こんにちは。
7週での完全流産と11週での稽留流産を経験しています。
>痛みも出血もまったくない流産でしたので、
はい、それは稽留流産だからですね。でもそれもそのまま放置しておくといずれは進行流産になります。
>実際、「流産の兆候と言うような痛み」の種類はどのような感じなのでしょうか?休むと良くなるようなら大丈夫なのでしょうか…?
流産に伴う下腹部痛とは「兆候」ではなく、早い話が子宮内容物を外に排出しようとして子宮が収縮する痛み=生理痛の酷いの、です。なので、その痛みがある時にはすでに出血が本格的になって来ているはずで、それを「進行流産」と言うのです。そうなる前に赤ちゃんが亡くなっていることが発覚すれば、それが稽留流産ですね。
出血がなければ大丈夫だと思いますが、軽く収縮しているのかも知れませんね。安心のためにも早めに受診されてください。
あなたの思ったこと、知っていることをここにコメントしてみましょう。