いサイトはどこなのでしょうか?  あとドスパラでBTOパソコンみてきましたがやっぱりBTOパソコンは高いですよね?それとも値段は変らないのでしょうか? 一つでもいいので回答をお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#93307
noname#93307
回答No.5

>まずやることは、プログラミング ネットサーフィン(ニコ動など) 3Dゲーム MAD作り くらいですかね >それで色々アプリ開きながらやりたいのですが、クアッドQ6600かduoE8400で迷ってます・・・ それらの事全てを一台のPCでまかなおうと言うならクアッドコアの方が有利でしょう。 1コア辺りの処理能力としてはduo側が優れていますが総合的に判断するとコア数の多い方が有利ですね。 >Intel® P45 Express マザーはこれにしようかと思います。 マザーについてはあまり詳しくありませんが、 そのIntel® P45 Expressというのはマザーボードではなくチップセットではないかと。 私はその Intel P45 Express については分かりません。 >しかしマザーってよく分からなくて;; これはオススメですか? よく分からない、詳しくない、拡張を行う予定がない、のなら、どれでも良いと言えます。 マザーはパフォーマンスに大きな影響を及ぼしません。 マザーボードの違いで異なる事といえば、 安定した電力供給、品質(寿命)、対応パーツ、機能性、拡張性、冷却性、などです。 自分で新たに何かを付け足したり取り替えるなどしないのならマザーは何でも構いません。 >ネットで買う予定なのですがま安いサイトはどこなのでしょうか? 今はボーナス時です、ろくなPCはありませんよ。 PCに限らず消費者側の懐に銭が入るような時期は良い製品というのは出ない傾向にあります。 オンライン販売限定やらキャンペーンなど常にやっていて当たり前です、 今なら○○円割引など書いてあっても惑わされないように。 >あとドスパラでBTOパソコンみてきましたがやっぱりBTOパソコンは高いですよね? 場所とタイミングによります。 PCは得にそれが顕著で例えば10万で売られている物が別の所では5~6万で買える場合もありますしその逆もあります。 ちなみに私から言わせてもらうと場所とタイミングを見計らえば自作やメーカー製品に比べむしろBTOは安いですよ。 具体的に言うと20%~70%ぐらい安いです。 参考として、 良質なパーツ + 低価格な製品を"たまに"ホイっと出すところと言えば http://www.interq.or.jp/power/custompc/ http://welcome.hp.com/country/jp/ja/prodserv.html この辺。 PC自体は褒められた物ではないが価格だけ激安 http://www1.jp.dell.com/content/ DELLですね。 上記URLはあくまで参考なので各自色々探して見てください。 http://saiyasune.net/btoshop.html ちなみに、 >今度デスクトップPCを16万の予算で買うのですが、色々悩んでます>< だそうですが、本体のみで、Q6600搭載機なら5万前後、E8400搭載機も5万程度 (液晶モニタも買うなら + 2~3万) (ビデオカードも買うなら + 5000円~3万) タイミング見計らえばこれくらいで購入できます。 予算が16万もあるならQ9450搭載機も余裕で買えますよ。

M_icrosoft
質問者

補足

回答ありがとうございます 色々なサイトをありがとうございます。 とても参考になります。 16万で9450も余裕なのですか! 9450にする方向で考えてみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.7

モニターは? モニターをつけてもこちらでグラフィックボードをHD4850にして、細かなところをスペックダウンすればQ9450で買えます。 http://www.twotop.co.jp/simple/product.asp?sku=003102302 モニターが必要ないならHD4870で。

M_icrosoft
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これは望むパーツが結構ありました。 なかなかいいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • avocad
  • ベストアンサー率9% (239/2409)
回答No.6
M_icrosoft
質問者

お礼

回答ありがとうございます おぉ! 安い!  E8400でP45もありでその値段はいいですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#156725
noname#156725
回答No.4

