• 締切済み

難聴者が音楽やりたいのって可笑しいですか

ボーカル教室に通い始めましたが、前々回と前回と昨日の今回でまともに練習できてません。 前々回は全然声が出てなくてなんで?と問い詰められて黙り込む時間が長くてレッスン時間終了。 前回は猫背となで肩の酷さを指導されてレッスン終了。 昨日の今回は単純なト音記号のときの音階が分かるかどうかと聞かれて、相手はプロだからと専門学校でMIDIを作るために覚えてた楽譜の読み方の知識をフル回転させすぎてヘ音記号のの音階で答えてピアノやったほうがいいとか、だから声の出し方が適当なんだとか指導されて30分終了。 前々回と前回と昨日の今回は全然声出してないです。 こんなに迷惑を掛けるくらいなら辞めたほうがいいと思いました。 でも親が辞めさせてもらえません。 上手くなりたいから通ってるのは分かりますが乳児レベルの初歩的なことが出来てない分かってないのでこのままではボーカル教室の先生に迷惑を掛けすぎて、教室の方から辞めてくれと言われかねないから辞めたいのですが・・・ 親に限ってなんでやりたいことはどんどんやらせてもらえるのになんで辞めたい時に限ってすんなりと受け入れてくれないのでしょうか。 そもそもどうして難聴で補聴器をかけて殆どの音が聴こえるってだけで音楽が好きになれたのか不思議で仕方がありません。 難聴者で音楽好きって僕のようにバカなんですか?

みんなの回答

回答No.8

vioretamazさま 既に多くの方が回答されていますが、私も少しだけ・・・ 私も小さい頃から難聴ですが、なぜか音楽が好きで補聴器の助けを借りていろいろな楽器を経験してきました。現在はアマオケで打楽器の勉強中です。やはり色々大変なことが多く、試行錯誤の連続ですが、今もって続いているのは音楽が心底好きだからでしょうね。 ちなみに英国には全く耳の聞こえない一流プロの演奏家もいます。またカラオケの好きな聴覚障害者の方も意外と多くいらっしゃいますよ。 自分も年齢のせいか最近ことに聴力低下が激しく、特にオケでは小節の境目を感じる事が困難になりつつありますが、音楽の心地よさを感じていられる間はがんばって続けようと思っています。 percussionさま このような方がいらっしゃるとは感激です!そもそも私は聴覚障害関係のお付き合いの中では音楽の話題を出すのをタブーにしてきましたので。また私がこれまで習った先生方は全て最終的には音を耳で聞いて判断することを要求してこられ、結局ついていけなかったのですが、難聴に理解のある先生がいらっしゃればぜひ教わってみたいものです。

  • ruben425
  • ベストアンサー率50% (258/514)
回答No.7

こういう人たちもいます。 http://atsukiyo.office-yamato.com/infomation.html 先日のTV番組も見ましたが、音楽を楽しんでる感じがしました。 腹式呼吸の発声ができていれば、自分の声をよく聴いて調節すれば上達するはずです。 最近は音楽向けにチューニングされた骨伝導ヘッドフォンも色々出ているようなので、自分の好きな曲をマイクを通して歌って、その自分の声をよく聴いて音程を調節すれば、楽しみながら上達できると思います。 骨伝導ヘッドフォンですごそうなのはこれかな。(こういうのを使ったことがないので実際どの程度のクオリティーなのかわかりませんが) http://www.teac.co.jp/audio/teac/hpf100/index.html http://journal.mycom.co.jp/column/komono/012/index.html 自分はBlueのSnowballというUSB接続のコンデンサマイクでPCでデジタル録音してみて、うまくできたとかあそこでミスったとか一喜一憂して楽しんでいます。 楽しくないボイストレーニングにお金を使うよりも、自分が楽しむための機材に使った方がいいような気がします。 時々洋楽カラオケバーに行きますが、原曲がわからないぐらい音痴でも気持ちよさそうに歌ってる外国人もいます。 http://www.midomi.co.jp/ にも、うまい下手に関係なく歌うのを楽しんでる人達が大勢います。 少しずつでも上達していけば、より楽しくなりますね。 音程合わせにお勧めなのは、Shayne Wardの"Stand By Me"という曲です。 http://www.hmv.co.jp/product/detail/1370151 歌詞は適当でも無問題。 音楽を楽しんで、笑顔を家族に見せられるようになれると良いのですが。

