• ベストアンサー

隼人町から知覧、宮崎のどこかお勧めポイントへ

mk1121の回答

  • ベストアンサー
  • mk1121
  • ベストアンサー率50% (43/85)
回答No.2

隼人の隣町に住んでおります。(⌒▽⌒ゞ てへっ ※ここでは、鹿児島空港往復を前提としたプランです。 お尋ねの件で、まず知覧特攻平和会館へのアクセスについて・・・ 知覧の特攻平和会館へのバス移動は、正直スムーズにはいきません。 知覧は、マイカー(レンタカー)利用がお勧めな観光地です。 鹿児島中央駅~知覧特攻平和会館の路線バスはありますが、運行事業者の鹿児島交通が、一昨年(2006年)の11月に路線バス事業の大幅な整理・縮小を行った関係で運行本数が大幅に減らされました。 以前あった、鹿児島空港~知覧~枕崎の路線も廃止されました。 バス時刻表に関しては、知覧の「富屋旅館」のHPに、バス時刻表が掲載されていましたので、リンクを貼っておきます。(※但し平成18年11月改正のものですので、詳細に関しては記載のある鹿児島交通の加世田(かせだ)営業所に、直接お問い合わせして頂くことをお勧めします。 ◎ 富屋旅館 知覧地区交通・周辺地図、バス時刻表 ・http://www.tomiyaryokan-chiran.jp/tomiya-koutuu.html ◎ 知覧特攻平和会館(南九州市のサイト) ・http://www.city.minamikyushu.lg.jp/cgi-bin/hpViewContent.cgi?pID=20080326091227&FormInLanguage=ja ◎ 知覧武家屋敷群(南九州市のサイト) ・http://www.city.minamikyushu.lg.jp/cgi-bin/hpViewContent.cgi?pID=20070920003818&FormInLanguage=ja 絶対に行きたいとなれば、1日目・ 鹿児島空港から、直接「加世田・枕崎行き」の高速バスで加世田下車。(所要時間約1時間15~20分程) ◎ 空港特急バス時刻表(鹿児島空港~加世田・枕崎) ・http://www.koj-ab.co.jp/access/bustime02/kaseda2.html そこで知覧行きの路線バスで知覧へ(所要時間約40分程) 武家屋敷群・ホタル館富屋食堂(元特攻隊の指定食堂・現在は特攻兵の遺品展示資料館)などを散策、タクシーかバスで特攻平和会館へ。 ※【昼食】に関しては、知覧武家屋敷群の案内所近辺の食堂、特攻平和会館入口にはレストランと大型土産物店併設のドライブインがあります。 会館入口の「特攻観音入口」バス停から鹿児島(山形屋バスセンター行きに乗車、約1時間15分程で鹿児島中央駅到着 鹿児島中央駅からJR日豊本線(宮崎・国分行)乗車、約30分程で隼人駅下車 鹿児島市内散策を予定するならば、そのまま終点の山形屋バスセンターで下車し、天文館・照国神社・西郷隆盛銅像を見学、市電で鹿児島駅前行きに乗車、JR鹿児島駅からは、上記のとおりです。 所要時間は26分程度です。 2日目はJR隼人駅から、特急「きりしま」号で宮崎へ (所要時間は、約1時間30分前後です。) 下車は、終点の1つ前の「南宮崎駅」が宜しいです。 ※宮崎交通のバスターミナル(宮交シティー)に近く、県内の観光地(西都原古墳群・綾酒泉の杜・日南海岸)へのアクセスが充実しています。 宿泊は、風光明媚な日南海岸や高千穂地区もあるんですが、あまり遠隔地だと移動距離がかかりますし、さほど公共交通機関は発達してはいないので、宮崎市内の方が無難かも知れません。 フェニックスリゾート・大淀川北岸(繁華街近辺)・青島海岸の主に3箇所があります。 ◎ 宮崎交通HP ・http://www.miyakoh.co.jp/ ◎ 宮崎市ホテル旅館組合HP ・http://www.miyazaki-yado.gr.jp/ 3日目、宮崎から霧島神宮駅まで特急「きりしま」号に乗車。 (所要時間は1時間20分前後です。) 路線バスで霧島神宮~丸尾(霧島温泉郷)を周遊 丸尾から空港行きバスで鹿児島空港へ(所要時間・約35分前後) ◎ 丸尾(霧島温泉郷)→鹿児島空港・路線バス時刻表 ・http://www.koj-ab.co.jp/access/bustime01/kirishima1.html 鹿児島空港から帰途 正直、十分な回答になっていないかもしれません。 楽しいご旅行を御祈念申し上げます。 だらだらと長文、失礼致しました。m(_ _)m

Nyanko08
質問者

お礼

 詳しくご丁寧なアドバイスをくださって、本当にありがとうございます。足がないので不安でしたが、お蔭様で、旅のイメージが具体的に湧いて参りました。お勧めいただいた道程も、理想的なプランに思われます、今やとても楽しみです。重ねてお礼まで!