> プログラミング ネットサーフィン(ニコ動など) 3Dゲーム MAD作り この時点で、動画編集がメインと解釈して、GeForce では無くRADEON をお勧めします。 http://kakaku.com/item/05505715346/ SAPPHIRE RADEON HD 2600PRO 512MB http://kakaku.com/item/05505716013/ SAPPHIRE RADEON HD 3650 512MB DDR2 http://kakaku.com/item/05505716375/ SAPPHIRE RADEON HD 4850 512MB GDDR3 この辺り↓に↑こんな感じか? http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=721&v18=0&v19=0 http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt541ic2d_main.php 後は、これにモニタを付けると予算内に… それでも、やはりGeForce が希望でしたら↓BTO.PC メーカ製 http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lmpl/0807/i443spl22w2.html 22インチモニタ+NVIDIA GeForce 8500GT/DDR2 256MB セット品

M_icrosoft
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とてもやすいですね! 考えてみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nordrhein
  • ベストアンサー率46% (29/62)
回答No.3

PCを買うということは、BTOか既製品のPCということでよろしいでしょうか? あと、質問内容ももう少し整理してくださると答えやすくなります。 CPUは動画の編集をされるということなので、Q6600がお勧めかと思います。 3Dゲームついては、プレイしたいゲームのタイトルがわからないとなんとも言えません。 一般的な3Dゲームであれば、8800GTや9600GTあたりで“プレイは可能”です。 あと、Intel P45 Expressはマザーボートのことではなくて、チップセットのことですが。 マザーボードに関しては詳しくなくても自作でなければ、さし当った問題はないです。 安く抑えたいようなのでG33を積んだ物で十分かと思います。

M_icrosoft
質問者

お礼

回答ありがとうございます 3Dゲームはスペシャルフォース、シムシティ4です。 8800GTや9600GTならだいたいのゲームはできますよね・・・? マザーはよく分からないのでG33にしてみようかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rrrjam
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.2

こんばんは。一般人の意見ですのであくまで参考としておとりください。 CPUについてですが、主に3DゲームをするならDuo E8400がいいと思います。 現状ほとんどのゲームがクアッドコアに対応していません(私の知っているタイトルで対応しているのはLOST PLANET COLONYSのみ)ので、Duoの方がコストパフォーマンスがいいです。 逆に動画編集等複数の作業を同時にを頻繁に行うのであればクアッドの方が向いていると言えるでしょう。 最近パソコン工房でBTO PC購入しました。 構成は以下の通りで、94980円でした。 OS : Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版(DSP) M/B : インテル(R) P35 Express チップセット ケース : タワー型ケース IW-C588 [BLACK] 電源 : 550W 静音電源搭載 CPU : Intel(R) Core2 Duo E8400(3GHz) /1333MHzFSB/L2 キャッシュ 6MB メインメモリ : 1GB ×4 (計4GB) GPU : GeForce 9600 GT 512MB HDD : 20GB 7200rpm Serial-ATAII サウンド機能 : チャンネル HD AUDIO搭載 (M/BをP45のものにすると99980円となります。) 上記と同じパーツをパソコン工房でセレクトして自作ではどれくらいのコストがかかるか計算したところ、93000円弱となりました。(ブランド等多少違いがあります) おそらく、メモリ増設キャンペーン等の恩恵かと思います。 今BTO PCを購入されるのであれば、GoodWillが工房とほぼ同じラインナップ、メモリ増設キャンペーン + 送料無料キャンペーン をしておりますので、お得かとは思います。 http://bto.goodwill.jp/gwpc/gwdesktop.php

M_icrosoft
質問者

お礼

回答ありがとうございます その構成でその値段なんですか~ 安いですね!! メモリ増設と送料無料はありがたいです。さっそく見てみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>3Dゲーム この書き方は非常にまずいです。 軽い物なら7000円くらいのビデオカードでもいいですが、重い物はそれだけでPC1台買えるくらいかかります。 それとマザーボードもよくわからないならおとなしくメーカー製でも買った方が幸せだと思いますよ。

M_icrosoft
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この書き方まずいのですか・・・ 中くらいのグラボを買おうかと思っています。 なるほど! やっぱりそっちの方が無難ですよね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 予算10万でBTOパソコンを検討しています

    使用用途は、主にネットサーフィン、動画鑑賞、軽い3Dゲーム(したことないので、してみたいと思います) ドスパラ、パソコン工房、クレバリーなどのBTOパソコンか、自作PCを検討しています 10万~11万前後を検討しています そこでなるべくスペックがいいやつでしたらどこのBTOがいいでしょうか?? パソコン本体だけでいいです モニターなどは手持ちであります 多くの回答をお待ちしています

