• ベストアンサー

隼人町から知覧、宮崎のどこかお勧めポイントへ

mk1121の回答

  • mk1121
  • ベストアンサー率50% (43/85)
回答No.3

#2の者です。 補足のご意見を賜りました。 2日目と3日目の件ですね・・・。( ̄~ ̄;)ウーン・・・ それと宮崎空港発着となると、鹿児島方面の観光は「霧島周辺」に限られますが、それでも宜しければ・・・。 自分が最初に提案したルートでも、高千穂までは行けます。 但し、そこまでの所要時間と交通アクセスが「課題」です。 まず、宮崎市内からの日帰りで交通手段利用の「高千穂観光」は無理だと思って下さい。 以前は、宮崎から高千穂までの宮崎交通の特急バス等が設定されていましたが、宮交が2005年(平成17年)に、産業再生機構の支援を受けるまでに、経営収支が悪化したため、再生時期に大幅なバス路線の廃止が行われて、現在は延岡~高千穂間の路線短縮になっております。 レンタカー利用でも、大変キツイ状況です。(;´・`)> フゥ... 以前、都城に住んでいた時、日帰りで高千穂に行った事があります。 マイカーでしたが、往復丸一日かかりました。疲れます・・・。 ひょっとして、隼人のホテルとは、「ホテル京セラ」のことでは? それと、必ず、隼人のホテルには確実に1泊されるのでしょうか? 飛行機の時間(まだ予約を取っていらっしゃらない場合は、凡その時間)がはっきりすれば、具体的なルートをご提案できますが・・・。 今度は、宮崎空港を基準にすれば宜しいでしょうか? ある程度の条件提示をして頂ければ、幸いに存じます。

Nyanko08
質問者

お礼

 ご無沙汰しております、お蔭様で非常に楽しく充実した旅ができました。今回は、高千穂は思い切って諦めました。一日目は指宿・砂むし経由で山川の先で宿泊、開聞岳を眺めて温泉三昧でした。二日目は最南端の鉄道駅から戻って、知覧に時間をかけることができました。夕刻隼人着。翌日はのんびり宮崎に出まして、県庁や青島周辺散策後、最終便にて宮崎空港から帰京しました。    バスや鉄道の時刻表とにらめっこでしたが、目的を絞ったため、余裕がありましたし、人々も優しく親切、お天気もどしゃぶりから快晴まで、変化を楽しみました。食べ物も地元の人のお勧め店はみな大当たり、特に隼人の「いちにのさん」では、板前さんの会話とおいしい豚シャブ、芋焼酎を堪能しました。ホテルも、ゴージャスで洗練されていました。    知覧の平和記念館は、再訪するつもりでおります。いくら時間をかけても不足の思いです。今回、偶然語り部の方のお話を聞くことが出来ましたのも、幸運でした。この地を、全国から多くの人々、特に現代の若者に多く訪れるてもらうには、残念ながらいささか不便です。県内の学校では、何度かここを訪問する機会があると伺いました。どうか鹿児島の若者が中心になって、鹿児島県から日本、いや世界に向けて平和の大切さを発信してくれますようにと、願ってしまいました。訪れた者として、微力ながら自分にも、その責務があると受け止めております。    長々と、すみません。ありがとうございました。お元気でいらしてください。

Nyanko08
質問者

補足

 重ねてのご返答ありがとうございます、ご推察どおり「ホテル京セラ」さんに宿泊が決まってます。有名ですか? 7月下旬まで有効とのことで、まだ日程含め、2泊目の宿泊先も飛行機も、何も決めておりません。朝早くでも、夜遅くでも自由が利きますが、悲しいかな、2泊以上は難しいところです。飛行機も、往復同じ空港を利用しなくてもよいようです。  朝早くから宮崎に入り、高千穂を先に訪問しつつ隼人に・・。などは不可能でしょうか?いづれ足もないので、難しいようでしたら諦めますが、実に美しい景観のようですねぇ。  あまり欲張ってもと思いますが、ついつい。ご助言宜しくお願い申し上げます。

関連するQ&A

  • 知覧を徒歩で観光できるのか

    高知より鹿児島へ旅行に行きます。 鹿児島中央駅→知覧→指宿のコースです。 鉄道を利用して行くのですが、「武家屋敷」から「特攻平和記念館」 まで歩くとどれぐらいかかりますか? その間のバスはありますか? レンタカーを借りた方がいいでしょうか?

