• 締切済み

地デジで必要なスペック

先日パソコンショップで店員さんに、地デジカード2枚挿す為に必要な スペックはどのくらい?との質問をしました。 そして返ってきた答えは、「1枚でも十分重いのに、2枚なんてまだまだ 無理」というものでした。 私は本当は3枚挿したいのですが、2枚でまだまだなんて言われると 聞くことさえできませんでした。 最近はパソコンの性能がほんと解りません。 CPUのコアが2つになったり4つになったりしてるようですが、 だからと言って2倍や4倍になるどころか、場合によってはシングルより 遅いなんて話も聞きます。 それと64ビットのビスタもあるようですが、まだまだ世間が対応して ないとか、 そんなこんなで私にとっては、パソコンのスペックの基準すらわから 解らない状態になっております。 今後の展望や予測でも結構です。 地デジチューナーカードが3枚挿せて、それぞれフルスペックハイビジ ョンでバシバシ録画できる様なスペックとはどの様なものでしょう? そしてそのスペックに到達するまでどのくらいの年月が必要でしょう? ご教授いただけるようお願いします。

みんなの回答

  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.9

http://www.friio.com/spec/ これを使えばクアッドコアで録画するHDDを別にすると使えるんじゃないかな? フルスペックハイビジョンならRAID0を3組でOS用のHDDを入れて7台構成にすると安心です。

isis12isis
質問者

お礼

他にも書き込み速度を気にされてか、RAID0を勧める方がいらっしゃい ましたが、家電レコーダーでは地デジでW録であっても、シングルの HDDでやってますよね。 特別家電の方が書き込み速度が速いって事は無いと思うのですが、 パソコンだけがRAID0を多用しなきゃならいのかな?との疑問を 持ちました。 なんにしてもご回答ありがとうございました。

isis12isis
質問者

補足

外付け地デジチューナーが出てるのは知りませんでした、 ありがとうございました。

  • suteteko
  • ベストアンサー率42% (440/1040)
回答No.8

NO.6さんが言われているように わたしもHDDレコーダー等を3台買うことをおすすめします。 ダブルチューナーなら3台で6番組同時録画できますよ。

isis12isis
質問者

お礼

嫁に怒られますから。 ご回答ありがとうございます。

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4465)
回答No.7

(結論) PCでTV・・・。無駄の極みです。特にコスト面で・・・。 typeX-Livingを出したSONYあたりが作ってくれるかもしれません。 この機種は、アナログ6番組同時録画という触れ込みでしたが、割に合わず、 VAIOの狂信者以外には、誰も目に留める者はいませんでした。 地デジの法律もままならぬ状態ではどうにもなりません。ダビング10も 無期限延期ですからね・・・。地デジの普及にはJASRACの存在が邪魔です。 昨今、TVの地位が滑落しており、質問者様の仰る時代が到来した時、 TV業界から民放の地上波が無くなっているとか、PC業界から、ネタ満載の SONYが存続しているか、それぐらい微妙な時代になっています。 録画媒体であるHDDが消耗品ですから、そこまでPCでやってしまうと、 消耗を早め、使い潰してしまうのがオチですね。

isis12isis
質問者

お礼

有りましたね6番組録画。 確かにあれは無駄が多いと思います。 それから自作用地デジカードがようやく各社から出てきました。 JASRACが邪魔する状況は改善されつつあるんじゃないでしょうか。 ご回答ありがとうございました。

  • pre_pyo
  • ベストアンサー率48% (710/1468)
回答No.6

追伸です。 結論として録画機能付ハイビジョンテレビ3台購入を薦めます。 超ハイスペックのコンピュータを構築されるよりはるかに安上がりで 機能も充実し安心して使えますから… 質問者の質問内容をよく見ると使途が地デジ様でしか無いようですから まず、インテルが現行仕様のCPU生産・開発が終了して次世代の新規の CPU開発と販売が可能になってからでしょう。 そう考えると5年以上は…と思いますがみなさんどうですか?

isis12isis
質問者

お礼

私がパソコンでやりたいと思う理由は、ネット関係もテレビで 見たいからというのがあります。 それとブルーレイなんかも年々スペックが上がりそうだし、 今後家電であっても色々なファイル形式での録画が開発され、それに 対応しないものは型後れになりそうな気がするし、それ等の問題を ある程度解決するにはパソコンしかないかなと思っています。 しかし5年かかりますか・・・・。 とりあえず現行で1枚、2年後に2枚、5年後に3枚の計算をしておく というのもアリかもしれませんね。 ご回答ありがとうございました。