  • PCをテレビで

    最近PCを買い換えたので、液晶テレビに接続して使おうかと思っています 検索していろいろな人の回答を見ていたのですが、自分と同じような接続法は載ってませんでした テレビはAQUOS LC-32GH3で、パソコンはドスパラのBTOパソコンです グラボはNVIDIA® GeForce® 8600GT 256MB(PCI Express)でDVI端子がついていて、テレビ側にはHDMIとPC入力用のD-sub15ピンがついています この場合はDVIとHDMIの変換アダプダを買ってきて普通に繋げるだけでいいのでしょうか?

  • ドスパラのPC

    ドスパラの ■Intel® Core™ 2 Duo E8400 (デュアルコア/3GHz/L2キャッシュ6MB) ■Intel® G31 Express チップセット マイクロATXマザーボード ■4GB メモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / デュアルチャンネル) ■1TB ハードディスク (シリアルATA II) ■DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R×18/ DVD-RAM×12/ DVD2層書込み対応) ■NVIDIA® GeForce® 9500GT 搭載ビデオカード(512MB / PCI Express) ■Windows® XP Home Edition 搭載 このPCを買おうと思っているんですが、xpとvistaどっちのほうがいいですかね?

  • ドスパラでデスクトップPCを買いたいのですが・・・・

    ドスパラでデスクトップPC買おうと思っています。 用途は、ipod・ニコ動、youtube・オンラインゲームです。 オンラインゲームメインです。ゲームは、サドンアタック、メイプル、赤石...etcです。 ドスパラでお勧めのPCとかありますか?予算は本体10万前後です>< 調べた所「Galleria QX」がいいと聞きましたがいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。 Intel® Core™ 2 Quad Q9650 (クアッドコア /3.0GHz /L2キャッシュ6MB×2) ■Intel® P45 Express チップセット ATXマザーボード ■4GB メモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / デュアルチャンネル) ■1TB ハードディスク (シリアルATA II) ■DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R×18/ DVD-RAM×12/ DVD2層書込み対応) ■NVIDIA®GeForce® GTX285 搭載ビデオカード(1GB / PCI Express2.0) ■Windows® XP Home Edition 搭載

  • パソコンの購入で迷ってます。

    先日、パソコンが壊れ新しく買い換える予定です。 そこでなにを買おうか迷ってます。 ただ単にネットサーフィンして動画みてとなると安い中古のやつでも事足りるのですが 今回パソコンを買い換え次いでに新しいことを始められたらいいなと思っていますので用途として ネットサーフィン、動画視聴、編集一般、アプリ作り、プログラミングと考えてます。 当初予定していたmacなんですが大体15万辺りでノートが買えますよね そこで思ったのが際もmacでなければ駄目なのかてとこなんですが一応操作方法などはmac、Windowsともに大体はできます 今あげた用途だとどちらでもできるのはわかりますが 例えばmacだとアプリ作りなんかではWindowsに比べてなど よし悪しを聞きたいです。 予算としては5万~15万と見ており(ソフトなど付属別) この予算なら今の用途ではどちらがアプリ作り初心者に向きますか? もし、できそうなら作ったアプリをストアなどに出してみたいです。 その場合にはmac、Windowsではストアの出しかたが違うなど参考になることがありましたら教えてください。 質問のまとめ 1.アプリ作りを用途として使えるオススメのパソコン 予算が5万~15万ということなので 例えば予算での最低ランクではこれをオススメと予算ギリギリのランクでのオススメを教えてください。 2.macとWindowsのちがい ストアに出す費用、アプリ作りの費用(物によるとは思いますが)、作るアプリに差があるか、こちらでは作れてこちらでは作れないものがあるなど 色々教えていただければありがたいです。

