• ベストアンサー

電源をいれてからパソコンがしていること

パソコンに電源を入れても実際に起動するまでには 時間がかかります。 この間内部をチェックしているときいています。 そのチェック項目を知りたいのです。項目がありますか?その順序をおしえてください。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenpon24
  • ベストアンサー率64% (66/102)
回答No.1

(1)電源オン (2)ビデオBIOSの読み込み (3)BIOSの読み込み (4)起動可能なドライブを検索 (5)起動HDDのMBR(マスターブートレコード)を読み込み (6)Boot Loaderを読み込み (7)OSが起動 おおまかにこんな感じらしいです。 http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0507/05/news001.html http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/boot/boot.html#initialize

okotim
質問者

お礼

ありがとうございます。よくわかりました。 質問したからと言って難しいことを知りたいのではなく 大体のながれを知っておきたかったのです。 初心者には「へえ~ こんな流れがあるんだ!」 で十分なのです。 これからも自分が使っている機器についての知識を深めていきたいと思っています。 これからも宜しくお願いいたします。

okotim
質問者

補足

”BIOSがROMとしてセットされている、所定のアドレスの命令が実行されます。” ではこの意味は? 御免なさい パソコンは使っていても この辺が弱いです。 どうやって勉強したら良いでしょうか?

その他の回答 (3)

  • gon987
  • ベストアンサー率16% (53/313)
回答No.4

http://siisise.net/bios.html とりあえず簡単に説明されたサイト そもそもこの手のことについて知りたいと思っているような 人が検索すら自分でできない時点で勉強以前にもう終わっていますね。

okotim
質問者

補足

分らないから質問しているのです。知らないことは 罪でしょうか? 自分が知っているからと言って他の人にやさしい問題とはかぎりません。 パソコンっを使っているからには 内部のことも知っておきたいと勉強中です。 ここは調べても自分では行きつけないときに 質問できる場所なのでいつも大いに助かっています。 「おかげさまで」 少しづつ進行中です。

noname#188325
noname#188325
回答No.3

(1)電源ONを、やや抽象的な表現をしたのは、 「割り込みベクタ」とか「メモリ・マップ」の概念が出てきて、 若干CPUによってもかわりますので、一元的に決められないからです。 理解としては、電源ONすると、 BIOSとゆうものがROMにあって、それがメモリに展開されて、 決められたアドレス(番地)から実行されるようになっている。でいいと思います。 PCを使っておられる方の大多数の人は知らない(知る必要もないのでは)ですし、 プログラマでもアプリケーション・プログラム関係ならば知りません。 概念的に知るだけでいいのではないでしょうか。

noname#188325
noname#188325
回答No.2

おおざっぱに、インテル系のCPUとして。 (1)電源ON BIOSがROMとしてセットされている、所定のアドレスの命令が実行されます。 (2)システムのチェック メモリのチェック、HDDのチェック、周辺機器(ディスプレイ,キーボード等)のチェックを行い、 異常がないことを確認します。 もし異常があると、その内容の表示をするし、 またBIOSデータと実際につながっている装置が異なっていると、 BIOSのセットアップ画面を表示します。 (3)システム・プログラムの取り込み ハード・ディスクからシステム・プログラム(詳細は除く) をメモリに展開します。 このシステム・プログラムは通常、隠しファイルとして設定されてます。 この中には、PCを操作するために入力されたコマンドを解釈し、 それに対応するプログラムを起動するなど、利用する者との仲立ちをする、 コマンド・プロセッサがあります。

okotim
質問者

補足

”BIOSがROMとしてセットされている、所定のアドレスの命令が実行されます。” ではこの意味は? 御免なさい パソコンは使っていても この辺が弱いです。 どうやって勉強したら良いでしょうか?