回答No.6

vioretamazさん初めまして。 私は アマチュアオケでティンパニーとパーカッションを担当しています。 実は 手話通訳をしており、ろう者や難聴者の友人がおります。 その一人に、同じパーカッションの先生に付いている難聴の友人がおりますが 彼は最近サキソフォーンも始め、積極的に音楽に挑んでいます。 vioretamazさんが 声楽を習得することを 望むならば教室を代えた方が良いでしょうし、声楽に固執しないと言うことでしたら、本当に自分に合う他の楽器を 探してみたら如何でしょうか? 最後に、決してご自分のことを 馬鹿などと卑下なさいませんよう。

回答No.5

こんにちは。ご質問を拝見して真っ先に懸念しましたのは、「vioretamaz様の聴力のご事情」が先生側に正しく伝えられていないと思われる点です。 現在受けられているレッスンが一部個人レッスンも含まれるのか、完全団体レッスンなのかにもよるとは思いますが、先生の立場としては、あくまでも教室のカリキュラムで定められたとおりに指導する義務があって、そのとおりに実行されているだけなのだろうと思います。もし本当に先生がvioretamaz様のご事情を理解されているのであれば、もう少し気遣った指導方法をしていただけるはずです。vioretamaz様にとって一番良い教室とは、やはりvioretamaz様のご事情をきちんと理解してマイペースで個人レッスンしていただける教室だろうと思います。 又、親御様にやめさせてもらえないとの事ですが、きっと親御様はvioretamaz様に「挫折の体験」をさせたくないという気持ちがお強いのだろうとお察しします。ご本人様にとってはたかが一教室の話ですが、きっと親御様は「自分の子供にハンディを背負わせたくない」「将来、世間で活躍してほしい」と強く願うあまりに、たとえ一教室の事でもvioretamaz様に失敗をさせたくないと思っておられるのでしょう。ですので、どうしても教室をおやめになりたい場合は「これは決して挫折なんかではないんだ、これ以上に大切な事が見つかったから発展的に解消するんだ」と言えば説得力があると思いますが、確かに今回のように、ただやめるだけでは、単純な挫折だと誤解されてしまうかもしれませんね。 とにかく一度、vioretamaz様自身の状態を先生に詳しく相談されてはいかがでしょうか。やめるやめないはそれからでも遅くないと思います。 いずれにしてもトレーニングというものは辛いものです。しかし、その訓練を終えた時には大きな収穫が待っているはずですし、それまでの苦しみの数々も皆、喜びへと変わると思います。良い結果が出る事だけを頭の中で想像しながらレッスンに励み、是非、大きな花を咲かせてください。

回答No.4

なんか、うんちくの多い先生ですね。ひと事とはいえ腹立ってきます。音楽が好きだと思うままに楽しめばいいと思います。人に文句言われない個人のスタジオかなんかで好きなように歌うほうが個性がのびるんじゃないですか。 音というのは、耳で聴こえてるだけ以上に体全体を音波という振動で被っているので、難聴以上に耳の悪い方でも観じることができるものだと思います。 もっと大きな音で楽しんでみませんか。DANCE STUDUOなどでからだを動かしながらというのも楽しいですよ。

  • woochan
  • ベストアンサー率12% (3/24)
回答No.3

ベートーベンも難聴でした。 なにが迷惑ですか、月謝払ってるんでしょ。 教えてもらうのは、当然の権利です。 貴方も努力しなければ進歩しませんよ。 こういうお稽古は、学校教育とは違います。 生徒は同じレベルとは限りません。 先生の指導が大きいはずです。自分にあった先生に出会えたら絶対に前に進めます。あきらめることなんて無いです。 頑張ってください。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

