• ベストアンサー

犬と飼主とのトラブル・嫌だなと思った事を教えてください

gaikagiaの回答

  • ベストアンサー
  • gaikagia
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.1

飼い主は全ての人が自分と同じように自分の愛犬に同様の好意をもっていると勘違いしている。 よくあることなのですが、 私がサイクリング中、河川敷のサイクリングロードで休憩をしている時 リードをつけずに小型犬の散歩をしている人がたくさんいます。 犬が私の足元に寄ってきて、まとわりつきます。 飼い主は何もしません。 無視するのも大人気ないので、仕方なく「かわいい犬ですね」とか飼い主に声を掛け、犬をなでたりします。 しかし、実際のところ、うっと惜しい(休憩の邪魔をするな)、不潔(他人の犬になんか触りたくない)という意味で不快です。 私は、犬は、好きです。以前は犬を飼っていました。 しかし、見ず知らずの他人の飼い犬は別に好きではありません。 別に潔癖症ではないですが、きれいだか汚いのか分からない物(他人の犬)に接触したくありません。 いたって普通感覚だと思います。 飼い主にとっては愛犬でも、他人からしてみればただの犬です。もう少し言えば、不清潔な物です。 飼い主は、こういう考え、感覚が欠落しているというか、あきらかに鈍っているといえるでしょう。 実際、私が犬を飼っていた時を思い返すとそのような感覚があったと思います。

関連するQ&A

  • 犬の飼い主さんってどう思っているのでしょうか・・・

    犬の飼い主さんってどう思っているのでしょうか・・・ 私の住んでるマンションは広くて綺麗なはずの公開空き地があります。 そんな空き地なので、当然朝夕は犬の散歩をしている方々がたくさんいます。夜中もいるのかな・・ そこでマナーの良い飼い主の方もいますが、一部、犬を飼う資格のない方もいますよね。 排泄物の後始末です。うんちはもちろん、おしっこだって、マンションの壁にされて(怒) 綺麗なはずの公開空き地が、うんちだらけのときもあります。綺麗なはずなのですが・・・・・ 罪悪感はあるのでしょうか???でも、犬を飼っている一部の人たちのモラルを考えると無理かな。うんちが無くなるのは。 それと、もうひとつ。犬の習性で匂いを嗅ぐのは仕方が無い?のかもしれませんが。 犬を散歩させている人とすれ違うときに、自分のところに犬が寄ってきて、足のところに鼻を寄せてくるんですよね。 最近の首輪ですか、ロープって言うのでしょうか、飼い主さんから伸びるんですね。 人が飼っている犬は、噛むのか吠えるのか飛び掛ってくるのか、さっぱり分かりません。 私は犬は嫌いではありませんが、すれ違いざまに自分の所に寄ってくると、「何だ!」と警戒します。 噛まれたら蹴っ飛ばし返すイメージまで持ってしまいます。そんなでも、飼い主さんは全然平気な顔をして、何も気にしていない人、多くないですか? むしろ。私の犬はかわいいでしょ~言わんばかりに微笑みかけたり。 私自身は大変嫌な思いでいます。 飼い主さんは、自分の犬は何もしないから大丈夫ですよ~と思っていても、寄ってこられたほうは、そんなこと何も知りません。 もし、犬が苦手で嫌いな人だったらどう思っているのでしょうか。 そういうことが平気な飼い主さんは、自分の犬のかわいさをアピールしたいのですか?

    • ベストアンサー
  • 飼い主のマナー、犬の躾

    この前から犬を飼い始めました。 まだ子供ですが大型犬なので体は大きいです。 私は動物が好きで犬が家にやってきてとてもうれしかったのですが、この前散歩に行かせたときに、反対側を歩く人に一度だけですが吠えてしまったんです。 すぐに犬を叱ったのですが、その方にはすごく不快な思いをさせてしまったんだろうな、と思いとても申し訳ない気持ちになりました。 犬を飼うにあたって、飼い主は色々気をつけなければならないとネットや本で飼い主のマナーや犬の躾について読んだのですが(トイレのマナーやノーリードはダメ、その他にも色々書いてありました)、ほかに気をつけなければならないことはないかと心配になります。 世の中には動物嫌いの人もいます。そこにいるだけでダメ、すれ違うのも許せない人もいると思います。でもリードを手繰り寄せて飼い主にぴったりはりつけて歩かせるならすれ違うくらいいよ、とおもってくれるのでしょうか?それとも迂回してほしいと思いますか?それなら本当に朝早くか夜遅くに散歩に出かけたいと思いますし・・・・。 私は動物が好きですから動物嫌いな人が嫌だなと思ったり、非常識だと思うことに気付ききれないのではないかと思います。 そこで、こんな飼い主はだめだ、と思ったことや犬の躾ができてないなと感じたこと、どんな小さなことでもかまいませんので教えていただけないでしょうか? もちろん動物嫌いの人だけでなく、いろんな人に感じたこと、思ったことを教えてほしいです。 せっかくお家に来てくれたので、できることなら楽しく生活していきたいと思います。 長くなってすみません。アドバイスしてくださる方、お願いします。

    • 締切済み
  • 犬の飼い主ってマナー悪い人多くない?