関連するQ&A

  • パソコンの電源について

    東芝のノートパソコン、WindowsXPを約2年間使っています。 普段パソコンを起動する時(電源ボタンを押す前)に電源アダプタをコンセントに差し込み、パソコンを終了して画面が真っ暗になったら、電源アダプタをコンセントから抜くようにしています。 最近、気が付いたのですが、 パソコンを起動するとバッテリーの残容量が減っています。パソコンを終了する時は確かに100%なのですが、次にパソコンを起動する時は90%~97%程になっています。 つまり、 バッテリーの残容量100%→シャットダウン→パソコンが真っ暗になったのを確認してから電源アダプタを抜く→数時間後(3時間~30時間後)電源アダプタをコンセントに差しパソコンを起動→バッテリの残容量が 90%~97%程になっている→パソコンを使っている間に100%に充電(1分に1%くらいでしょうか) この繰り返しです。これって正常なのでしょうか?パソコンのバッテリーって、パソコンを起動していなくても減るものなのでしょうか?パソコンの電源が切れている時でも何らかの、ソフトらが動いているのでしょうか?

  • パソコンの電源が入らない(入りづらい)

    パソコンの電源ボタンを押しても、パソコンが起動しないことが多く、困っています。 電源ボタンを入れるとファンの回る音が一瞬するのですが、1秒もしないうちに 電源が落ちてしまいます。 何度も繰り返して電源を入れると、パソコンが正常に終了しなかったため通常モードで 起動するかセーフモードで起動するか正常に起動したところまで戻って起動するか、 選択する画面までいくのですが、どれかを選択してエンターを押した直後にまた電源が 落ちてしまいます。 上記のような状態を何回か繰り返すと、やっときちんと起動します。 起動後は途中で電源が落ちることもなく、操作にも問題がないので、電源そのものに 問題があるわけでもなさそうです。 なんどかウィルスチェックもしてみましたが、こちらも異常なしでした。 購入したのは3年ほど前、パソコン工房で購入したBTOパソコンです。 特に変なソフトを入れた記憶もなく、原因がわからず困っています。

  • パソコンの電源がつかない

    パソコンの電源がつきません。 最初、再起動をしたら、ロゴのマークの所で動かなくなり 放置していたら、いつの間にか電源が切れていて 電源ボタンを押しても電源がつきません。 どうしたらいいですか? ちなみにWindows7のノートパソコンです

  • パソコンの電源が切れてしまいます

    長時間パソコンをしてると、突然パソコンの電源が切れてしまうので困っています。 切れたあとそのまま電源をつけても起動しません。 ハードディスクの電源コードを一度抜いて、差しなおすと、正常に起動します。 電源コードを新しいのにしたり、ハードディスクのホコリをこまめにとったりしてるのですが、症状が改善しませんでした。ハードディスクの空き容量も十分あるので、原因が分からなくて困っています。 パソコンに疎い私なので、うまく質問が伝わっているか心配ですけど。。回答していただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 長時間パソコンを起動していたら電源が勝手に落ちる

    デスクトップPCのFRFS12Aです。 パソコンを起動して一週間くらい時折、終了オプションからスタンバイで電源を落とす程度で、電源自体は付けたままにしてパソコンを使用していたのですが。 パソコンの電源が普通に入っている状態で、いきなり電源が落ちました。 もう一度、電源を入れ直すと、英語でパソコンがオーバーなんとかという表示が出ていました。 これはなんなのでしょうか? 電源をつけっぱなしにしていたので、パソコンがおかしくなったのでしょうか? それなので、一日程度パソコンは起動せず放置しておいてまた再起動したら普通につかえたのですが。 しかし、2・3日後またパソコン電源を入れて置いて、いきなり電源が落ちました。 電源を入れ直してときにでるエラー表示も前回と似たような感じです。 パソコンてどうのくらい長時間使用に耐えられるように作られているのでしょうか? パソコン内部の埃などはそんなにたまってないと思うのですが。 こうして質問を書き込んでいる今も、いきなりパソコンの電源が落ちるのではないかと不安でしかたありませ。どうしたらいいのでしょうか?

