• 締切済み

友人(女性)の子に心配な点が見受けられた場合、そのことを言えますか?

お世話になってます。 友人(女性)の子を預かった時。 かなり心配に思える言動があった場合、友人にそのことを話すべきでしょうか?それとも黙認するべきでしょうか? 直ぐに人を悪く言いからかう。大人をコバカにする。 ※ 明らかに度が過ぎると想像してください。 例えば、物を盗んだ。誰かを叩いた。は具体的に事実として残りますが、親の前では出さないやたら人を悪く言う様を見た場合、友人であるその子の親に知らせるべきでしょうか。 なんか、その子がすごく心配です。 意地の悪さが顔に表れてるようで。 話したところで、友人も傷つけてしまうような気がします。

みんなの回答

  • yupyo
  • ベストアンサー率31% (161/513)
回答No.5

自分の子供はまだ小さいですが、仕事関係で子育てや教育について 専門家の方のお話を聞く機会の多いものです。 そのお子さんはもう小学校高学年なんですね。 それでおうちのかたからかまってもらえないような面があれば 少し、変にませているような面があるのかな?と思いました。 もう思春期といえる年齢ですし、 小学校3年生くらいから親のいうことは素直に聞かなくなって困る というのは、よくおやごさんから聞く声です。 もう少し小さい年齢なら、おうちのかたに、というのが 有効だと思いますが、もう小学校高学年になったら、 親にいわれて態度がかわる、とかいうことは、あまりないように 思います。 本人に、もう明確な自我や判断基準があるでしょうから。 これからも接することがあるお子さんなら、 子供と思わず、ある程度自立した大人として接してみるのはどうでしょう。 注意するのではなく、 大人同士でそういう言い方をすると、こういう理由で、良くない印象を相手に与えることがある。 だから自分だったら同じ言い方をするにしてもこういう言い方をするな。 そのほうが相手といい関係を築けると思うよ。 など、大人同士のアドバイスというようなスタンスで 接してみてはいかがでしょうか。 その子のことを思うなら、その子が自分でふっと考えてみるきっかけを 与えてあげるほうが、いいように思います。

noujii
質問者

お礼

ありがとうございます。 言うべき時に言う。そうしなければという思いはあります。 その子と関わる機会も日常とは言えないほどの範囲で、 他数人も預かるので、タイミング良く言うというのは現場では少々難しさもあります。でも、チャンス?があれば実践したいですね。 その子がハケグチにする相手というのは、逆に言えば我慢している感情を出せると認めた相手とも思え、甘えの部分もあるのかと思うとビシと言うのも抵抗感はありますが。 大きくなってからは、親からの教えでは変わらない。というのは成程という気がします。 その子のママの友人(私も知っている人)は、私より長くその子を知ってるはずですが、どう思ってるのかは気になります。 親も含め関わる周囲の大人たちの、注意しない、咎めない、見て見ぬふり、先送りが今日まで来てしまったのかもしれませんね。

  • umawan
  • ベストアンサー率50% (115/229)
回答No.4

きっと親の躾の影響と言うより、学校の御友達の影響やテレビの影響ですね。 ウチの子もそうですが、まだ幼稚園なので深い意味も理解出来ずに「お前なんか死んじゃえ!」「包丁で刺すよ!」みたいな凶悪な言葉をドコかで覚え平気で使ったり、大人をバカにもします(モチロンそのたびに注意はし叱りますが)。 多分その子のママも自分の子供と日常接している訳ですから、気がついているのでは? 大人として、目の前で悪い事や悪い言葉を使用している子がいれば注意はした方が良いと思います。 ただ親にまで注意するような言い方はしない方が無難かと思います。 中には自分の躾けが悪いと口出しされたと勘違いし、内心、気を悪くする親も少なくは無いです。 又共通のママ友に具体的にソノ子の名前を出して意見を聞くのも、もし相手のママに知られたら陰口を言われたと勘違いする可能性も高いので、共通のママ友等に意見を聞く場合は、具体的に子供の名前は上げずに、「最近の子供は言葉悪いし大人をバカにするよね?そう言う時はどうしてる?」程度の一般論として聞く程度にとどめて置いた方が無難かと思います。 言い方を選んで軽い感じの報告程度で良いんじゃないでしょうか? 帰りの幼稚園バス中でウチの子がハメ外して悪い言葉を言ってしまった時、子供がバスから降りた時に先生は「(子供に向かって)今日はバスの中で先生に向かって悪ふざけが過ぎて冗談のつもりなんでしょうがクソババアなんて言ったのよね~?それで注意したら一寸泣いちゃったのよね?(私に向かって)って、まぁ~そんな事が有りました。まぁ~この位の子供には良く有る事ですけどね。今日はそんな感じのバス内だったって事を御報告ですッ」と雑談のごとく軽く報告がてら言ってくれました。 モチロンその後、バス停から自宅迄の道のり、私からの御説教のシャワーを浴びながらウチの子は帰宅した訳ですが。。。 ご参考までに。

