• ベストアンサー

つらいつわりの乗り切り方を伝授してください。

nunomiyoの回答

  • nunomiyo
  • ベストアンサー率7% (1/14)
回答No.7

経験者です。 私もちょうど8週目から12週目にかけてひどいつわりで苦労しました。つわりが始まってからは一日中何にも食べられず、飲めずでした。吐くことわかっていながら、空腹が我慢できなくて、つい食べちゃったら胃液まで吐いて腹痛まで感じる苦しみの連続でした。 朝は満員電車が怖いからとにかく早く起きようとしたけど、空腹で寝てしまったので、眠りも浅くて、朝起きるのが何よりもつらかったんです。 だからって、気を休めない現実。夕飯作れないから旦那に申し訳ない、旦那が会社から帰ると私はいつもトイレに倒れているし・・・ 会社が大変なときだったので、休みたいといえず我慢していたら、見てる人がつらいので、休んでくださいといわれました。 休みは2週間程度の短い間でしたけど、会社いく時間気にしなくていいし、電車など人とのぶつかりがないからストレスたまらなくて結構楽でした。 私の場合、病院はいってないですが、これがママになる第一歩なんだと自分に励ましながら、なんとか乗り越えました。 あまりお役に立ちませんでしたけど、同じくらいの苦しみを経験した人がいると思っていただけると少しは励ましになるんじゃないかと勝手に思っております。 つわりが終わってからは食欲旺盛しなって、今まで食べたてなかったのが食べたくなったり、甘酸っぱい(もともとすっぱいのがすきですけど、)のが無性に食べたくなったりしますので、くれぐれも食べすぎにはご注意くださいね。 1歳8ヶ月の元気な女の子を持つ母でした。

tomocchi0070
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 病院で点滴と吐き気止めの注射を打ってもらったら嘘のように 軽くなりました。 あんなにひどいつわりでもお腹の子供はすくすく育っているようで 安心しました。後もう少しの辛抱だと思いがんばります。 会社に思い切って休みを下さいと言ったのが良かったのか 気分的にも楽になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • つわりについて・・・

    現在18週になる妊婦ですがお聞きしたいのですが5週から13週ぐらいまでつわりがピークでした今も朝、寝起きは気持ち悪くて吐きはしないもののえづいたりします。これってまだつわりってことなんでしょうか?それと5ヶ月に入ったぐらいから仰向けに寝れなくて横向きに寝ないとお腹が重たく感じたりしますか?初産なんですけどいつぐらいから胎動を感じられますか?

  • つわりの対処法

    こんにちは。 現在6週の妊婦です。情けないですが、最近つわりが酷くて参ってます(><) 以前(5週)はとにかく眠気が酷くて、半日くらいはほぼ寝てました…。 今は吐き気があって、食べてる時以外ずっと気持ちが悪い状態です(車酔いしてる感じです) 最近2日に一度は吐いたりしますが、吐いた後はすっきりするので気分的には楽です。 まだ6週なのにこれがピークになったらどうなるんだろう…とちょっと不安です。以前初期流産した事があるので、つわりが強いのは却って安心なんだ、と自分に言い聞かせていますが、高齢初産(30代半ば)なのでやっぱり産む迄は油断できない思いはあります☆ こういったつわりを上手に乗り切る方法、もしくは何かご意見・アドバイス等ございましたらお教え願えないでしょうか?きっともっと酷いつわりを、体験されている方もいらっしゃると思います。すみません。

  • つわりの受け止め方

    9週目に入ったばかりの初妊婦です。 毎日悪阻があり大変です。水も受け付けないくらい酷い方もおられますが、私はそこまでではありません。ずっと胃に不快感があり、空腹感を感じて、何か口にすると、気持ち悪くなります。吐き気をもよおしトイレに行っても、あまり食べてないせいか、唾液か胃液みたいなものしか出ず、それを繰り返しています。 悪阻は5週目あたりから始まり、最初はいつかは終わるんだから頑張る!と言い聞かせてきましたが、最近は辛くてそう思えなくなってきました。 私は不妊治療の末妊娠したので、普通ならもっと喜べるはずですが、今は喜びがありません。 まわりには2、3人も子供がいる人達がいますが、みんなこんな辛いことを何度も耐えたんだと感心して、自分が情けなく思います。妊娠しても喜べないし、何でこんな辛い思いをしないといけないの?と思ってしまいます。 皆さんは悪阻をどういう風にお過ごしですか?

  • つわり

    皆様こんにちは。 私は只今妊娠5週のなりたて妊婦です☆昨日胎のうが、4mm位あるのを超音波で確認出来たところです! 質問ですが、つわりの始まりを検索しますと、早い方で3週目くらいからあり、ピークは2ヶ月~3ヶ月との事ですが、私の場合、今吐き気などは全く無く、ただただ眠い状態であり、この様な状況から、2ヶ月以降になると、吐き気のつわりになる可能性はあるのでしょうか?このまま、眠りつわりのままであったらいいのにな…(;^ω^) 経験者のお話が聞けたら嬉しいです。よろしくおねがいします!

  • つわり、終わるのが早すぎ?