  • パソコンの電源が突然切れる

    すいません、パソコンの電源が突然切れて困ってます。 3日前にいつも通りパソコンを起動しようと思って、電源 ボタンを押すと電源が入りませんでした.あれっと思って、電源コードを差し替えたりしたのですが反応なし。 次の日、もう一度電源プラグを入れるとパソコンに反応があり、起動できました。しかし、ウインドウズの起動画面が青くなり、チェッキングファイル・・・・○パーセントと出て、それが終わるとウインドウズが起動せず プスッという音とともに電源が勝手に落ちます。その後は電源ボタンを押しても反応せず。プラグを差し替えてもだめ。しかし、ある程度時間を置くと一応電源が入るようになりますが、上記と同じように勝手に電源がおちます。やっぱり本体の故障でしょうか? ちなみにパソコンは、富士通のL22DMという液晶一体型のパソコンです。

  • パソコンの電源が入らなくなった><

    知り合いからいただいたパソコン(01年製)をセッティングして、電源を入れてしばらくしたら「パンッ!!!」って音がして、電源が落ちてしまいました。 それ以来電源が入りません>< 本体のふたを開けて、中身を確認してみたのですが、音の割には煙があがったりとか焦げた匂いとかは無く、電源ケーブルもきちんと刺さっていました。 私の乏しい知識では無理かもしれませんが、こういうのは自分で直せたりするのでしょうか? 他にチェックすべき項目などありましたら、教えてください。 また、修理に出した場合、最悪いくらぐらいかかるもんなんでしょうか?

  • パソコンの電源が入りません…。

    しかし、電源ランプは電源プラグを繋いでいると少し弱々しいですが 常時点灯(グリーン)しています。 その他は動作音も聞こえないので動いていないようです。 試した事 ・電源ボタンを押す・長押し(キーボードの電源でも試しました) ・放電。 ・配線をはずし、一日置いて上記ふたつを試す。 以上を試したのですが反応も変化もありません。 夜に立ち上げ、使っている間も終了も何事もなかったのですが 次の日にいつの間にかランプが点灯していました。 ディスプレイの方は異常はなさそうです。 ・パソコンはデスクトップ、NEC PC-VL300GD(WindowsXP) ・使用期間は1年9ヶ月。 ・ほぼ毎日、数時間ネットで使用。 原因とこうなった理由は何でしょうか? 本体内部の修理にはかなり費用がかかると聞いたのですが、 どのくらいかかりそうなんでしょうか? こういったことは、すぐに修理しないと悪化したりするのでしょうか? あまりパソコンに詳しくないですが、情報が欲しいでので 質問が多くて申し訳ないのですが、ご回答よろしくお願い致します。

  • パソコンの電源が入りません…

    パソコンの電源が入りません… こんにちは。 突然の不具合に困っています。 始めなんの問題もなく操作していましたが、数分の間、席を外し戻ってみるとパソコンの電源が切れていました。 あれ?と思いながら、電源を押しても起動されず、コンセントやプラグを指し直しても、ウンともスンともいわない状態です… 本体の故障でしょうか、配線が途中で切れた不具合でしょうか? 考えられることを教えてください。 パソコンはHP Compaq nx6120です。 よろしくお願いします。

  • パソコンの電源は落とすべきでしょうか

    私は仕事柄、就寝時以外は常にパソコンに張り付いています。 当然パソコンも動いているのですが、パソコンを長時間起動したままにしておくとメモリにバグが溜まって良くない、という話を聞きました。 睡眠中も急な仕事が入ることがあるのでパソコンは付けっぱなしにしておきたいのですが、仕事中に突然フリーズすると大変な損害を被るので2日に一度、1分程電源を落とすようにしています。 いわゆるスリープやログオフは、アプリケーションを立ち上げてネットに接続しておく必要があるので使えません。 実際、パソコンの電源を落とさないまま使用していると問題が起こるのでしょうか? デスクトップ型とノート型を両方使っており、OSはどちらもwindows7 64bitです。 また、電源を落とすなら何日おきがよいでしょうか。