  • 2泊3日の宮崎・鹿児島旅行について教えてください

    8月末に宮崎と鹿児島に旅行する予定ですが土地勘がなくて、ルートをどう組み合わせたらよいか分からず困っています。アドバイスおねがいします。 <今検討中のルート> 1日目:朝 宮崎空港→宮崎市内→日南海岸方面→指宿 指宿泊 2日目:指宿→知覧→霧島高原 霧島高原泊 3日目:霧島高原→桜島→鹿児島市内観光  夕方鹿児島発 以下の希望の宿泊地と観光地はあるのですが、ルートは前後してもOKです。 是非お勧めルート・観光地など教えてください。 宿泊地:指宿と霧島 の一泊づつ 観光:知覧、霧島、桜島、鹿児島市内(日南海岸はルート上無理なら諦めるか?)

  • 知覧特攻平和会館他

    鹿児島県の南九州市にある知覧特攻平和会館を訪れたいと思っています。 以下の点について教えていただければ助かります。 1.知覧特攻平和会館・知覧武家屋敷・ホタル館を見てまわるのに、1泊2日で可能でしょうか?   (鹿児島空港に12頃着、翌日17時頃発の場合)   平和会館はじっくりみたいと思っています。 2.3箇所とも距離的にはそう離れていないようなので、知覧町で宿泊できればと思います。   「冨屋旅館」の他に、一人旅でも気兼ねなく泊まれて安い宿泊施設はありますか?   冨屋旅館に泊まられた方の感想も伺いたいです。 3.鹿児島空港から知覧まで、タクシー以外でお勧めの移動方法はありますか? よろしくお願いいたします。

  • 知覧へ行きたいです

    フリープランで、一泊二日鹿児島に行きます。 目的は知覧へ行くことですが、 「観光バスのガイドさんが泣かせるのよ~」と聞きました。バスガイドさんの話を聞きたいので、やはりパックツアーの方が良いのか迷ってます。 鹿児島空港からどのようにして知覧まで行けばいいですか?一度鹿児島駅?に行った方がいいですか? 京都などにある、当日受付の市内観光バスとかあったら教えてください。宜しくお願いします。

  • 名古屋から鹿児島 2泊3日

    11月上旬に鹿児島への2泊3日旅行(レンタカー利用)を検討しています。 アドバイスをお願いします。 目的は「グルメ」「知覧」「桜島」「砂風呂」です。当初は宮崎空港を利用して宮崎IN・鹿児島OUTと考えていたのですが、JAL航空券利用のため、鹿児島空港の往復予定です。 まず、鹿児島空港往復利用として、1日目に宮崎の観光地で宿泊して2泊目に指宿で宿泊・・・というルートって可能なのでしょうか?(高速は利用予定) 「桜島」「知覧」は外したくないと考えるとやはり「鹿児島市内」「指宿」宿泊が妥当でしょうか? 宮崎は特に「ここに行きたい!」ということはなくて「宮崎地鶏」など美味しいものを食べたい~という理由だけなんですが。 それか宮崎をやめた場合「屋久島」の日帰りというのはどうなのでしょう?トレッキングをしたいわけではなくて有名な屋久杉が見れたらいいな、、、という軽い気持ちですが。 まだまだ旅行の案を考え始めたばかりですので、知識も少なく「甘い!」かもしれませんがどうぞアドバイスをお願いします。

  • 鹿児島・宮崎?鹿児島・熊本?

