• 締切済み

時計の温度測定法

Highgear社の「Summit」を使っています。 機能の中に温度測定機能があるのに予想より温度が高くつかまるようです。 測定は陰で 10分以上置いて測定したが予想と非常に違う結果が出ます。 誤差を勘案しても実際温度より 10度~15度以上高く出ます。 測定方法が間違ったようなのに詳しい測定方法説明お願い致します。 それでは、返事お願い致します。

みんなの回答

  • tsucu
  • ベストアンサー率62% (71/113)
回答No.1

腕時計の温度計機能はどんなものでも精度は低いですが、それにしても10度~15度高く表示されるのはひどいですね・・・。 キャリブレーション機能とかはないですか? 体から離して測定してますか? 人体以外に赤外線を拾いそうなもの(熱を帯びたもの)が近くにないですか? まさか、華氏と摂氏の設定を間違えてるとか・・・そんなことはないですよね。だったらもっと高い値がでますよね。

Nostalgia9
質問者

補足

返事ありがとうございます。測定はマニュアルによって測定したんですが、温度測定に関して詳しい説明がなくて何やら間違ったかも知れないという気がします。条件は陰で 10~20分位放置です。もちろん手首で離して状態です。攝氏に設定されています。

関連するQ&A

  • 放射温度計での温度測定

    放射温度計での温度測定についてお伺いいたします。 放射温度計の測定スポット内で温度がばらついたものを計測する場合、 指示値は、 平均値になるのでしょうか? 最高値になるのでしょうか? また、正確に各部位の温度を測定するためには、どのような方法があるのでしょうか? よろしく、ご教示の程お願いいたします。 お客さんからサーモビューワを借用して比較してみましたのでご報告します。 サーモビューワに対してφ2.5mm放射温度計が5%強低く出ました。 計測器の誤差が不明確ですが、やはり放射温度計の方が平均化(積分化)されて低くなるようです。

  • CPUの温度測定

    CPUの温度がxx度と言うコメントをよく目にしますが、CPUの温度測定はどのように行うのですか? Windows7 i7-870 を使用していますが、Windows7の標準機能で温度測定はできるのですか? よろしくお願いします。

  • 真空室での温度測定方法

    真空チャンバー(真空室)内での温度測定方法についてお伺いします。 10^-4Pa程度の真空では対流電熱が殆ど無く,誤差が出やすいと聞きました。 熱電対を用いた場合,接触点と測定物との密着性が問題となり難しいようです。 放射温度計でもおそらく精確な値は得られないように思います。 しかし,焼結炉内の温度は何らかの方法で測定出来ているようなのです。どうやっているのでしょうか? 他の例も是非伺いたいと思います。宜しくお願いいたします。

  • 温度の測定の相関性について

    いつもお世話になります。 熱電対を使って温度を測定している窯と、放射温度計を使っている窯とがあります。炉は構造上同じ測温法を取ることが出来なくなっています。 それぞれの結果を比較するためにメジャーリングと呼ばれる、焼結による熱収縮を利用したチップを用いました。 熱電対の表示、放射温度計の表示が同じでも焼成した試料の密度は異なるのに対し、メジャーリングでの表示した温度を合わせると炉が異なっても密度は似通った結果となりました。 外部に試験結果を論文等として報告する場合、メジャーリングでの測定データで提出することはOKでしょうか。 NGの時、何か方法はありますか? 以上よろしく御願いいたします。

  • 温度測定について

    お世話になっております。 温度を細かくとりたい試験があり…(分解能0.01℃) 細かい温度変化が見れる熱電対やロガーはありますでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ないのですがよろしくお願い致します。 (K熱電対とGL980(Graphtec製)では測定することはできませんでした。)

  • 冷房の温度測定がおかしい

    冷房の温度測定がおかしい 体感では28度くらいの時ですが、冷房では30度と表示されます。 アビテラックスのawa-182rです。 冷房の温度を正確にするにはどうしたらいいですか? このことについてどのように調べればいいでしょうか? 何卒宜しくお願い致します

  • DCモータの巻線温度を抵抗法によって測定しようとしています。

    DCモータの巻線温度を抵抗法によって測定しようとしています。 t?=(R?/R?)*(234,5+t?)-234.5 R? 初期抵抗値. R? : 通電後の抵抗値 t?: 初期周囲温度 t? : コイル温度上昇値 デジタルボルトメータで R?を測定し、モータを5分ほど回した後、抵抗値を測定するのですが、 通電後の抵抗値のほうが低くなってしまい、計算結果がマイナス(℃)になってしまいました。 R?=約1Ω R2=約0.7Ω 明らかに間違っていると思うのですが、 正しく測定するにはどうすればいいでしょうか。 また、DCモータの巻き線温度を抵抗法で測定するというのは、 適切な方法でしょうか??

  • CPUの温度を測定するにはどのような方法がありますか?

    CPUの温度を測定するにはどのような方法がありますか? CPUの温度を測定するにはwindows7に、標準では付いていないですか? 付いていなければ、どのようなフリーソフトがありますか? また、CPUの温度の適正な温度は何度位ですか? CPU:CORE I5 です。 ご存知の方、いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • 吸光度の測定について

    反応直後の溶液でまだ温度が高いときは常温にさめてから測定するといったような、吸光度を測定するときの適温はありますか。分光高度計に、誤差が生じにくい温度範囲などあれば教えてください。

  • 熱電対で高精度温度測定

    おねがいします。 融点付近の地温を高精度(±0.05℃以下)で測ることは可能でしょうか? 測定範囲は-10℃から10℃くらいまででよいのですが。 どのロガー会社にきいても0.5℃までですといわれます。 しかし、冷接点の温度を測る温度計(サーミスタ)の精度がキャリブレーションで0.02℃くらいまで出せるのであとは熱電対自体の安定性ですが、これもあるように思います。 そして、熱電対の出力電圧が小さいのでこれを増幅する過程で誤差がおおきいのかとも考えています。