• ベストアンサー

回答欄の 受付中 0件で絞り込みたい

おしえてぐーを最近知り出入りしています。 質問者さんの質問でわかるか、検索して答えれそうなら回答を入れてましたが、どうせなら質問者さんに回答のつかないもので何とか調べてあげられないかと思い見ているのですが、なかなか絞り込めません。  回答件数0で、出来れば古いものからソートできるような方法はありませんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pusai
  • ベストアンサー率38% (451/1162)
回答No.2

マイページの中の『関心カテゴリーへの質問一覧』 そこで『回答なし一覧』を選択して『再表示』すれば、関心カテゴリーに選択しているカテゴリーの中で回答が0の質問が一覧ででます。 新しいものからソートされているので、その最後のページから逆に見ていけばよいのではないでしょうか

hulun001
質問者

お礼

ありがとうございます。 おぉ これこれ って感じでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • TinyPine
  • ベストアンサー率30% (719/2386)
回答No.3

回答の仕方が不親切でした。 右上の表示のところで、回答なしを選択してください。

hulun001
質問者

お礼

初心者的な質問で申し訳ありませんでした。多謝。 私の画面では左上だったので、びっくりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TinyPine
  • ベストアンサー率30% (719/2386)
回答No.1

回答なしを選択して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 回答受付中から

    回答受付中の質問をカテゴリー別に一覧で見る方法を教えてください

  • あなたはこのひと月で何件回答しましたか?

    【質問1】 回答した件数(回答回数)を教えて下さい。 【質問2】 それは以前に比べて増えましたか、減りましたか? また1年前の同時期と比べてどうですか? 【質問3】 その増えた理由は?、減った理由は? 参考までに私は64件でした。春と比べて少なくなり、1年前と比べても少なくなった気がします。「旅行・レジャー」カテ、「音楽・TV関連」カテで熱心に回答される方が多いので回答が少なくなりました。あとは放置/未締め切りが多くなるとモチベーションが下がり少なくなります。

  • 回答受付中の質問が

    回答受付中の質問が ネット検索で上の方に くるのはどうしてですか?

  • 回答の欄について

    質問内容に回答する際、下の欄に「添付、この回答に画像や動画を付ける(回答者のみ)と出てしまうのでこれを出ない様にする方法を教えて下さい。

  • いちばん回答数の多かった質問は?

    私の観た中では「167件」が最多回答数のあった質問です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1714910 皆さんの観かけた、最多回答数はいくつですか? また、OKWAVE&教えて!gooには、回答数でソートできる検索方法はありますか?

  • どうやったら1人で1000件ぐらい質問できますか?

    ユーザ情報で800件質問している方もいますね。 なかなかOKWaveか教えてgooを使い込んでますね。 質問総数も300万件超えているので、検索するだけで回答が見つかることもあります。 やはり、疑問があるとすぐに書き込む方が質問件数が多いのでしょうか? 今まで見た質問者で一番質問件数が多かったのは何件ですか?

  • 回答0件・・・

    最近2つほど質問をしたのですが残念ながら両方とも回答がもらえませんでした。 すごく困っていて質問をしたのに1件も回答がもらえないのは結構ショックでした・・・ そこで、今後の参考にしたいので回答が来ない質問のパターン、 または回答をもらうためのアドバイス等ありましたら教えてください。

  • 回答欄で"あえて名前を呼びかける"のは何故でしょうか?

    これは実際に実践されている方に聞きたいのですが。 過去にも何度も何度も回答欄でHNを呼びかける行為が検索にひっかかる事に関する質問が多くあるのは知っています。 今、この質問する際にも、調べながら、質問しています。 ▽回答欄に名前を入れてくる人 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=766086 ▽回答文に「○○さんこんにちは」等と書かれたくない http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=766086 ▽回答するとき、質問者さんをどう呼びますか? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=568212 今、参考にしながら質問してるのはこの3つだけですが、この質問の中からまた、同様の質問例の回答があります。 ちょっと全部は読みきれないんですが・・・。 結局はgoogleなどの検索でひっかかってしまう事も知ってますし、「あなた」と呼ばれると冷たい感じがする、という事もわかるんですが・・・。 これだけ過去に何度もHNの呼びかけが嫌だと思われる質問があるのに、あえて名前で呼びかける事をするのは何故でしょうか? 私は「質問者様」と書いています。 批判する訳ではないのですが、「何故なんだろう?」と思いました。 検索にひっかかってくれたら、回答する時に「あれ?なんとなく見た事がある人だな。どんな質問したんだっけな?その質問の続きだと回答しやすいな」と見直したい時に便利は便利なんでしょうけど。 出来れば、推測での回答ではなく、実践されている方の回答を頂きたいです。

  • 回答受付中の質問を「教えてgoo」で捜すにはどうすればいいのでしょう?

    教えてgooには回答したことがないのですが、 「こういう質問があれば回答したい」とキーワードで質問を検索しても、回答が締め切られたものばかりになっています。 その中から回答受付中の質問に絞ることはできないのでしょうか?

  • 回答受付中!と言われても

    回答を投稿すると、締め切り前の似たような質問が3つ表示されます。 そっちも回答して、よく見ると、1年以上前の質問。 回答受付中!というより、質問者ももう忘れてる締め切り忘れの質問ですよね。単に。 中には10年前の締め切り忘れ質問が表示されることも。 (当時と今とでは、社会情勢が変わってるんじゃ?) 一年以上前の質問(最後の回答もその頃でお礼文も無しみたいな)と分ってたら、回答しないのですが、 古い質問に回答する意味あるんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • プリンター購入から8年以上経過し、老朽化したため、パソコンからのプリンターの削除方法について教えてください。
  • EPSONからのサービスとパソコンへの接続を停止する方法がわかりません。
  • 使わなくなったプリンターをパソコンから完全に削除する方法を教えてください。
回答を見る