    犬の飼い主ってマナーが悪い人多くないですか? ちょっと大き目の公園へ行くと犬を放し飼いにしてる人をよく見かけます。 特に小型犬が多いですね。小型犬だからって犬が嫌いな人も居るので遠慮してもらいたいですよね。注意しても知らん振りな人が多いです。ちなみに50万都市の私の町の公園では犬の放し飼いは全て禁止になっているそうです。 こういう人ってウチの犬は良い子だから他人には迷惑掛けないとか、自分が犬が好きだから他の人もみんな犬が好きと思ってるのかしら、それと犬と会話してるつもりになってる人はなんなんでしょうかね?犬語が理解できるとでも言うんでしょうかね?もし解るという人が居るなら回答に付け加えてください。 こういうルールの守れない飼い主に対してあなたならどうしますか? 見て見ぬ振りですか?注意しますか?どちらも無理なので自分が遠慮してその場を退散しますか?色々な意見があると思いますお聞かせください。 それと犬好きの方そんな事無いよっていう意見も聞かせてください。

    • ベストアンサー
  • 犬の飼い主の心境を教えてください

    犬の飼い主の心境を教えてください わたしの町では公園や公道や公の場では全て市の条例で犬の放し飼いは禁止されています ですが、公園では「リードは必ず付けてください」や「犬の放し飼いは禁止です」とでかでかと看板に表示されその看板の目の前でどうどうと放し飼いをしています。 今日、その公園で親子がキャッチボールをしている最中に放し飼いをした犬がそのこどもを追い掛け回したではありませんか、こどもは泣きながら「あっちいけ」「くんな」などと叫んでいましたが、飼い主は知らん振り、子供の方からは一旦は連れて行きましたが飼い主がリードを付けないものだから何度か同じ事の繰り返し、謝罪する事もしない、犬の飼い主仲間も10人ほどと大勢いたせいかその親子は文句も言えず、しぶしぶと公園から追い出されてしまいました わたしは傍から見ていても不愉快だったので注意を促しましたが知らん振り 犬の放し飼いをしている人を非常に多く見かけますが、こういった人達は人の迷惑になるということや条例違反だという事を理解してやっているのでしょうか? この条例違反で罰則を受けたと言う人は聴いたことありません、そういったことを逆手にとって完全に無視、やりたい放題をしているのでしょうか? 本当に極簡単な日本語さえ理解できないのでしょうか? 最近は歩行禁煙をされる方を殆ど見かけなくなりましたがそれ以上にペットの放し飼いは良く見かけます(共に市条例違反です) こういった方たちは歩行禁煙禁止条例や青少年保護育成条例なども自分の欲求に任せことごとく無視するような自分勝手な人間なのでしょうか? ペットの飼い主の方、いろいろな意見をお聞かせください あまりのマナーの無い人の多さに犬を飼ってる人の全ての人の常識が疑われてしまいます わたしは犬は好きですがマナーの無い犬の飼い主が大嫌いです

    • 締切済み
  • 常識の無い犬の飼い主

    現在は、小型犬ブームの為か天気のよい日など公園へ出かけますと、リード(犬の綱)もつけず離して遊ばせている飼い主や吠えてうるさくて仕方がないのに、素知らぬ顔の飼い主など沢山のマナー欠如のペット飼い主が下ります。 皆様方に質問は、どの程度なら許せる範囲なのでしょうか? 小型犬の放し飼いはOKだが大型は嫌 噛み付かなければ、吠えるぐらい許せる また、犬を連れた飼い主様に怒りを感じる時はどのときかを教えてください。

  • 近所の犬と飼い主・・・

    うちのすぐ近くに住んでいる方がチワワを飼っているのですが、 きちんとしつけをされてなくて困っています・・・ 散歩はいつもだっこかリード無しで犬の行きたい所に勝手に 歩かせている状態でうちや近所の敷地に勝手に入ったりおしっこを したりします。吠えだしたら止まりません。 飼い主の方も全くマナーがないようで、私がうちの玄関先に出ていた時でも、目の前でうちのポストにおしっこをしているのに謝るどころかその犬に「こら、危ないからこっちに来なさい」という始末・・・ 先日もその方の家の近くを歩いていると向こうからそのチワワが 走ってきていきなり足を噛まれました。幸い小さい犬だった事と、 ジーンズを履いていたのでたいした事は無かったのですが、小さな 噛み後は残ってたんです! なのに飼い主の方は「◯◯ちゃん、危ないからこっちに来なさい! いつも言ってるでしょ?」と。私が犬に噛み付くというでも 言うのでしょうか??あきれて文句を言う気にもなりませんでした。 私も長年犬やネコを飼っていましたので多少の事なら許せるんですが あまりのひどさにほとほと困っております。 こういう場合どうすれば良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • リード無しで散歩してる飼い主について

    最近、リードを付けずに散歩させてる飼い主をよーく見かけます。 私は犬を飼った事ないのでペットマナーなどよくわかっていませんが、 リードを付けずに散歩させるのってペットマナーとしてOKなのでしょうか? 個人的にはNGだと思ってたんですが、いつの間にかOKとなったんですか? 犬が苦手な私はリードを付けた犬でも怖いのに…。 「放し飼いは自宅の敷地内だけでやってくれ!」って感じです。 リードを付けずに散歩させてる飼い主について、何かご意見があればどんどんお寄せ下さい。 ペットマナーにお詳しい方はもちろん、非飼い主や犬が苦手な方なども大歓迎です。

  • 犬の飼い主にマナーを理解してもらうには?

    私の家の近所のコンビにでは犬をダッコしたまま入店する客がいます そのダッコした手で生鮮食品やらお弁当をベタベタと触ります 店員に「不衛生じゃないか?」と問いただすと「近所の方ですので・・・」と不思議な回答、「わたしも近所なんだけど・・・わたしも何でもありなのかな?」 「今度、店内で焼肉やってもいいですか?」と問いただす、それは困りますとまた不思議な回答 もちろんそのお客に注意はしましたが、「うるさいわね」「あんたの顔の方がよっぽど汚いわよ」品の無いこの二言(笑) 以前から多かったですが最近、色々な面でマナーの無い飼い主が多すぎます 小便垂れ流し、リードは付けない、知らない人に近づけ過ぎ、公園で犬を放し飼いにして公園を独占している人もたくさん見かけますね 犬の飼い主の一番の勘違い「私が犬を好きだから世の中の人全てが犬を好き」だと思っている、「ウチの犬に限って」と思いもしない程にアクシデントをまったく想定していない もちろんマナーの良い飼い主もいますね、犬の小便を一々ペットボトルで洗い流している人には感動いたしました こういった不思議な店員はもちろんマナーの無い飼い主に社会的制裁を加える事はできないでしょうか?

    • 締切済み
  • 飼い主には何も言わずに、犬を触っていく人たち

    散歩や犬を連れた外出で困っていることがあります。 犬好きな方が声をかけてくれて、犬を触ってくれたり撫でてくれるのは理解できますし歓迎しますが、何も言わずに近寄ってきて、犬とだけ会話して、こちらの飼い主とは何もコミュニケーションをとらない人がいます。 こちらは、長い間(長い人だと、かなり長い時間)いやな思いですが、何も言うこともできずにいます。こういう人は、話しかけても、返答がありません。 こういう場合、みなさんは、どうやって対処していますか? (結構めずらしい犬種なので、触りたいキモチもわかりますが、もう少し、マナーというかエチケットがあってもいいと思うんですが)

    • ベストアンサー
  • 犬は飼い主を忘れてしまいますか?

    犬は飼い主を忘れてしまいますか? 来月、3年飼っていた犬を事情により年末ぐらいまで彼氏の実家に預ける事になりました。 私達の勝手な事情で預ける形なんですが、犬にとっては凄く辛い事だと思うのです。 彼氏も可愛がっていますが半年程だからと、そんなに淋しくはないみたいなんですが、分離不安が強い程、私にベッタリなので私は特に辛いです。 後10日程で彼氏のご両親が迎えに来てくれるのですが、私は夜になると涙が止まりません。 正直に申しますと、しつけに失敗してしまった自分が一番いけないんですが、分離不安が強い仔なので今まで何度も煩わしいと思った事もあります。 でもやはり可愛がってきた分本当に身が千切れる思いの方が強いのは確かです。 出来るならば預けたくはないのですが、やむを得ない事情なんで仕方ないとは思ってはいるんですが、愛犬が私の事を忘れてしまうのではないかと不安でたまりません。 犬にとっても知らない土地で知らない人達と暮らさなきゃならないんだと思うと本当に堪らなく辛いです。 預けるならば、そのまま向こうにいた方がいいのではないかと言う思いもあります。 身勝手なダメな飼い主に飼われたばかりに辛い思いをさせちゃうのかと、私達に飼われなければ良かったんじゃないかと本当に後悔ばかりしています。 たった3、4ヶ月だと割りきれればいいのですが… 犬を預けた方いらっしゃいましたら、その後はどうだったか教えて欲しいです。 支離滅裂な文章で申し訳ないです。

    • 締切済み