  • FoolsGoo
  • ベストアンサー率18% (260/1441)
回答No.5

あなたの考えは特殊ですからそのようなことは特注しない限りありえないでしょう 普通なら「地デジチューナーカードが3枚挿せて、それぞれフルスペックハイビジョンでバシバシ録画できる様なスペックとはどの様なものでしょう?」こんなこと考える前にパソコンを3台買います

isis12isis
質問者

お礼

>あなたの考えは特殊ですからそのようなことは特注しない限りありえないでしょう 普通なら「地デジチューナーカードが3枚挿せて、それぞれフルスペックハイビジョンでバシバシ録画できる様なスペックとはどの様なものでしょう?」こんなこと考える前にパソコンを3台買います レコーダーでW録って普通でしょ。 私もたいていは2つ有れば足りるのですが、ほんのたまに3つ必要な時が あります。 それと私は地デジレコーダーはパソコン1本で行こうと考えていて、 テレビの横にパソコン3台も置くわけにはいきませんので。 ご意見ありがとうございました。

noname#67529
noname#67529
回答No.4

まずソフトレベルで3枚動かせること確認取れました?・・おそらくないでしょう? >だからと言って2倍や4倍になるどころか、場合によってはシングルより遅いなんて話も聞きます。 少し勘違いされてるようです。これが最新のハード知ってる人相手ならそうだねといえますが、知らない人が言えば勘違いでしょう。説明は簡潔にして、ソフト側の対応次第。としましょう。 >それと64ビットのビスタもあるようですが、まだまだ世間が対応してないとか 言ってることは意味不明ですが、推測して、64ビット版はVistaに限ってのことじゃないことと、今64ビット生かせるのはほとんど業務用ソフト。色んなしがらみでいまだ?64ビット移行できてないんです。ちなみにWin7は最後の32ビットOSになるようです。 >1枚でも十分重いのに、2枚なんてまだまだ無理 店員さんがどの程度の知識レベルか知りませんが、知っている人と仮定して、一枚でもただの視聴じゃなければデュアルコアが必須条件になることがあり、HDDとか他の要素も考えなきゃいけないからそういったのであって、実質地デジpcはシングルコアでも十分(全て快適とはいかないが)いけます。 >地デジチューナーカードが3枚挿せて、それぞれフルスペックハイビジョンでバシバシ録画できる様なスペックとはどの様なものでしょう?そしてそのスペックに到達するまでどのくらいの年月が必要でしょう? QX9775を積んだpc買えないなら5年は必要かと思います。期間の根拠は特にないですが、HDDをレイドにしてCPUをOCして・っていわれてわからない人はただただハードの進化待つしかないですから。Lynfieldもあと二年は普及にかかるでしょうから。

isis12isis
質問者

お礼

>まずソフトレベルで3枚動かせること確認取れました?・・おそらくないでしょう? はい、確認してません。 ただそのうち出来るかなと漠然と思っています。 >だからと言って2倍や4倍になるどころか、場合によってはシングルより遅いなんて話も聞きます。 少し勘違いされてるようです。これが最新のハード知ってる人相手ならそうだねといえますが、知らない人が言えば勘違いでしょう。説明は簡潔にして、ソフト側の対応次第。としましょう。 沢山のコアを使いこなすのにソフトの対応が必要と聞いた事があります。 ソフトの対応もそのうちできるかなと漠然と思っていますが、 使いこなすソフトが有れば、現状の2コア4コアのスペックで足りるのか 足りないのかも気になってました。 >1枚でも十分重いのに、2枚なんてまだまだ無理 店員さんがどの程度の知識レベルか知りませんが、知っている人と仮定して、一枚でもただの視聴じゃなければデュアルコアが必須条件になることがあり、HDDとか他の要素も考えなきゃいけないからそういったのであって、実質地デジpcはシングルコアでも十分(全て快適とはいかないが)いけます。 現状で並のスペックならシングルコアで十分ですか。 ありがとうございます。 >地デジチューナーカードが3枚挿せて、それぞれフルスペックハイビジョンでバシバシ録画できる様なスペックとはどの様なものでしょう?そしてそのスペックに到達するまでどのくらいの年月が必要でしょう? QX9775を積んだpc買えないなら5年は必要かと思います。期間の根拠は特にないですが、HDDをレイドにしてCPUをOCして・っていわれてわからない人はただただハードの進化待つしかないですから。Lynfieldもあと二年は普及にかかるでしょうから。 HDDの速度は今後劇的に進化するとは考えにくく、そこがボトルネックとなってるならレイドは必項なのでしょう。 それとオーバークロックは昔から機械的負担が心配でやる気になれま せん、70万の金を出す気にもなれず、2年待つことにします。 2年という期間を示してくださった事は私にとって有意義です。 ありがとうございました。

