• ベストアンサー

アルトトロンボーンの調子について

アルトトロンボーンにはEb管とF管がありますが、どのように使い分けるのでしょうか。Eb管のために作曲されたものとF管のために作曲されたものなどで曲によって使い分けるのでしょうか。アルトトロンボーンを購入しようとしているのですがそのへんがいまいちわからないため困っています。どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ta595
  • ベストアンサー率57% (525/911)
回答No.1

こんにちは。 E♭管のアルトトロンボーンを所有しているアマチュアのトロンボーン経験者です。 私はF管のモダンなアルトトロンボーンは見たことがなくて,「サックバット」と呼ばれていた頃のものしか存じ上げません。(私の勘違い・勉強不足でしたら申し訳ありません・・・) 私の勝手な想像ですが,古典派のトロンボーンのためのレパートリー,例えば,モーツアルト・・・のお父さん(^^;やハイドン・・・の弟(^^;やベートーヴェン・・・の師匠(^^;(アルブレヒツベルガー)の協奏曲などは,すでにE♭管を想定していたのではないかと思っています。 (ベートーヴェン・・・本人!の「エクアーレ」はF管アルトを想定していたのではないか,というような話は聞いたことがありますが,テナーサックバットやバルブ式でないF管バスと一緒にあわせないとあまり意味はないかも?) 現実問題として,現在手に入る(モダンな)アルトトロンボーンのほとんどはE♭管だと思いますから,特別な理由やこだわり-たとえばルネサンス~17世紀までの音楽をできるだけ作曲当時に近い雰囲気で演奏したい場合など-がなくて,一般的なテナー/テナーバス/バストロンボーンと一緒に演奏することを前提に考えるならば,モダンなE♭管で差し支えないと思います。 でも,個人的にはサックバットアンサンブルでルネサンス時代の曲などやってみたいですね。 もしもF管サックバットをご購入されましたらぜひご一報を(笑)

tommy110
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 F管のアルトトロンボーンというのは普通には売ってないんですね。 WEBの情報で「EbとFがあって…」とうい記事を見たので普通に売ってるものかと思いました。 F管だと音色的にテナートロンボーンと合わないんでしょうね。 マウスピースもそれなりに小さいものになってしまいそうですね。 質問の内容とはあまり関係ないんですが アルト記号で書かれた楽譜を吹くのに苦労していまして そのままテナー記号の楽譜とポジションが同じになるように D管のアルトトロンボーンがあればいいな~と思います。(^_^;) がんばってポジションを覚えるしかないですね。 ていねいなご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • テナートロンボーンでアルトトロンボーンのマウスピース

    はじめまして。中2で吹奏楽部でトロンボーン吹いています。 テナーなのですが、マウスピースが、うちの学校の品不足ということもあるのですが、アルトトロンボーンのもので吹いています。 最近、そろそろマウスピースぐらいは買いたいな~と思っているのですが、いきなりテナーのマウスピースに変えると、音色や、音が正確に出るのかが心配です。 このままアルトトロンボーンのマウスピースで吹き続けたほうが良いのでしょうか?テナーのマウスピースに変えて、問題がないなら変えたいと思っているのですが………

  • 初心者です。トロンボーンについて

    高校一年生です。 先日吹奏楽部に入りました。 トロンボーン担当です。 中学のときに アルトクラリネットの 経験は一応あります。 ですが、金管の経験は 全くありません。 現時点では、マウスピースも 楽器も音も出ますし ポジション教えてもらえば 音階も吹ける感じです。 ただちょっとわからない ことが多いので 前置きが長くなりましたが 質問させてください。 (1)今やるべき練習はなんですか? (2)トロンボーンは何管ですか? (3)楽譜がうまく読めません。どうすればいいですか? (4)音階ってどうやって覚えればいいですか><? (5)とにかくなんにもわからないので教えてください。コツでもなんでもかまいません! 長くなりましたが 回答お願いします。

  • トロンボーンについて。

    トロンボーンの細管と太管の違いを教えてください!(細管と太管って言うのかわかりませんが・・・) やっぱり、ふくよかな音というか、やわらかい音を出すのは太管のほうが出しやすいのでしょうか??