    ただいま妊娠9週に入りました。 つわりは5週目頃から始まり、食べても吐き、食べないとますます吐くという症状がずっと続いていました。 のどの粘膜が切れて血が混じったり、苦しくて涙涙のつわりだったんですが、 急におとといくらいからその症状が軽くなったんです。 食べる量は少ないですが戻すことも無くなり、気持ち悪いと思う 気持ちがぐっと減りました。 普通9週くらいからがピークでまだまだ続くと聞いているのですが、 この時期でつわりが軽減するのは早すぎるのではないでしょうか? 出血等ないため流産ではないと思いますが、次回病院へ行くまであと一週間あるので不安です。 みなさんの経験談を教えてください。

  • 食べつわり、唾液つわりについて

    はじめまして。妊娠17週妊婦です。 5週目から食べつわり、吐きつわりが始まりましたが、 12.13週頃から吐く回数が減っていき(毎日→週2.3回)終わりが見えたと喜んでいました。 (食べつわりは続いていました。) しかし15週目くらいから所謂唾液つわりに襲われ始め、食べつわりなのと口が気持ち悪いのとでぶくぶく太ってきました… そこは皆様の過去の質問を見て食べ物を考えながら改善していこうと思うのですが、 唾液つわりで嘔吐されるかたっていらっしゃいますか? 私は朝起きた後が酷く(朝食を食べても食べなくても) 午前中は喉に詰まった感じがずっと続いて、それに嗚咽し(汚い話ですいません) トイレに引きこもりますが唾液が大量に出てくるのみの空嘔吐に毎日襲われます。 空嘔吐を何回も続けていると胃が負担かかるのかなぜだか朝飲み食いしたものを嘔吐します。 きちんと嘔吐?すると喉の詰まりからくる嗚咽がなくなり(気持ち悪さはありますが)落ち着く事ができ、お昼ご飯だけは沢山たべれます!(晩御飯は少量で気持悪くなりますが) ただ、毎朝のこのつわり?が辛いです。 また、大抵朝食を食べれないので吐く事ができず終りの見えない空嘔吐がとてもつらいです。 今日手を突っ込んで吐いてみたのですが胃液が出たにも関わらず、空嘔吐はとまらずでした。 似たような妊婦さんいらっしゃいますか?対処法など教えてください!

  • つわりの時期とピーク

    私は6週目からつわりがあって今も進行形です。 もうつわりが終わった先輩妊婦さんに聞きたいんですが、つわりの始まり~ピーク~終わりまでの期間を教えてください。 又、ピークと思えた理由はなんですか?

  • つわり・・・

    こんにちは。 現在妊娠15週のものです。 割と15週でたいていつわりは治まる、と聞きますが、 私の場合、軽くはなっていますが、しっかりまだあります・・・ 初期は本当に気持ち悪くて夜中も眠れないほどだったのですが、最近では少し落ち着いていました。 しかしここ2、3日1時間おきくらいにおきてしまいます。なんだか腰まわりが気持ち悪くて落ち着きません。 食べづわりもあって、朝は起きぬけに気持ちが悪いのですが、食事の支度をして主人と一緒に軽く食事をするのですが、 ココ最近少し食べるとすぐ気分悪くなってしまって、主人が出掛けるというのに吐きたくなく・・家をでるまでなんとか我慢してその後食べたものを全てすぐに吐くような状態(きたなくてすいません・・)・・・なんだか悲しくなります(苦笑) しかし今朝はとっても気持ち悪くて、、起きぬけに胃液だけですが吐いていたら彼が起きてしまいました。 なんだか申し訳ないというか・・情けなくて、泣いてしまいました。。。 彼は背中をさすってくれたりしましたが、やりきれない気持ちになったりして。。。 たまに無気力で何もしたくなくなったりするのですが、これもつわりのせいなんでしょうか? 軽くなってきたとはいえつわりの見えないトンネルにいるようでなんだかやり切れません・・・ みなさんつわりってただただ終わるのを待つ、という感じなのでしょうか?(それしかできないかもしれませんが・・・) 本当に終わるのかな?などと思ったりします。 人それぞれで分娩台の上に居る時も気持ち悪かった、などという話を聞いたりするので、このまま暗い気持ちで過ごすのかと思うとイヤになったりします・・・

  • つわりは2度ある???

    こんにちは。いつもお世話になってます。 現在21週の妊婦です。 安定期に入り、さほどひどくなかったつわりも終わり、元気に過ごしてたところ、週末あたりから「またつわり?」って思えるような症状が・・・。朝起きると胃液を吐き(汚くてスミマセン)、夜食事をしていると胃が痛くなります。日中もムカムカするような、ノドあたりがスッキリしまいような・・・。初期の頃のつわりの症状は、食べづわりだったので今とはちょっと違うのですが。 あと1ヶ月で退職するのですが、仕事に対するストレスで胃が荒れてるんだ!と自分では思ってるんですが、これって単につわりでしょうか?

  • 「つわり」の終わり方

    18週の初産妊婦です。つわりが酷く妊娠悪阻と診断されました。だいぶマシになってきましたが、まだ小康状態です。気持ちの悪さはあるものの一度も吐くことはありませんでしたが、食べられないものが異様に増えてしまう&食べられるものが極々限られてしまうタイプのつわりでした。これまでは食べられるわずかなものを少量食べるのがやっとでしたが、最近は食べられるものは変わらず限られているものの、量は少しずつ増えてきました。 体重の減少はいまだにありますが、これまでのように急激に痩せてしまうこともなく、ゆるやかに体重が減る程度になりました。終りが見えてきたのかな?と期待しています。横になる時間も減り、日中動ける時間も増えました。 とはいえまだつわりが完全に終わる様子もなく、またそのイメージが持てません。これまで一切口に入れることができなかった食べ物が大丈夫になる状態が「つわりの終り」なのか、吐き気や気持ちの悪さがなくなる状態が「つわりの終り」なのか分かりません。 つわりはある日突然終わるものなのでしょうか? 気付いたら食べられなかった物が食べられるようになるのでしょうか? それともジリジリと終り、体調が回復した実感が持てたときが「つわりの終り」なのでしょうか? 先輩妊婦さんたちの体験談を知りたいです。どんな瞬間に「つわりが終わった」と実感されましたか? 

専門家に質問してみよう