noujii
質問者

お礼

テレビの影響もありますよね。 (ゲームとテレビは関係ないと片付けられがちですが。) キレイ事抜きにして正直言うと、私のその子に対しての気持ちというのは、 ・自分的に可愛い子とは思えず、出来れば関わるのを避けたい。 ・親が忙しく多家族でもあり、その子自身が寂しさを抱えていると思うので可哀想だと思うし、その子の今後が心配。 ・良い子だなと思える部分も少しはある。 ・友人の子なので叱りも言いにくい。友人(その子のママもママとして尊敬できる部分ある。) ・人に偉そうな事を言うような自分でもないか。。とも思える。 など、いろんな気持ちが入り混じっています。 それで、結局、「もうちょっと様子を見る」ような対応になってしまいます。 軽く言う。 それも頭の片隅に入れて備えておきます。 (対処の幅も広がるでしょう。) ありがとうございました。

noname#66646
noname#66646
回答No.3

私が親だったら言ってほしいです。 友人の子を預かった場合も、やはり言うでしょう。 もちろん本人にも注意しますが、親にも言います。 親の目が行き届かないところでの行動、特に悪い面は尚更、教えてもらった方が有難いですね。 親の前で良い子でも、他人に対してそんな言動を取ることは心配ですし、今後のこともあります。 信頼関係がある友人だったら、教えてくれて有難うと思えます。 決して不快な気持ちにはならないと思います。

noujii
質問者

お礼

ありがとうございます。 小学校高学年かな。女の子で。 家族数も多く親も忙しいので構ってあげる時間の配分も少ないような気がします。 友だち同士で明るく振舞うのですが、 友人の子ということで私のような叱らない人、気の弱い反撃しないような子には、執拗にコバカにしてそれを笑うところが見受けられます。 ヤバくなると泣きます。 顔に本当に醜悪さが出てしまってます。 (言葉の表現ご容赦ください。) 友人の子という関係と自分もそんなに偉くもないのに。。と思うと気付いた事も出かかっては喉元で収めてしまいます。 ひとまず、私と同じくらいその子を知ってる人共通の友人に、私の見解をどのように思うかサラリと聞いてみようと思うのですが。 (私の誤解かもしれませんし。(それはないと思いますが。))

  • jasmine07
  • ベストアンサー率25% (170/680)
回答No.2

姪っ子がそんな感じときがあります(^^;) 私はそのたびに子供に注意しますよ。 親に言うことは盗みをしたとかケガをさせたとか大きい時には言っても良いかなと思いますが、 口が悪いとかはその時です。 子供も言ったこと忘れるしね。

noujii
質問者

お礼

言ったことは忘れますよね。 ありがとうございます。

noname#66523
noname#66523
回答No.1

私なら子供にその場で直接注意します。 親には言わないと思います。 私も同級生の子を何度か預かり家で遊ばせてみましたが親の前では日頃叱られ我慢してる分。。。親がいないと態度が変わる子っています。 自分の子を叱るようにはできませんが言動が悪ければ「そういう事は言ってはいけないよ」と大人として注意すると思います。 相手の親に言ったところでその子は叱られるだけだし言ったからといってそういった言動が直るとは思いません。 親の前で日頃はいい子にしてるならなお更言っても意味はないかと思います。 どういった事情で預かったのか質問者様にお子様がいるのか事情が把握できませんが・・・ その子の日頃の様子を知ってるならどんなタイプの子なのか想定内の出来事かなとも思います。

noujii
質問者

お礼

ありがとうございます。 たまに預かります。今後もあるでしょう。 頻繁ではないので、私が注意して止めるとしても、私のいる場では止めるだけのような気がします。 根本的にその子が抱えているものが原因のような気がします。 その言動を止めさせたいというより、歪が表れてる事を親に知って欲しい気がします。(知ってるかもしれませんが。) ここ2年くらいでかなり人相が悪くなりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう