• ベストアンサー

質問への#1回答者として、サラリと「してやったり回答を返したろかい。^m^」的な心理ありますでしょうか?

okg00の回答

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.4

別に。楽しみ方は人それぞれなので。 巧遅が拙速にまさるとは思いませんけどね。

looklook
質問者

お礼

そう。これもいいですね。 普段、一般的にはあまり使わない小難しい表現でサラリ。 深いようで、薄い。上手いようで、特に意味はない。。。 さらに、、 >別に。 導入のこの斜に構え方は、今風であり、後半の小難しさとの対比効果になっています。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 何気ない疑問系質問の一生

    深く悩んでいない何気ない疑問の質問の一生は、こんな感じでしょうか? 【#1】 ・斜に構えた短文の回答。 ・質問文中の矛盾を見つけ、さらりと皮肉。 【#2~#5】 ・パワー解釈により、質問者を非常識、非道徳、要精神科通院に仕立て上げる。 【#6~#10】 ・叩き隊による総攻撃。 ・重鎮による絶対的否定。 ・再回答によるお礼文も含め徹底的な弾劾。 ・人格否定 【#11~#13】 ・救済者登場 ・フォローコメントの回答。 【その後】 ・一部削除で体裁を整える運営側。 こんな感じでしょうか?

  • 回答文中に  (^^;  ←これを入れる心理を教えてください。

    回答文中に  (^^;  ←これを入れつつ回答文を書く人は、どんな意味で入れているのでしょうか?

  • 質問に回答してもしばらくすると消えてしまいます。

    本日(9/5)質問に回答したのですが 回答直後には反映されていた回答内容が しばらくすると消えてしまいます。 システム障害かと思ったのですが、お知らせは出ていないようです。 何らかのバグなのでしょうか? 回答文中に禁止語句でも有った場合にこうなるのでしょうか? 同じ様な症状が出て、心当たりがあるかたよろしくおねがいします。

  • 質問に回答しない回答者の心理?

    質問に回答しない回答者の心理? 私は極力、(短文で)質問者様の質問に沿った回答をするように心がけています。犯罪に関するものでない限り、いかに非道徳的なものでも、出来る限り質問に回答しています。 回答者の中には、「そんなことは気にしないで前向きに進みましょう」のように質問に直接回答せず、自分の価値観を力説するひとがいます。 そういうひとは、どういうつもり(心理状態)なんでしょうか? その回答がベストアンサーになっちゃうことが多いので、なんだかなーと思うこともあります(笑) ま、私は私のやり方を貫き通すだけなんですけれど。

  • 【心理学】私の質問に、回答で〜では?と質問に対して

    【心理学】私の質問に、回答で〜では?と質問に対して質問返しの回答をする回答者の心理が知りたいです。どういう気持ちで回答しているのでしょう? 疑問に疑問符で返されてもこちらも答えを知らないので質問しているわけで答えられないし、疑問に疑問をでは?と聞かれても困ってしまいます。私にどうして欲しいのでしょう? 私はトンチや大喜利をやっているわけではないのでヒントではなく答えが知りたいです。

  • 質問者&回答者の心理学

    ここの会員になって1ヶ月たちます。 回答者の方の履歴を見て遊んだりもしております。 人によってほとんど質問だけの人あるいは回答だけの人、同じくらいの人、まあ千差万別ですね。 「質問したがり」、「回答したがり」それぞれ性格とか気質みたいなものがあるのでは、と思うのですがいかがでしょうか? カテゴリーにもよるとは思います。 私が特に気になっているのは恋愛相談において。 私の勝手な推測では、「質問したがり」は人に依存しやすい、甘えん坊。 「回答したがり」は世話好き、人が良い。 こんな傾向あるような気がするんですけど。 心理学に造詣のある方、または皆様の思われる自説でも結構です。教えてください。

  • カツンと皮肉まじりの#1回答投稿してやったら、その後、真面目な回答ばかり続いて居場所なくなった事ありますか?

    まだ回答の付いていない質問に カツンと皮肉まじり、斜に構え回答を投稿して、満足していたら、 その後の回答が、真面目な回答や質問意図を丁寧に汲み取った回答ばかり続いて、 なんだか、バツが悪くなって居場所なくなった事はありますか?