Nyanko08
質問者

補足

再度すみません・・。 観光案内を眺めておりましたら、高千穂峡に、行ってみたくなりました・・。スケジュール的に無理がありますでしょうか、宮崎市に宿泊すれば、2日目あるいは3日目に日帰りで訪問することも可能な距離でしょうか>そのまま宮崎空港から帰京することも考えています。

関連するQ&A

  • 知覧を徒歩で観光できるのか

    高知より鹿児島へ旅行に行きます。 鹿児島中央駅→知覧→指宿のコースです。 鉄道を利用して行くのですが、「武家屋敷」から「特攻平和記念館」 まで歩くとどれぐらいかかりますか? その間のバスはありますか? レンタカーを借りた方がいいでしょうか?

  • 2泊3日の宮崎・鹿児島旅行について教えてください

    8月末に宮崎と鹿児島に旅行する予定ですが土地勘がなくて、ルートをどう組み合わせたらよいか分からず困っています。アドバイスおねがいします。 <今検討中のルート> 1日目:朝 宮崎空港→宮崎市内→日南海岸方面→指宿 指宿泊 2日目:指宿→知覧→霧島高原 霧島高原泊 3日目:霧島高原→桜島→鹿児島市内観光  夕方鹿児島発 以下の希望の宿泊地と観光地はあるのですが、ルートは前後してもOKです。 是非お勧めルート・観光地など教えてください。 宿泊地:指宿と霧島 の一泊づつ 観光:知覧、霧島、桜島、鹿児島市内(日南海岸はルート上無理なら諦めるか?)

  • 知覧特攻平和会館他

    鹿児島県の南九州市にある知覧特攻平和会館を訪れたいと思っています。 以下の点について教えていただければ助かります。 1.知覧特攻平和会館・知覧武家屋敷・ホタル館を見てまわるのに、1泊2日で可能でしょうか?   (鹿児島空港に12頃着、翌日17時頃発の場合)   平和会館はじっくりみたいと思っています。 2.3箇所とも距離的にはそう離れていないようなので、知覧町で宿泊できればと思います。   「冨屋旅館」の他に、一人旅でも気兼ねなく泊まれて安い宿泊施設はありますか?   冨屋旅館に泊まられた方の感想も伺いたいです。 3.鹿児島空港から知覧まで、タクシー以外でお勧めの移動方法はありますか? よろしくお願いいたします。

  • 知覧へ行きたいです

    フリープランで、一泊二日鹿児島に行きます。 目的は知覧へ行くことですが、 「観光バスのガイドさんが泣かせるのよ~」と聞きました。バスガイドさんの話を聞きたいので、やはりパックツアーの方が良いのか迷ってます。 鹿児島空港からどのようにして知覧まで行けばいいですか?一度鹿児島駅?に行った方がいいですか? 京都などにある、当日受付の市内観光バスとかあったら教えてください。宜しくお願いします。

  • 名古屋から鹿児島 2泊3日

    11月上旬に鹿児島への2泊3日旅行(レンタカー利用)を検討しています。 アドバイスをお願いします。 目的は「グルメ」「知覧」「桜島」「砂風呂」です。当初は宮崎空港を利用して宮崎IN・鹿児島OUTと考えていたのですが、JAL航空券利用のため、鹿児島空港の往復予定です。 まず、鹿児島空港往復利用として、1日目に宮崎の観光地で宿泊して2泊目に指宿で宿泊・・・というルートって可能なのでしょうか?(高速は利用予定) 「桜島」「知覧」は外したくないと考えるとやはり「鹿児島市内」「指宿」宿泊が妥当でしょうか? 宮崎は特に「ここに行きたい!」ということはなくて「宮崎地鶏」など美味しいものを食べたい~という理由だけなんですが。 それか宮崎をやめた場合「屋久島」の日帰りというのはどうなのでしょう?トレッキングをしたいわけではなくて有名な屋久杉が見れたらいいな、、、という軽い気持ちですが。 まだまだ旅行の案を考え始めたばかりですので、知識も少なく「甘い!」かもしれませんがどうぞアドバイスをお願いします。

  • 鹿児島・宮崎?鹿児島・熊本?