>親に限ってなんでやりたいことはどんどんやらせてもらえるのに、なんで辞めたい時に限ってすんなりと受け入れてくれないのでしょうか 親だからです。 わがままというものです。行きたいので行かせてもらった、うまくいかないのでやめたい?子供から卒業しませんか? 指導の先生から、もう来ないでいいと言われるまでやったら、たとえ言われたとしてもやめるつもり?それほどの意志だったの? 最初からうまくいきっこない。もうすこし努力しましょう。 迷惑をかけるのは、別に悪いことではありません。そういう人のほうが教え甲斐があるのではないでしょうか。

  • cummy
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.1

迷惑というのは 先生への迷惑という事でしょうか? 出来ないから教えてもらいにレッスンに行っているのですよね? 誰だって教えてもらってすぐに出来るわけないですよ。 何度も何度もやって始めて出来るようになるものなので 出来ないからって迷惑だとか考えたり落ち込む必要はないですよ。 親が辞めさせてもらえないというのは、納得出来ます。 せっかく興味をもってやり始めたものを 簡単にあきらめてもらいたくないのだと思います。 私は水泳を13年やって、インストラクターもしました。 習い事というのは、どんなに好きでも 嫌になったり周りについていけなくなったりして 落ち込んだりする事もあります。 でも、そういうのを乗り越えて楽しみながら身につけた技術や経験は 自分の人生においてとっても価値のあるものになりますよ。 音楽好きになれたのが不思議で仕方ありません。 >好きなものがあるというのはとってもいい事ですよ。 好きなものが何もないやりたいことが何もないという人もいますが そういう人より好きな事を一生懸命にできるというのは ラッキーなのですよ。 せっかく好きな事をやっているので簡単にあきらめないでくださいね。 楽しみながらがんばってください♪

関連するQ&A

  • ヴォーカル教室で歌うための課題曲を教えて欲しい

     ヴォーカル初心者の男です。最近、ヴォーカル教室の体験に行きました。 そこで、自分のカラオケで歌っている曲を見てもらいました。スキマスイッチの「奏」です。 先生曰く、曲の音階よりも5個低い。と言われました。意味合いがいまいち理解できませんでしたが、私の声が低くて合わないという事でしょう。 そこで質問です。次のレッスンの時までに、奏よりも、5個程音階(音程?)が低い曲を探してそのレッスンをしたいのです。何か曲に心当たりがあるかたがいれば、助言をください。 (楽譜があれば理想的です。) 私の知っているアーティストはエグザエル、スキマスイッチです。他のアーティストの曲でも構いません。

  • 難聴は病気ですか?

    大学生で軽音楽部です。ドラムをしています。 大学からドラムを始めて、4年になります。始めてから明らかに耳が遠くなったな、とは、結構長い間感じていました。 つい先日、イヤホンで曲を聴きながら練習していました。3時間ほどイヤホンをつけっぱなしで、iPhoneで最大の音量です。(いつもこのように練習してきました。) ちょうど部室に人が来たので、イヤホンを取ったのですが、相手の声も自分の声も全く聞こえない時間が数分間ありました。 これまで、爆音の中にいて、耳の閉塞感はよくあったのですが、聞こえなくなったのは初めてでした。 数分で治ったのですが、その日は耳鳴りが酷くて寝られませんでした。 それから数日ですが、今まで平気だった程度の大きな音を聞くと、頭が痛い、耳が痛い、吐き気がするなどの症状に襲われるようになりました。イヤホンも頭がキーンとするので使えなくなりました。 昨日耳鼻科にかかり、聴力検査を行ったところ、難聴と言われました。楽器をやっている人特有の、特定の範囲の音だけ聞こえない難聴とのことでした。 初めて行った病院だったので、先生の方も、まだ何か病気かは分からないが、薬を出すし、しばらく通院してほしいと言われました。来週の検査の結果次第ではドラムを禁止にするかもと言われました。 薬を飲むと耳鳴りが少し収まるのですが、練習後の頭痛や耳鳴り、閉塞感は日に日に悪化しています。 聞こえなくなった日が何かしら致命的なサインだったのかもしれませんが、なぜ急にここまで悪化したのか理解が追いつきません。 今月はイベントの関係で、練習もたくさんあります。 毎週病院に通う中で、もし本当にドラム禁止になってしまったら、メンバーに迷惑をかけることになります。 ですが、難聴というのをどう伝えようか迷っています。軽音楽部の中では、実際に難聴という人は聞いたことはありませんが、みんな覚悟の上でやっているというイメージです。 大病じゃないので大袈裟にしたくはありませんし、ドラマーは難聴になりやすいとよく聞いていたのに対策を取らなかったので、自業自得です。 私よりも長く楽器をやっている人もいると思うと、別に自分だけではないのではないかと思い、言うだけで迷惑をかけるのではないかと、あまり口に出来ません。 軽音楽部の中にいると、難聴がどれほどのものか分からず、軽んじて考えてしまうような気もします。 普通は、難聴といったら大変なことなのでしょうか? 難聴という症状名よりも、頭痛や耳鳴りがすることの方が問題でしょうか? 詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • 難聴の主人に言ってもいいこと?

