• ベストアンサー

電源をいれてからパソコンがしていること

パソコンに電源を入れても実際に起動するまでには 時間がかかります。 この間内部をチェックしているときいています。 そのチェック項目を知りたいのです。項目がありますか?その順序をおしえてください。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenpon24
  • ベストアンサー率64% (66/102)
回答No.1

(1)電源オン (2)ビデオBIOSの読み込み (3)BIOSの読み込み (4)起動可能なドライブを検索 (5)起動HDDのMBR(マスターブートレコード)を読み込み (6)Boot Loaderを読み込み (7)OSが起動 おおまかにこんな感じらしいです。 http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0507/05/news001.html http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/boot/boot.html#initialize

okotim
質問者

お礼

ありがとうございます。よくわかりました。 質問したからと言って難しいことを知りたいのではなく 大体のながれを知っておきたかったのです。 初心者には「へえ~ こんな流れがあるんだ!」 で十分なのです。 これからも自分が使っている機器についての知識を深めていきたいと思っています。 これからも宜しくお願いいたします。

okotim
質問者

補足

”BIOSがROMとしてセットされている、所定のアドレスの命令が実行されます。” ではこの意味は? 御免なさい パソコンは使っていても この辺が弱いです。 どうやって勉強したら良いでしょうか?

その他の回答 (3)

  • gon987
  • ベストアンサー率16% (53/312)
回答No.4

http://siisise.net/bios.html とりあえず簡単に説明されたサイト そもそもこの手のことについて知りたいと思っているような 人が検索すら自分でできない時点で勉強以前にもう終わっていますね。

okotim
質問者

補足

分らないから質問しているのです。知らないことは 罪でしょうか? 自分が知っているからと言って他の人にやさしい問題とはかぎりません。 パソコンっを使っているからには 内部のことも知っておきたいと勉強中です。 ここは調べても自分では行きつけないときに 質問できる場所なのでいつも大いに助かっています。 「おかげさまで」 少しづつ進行中です。

noname#188325
noname#188325
回答No.3

(1)電源ONを、やや抽象的な表現をしたのは、 「割り込みベクタ」とか「メモリ・マップ」の概念が出てきて、 若干CPUによってもかわりますので、一元的に決められないからです。 理解としては、電源ONすると、 BIOSとゆうものがROMにあって、それがメモリに展開されて、 決められたアドレス(番地)から実行されるようになっている。でいいと思います。 PCを使っておられる方の大多数の人は知らない(知る必要もないのでは)ですし、 プログラマでもアプリケーション・プログラム関係ならば知りません。 概念的に知るだけでいいのではないでしょうか。

noname#188325
noname#188325
回答No.2

おおざっぱに、インテル系のCPUとして。 (1)電源ON BIOSがROMとしてセットされている、所定のアドレスの命令が実行されます。 (2)システムのチェック メモリのチェック、HDDのチェック、周辺機器(ディスプレイ,キーボード等)のチェックを行い、 異常がないことを確認します。 もし異常があると、その内容の表示をするし、 またBIOSデータと実際につながっている装置が異なっていると、 BIOSのセットアップ画面を表示します。 (3)システム・プログラムの取り込み ハード・ディスクからシステム・プログラム(詳細は除く) をメモリに展開します。 このシステム・プログラムは通常、隠しファイルとして設定されてます。 この中には、PCを操作するために入力されたコマンドを解釈し、 それに対応するプログラムを起動するなど、利用する者との仲立ちをする、 コマンド・プロセッサがあります。

okotim
質問者

補足

”BIOSがROMとしてセットされている、所定のアドレスの命令が実行されます。” ではこの意味は? 御免なさい パソコンは使っていても この辺が弱いです。 どうやって勉強したら良いでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう