• ベストアンサー

画面を支える螺子がオレタ!!

seizの回答

  • seiz
  • ベストアンサー率19% (149/747)
回答No.5

フリーストッピングヒンジの多分ステー部分の取り付けねじ部分が破損ですよね? ヒンジ自体の交換ではなく液晶画面又は本体部分の割れじゃないのでしょうか? たしかに中身の載せ換えなら・・・って言っても難しい気がしますけど^^; (出来る人は、ジャンク購入して修理は簡単なんでしょうけど) 電気屋さんに出しても壊れてるところの部品調達・・・ (大概はメーカー送り) 工賃+部品代で2~3万じゃないでしょうか? 私は、富士通では経験はありませんがソニーと東芝と日立で 一応液晶画面丸ごと交換の経験しかないので間違ってるかもしれませんけどね^^;

関連するQ&A

  • PC液晶取り付けのネジはどこで買えますか?

    ノートPCの液晶のぶひん(小さいネジ)はどこで買えるでしょうか?当方田舎に付きどこにも売っていません。 PCは富士通ビブロNB50Mです。

  • メモリ増設しようとしましたがネジが取れません

    初めてノートPCのメモリ増設を試みました。 キーボードの下に装着部分があるので、ネジを取りキーボードをはずすように、との指示に従おうとしましたが、ネジがかたくて取れません! ネジを楽に取り外す方法がありましたら教えてください! よろしくお願いします。

  • キーボードを取り付けているネジの位置を

    わたくしをはNECのノートパソコンを使っています。 VersaPro VK23TX-P(PC-VK23TXZDP) キーボードを交換するために裏ぶたをはずして、 CPUの固定ねじ以外見えているネジをすべて外しました。 そしてキーボードを外そうとしたところ、奥の方でネジで 固定されているように思います。 インターネットでいろいろ調べましたが、 この機種に対応したホームページは見つかりませんでした。 キーボードを取り付けているネジの位置を 知りたいと思います。 ホームページなどで説明しているところがあれば教えてほしいと思います。 よろしくお願いいたします

  • PCのネジゆるみ防止剤を探しています。

    PCのネジゆるみ防止剤を探しています。 最近、ノートPCの本体底の小さいネジが持ち運びの振動のためか度々外れてしまいます。幸いなことに紛失してはいないので、その都度締め直しているのですが、いつかどこかで落として無くしてしまうのではと不安です。(それ以前に、ネジがゆるむことで、中の部品がガタついたりすることの方が問題かもしれません。) webでネジゆるみ防止剤を検索するといろいろな商品がヒットするのですが、PCに使用して良い物がどれか判断できません。普段はゆるまないように固定していたいのですが、修理の際に外れなくては困りますので、ゆるめたい時にはゆるめられるタイプの物が必須と思います。 どなたか、アドバイスを頂けると助かります。なお、ネジは金属、PC本体(底部分)はプラスチックです(その中で固定している部品の材質は不明)。 宜しくお願い致します。

  • 画面が真っ暗です!

    SHARPのノートPC、Mebiusを使用しています。 昨夜、子供がキーボードをいじっていて、PCが起動していました。 そのとき画面は普通で、使用しないまま通常通り終了させました。 そして今PCを使用しようと思い電源を入れたら、画面が真っ暗です! 証明のないような暗い画面に薄っすらと見えるマウスを動かしながら 目を凝らして書き込んでいます。 変換間違い等どうぞお許し下さい。 Fnキー+F7でディスプレイを明るくしてみましたが変化がありません。 画面に用事されている文字もいつもより小さめです。 一体どこをいじったのでしょうか? どうすれば元に戻るのでしょうか? 大変困っています、どうか教えて下さい!

  • CPUファンの交換

    ノートPC(富士通VIVLO MG12D…A4ファイルサイズ)のCPUファンの音がうるさくて交換しようと思っております。が、裏ブタのねじ類をはずしてもまだ外れません。画面下の部分に1-2個ネジが見えているのですが、それをはずすのにはどうしたらいいのでしょうか?おそらくキーボード上のスピーカー部のパーツをはずして、画面をはずさないとだめなんでしょうが、、どなたか至急教えてください。

  • 画面が逆

    ノートパソコンの画面が逆になってしまいました。 キーボードのどこを触ってしまったかわかりません。直す方法を教えてください。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 組み立て時のねじの管理

    ノートPCの修理、販売のアルバイトをしています。 部品の交換後、再組み立ての時、径や長さ、色(表面処理)など何種類かの見た目同じようで、それぞれ違うネジを使うのですが、元のネジがどれだったか判らなくなってしまいます。あれこれ試してから組み立てますが、いらいらするし、時間もかかります。 ネジを使いながらの再組み立てする時、何かいい方法とか、ヒントとか、最悪、心構えとかあったら教えてください。

  • デスクトップ画面のアイコンが全て消えて、そこからなにもできなくなりました。

    もうひとつのパソコンなんですが、電源を入れると、富士通の画面もようこそ画面も出ずに、すぐにデスクトップ画面になり、その後アイコンもツールバーも表示されません。 キーボードでスタートメニューも出ません。カーソルを操作することもできますが、アイコンが表示されていないため、なにもできません。 強制終了もできません。 再び電源を切ってもまた同じことになります。 ノートPCなので、充電が無くなって勝手に電源が切れた後に、起動すると富士通画面が表示されて、すぐに再起動されますが、また同じ画面です。  どうしたらいいか教えてください!!

  • 画面が最大化にしても小さくて画面いっぱいにできません。

    よろしくお願いいたします。 富士通のノートPCでOSはMEです。 インターネットを開いたときに画面が1/4ぐらいの大きさで画面いっぱいになりません。 もちろん最大化にしてのことなんですが、どうしたらよいのでしょうか。