    結婚して1年になります。子どもはいません。 主人は片耳だけ難聴です。もう治らないとのことです。 普段の会話は声を大きくしたり、よい耳の方で話しかけたりしているのでので特に支障はありません。 ですが、テレビを一緒に見ているとよく[今なんて言った?]と聞かれます。近所迷惑にならない程度のできるだけ大きな音量にしたり、主人の方にテレビを向けたり工夫はしているのですが、テレビの音は聞きづらいようで頻回に質問されてます。 我が家にテレビは1台しかなく一緒にテレビは見ます。ドラマなど集中して見ている時に何回も聞かれると病気だとわかっていてもイラッとしてしまうことがあります・・・ 難聴の主人に[あまり聞かないで]と伝えるのは自己中で冷たいでしょうか?主人の心を傷つけてしまうでしょうか? 意見やアドバイスよろしくお願いします。

  • 突発性難聴が良くなっていると言われましたが・・・

    一週間ほど前に朝起きると、左耳がつまった感じ、水がたまった感じ、ボーとかザーとか耳鳴り等を感じ、次の日に病院に行きました。 聴音検査と骨導検査の結果、左耳が10db程右より悪く、骨導検査は失敗であるという事でした。何故失敗かというと、音が鳴ってないにも関わらず私がずっとボタンを押していたからだそうです。 でもイヤホンをした瞬間からずっと音が鳴っていたんです。でも、右耳から聞こえてくると言われたザーザーという音は、全く聞こえませんでした。 診断は突発性難聴という事でしたが、軽度だという事でステロイドを使わず、アデホスコーワ、ビタメジン、ユベラというお薬で様子を見る事になりました。 そして今日もう一度診察だったので病院に行ったのですが、検査の仕方が以前と違うのです。 前回は左耳の後ろに器具が当てられたのですが、今回は左耳の前でした。ザーザーという音もはっきり聞こえます。 結果は前回よりかなり良くなっているという事でした。10dbも良くなっているそうです。 前回とやり方が違った感じがしたんですが、と言ったところ、耳が良くなっているからそう思うんだと言われました。 でも、耳がおかしくなった頃から聞こえが悪くなったとはあまり思わないのですが、耳鳴りと音割れがひどくなっているんです。 TVや自分が話す声や周りの女性の声は割れて聞こえ、自分が電話をかけた時に受話器から聞こえるコール音は、右は普通の高さで聞こえますが、左耳はかなり低く聞こえます。 高い音が駄目かと思うと、エアコンやトラックが走る低い振動の音も響きます。 耳のしんどさにぐったりしてしまいます。 次回は一週間後に病院に行く事になっていますが、このまま様子を見て大丈夫でしょうか? 色々調べてみると発症してから一カ月が勝負と書いてありますし、ステロイド無しでも大丈夫なのか不安になっています。