    来月、鹿児島旅行をします。そこで、宮崎か熊本のどちらかにも寄ろうと思っているのですが、オススメのルートや観光スポット、ホテル等があれば教えてください!二泊三日で、一泊は鹿児島で、一泊は宮崎か熊本で考えています。発着は長崎(車)で、宮崎を選んだ場合は鹿児島より先に宮崎に寄った方が良いですか?熊本なら、行きは鹿児島に直行して、帰りがけに熊本に寄っても良いかなぁと思ったりしています。ただ、鹿児島は知覧と鹿児島水族館には行く予定で、宿泊はまだ予約はしていませんが、霧島観光ホテルを予定しています。このホテルだと、宮崎の方が近いでしょうか? どういうルートで回った方が楽しめますか?(時間は極力短縮したい) どうか、詳しい方教えてください!!

  • 鹿児島旅行(1泊2日)滞在31時間。満喫方法

    3月13日より1泊2日で鹿児島旅行に行きます。 急に決まった為、「るるぶ」だけで情報収集しました結果 (1)桜島 (2)知覧平和記念館 (3)「はやとの風」(いさぶろう・しんぺい号) ((4)温泉) (1)~(4)を 鹿児島空港着11:20~翌日18:20発(滞在時間31時間)に楽しみたいのですが、良い方法を教えてください。

  • 宮崎・鹿児島旅行

    今度宮崎・鹿児島をレンタカーで旅行しようと考えているのですが、 実際に次のプランでの行動は可能でしょうか? 1日目 熊本空港(午前便) - 高千穂 - 宮崎(泊) 2日目 宮崎 - 青島 - 佐多岬 - 霧島(泊) 3日目 霧島 - 桜島 - 鹿児島(泊) 4日目 鹿児島 - 指宿 - 鹿児島空港(夕方便) 絶対に行きたい場所を盛り込んだプランにしてみたのですが、 心配な箇所は 宮崎 - 青島 - 佐多岬 - 霧島 のルートが1日で行動出来そうでしょうか? よろしくお願いします。

  • 妊婦 車なし 鹿児島と宮崎のおススメ自然満喫旅行

    9月下旬に4日間、鹿児島と宮崎に主人と行く予定です。 一泊目は鹿児島空港に昼間到着し、その夜は鹿児島隼人に宿泊します。 車の免許も無く、私は妊婦ですが、自然を満喫できるおススメ場所を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 宮崎と鹿児島観光のルート、アドバイスお願いします

    来年5月ごろ、夫婦2人で2泊3日の宮崎と鹿児島観光を予定しています。 (名古屋から飛行機利用で、空港からレンタカーです) 鹿児島では・・・ ●指宿で砂蒸し風呂に入ってみたい ●桜島観光 ●温泉に1泊はしたい(霧島温泉がいいのかな・・・と何となく考えています) 宮崎では・・・ ●地鶏を絶対に食べたい と、まだこんな感じのアバウトな考えですが、ルートを考えてみました。 (知覧は二人ともそれぞれ行ったことがありますので、今回は予定に入れていません) 1日目 鹿児島空港に午前中に到着 指宿まで直行して、砂蒸し風呂 鹿児島市街まで戻って宿泊 夜ご飯は鹿児島名物を外食 2日目 桜島までフェリーで渡り、観光 霧島温泉まで行って、温泉宿で宿泊 3日目 霧島神宮など観光し、宮崎へ 遅い昼食で、宮崎地鶏 宮崎空港から最終便で名古屋へ 上記のスケジュールで、アドバイスをいただけたら嬉しいです。 ■このルートは無理とかもったいない、というご意見も助かります。 ■鹿児島の夜ご飯でお勧めの地元料理のお店教えてください。 ■宮崎地鶏は主人が絶対に食べたいそうなので、お昼時も   営業されているお勧めのお店がありましたら是非お願いします。 どうぞよろしくお願いします。