  • dummyplug
  • ベストアンサー率58% (134/230)
回答No.3

製品を作る側でないので本当のところはわかりませんが、地デジ受信でCPUパワーを使うのは受信したものをデコードして画面に表示するところだと思います。ですので、複数のチューナを装着して複数のウィンドウで視聴するということをするならCPU性能が必要になり、現状手に入る一番いいCPUでも2つのストリームを同時にデコードするのは結構いっぱいいっぱいなのではないかと思います。 その一方で、複数のチューナがあっても録画するだけならCPU性能はさほど必要ないかもしれません。HDDの速度(または数)が必要かもしれませんが。 それより問題なのは、視聴・録画ソフトウェアの方です。現状のソフトウェアは1つのチューナにしか対応していません。仮に異なるメーカのチューナを装着したとしても競合して使えない可能性はあります。 では、複数のチューナに対応したソフトウェアがでてくるのはいつかというと、それは需要次第でしょう。需要がなければソフトウェアは出てきませんし、CPU性能が高くなってもソフトウェアがなければ対応することはありません。現状までで2チャンネルの視聴や録画に対応したアナログチューナ製品がほとんどないということからして、近い将来に3チャンネル以上に対応する製品が出るとは思えません。もしかしたら同時2チャンネル対応くらいは出るかもしれませんけれども。 ただし、ワンセグチューナを4つ同時に使える(4チャンネル同時録画)という製品があったと思います。なので、全く望み薄だとは言いませんけれども、ワンセグならたくさん録画してもファイル容量はたかがしれていますがフルだとしゃれにならないのでやはりニッチだと判断されるかもしれません。 アナログチューナの場合、チューナの制御・録画のソフトウェアは一般の人でも作成することができたのでオープンソースなどユーザ側の技術力で多チャンネル録画を実現する可能性はありました。ですが、デジタル放送の場合は一般人には手を出せませんので(チューナメーカから特別なSDKでも公開されない限り)そうしたユーザ活動によるソフトウェアが出る可能性も限りなく低いです。

isis12isis
質問者

お礼

>製品を作る側でないので本当のところはわかりませんが、地デジ受信でCPUパワーを使うのは受信したものをデコードして画面に表示するところだと思います。ですので、複数のチューナを装着して複数のウィンドウで視聴するということをするならCPU性能が必要になり、現状手に入る一番いいCPUでも2つのストリームを同時にデコードするのは結構いっぱいいっぱいなのではないかと思います。 その一方で、複数のチューナがあっても録画するだけならCPU性能はさほど必要ないかもしれません。HDDの速度(または数)が必要かもしれませんが。 よく解りませんが、ご回答を憶えておき参考にさせて頂きます。 >では、複数のチューナに対応したソフトウェアがでてくるのはいつかというと、それは需要次第でしょう。需要がなければソフトウェアは出てきませんし、CPU性能が高くなってもソフトウェアがなければ対応することはありません。現状までで2チャンネルの視聴や録画に対応したアナログチューナ製品がほとんどないということからして、近い将来に3チャンネル以上に対応する製品が出るとは思えません。もしかしたら同時2チャンネル対応くらいは出るかもしれませんけれども。 漠然と出るだろうとの希望的観測を持っていますが、それは需要が 有るというか、皆欲しいだろうと思いますから。 >ただし、ワンセグチューナを4つ同時に使える(4チャンネル同時録画)という製品があったと思います。なので、全く望み薄だとは言いませんけれども、ワンセグならたくさん録画してもファイル容量はたかがしれていますがフルだとしゃれにならないのでやはりニッチだと判断されるかもしれません。 そうですか。 >アナログチューナの場合、チューナの制御・録画のソフトウェアは一般の人でも作成することができたのでオープンソースなどユーザ側の技術力で多チャンネル録画を実現する可能性はありました。ですが、デジタル放送の場合は一般人には手を出せませんので(チューナメーカから特別なSDKでも公開されない限り)そうしたユーザ活動によるソフトウェアが出る可能性も限りなく低いです。 そこは気付きませんせでした、ご意見ありがとうございます。

  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.2

基本的にパソコンに装着できるチューナーカードは基本的に1枚と考えるべきです。 2枚装着して2番組同時に録画しようとしても、視聴ソフトは1つしか起動しませんし、ソフトウェア側で同時録画の機能も必要になります。それより、ハードウェアの競合で起動できないかもです。 http://watch.impress.co.jp/av/docs/20080604/iodata.htm 同時録画に関してはこちら↓も参考にしてください。 http://review.ascii24.com/db/review/peri/videocap/2005/09/22/658088-000.html

isis12isis
質問者

お礼

それは聞いた事がありましが、いずれ対応したソフトや 機器が販売されるかなと希望的観測をもっています。 回答ありがとうございました。

  • pre_pyo
  • ベストアンサー率48% (710/1468)
回答No.1

物理的にカード用にスロットを3つ備えているボードは少なく 仮に3つのスロットがあってもボードもすべて使って使えるかは 不明で殆どの場合は物理的に不可能に近いはずです。 可能に近いボードでインテルのD5400XSがあります。(dual CPU) しかしボードとRAM、CPUだけをそろえても約80万円以上はかかります。 Core2 Extremeのクアッドコア、QX9775などを2つ搭載すると良いかも?

isis12isis
質問者

補足

>物理的にカード用にスロットを3つ備えているボードは少なく 仮に3つのスロットがあってもボードもすべて使って使えるかは 不明で殆どの場合は物理的に不可能に近いはずです。 地デジカードがPCIスロットの場所を1枚で2ヶ所使うから 3枚だと6ヶ所必要となり、だから足りないとの意味でしょうか? >可能に近いボードでインテルのD5400XSがあります。(dual CPU) しかしボードとRAM、CPUだけをそろえても約80万円以上はかかります。 Core2 Extremeのクアッドコア、QX9775などを2つ搭載すると良いかも? やはりとんでもないスペックを必要とするとの意味ですね、 了解です、ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう