• ベストアンサー

ガソリン代について

今、ガソリンが高騰しているのは皆様、ご承知の事だと思いますが、これって何処まで価格上昇すると思いますか?それとも、暫くして上げ止まると思いますか?レギュラーガソリンが、1Lで200円を超える時もありうるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.16

>そうしたら、その投資家連中の目線を石油から外すには、アメリカの失業率を上げるしか方法はないのですか?   それ以外にも色々方法はあります   要は石油が上がり続けているので、それより利回りのよい商品が出ればいいのです。今回は米ドルがサプライムローンの立ち直りがあり、ドルがよくなったと思われた最中での失業率の増加で  石油がいま美味しい商品になっているのです >今の報道でアメリカの失業率が高くなっているなんて報道されていますか?  報道されてます  米国雇用統計は、為替市場で一番注目されている指標で、毎月第一金曜日に発表されます。  この日には色々な雇用に関する指標が発表されます。  労働時間、賃金、製造業就業者数、小売業業就業者数など10数項目ありますが、 その中でも最も大事なのは、失業率と非農業部門雇用者数です。 非農業部門雇用者数は、農業以外の人がどれぐらい職に付けているかを示す ものですが、対前月比でどれくらい増えているかを注目して下さい。 米国雇用統計は、雇用に失速懸念がある場合は、特に重要視されます。 雇用が失速すると、支払い賃金が家計に直結し、消費に顕著に現れるから

yamatodamashi
質問者

お礼

何度も有難うございます。 石油より利廻りのよい商品が出れば・・・ですか。 逆に出なければ青天井に上がり続けるって事ですね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.6

世間一般ではリッター200円まで行くとまことしやかに言われています。 という事は半ば200円を認めているということで、あまり好ましいことではないと思うこの頃です。      それはさておき・・・・・ 原油は後40~50年で底をつくといわれています。 その直前になればリッター1000円でも1万円にでもなるでしょう。 というより、代替燃料を開発しなければ輸送手段を失います。 それは原油がなくなった場合のほんの一端の出来事で、私たちの身の回りを見回すと原油から作られたものばかりなのです。 つまり、原油が底をついたら私たちの暮らしそのものが江戸時代のような暮らしに陥りかねません。     まあ目先を見れば投機筋の思惑によって値段を吊り上げられているとは思いますけど。

yamatodamashi
質問者

お礼

有難うございます。200円を認めると言うより已む無しって所でしょう。嫌だといっても、他に何かありますかって話になります。皆さんの抵抗手段は、せめて普通車から軽に乗り換えるのが精一杯って所でしょうか。 原油が底をつきますか。本当に次世代燃料が必要ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ousa
  • ベストアンサー率26% (121/449)
回答No.5

電気軽自動車「アイミーブ」は《燃費1キロ1円》だそうです。 ここ数年の間は、リッター当り200円超えは有るでしょうが、電気自動車の普及に伴い《投売り価格》になる可能性は無いでしょうか?  10年後位には、電気自動車の価格も安定してくると思います。只気掛かりなのは、自動車用のバッテリーがここ2・3年の間に倍近く高くなってるんですよね。その辺がクリアーされたら20年後には、ガソリンが不用の長物になってるんじゃないですか?

yamatodamashi
質問者

お礼

有難うございます。今、石油が急騰しているのに10年後の電気自動車は遅すぎですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

まちがいなく1Lで200円いきます。 絶対です。あきらかにOPEC各国は生産を制限しています。 もちろん儲かるから。 それだけでなく、世界の人口の爆発的な伸び。 代替燃料が生まれるまで間違いなく上昇しつづけます。 代替燃料として、日本近海に埋没するメタンハイドレードや 燃料電池などありますが、日本国はまだ本気で取り組んでないようです。 もちろんがんばっているようですが。しかし、今以上に原油があがり、 1Lで500円になってくると、日本国の国家産業として、メタンハイドレードの発掘や開発、トヨタやホンダを中心とした燃料電池の開発がはじまるでしょう。

yamatodamashi
質問者

お礼

有難うございます。そうですか。リッター200円を超えますか。価格が落ち着くのは何時頃だと思いますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.3

今回のガソリン高騰の原因はいくつかありますが、 ものすごく大雑把に言えば原油の供給不安定ということになります。 (分かりやすい事例で言えば世界的な原油輸出国であったイラクが戦争でまともに原油輸出出来なくなっていることとか) で、もちろん新たな油田開発なども数年前から行われていますが、具体的な増産の目処は(少なくとも一般レベルでは)立っていません。 というわけでもうしばらくは値上がりが続いてしまうでしょうね。 リッター200円というのも全然あり得る話です。

yamatodamashi
質問者

お礼

有難うございます。なるほどね。でも、青天井状態で上がると思われますか?(そうなれば凄い事になりますよね。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

バイクで現金の場合は超えるかも、 昨日入れたら179円だったから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rongo-dog
  • ベストアンサー率4% (13/295)
回答No.1

