• ベストアンサー

大阪⇔鹿児島の往復について

mk1121の回答

  • ベストアンサー
  • mk1121
  • ベストアンサー率50% (43/85)
回答No.4

はじめまして。 霧島の地元の人間です。 夏場の長距離ドライブは、相当キツイですよ。正直。(>_<) 日程的に、全行程「車」での移動は非効率だと思います。 カーフェリー利用での帰省を前提に話をすすめると・・・・ 霧島の「どのあたり」を周遊するのか、分かりませんが・・・ 宮崎行きカーフェリーで宮崎から高速(宮崎自動車道)経由で、えびの高原の入口にあたる小林ICまでが1時間前後、また霧島温泉郷だと横川ICまで1時間20分前後です。 志布志行きだと、志布志~都城~霧島神宮までで2時間15分前後です。 スケジュールからみると、実質的にみて、2泊をカーフェリーで霧島を「日帰り観光」のお考えのようですが、帰りのフェリーの乗船手続き等を考えると、昼食を含めてゆっくり観光できるのは、1・2箇所程しか無いと思います。( ̄~ ̄;)ウーン・・・ 2泊3日のご旅行を、有効的になされたい場合は、飛行機+レンタカーが断然良いです。 1泊を必ずこちらで過ごされるのであれば、 (例) 初日  鹿児島空港着~鹿児島市内観光~指宿温泉着(宿泊) 2日目 指宿温泉~知覧~鹿児島~桜島~国分~霧島温泉(宿泊) 3日目 霧島温泉~宮崎市内観光~宮崎空港着 (※逆パターンでも結構です。) または、往復鹿児島空港発着で、 初日  霧島観光(霧島神宮)~宮崎市内観光~宮崎(宿泊) 2日目 宮崎~日南海岸~志布志~都城~霧島温泉(宿泊) 3日目 霧島温泉~高速経由~鹿児島市内観光 でも、結構だと思います。 カーフェリーでの日帰り観光は費用的に安いですが、正直「体力勝負」です。 いずれかの場合でも、「燃料費」は掛かります。 一番理想なのは、運転区間を短くし「観光」を優先された方が得策です。 他の方が仰っておられるとおり、価格的には厳しいですが、「飛行機」&レンタカー利用が日程的にも(・∀・)イイ!!と思われますが・・・。

CaveatEmptor
質問者

お礼

回答ありがとうございます。今回は旅行ではなく帰省なので、帰ったらのんびりするつもりです。母に孫の顔を見せに行くだけですので。 1歳児の息子がなかなか手強くて、公共の交通機関を使うのに二の足を踏んでいるというのが正直なところです。まだ、少し時間があるので、もうちょっと考えてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 5月の連休中に大阪・吹田⇔鹿児島(霧島)に行くのですが...

     表題にあるように5月の連休中に大阪・吹田⇔鹿児島(霧島)に行きます。所用で5月4日に鹿児島(霧島)に着かなければなりません。実家が近くにあるので、早めに行っても、宿泊費のことは心配ありません。  私、嫁、5歳の娘が行きます。車の運転は私も嫁もできます。5月1日or2日の夜から、2日かけて自家用車で行くことも考えているのですが、どうでしょうか?フェリーや飛行機を利用した方が賢明でしょうか?  なにせ連休中に帰省などしたことがないので、どのような方法で行ったらいいのか見当がつきません。安く行けるにこしたことはないのですが、体力的にしんどいのも避けたいところです。アドバイス、よろしくお願いします。

  • 鹿児島に行きます

    本日出張で鹿児島に行きます 仕事は西鹿児島で21日です 20日の16:30頃つく飛行機で行き21日が朝から仕事で その夜は泊まり21日夜に帰ってこようと思ってます 20日夜~21日しか観光できないのですが、どんなコースがよいのでしょうか? 桜島か霧島温泉か足を延ばして指宿か・・・と検討してます、温泉(特に秘湯が)好きなのでその情報も有れば教えてください また車等のあしが無いもんで東京のはとバスツアーみたいのがあればそれも検討したいのですが(前日で予約できるか??ですが) そのときの宿はとってません 帰りも鹿児島空港利用です(会社から切符支給) アドバイスお願いします

  • 鹿児島

    来週末、初めての鹿児島旅行に行く事になりました。 鹿児島での予定は何も決めず飛行機のチケットだけをとってしまい(マイルの有効期限の関係で急遽・・)、さて何をしたらいいのか・・と考えておるところです。 ホテルもまだ決めていません。 3泊4日で、 1日目(金曜): 21:00鹿児島空港着 4日目(月曜):  8:05鹿児島発 となっておるのですが、初めてで何をしたらいいのか見当がつきません。 なんとなく初日は、レンタカーで霧島温泉の宿に泊まろうかと漠然と考えています。 どなたか詳しい方、なんでもいいのでアドバイスをいただけると幸いです。 どうかよろしくおねがいいたします。

  • 大阪→福岡→鹿児島の移動手段についてアドバイス下さい!

    大阪→福岡→鹿児島の移動手段についてアドバイス下さい! 私は大阪に住んでいます。3月の連休に鹿児島(霧島)で祖父の法事があります。祖父のお墓のある場所には車でしか行けず、どうしても車が必要となります。 福岡(小倉)の従姉妹の家に寄り一泊し、従姉妹家族と一緒に鹿児島まで移動予定です。人数は家族3人+従姉妹家族4人です。 大阪からは大人3人で(運転できるのは2人です)移動方法を検討していたのですが、なるべく安くいける方法のアドバイスお願いします。 (1)飛行機or新幹線で福岡まで行き、レンタカーを借りて鹿児島まで移動する。 (2)自宅から車で行き南港からフェリーにのり、福岡まで行き鹿児島まで移動する。※車はオデッセイ(7人乗り)です。 (3)大阪から高速を乗り継いで福岡まで移動する。 この3つくらいしか思いつかないのですが、他にいい方法はあるのでしょうか?高速バスはちょっとキツイので考えていません。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 鹿児島―大阪―鹿児島

    私は16日の午前11時くらいから鹿児島を出発して大阪に行き、18日の夕方くらいに鹿児島に戻ってきたいと思っています。 女2人で行くのですが、わからないことだらけで困っています。 新幹線で行くのと、飛行機で行くのとではどちらが安いでしょか? また、お金はいくらくらいかかりますか? 往復券を使えば安くなるとか聞いたのですがどうでしょうか? 知っている人はぜひ教えてください。

  • 鹿児島のおすすめスポット教えて下さい。

    4月中旬に夫婦で2泊3日で旅行に行きます。 やはり有名どころに行きたいとは思うのですが、 鹿児島に来たならココに行かなきゃ!!っていう所があれば教えて下さい。 鹿児島空港発着でレンタカー利用です。 今のところ飛行機と宿は決まっています。 1日目 鹿児島空港(9:30ごろ着) 霧島いわさきホテル泊 2日目 指宿いわさきホテル泊 3日目 鹿児島空港(17:00ごろ発) 1日目の鹿児島空港から霧島までのプランや、2日目以降のおすすめプラン、スポット(花見等)、アドバイス昼食どころなど、教えていただけたらありがたいです。 経験者の方、地元の方いましたらぜひ回答おねがいします!! .

  • 大阪~鹿児島へ

    大阪から鹿児島に研修へ行こうと思います。時期は11月後半に行きます。 新幹線で行くのと、飛行機で行くのとではどちらが安くいけますか? あと、少しでも安い切符、チケットを買いたいのですが、どうやって買うのが一番良いのでしょうか? 教えて下さい。 割引の方法もあるのであればぜひ・・・・・。

  • 大阪~鹿児島間の寝台列車

    この冬大阪から実家の鹿児島まで帰省するのですが、帰省の手段として寝台列車を利用してみたいな~と考えております。 いつも飛行機を利用するのですが今冬はちょっと気分を変えていこうかと思います。 しかし、お恥ずかしいながら列車に関しては無知です。すみませんが情報をお教えください。直通がなければ鹿児島までに最寄の駅までの路線など、そして料金はどの程度のものなのか等々・・・。 ちなみに人数は大人2人に2歳の子ども1人です。 よろしくお願いします。

  • 鹿児島への年末年始交通

    12ガツ31日から佐賀から鹿児島の霧島に旅行予定でした。 しかし年末年始の天気が思わしくないようで どちらの行きかたがいいか迷ってます。 (1) 30日夜遅くから出発して夜中に霧島に到着、インターネットカフェかなんかで仮眠をして31日に霧島の宿にいく。 2 31日の朝に出発 どちらの方がよいとおもいますか?

  • 鹿児島旅行でお知恵拝借

    11月に50代女性4人で旅行に行きます。関東から宮崎の友達と落ち合って鹿児島に向かうので、IN/OUTの空港は変更できません。予約のとれた飛行機と宿と旅程は次の通りです。 1日目宮崎空港でレンタカーを借りて午前10時に出発。一路知覧へ。 武家屋敷、富屋食堂を訪ねて鹿児島市内へ。 宿泊は城山公園ふもとのビジネス旅館。銭湯「霧島温泉」で一風呂浴びてから天文館で夕食 2日目鹿児島市内をできるだけ観光して、霧島へ。今宵の宿は湯之谷山荘 3日目霧島を観光したのち、宮崎へ。帰りの飛行機は、宮崎空港発午後5時出発 ここから先、細かい観光予定が組めません。鹿児島の美味しいものを食べたい、効率よく鹿児島市内を回りたい、でも、宿には午後5時にはチェックインしたい。できれば、黒酢や焼酎や道の駅に寄りたい。3日目は早めに宮崎に戻って、一箇所くらいは宮崎の観光もしたい!と望みは盛り沢山ですが、具体的な案が浮かびません。 何か良いアイデアがあれば、是非お聞かせください。