• ベストアンサー

郡山IC付近

みなさんは、東北自動車道を走ったことがあるでしょうか? その郡山IC付近にはラブホテルの建物がいっぱい並んでいます。 なぜでしょうか? その他にも高速道路沿いにはホテルなどがよく建っているのはなぜでしょうか? 分かる方は教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.2

郡山に限らず、結構都市近郊のインターに見られる現象です(横浜町田などが好例)、いくつかの理由があります ・高速道路のインターチェンジは市街地や住宅地に造られることはなく、割と閑散として地区への立地が多いため、用地取得が容易 ・同様に文教地区の可能性も少なく、風営法上や近隣トラブルの問題が少なく、立地しやすい。 ・利用者の多くが自動車利用(特に地方の場合)なので、自動車利用者が集中するインターは利用者にとっても立地条件がよい 高速沿いにも割とあるのは運転者や同乗者に対して露出することによる宣伝効果を狙ってのことでしょう。 また、道路沿いは割と見晴らしも良く、ランドマークとして認識されやすいということもあるようです。 実際、高速沿いの場所を指示するとき、ホテルを目標として使うことが割とありますね。

その他の回答 (1)

  • makiyou23
  • ベストアンサー率25% (24/95)
回答No.1

高速道路沿いと言うより、IC付近ですよね 入りやすいからじゃないのかな~ 東北自動車道でも、宇都宮IC付近には少ないかも~

関連するQ&A

  • ラブホテルは何でIC付近に多いのですか。

    友人と話していて気になったのですが, ラブホテル(ブティックホテル,レジャーホテル)はなぜ高速道路のIC付近に密集しているのですか。 運転して疲れたお客さんが宿泊・休憩するからと考えるなら,普通のホテルでもいいような気がします。ご存知の方,どうか教えてください。よろしくおねがいします。

  • 聖籠新発田ICもしくは豊栄新潟東港IC

    この夏に福島県の須賀川ICから磐越道を通って、日本海東北自動車道の中条ICで降りる計画を立てております。 ETCの通勤割引を最大限に利用するために、走行距離が100Km未満の途中の2つICで高速道路を降りることを考えております。 1回目は西会津ICを考えておりますが、2回目を聖籠新発田ICもしくは豊栄新潟東港ICのどちらがよいか思案中です。(西会津から中条までは100Km以上あります) ICで高速道路を降りてから、もう一度同じICから高速道路に乗る場合、どちらのICの方がより乗りやすいのか、わかる方がいらっしゃれば教えてください。できればICを降りてから一般道や信号などを通ることなく、すぐに乗ることができればよいと思っております。

  • 東名 静岡裾野IC付近で泊まれる安宿を教えてほしい

    東名高速道路 静岡県 裾野IC付近で泊まれる安宿を教えてください。 カプセルホテルがあれば非常に助かりますが、 ネット検索では見つかりませんでした。 付近の方でカプ以外でも安く泊まれるところをしっていましたらぜひ書き込みお願いします。

  • 郡山(東北自動車道)ICから河口湖ICまでの行き方

    罹災証明書を持っているので無料の河口湖までの行き方を調べてるのですが、 郡山ICから走行し、東北道~北関東道~圏央道~中央道~東名と走行した場合は、全線無料になる事が分かったのですが、カーナビをつけると経由情報が明細ではなくわからないのですが、東北道から北関東と道が別れていて、北関東道から圏央道と別れていてと、全て別れ道があるのですか?初めての行き方なので、詳しく教えて下さいお願いします。ちなみにカーナビでは、どの行き方かは、分かりませんが100kmで4時半と出てました。 上の行き方ですと、時間はどれくらいか分かりますか?お願いします

  • 岩槻IC付近の駐車場

    昨年さいたまに引っ越してきました。 岩槻IC付近で相乗りして東北道に乗りたいのですが、車をとめておける(安い)駐車場は付近にありますでしょうか? 複数台で行くよりは交通費を割安にしたいものですから。

  • 高速道路について

    埼玉から宮城まで高速道路で移動したい場合、出発点を川口とすると、東北自動車道を真っ直ぐ行くのと、常磐自動車道で郡山から東北自動車道へ合流するのとでは、距離や時間、料金や安全面ではどちらが好ましいのでしょうか? 常磐自動車道は海が見えそうで良いなぁと思いましたので、道路事情に詳しい方がおられましたら、詳しいことを教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • etc 料金と距離 鳴門ic~青森東

    6月までに金土日でETCを使用して料金と距離が知りたいです。 道のりが決まってますので、それで分かる方お願いします。 (1)鳴門IC →(2)神戸西IC →(3)三木JCT → (4)西宮北 →(5)吹田JCT → (6)名神高速道路(小牧ICまで) →(7)中央自動車道(岡谷JCTまで)→(8)長野自動車道(岡谷JCTから) →(9)上信越自動車道(上越JCTまで)→(10)上越JCT~長岡JCT → (11)北陸自動車道(長岡JCTから新潟中央JCTまで) →(12)盤越自動車道(郡山JCTまで)→(13)東北自動車道(郡山JCTから青山東まで) 以上で分かる方、よろしくお願いします。

  • 帰省ラッシュ時の東北から千葉幕張へのドライブルート

    お世話になります。 所用で8月16日(昼過ぎ出発)に岩手盛岡から千葉幕張近辺のホテルに車で行く予定です。 ルートをドラぷらで検索すると、 (1)東北自動車道→「川口」→首都高→「」京葉口」→京葉道路→幕張近辺IC となりますが、地図からルートを考えてみると、 (2)東北自動車道→「川口」→外環道→「三郷南IC」→一般道→幕張近辺 (3)東北道→「郡山」→常磐自動車道→「柏IC」→一般道(16号線)→幕張近辺 こっちのほうが都内に入らなくて分かりやすくていいのかな?と考えたりしています。 車では都内の西のほう(調布、川崎など)は何回か走ったことがありますが、帰省ラッシュ時は行ったことがありません。 東北自動車道は福島近辺で通常より2時間くらい多くかかりそうですし、常磐自動車道ならどうかな、などとも考えています。 時間を優先したいのですが、皆様のお勧めルートはありませんか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • なぜ関越練馬ICから中央道、首都高への高速道路がないのですか。不便でしょうがありません

    いつも皆様にはお世話になっております。 今日はなぜ練馬IC大泉ICから中央道へ高速道路がつづいてないのか知りたくて質問させていただきます。 環八を北上していつも関越にのるのですが(帰るときは逆)混んでいるし、どうして中央道の高井戸あたりの方に高速が続いていないのでしょうか。またもっとのばして首都高につながっていてもいいと思うのですが。 中央道と関越がつながれば東京外環自動車道も形になると思うのですが。 なぜ練馬IC大泉ICから中央道へ高速道路がないのですか。

  • 高速道路の上の謎の橋

    東北自動車道、福島IC~郡山ICの間、二本松か本宮辺りに、高速道路の上に橋がかかっている場所があります。 車が通れる幅ではなく、人か自転車位しか通れないような橋ですが、とても高く立派です。 一体何のための橋なのか?とっても気になります。 どなたか知っている方がいれば教えてください。 よろしくお願いします。