  • ドスパラでゲームようPCについてお願いします。

    僕はBTOでゲームPCを買うのが初めてなので分からないことばっかりなのでいろいろ教えて下さい。 このゲームPCで何をするかと言ったら まず3D ゲームは。。。Cod4とか、S.T.A.L.K.E.Rとか、真・三国無双 Online シムシティ4(期待はあんまりしてませんが) リネとかのオンラインゲームでしょうか。 それにさくさく出来るネットサーフィン(YouTubeなど) 色々サイトを見ていたらドスパラでPCを買おうと思ったのですが Galleria ZX 水冷モデル ■インテル® Core™ i7 プロセッサー 920 (クアッドコア/2.66GHz/L3キャッシュ8MB/QPI 4.8GT/s ) ■CPU水冷システム搭載 ■インテル® X58 Express チップセット 搭載 ATXマザーボード ■3GB メモリ (DDR3 SDRAM PC3-8500 / 1GB×3 / トリプルチャンネル) ■1TB ハードディスク (1TB×1 / シリアルATA II) ■DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R×18/ DVD-RAM×12/ DVD2層書込み対応) ■NVIDIA®GeForce® GTX285 搭載ビデオカード(1GB / PCI Express2.0) ■Windows® XP Home Edition 搭載 http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=955&map=1 なんですが評判を聞いていたらとっても悪いみたいなイメージなんですが・・・^^; このメーカーよりいいところがありましたら  是非教えて下さい。

  • スペシャルフォース プレイ中に急にパソコンが落ちる

    ドスパラのパソコン Galleria HG  を買い、スペシャルフォースで遊び始めました。 ですが不定期でゲーム中、急にパソコンが落ちることがあります。 モニター電源が落ちてwindowsが落ちてる?(しかしファンは回ってる)の状態になり、そうなると強制的にシャットダウンさせ、起動させなくてはいけなくなります。 何が原因なのでしょうか? どうすれば落ちなくできるのでしょうか? スペックは Intel® Core™ 2 Duo E8600 ■Intel® P45 Express チップセット ATXマザーボード ■4GB メモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / デュアルチャンネル) ■500GB ハードディスク (7200rpm / シリアルATA II) ■NVIDIA®GeForce® 9800GT ■Windows® XP Home Edition

  • 最新のオンラインゲームを快適にプレイしたいのですが

    今のパソコンのスペックでモンスターハンターフロンティアや、ファンタジーアースゼロ、RFオンラインなどのオンラインゲームをやろうとすると、カクカクでなかなか快適にできないため、ドスパラでBTOのパソコンを購入しようかと考えています。 そこで質問させていただきたいのですが、このスペックで上記のオンラインゲームなどは快適に出来るでしょうか? CPU:Intel Core 2 Duo E8500(デュアルコア/3.16GHz/L2キャッシュ6MB/FSB1333) Intel® P45 Express チップセット ATXマザーボード 2GB メモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / デュアルチャンネル) 500GB ハードディスク (7200rpm / シリアルATA II) NVIDIA®GeForce® 9800GT 搭載ビデオカード(512MB / PCIExpress2.0) もし何か足りないところなどあれば、詳しく教えていただけると大変助かります。 *出来れば人が集まるところでも快適に、ゲーム中のオプションなどで影をなくしたり、画質を落とさずにプレイしたいのです。 よろしくお願いします。

  • BTOパソコンについて

    BTOパソコンについて BTOのタワータイプのPCですが、こちらのPCは購入後に各PCのパーツ交換が出来る作りになっているのでしょうか? いきなり自作はリスクとコストが高くつきそうなので、BTOパソコンを買ってから自分なりに拡張なり交換なりして、勉強しようと思うのですがどうでしょう? ドスパラのガレリアかモナークを購入の視野に入れています。

  • BTO

    BTOでパソコンを買うとすればどこがおすすめでしょうか? Core2duo,メモリ2GBぐらいで予算は10万なのですが。できれば地デジ視聴可能でHDCPのモニターも込みでゲットしたいところです。DELLかドスパラあたりですかね?

このQ&Aのポイント
  • タッチペンでパソコンの画面に文字やイラストを書き、それをハガキに印刷することはできるのか?
  • 手軽な操作でパソコンの画面に手書きができるタッチペンの活用方法をご紹介します。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスを利用して、タッチペンでパソコンの画面に手書きをすることが可能です。
回答を見る