  • 突発性難聴

    5年位前に突発性難聴と言われて入院。その後突発性難聴は繰り返さないと言われていましたが何度か再発し2度入院しました。 その結果低音障害型感音難聴 ?と言われて今も時々繰り返し繰り返す度聞こえにくさが増してる気がしています。 最初は右耳だけでしたが最近では左も聞き取りにくい事が出てきましたがこれも低音障害型感音難聴のせいなのでしょうか? 働き始めた派遣先職場が凄く煩い職場です。幹線道路が目の前なので1日中車の走る音やバイク音。この中で仕事をしていると指示される声や教えてもらってる声も聞き取りにくい、電話の呼び鈴が聞き取りにくい、どこの電話が鳴っているのか分からない、電話での喋り声が聞き取りにくい、など色々と困ったことが出てきました。 今まで仕事中に聞き取りにくいなんてこともなく、電話も困る事はなかったです。 左側の耳がおかしくなったから話し声が聞き取りにくいとかが出てきたのか周りの音が煩いのが原因なのか病院に早く行くべきなのですが、次行けるのが来週水曜日になってしまうのでそれまでどう対応して行ったら良いでしょうか? 初回2ヶ月は国保に入らないと行けないのですが前職の保健から抜けたという証明書が届いたのが昨日で役所に手続きに行けるのが水曜日になってしまって… 保険証申請中で一刻も早く保険無しで受診した方が良いのかとも思っていますが明日は休診日なので金曜日になってしまいますが。 派遣会社の営業に状況を話そうにも病院に行ってないと話そうにも原因がはっきりしませんし何か困ったことが有れば営業に言うようにと言われているので一週間我慢するしかないでしょうか?

  • 中軽度難聴の仕事上の不便・つらいこと

    こんばんは。 難聴のみなさんは、仕事しているうえで不便に感じることつらいことを、どうやって克服したのかを知りたくて相談します。 私は、遺伝で左耳が55dB右耳70dBの中軽度難聴(感音系難聴)で、右耳に補聴器をかけています。病院は、小さい頃から大学病院の難聴外来で、その年によって違いますが、だいたい3ヶ月~1年に1回のペースで通っています。 まず自分の聴こえは、 (1)普通の声の大きさでは、音は聞こえるが神経を集中しないと言葉を聞き取れない。(言葉(音)は聞こえるが、言葉が不明瞭です。) (2)神経を集中して聞かないと、言ったことが一瞬で終わったように感じる。 そして、私が言葉が「不明瞭」と思う日常生活の内容は、 例えばあいうえお、と言ったとすると「△×ぅ※お」と部分的にしか聞き取れなかったり、あと、TVを見るときは音量をかなり上げないと言葉ははっきり聞き取れません。でも、音は聞こえているので、時々うるさく感じます。 正直、すべての会話に字幕をつけて欲しいと感じます。もちろん、地デジ対応のテレビでは字幕つけて見ます。 次に、「神経を集中しないと、言ったことが一瞬で終わったように感じる」というのは、例えば「リモコン取って」と言われたとすると、「×■☆ン取って」というようにかなりの確立で最初の言葉が聞き取れず、聞き取れていてもよく聞き間違いをします。なので、本当に神経を集中して聞かないと、言われたことが最初から最後まで聞き取れないうえに、すごく早く話が終わる感覚になります。 上の文章で、記号で表している言葉の部分は、実際にはなんともいえない不思議な低い音に聞こえるか、雑音にかき消されます。 ちなみに物心ついたときから、こうだったのか物の名前を間違って覚えていました。 この難聴で一番つらいのは仕事をしているときです。 補聴器つけていても限界があるらしく、何回も同じことを聞けないし、かと言って初めて覚える仕事内容で、聞こえなかったので「すみません、もう一度お願いします。」と言ったら「一回で覚えて!!」と言われたりするのは、当たり前のことで、仕事を覚えられなくてつらくなり、アルバイトをやめることを繰り返しました。 でも今までの職場では、自分から難聴で聞き取れないことがあって迷惑かけると思いますが、よろしくお願いしますって必ず言いました。 もう20代半ばなので1年でもいいから仕事を続けてみたいです。 また、職場に耳が遠い人と、一緒に働いて思ったことを正直に教えてもらえるのも嬉しいです。 どなたか、似たような経験をお持ちの方はいませんか? 回答をお待ちしています。

  • 難聴?メニエール病?