  • 回答するような情報を持ってなければ、回答しなきゃいいじゃん。

    ・とりあえず、質問で乞うものに近い情報をyaoo検索で探して、URL貼りました。 ・一概には言えないと思います。(自分の考えも述べず。) ・問いは置いておき、質問文のささいな言葉の選択を斜に構えた口調でポツリと指摘。 「それについては、こうだからこうですよ。自分でもこう思うし。」 そう言って欲しいんです。 なんで、参考にならない回答にお礼しなきゃならないんですか? 「は?何言ってるんですか?全く参考になりません。」 お礼文付けるべしというなら、↑というお礼文はダメですか? 知らなきゃ答えなきゃいいじゃん。と思うことありますか?

  • 【長文注意】調節麻痺下での眼鏡合わせについて…

    はじめまして、初めて質問させていただきます。  私は、去年視能訓練士の専門学校を卒業して、去年の6月より某施設で働いている新人の視能訓練士(以下、ORT)です。 私の働いている施設の眼科では、斜視・弱視の訓練も行っています。新人の私も、斜視・弱視の訓練(視力をはかったり、眼位や両眼視機能をみたりなど)を少しずつやらせてもらっています。  先日、サイプレジン点眼下での眼鏡合わせをさせてもらった(この時が初めてではないです)のですが、全くやり方が分かっておらず、指導者のORTさんに ・調節麻痺下で眼位が内斜していて、屈折が遠視だった場合と近視だった場合の眼鏡合わせの方法(レンズの度数を下げてもいいタイプか、下げてはいけないタイプか) ・調節麻痺下で眼位が外斜していて、屈折が遠視だった場合と近視だった場合の眼鏡合わせの方法(上項目に同じ) 以上のことをレポートにまとめてこいと言われました。  自分なりに考えたのですが、自分の考え方が合っているのかまったく自信がありません。 なので、みなさんの意見(ここの考え方が違う、こう説明したらどうか等)を頂こうと思いました。 以下は私の考え方です。 【調節麻痺下で眼位が内斜している】 ・屈折が遠視の場合… 調節麻痺下で眼位が内斜している状態で、+レンズの度数を落としすぎてしまうと、近方視をした際に眼位はより内斜すると考えられる。よって、眼鏡の度数は最高視力がでて尚且つ近方視時に内斜がでてこない限界の度数とする必要があると思われる。 ・屈折が近視の場合…  調節麻痺下で眼位が内斜、屈折が近視の状態で、-レンズの度数が強すぎると内斜をさらに増強させてしまうと考えられる。 よって、眼鏡の度数は最高視力がでて尚且つ近方視時に内斜がでない、最も弱い度数のレンズにする。レンズの度数を落としてもよい例だと考える。 【調節麻痺下で眼位が外斜している】 ・屈折が遠視の場合…  +レンズの度数が強いということは、近方視がしにくい状態と考えられる。また、眼位が外斜しているので、+レンズ度数が強いとさらに難しくなると思われる。よってこの場合、+レンズの度数は最高視力がでて、外斜が出ない限界の度数まで落としても良い例だと考える。 ・屈折が近視の場合…  -レンズの度数を落としすぎると、近方視時に調節しきれず眼位が外斜すると考えられる。よってこの場合は、-レンズの度数は落としてはいけない(落としすぎないようにする)例だと考える。 以上です。 私としては、近方視時の眼位に関してこだわりすぎな感じがあると思うのですが、他に注意すべき点はあるでしょうか? 皆さんの意見を頂戴できれば幸いです。 長文乱文失礼いたしました。

  • 回答の流れ

    専門的ではない、生活やささいなモラルに関する質問だと、 こういう流れになりやすいでしょうか? #1 ・質問者に対する皮肉 ・短い斜に構えたコメント #2~#3 ・#1よりやや冷静に大人に質問者を指摘 #4~ ・質問者の意見も認めつつ、自分の意見を述べる ・いよいよ冷静な分析で真面目な回答 #後半 ・これまでとは違った角度から斬りこむ意見 ・そもそも論で虚無的な方向へ持っていく回答