使用済みサラダ油からでも使いまわしできる? また、週末だけ車にのる。(少なくする) 国民全体で、車に乗るのを控える。 もう、ストライキを興す。 今後、車は、燃料デンチのくるまか、プリウスみたいなのに乗り換える。 燃料電池などに、エンジンをのえかえる。 ブラジルから、一括で大量に、バイオを買う。 でも、本当に、投機目的でするのはいい加減にしてほしい。 反感を買うだけ。 また、イラク戦争の勃発させたいのかと思います。 本当に、化石燃料から次世代の燃料開発を促進してほしい。 もう、車も、電池燃料エンジンにかえるべきと思います。 80KMぐらいはスピ-ドは出るはず。 実質の生活の使うスピ-ドはでるはず。 なら、もう、車も乗り換えようキャンペ-ンしても良いと思います。 いつまでも、石油にこだわるなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ガソリン価格について

    現在、原油価格が高騰してレギュラーガソリンがリッター130円というところもあるそうですが、ハイオクは現在どのくらいの価格まで上昇しているのでしょうか?

  • ガソリン価格高騰について教えてください

    ガソリン価格の値上げがとまりませんが、いくつか教えてください。 1.ガソリン価格高騰の一番の原因はなんでしょうか? 2.このままだとリッター150円(レギュラー)突破の可能性もあるのでしょうか? 3.何年か前までは1リッター100円(レギュラー)で入れられた時代があったと思うのですが、1リッター100円くらいまで値下げされる可能性はないのでしょうか?

  • ガソリン代これから安くなるでしょうか?

    原油価格がどうも上昇しだしているのですが、ガソリン価格はこれからあがっちゃうのでしょうか?それとも下がるのでしょうか? どれぐらいの価格までいくでしょうか? いまよくいれるスタンドが(セルフ)116円(レギュラー)です。

  • ガソリン高騰~

    現在、ハイオク仕様の車にのっているんですが、この度のガソリン価格の上昇により、リッター150円越えてしまい、レギュラーガソリンにしようか迷っています。ハイオク仕様の車で今までハイオクしか入れたことがないので、車に何らかの不具合がないか心配です。問題ないんでしょうか?

  • あなたは、ガソリンスタンドでガソリン1Lいくらで入れてますか?(レギュラー)

    最近原油価格高騰で困ったことばかりですが、 あなたはガソリンスタンドでガソリンを入れるとき1Lいくらで入れてますか?すみませんが、レギュラーの価格でお願いします。 また、多数の方よりの回答が予想されますので、恐れ入りますが御礼は手短になろうかと思います。お願いします。

  • ガソリン価格はどこまで値上がりするのでしょうか?

    今月からガソリン価格が値上がりしましたが、ガソリン価格はどこまで値上がりするのでしょうか?このままいくとレギュラー1L150円(自分が住んでいるところは滋賀なのですが、今日看板見たらレギュラー1L145円でした。地域によってはすでに150円のところもあるのでしょうか?)突破は時間の問題でしょうか?いずれレギュラー1L160円の時代がくるのでしょうか?

  • ガソリンの価格は?

    一時期ハイオクガソリンで1リットル当り150円を突破していたかと思うと、ここ最近は1リットル当り131円(私の地元)と、再び価格が下がってきています。 ガソリンの価格はこのままで安定すると思いますか? それともまた高騰すると思いますか? あと、原油が枯渇してガソリン価格が暴騰するというのは何年先くらいになると思いますか?

  • ガソリンと軽油の価格差

    原油が高騰する前は、レギュラーガソリンと軽油の価格差は20~25円ほどあったと思うのですが、最近10円を切っている所もあります。 なぜ価格の差がちじまったのでしょうか? だれか知っていましたら、教えてください。

  • ガソリンの価格

    ガソリンはこのまま価格は上がり続けるのでしょうか。 新聞などでは、220円程度まで上昇する可能性があるとありましたが、 もう以前のようにレギュラー100円前後という時代は訪れないのでしょうか。

  • 更にガソリン値上げ!!!

    原油価格高騰で4月1日よりガソリンがリッター当たり5円程度も値上げになるようです! しかも値が安定する見込みは今の所ないようです。 私はハイオクなんですが同じく値上がりになるんでしょうかね?悲しいかなリッター5キロと大食らいなんです。 ほんとリッター当たり5円値上げは非常に財布に響きます! 今の時代、車がなきゃ暮らせないですし、みなさんはどんな対処をしていこうと思っていますか? ささいな事でも構いません。ご意見お聞かせ下さい。

このQ&Aのポイント
  • 画面が動かない対処法として、再起動やシャットダウンを試してみても改善されない場合は、特定のボタンを押すことで解決できる可能性があります。
  • 富士通FMVの画面が動かない場合、再起動やシャットダウンしてみても効果がない場合は、特定のボタンを押すことで問題が解消することがあります。
  • 富士通FMVの画面が固まってしまった場合、再起動やシャットダウンを行っても画面が動かない場合は、特定のボタンを押してみると改善するかもしれません。
回答を見る