  • トロンボーンの「wind tone]

    トロンボーンの「wind tone」という吹き方が分かりません。 作曲家の八木澤教司さんの曲で「稜線の風~北アルプスの印象~」という曲のLから 出てくるのですが意味が分かりません。 この意味と吹き方を教えてください。 ちなみに私はトロンボーンを吹き始めて5年になります。 申し訳ないのですが今週末には合同演奏をしなければならないので できるだけ早くお願いします。

  • トロンボーンの活躍する曲は?

    こんにちは。学生オケのトロンボーンパートの者です。近々選曲会議があるのですが、その際トロンボーンの活躍する曲を推薦したいと思っています。僕の所属する楽団は50人程度で、いわゆる2管編成(ロマン派形式)なのですが、何か良い曲はないでしょうか?知っている方がいたら是非教えて下さい。

  • トロンボーン四重奏

    トロンボーン四重奏でハチャトゥリアン作曲の「剣の舞」の楽譜を探しています。 ネット上でいろいろ調べてみましたが、どうしても見当たりませんでした。。 どうやったら手に入れられるか、教えてください。 「ガイーヌ」のなかに「剣の舞」が含まれているもの、 「剣の舞」単曲、 どちらでも構いません。 予算は、できれば5000円程度までにとどめたいです。 アドバイス等、よろしくお願いします。

  • トロンボーンの手入れ

    中3トロンボーン吹きです トロンボーンを持って帰ってきて掃除しようと思いやっていたのですがどうしても抜き差し管とロータリーの黒ずみが取れません。 あと3日ぐらい吹いたあとスライドの手入れをするのですが毎回同じところに黒い炭?みたいな汚れがついています。これらはどうすればいいのでしょうか?

  • アルトトランペット

    アルトトランペット 今日、音楽の授業で宿題が出ました。 「トランペットの種類の1つであるF管アルトトランペットの音(できればプロ)を聞いた感想を書いてきなさい」という内容です。 いろいろ探しましたが見つかりません。 明日も音楽の授業があるので困っています。 よろしくお願いします。

  • トロンボーンがメロディー担当の曲

    トロンボーンを軽くたしなんでいる者です。 現在諸事情によりビッグバンド等に入れない状況で、1人で練習しようと思っています。 そこでとりあえず「茶色の小瓶」や「真珠の首飾り」の楽譜を見たのですが、メロディー担当でないのでいまいちリズムが分りません。 トロンボーンは音が軟らかくて低いのでメロディー担当にはなる曲はバラードが多いのですが、僕はトロンボーンがメロディー担当のアップテンポな曲が吹きたいです。 トランペットのようなキレはありませんが、トロンボーンは音量もバカでかいしスライドを素早く動かすアクションは管楽器の中では異端的でカッコいいと思います。 早いフレーズで練習曲になりそうな曲ってあるでしょうか? ジャズ曲が好きですがカッコいい曲ならジャンルは特にこだわりません。 お願いしますm(_ _)m

  • トロンボーン ソロ

    トロンボーンでコンクールに出ようと思っているのですが、伴奏無しの独奏曲がなかなか見つかりません。 自分なりに探してみたのですが、さっぱりでした。 どなたか、よろしければ伴奏なしで、購入可能なソロの曲を教えて下さい。 よろしくおねがいしますm(__)m

このQ&Aのポイント
  • 筆まめで作成した年賀状をインクジェットプリンターで印刷する方法について教えてください。
  • お使いの環境はWindows10で、インクジェットプリンターをUSBケーブルで接続しています。
  • 関連するソフトは筆まめで、電話回線はひかり回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう