- ベストアンサー
マイル、クレジット、ポイント還元について
- クレジットカードの選び方とポイント還元について
- マイルとポイントの違いと活用方法について
- 公共料金やショッピングに便利なクレジットカードの選び方
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
1. 九州から東京まで毎月、飛行機で往復するというのであれば航空会社系のカードがオススメです。 ANAカードを作れば、ANAの飛行機搭乗でもらえるマイルに加え、10%の増量(ワイドカード・ワイドゴールドの場合25%)のマイルがもらえます。 ANAのマイルは、仮に飛行機に乗らなくても1万マイル以上貯めればEdyに交換できますし、楽天ポイントやTポイントに交換することも可能です。商品券より使いでがあります。 ANA VISAとANA JCBはEdyチャージでポイントがつきません。Edyチャージでポイントを貯めたいならANA eLIOを使いましょう。 私はANA JCBを使っています。これは、年間100万円以上使うと次の年からスターαとなり、もらえるポイントが50%増し(1000円15マイル)になるからです。ANA VISAとANA eLIOは、いくら使っても1000円10マイルです。 私の場合、ANA JCBとライフカード(Edyチャージ用)の2枚使いです。 2. 「クレジットカードでマイルを貯める」という場合、クレジットカードのポイントを貯めてそれをマイルに交換するという意味です。 ANAの場合、Edyの使用やショッピングアルファ加盟店での買い物などでマイルがつく場合、クレジットカードのポイントとは別にマイルがつきます。 ANAカードの場合「マイルコース」と「ポイントコース」というものがあり、マイルコースを選ぶとポイントはたまらずマイルが直接たまります(交換手数料を毎年取られるのであまりオススメではない)。通常はポイントを貯めてから交換します(有効期間を延長する効果もあります)。 JALカードの場合ポイントというものはなく、直接マイルがたまります。 3. それは1ポイントの価値によって変わってきます。 通常、クレジットカードでは1000円の買い物で1ポイントが付きます。この1ポイントの価値はおおむね5円であり、1000ポイントためれば5000円の商品券などに交換できます。 マイルは航空会社の施策により、交換の敷居がかなり高くなっていて1ポイントが3マイルというのが一般的な交換率です。つまり1000円で3マイルにしかならないことになります。 ちなみにライフカードは例外的に1ポイントが4マイル(ANA)になります。 一方、ANAカードなどの航空会社計のカードの場合、交換手数料が必要ですが1ポイントを10マイルに交換できます。つまり1000円で15マイルになることになり、通常のカードに比べ5倍のマイルが得られることになり飛躍的に効率がアップします。 マイルが少ないと交換手数料の分損することになりますが、ある程度以上のマイル数だと交換手数料を払っても高効率で交換したほうがトクになります。 ちなみに交換手数料は、ANA VISA / ANA eLIOが6300円(ワイドゴールドは不要)、ANA JCBが2100円です。交換手数料が安いのも、ANA JCBのメリットのひとつです。 私自身はANAマイラーなのでANAに説明が偏ってしまいましたが、もしJALを利用されたいのであればJALカードSuicaがオススメです。JR東日本の利用(Suicaチャージ)で1.5%の還元が受けられますし、これはマイルにもSuicaにも交換できます。また、たまったJALマイルをSuicaに交換することも可能です。毎年初回搭乗で1000マイルのボーナスマイルがもらえたりもします。
お礼
回答ありがとうございます。 ANAカードが一番効率が良さそうですね。しかもマイルに交換することはないと思うので、交換手数料も考えなくてよさそうですし。