    ここ三年以内で三度目の耳鳴りです。 一度目に受診した時は 突発性難聴と診断されました。 一度目と二度目は高音が多少落ちていたので 三度目は、検査もされず同じ薬を出されました。 今回は、治りが悪く なんとなく前回との違和感を 感じたので再度受診した所 検査では、低音が落ちていました。 アデホスやイソバイトを服用していますが さらに雑音の音が大きくなり 体調が優れません。 飛行機の機内にいるような、ゴーッという音が 一日中聞こえて 気が狂いそうです。 なので耳をたまにおさえています。 耳せんも考えましたが、耳からはみ出る大きさですし 治療の妨げにならないかななど気にもなっています。 ネット検索をしました所、突発性難聴は再発しないとの事で 蝸牛型メニエール病なのでしょうか? めまいはありません。 深く考えないようにしようにも ゴーッと絶えず鳴っています。 あと数日で、発症から一ヶ月経つのですが 治るまでに何ヶ月もかかる事もあるのでしょうか?

  • 軽度の難聴+耳鳴り

    4月21日に初診に行って難聴と診断されました。その後何度か再診を受け薬も2種から1種になりましたが、この数日また聞き取りが出来ないというか、レジの方が●円ですという声が聞き取れなくて何度も聞き返してしまう状態です。また、以前は低音だった耳鳴りが最近は高音のセミが鳴いているような耳鳴りに変わってきました。 昨日、再診して聴力検査をしましたが問題ないとだけで処置は終了。薬局では、薬剤師さんが町医者じゃなく大きな病院へ行く方が良いかもと言われたのですが。突発性難聴か何かなのでしょうか?

  • 声が裏返らない方法

    ボーカルレッスンをしています。サビの部分などで声を大きく出したときに、声が裏返ってしまいます。とくに高い音を出そうと思うと「裏返ってしまう!」と先入観があります。裏返らない方法や、良い発声法などありましたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 耳の閉鎖感について(突発性難聴?)

    4~5日前から扁桃腺が腫れて鼻づまりがあり、熱も9度台まで上がりました。 喉が腫れてから2日目くらいのときから耳が詰まっているような感じがするし、テレビの音もいつもより小さく聞え、自分の声も篭もっている感じがします。いつも鼻が詰まると同じような症状がでるので今回も鼻づまりからくるものだろうと思い、あまり気にはしていませんでした。 昨日、耳鼻科に受診し、耳のことを話すと先生も「いつものように鼻づまりから来ているのかも」と言って私も安心していました。その日は鼻を吸引してもらい、鼻から空気を通して(通気?)帰りました。 いつも鼻が詰まっているときはそれをやってもらうとすぐによくなる(ような気がする)のですが、今回は効果があったのか?という感じでした。 右耳が感音性難聴で聞えていないので、左耳が駄目になってはもう全ておしまいです。 とても心配です。もう一度耳鼻科で詳しい検査をしてもらうべきでしょうか? その場合、どういうふうに相談するべきでしょうか。 症状をまとめると ・テレビの音(いつものボリューム)が小さく聞えるようになった ・周りの音、自分の声が篭もって聞えるようになった ・唾を飲んだり、あくびをしても戻らない(いつもなら戻る) 耳以外の症状として ・4~5日前から喉が痛い(扁桃腺が白くなっている) ・鼻づまりも同じ頃から酷くなって鼻水が喉に下りてきて溜まっているような感じが続いている(元々鼻炎もちですが喉に降りてくるのはあまり無いです) ・立ち上がると頭痛がする ・関節痛 いつもとは何かが違う気がしているのでとても不安です。 突発性難聴の可能性も否定できないでしょうか・

専門家に質問してみよう