    来月、鹿児島旅行をします。そこで、宮崎か熊本のどちらかにも寄ろうと思っているのですが、オススメのルートや観光スポット、ホテル等があれば教えてください!二泊三日で、一泊は鹿児島で、一泊は宮崎か熊本で考えています。発着は長崎(車)で、宮崎を選んだ場合は鹿児島より先に宮崎に寄った方が良いですか?熊本なら、行きは鹿児島に直行して、帰りがけに熊本に寄っても良いかなぁと思ったりしています。ただ、鹿児島は知覧と鹿児島水族館には行く予定で、宿泊はまだ予約はしていませんが、霧島観光ホテルを予定しています。このホテルだと、宮崎の方が近いでしょうか? どういうルートで回った方が楽しめますか?(時間は極力短縮したい) どうか、詳しい方教えてください!!

  • 鹿児島旅行(1泊2日)滞在31時間。満喫方法

    3月13日より1泊2日で鹿児島旅行に行きます。 急に決まった為、「るるぶ」だけで情報収集しました結果 (1)桜島 (2)知覧平和記念館 (3)「はやとの風」(いさぶろう・しんぺい号) ((4)温泉) (1)~(4)を 鹿児島空港着11:20~翌日18:20発(滞在時間31時間)に楽しみたいのですが、良い方法を教えてください。

  • 宮崎・鹿児島旅行

    今度宮崎・鹿児島をレンタカーで旅行しようと考えているのですが、 実際に次のプランでの行動は可能でしょうか? 1日目 熊本空港(午前便) - 高千穂 - 宮崎(泊) 2日目 宮崎 - 青島 - 佐多岬 - 霧島(泊) 3日目 霧島 - 桜島 - 鹿児島(泊) 4日目 鹿児島 - 指宿 - 鹿児島空港(夕方便) 絶対に行きたい場所を盛り込んだプランにしてみたのですが、 心配な箇所は 宮崎 - 青島 - 佐多岬 - 霧島 のルートが1日で行動出来そうでしょうか? よろしくお願いします。

  • 妊婦 車なし 鹿児島と宮崎のおススメ自然満喫旅行

    9月下旬に4日間、鹿児島と宮崎に主人と行く予定です。 一泊目は鹿児島空港に昼間到着し、その夜は鹿児島隼人に宿泊します。 車の免許も無く、私は妊婦ですが、自然を満喫できるおススメ場所を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 宮崎と鹿児島観光のルート、アドバイスお願いします

    来年5月ごろ、夫婦2人で2泊3日の宮崎と鹿児島観光を予定しています。 (名古屋から飛行機利用で、空港からレンタカーです) 鹿児島では・・・ ●指宿で砂蒸し風呂に入ってみたい ●桜島観光 ●温泉に1泊はしたい(霧島温泉がいいのかな・・・と何となく考えています) 宮崎では・・・ ●地鶏を絶対に食べたい と、まだこんな感じのアバウトな考えですが、ルートを考えてみました。 (知覧は二人ともそれぞれ行ったことがありますので、今回は予定に入れていません) 1日目 鹿児島空港に午前中に到着 指宿まで直行して、砂蒸し風呂 鹿児島市街まで戻って宿泊 夜ご飯は鹿児島名物を外食 2日目 桜島までフェリーで渡り、観光 霧島温泉まで行って、温泉宿で宿泊 3日目 霧島神宮など観光し、宮崎へ 遅い昼食で、宮崎地鶏 宮崎空港から最終便で名古屋へ 上記のスケジュールで、アドバイスをいただけたら嬉しいです。 ■このルートは無理とかもったいない、というご意見も助かります。 ■鹿児島の夜ご飯でお勧めの地元料理のお店教えてください。 ■宮崎地鶏は主人が絶対に食べたいそうなので、お昼時も   営業されているお勧めのお店がありましたら是非お願いします。 どうぞよろしくお願いします。