• ベストアンサー

挫折してしまった楽器、長続きしている楽器を教えてください。

noname#5186の回答

noname#5186
noname#5186
回答No.3

ギターは20年以上続いていましたが、バイオリンは3ヶ月で挫折しました。 ギターはキャンパスで弾いたり、会社の寮の忘年会でひいたり、酔っ払ってへべれけで弾いたりしても、とりあえずギターらしさを保ってくれていました。  バイオリンは、25歳にしてヤマハQUEEN音楽教室に通い始めたのですが、先生は、私よりも若く、また、私の前の時間の生徒は8歳くらいの女の子でしたので、最終的にとても気恥ずかしくなりやめました。  更に先輩が私の家に遊びに来た時に、酔っ払ってバイオリンをめちゃくちゃに弾いて弦を切ってしまってから、完全にバイオリンとの縁は切れてしまいました。

shooting-fish
質問者

お礼

バイオリン、諸事情でやめてしまったとのこと。ちょっと残念ですね。しかしその先輩!ひどすぎる~。バイオリンはとってもデリケートな楽器なのに。ギターはやはり男の方は続ける方多いみたいですね。

関連するQ&A

  • ソロ向けの楽器で 持ち歩けるものを探しています。

    ソロ向けの楽器で 持ち歩けるものを探しています。 現在趣味でピアノとフルートを演奏しているのですがピアノは持ち運べず、フルートはソロで吹くと少し物足りず何かいい楽器がないものかと探しています。 バイオリン、ヴィオラ、サックスあたりが思い当たるのですがこれらの楽器の特徴や、他にお勧めの楽器があれば教えていただけるとありがたいです。

  • 憧れる楽器

    ちょっとした暇つぶし程度に答えていただければ・・・ 今日の学校の授業でヴァイオリンの生演奏を聞きました。 私は漠然とかっこいいなぁとか 弾ける人はすごいなぁとか憧れを抱いておりました。 そこで、皆様の憧れる楽器、弾けるとすごいと思う楽器を 教えていただければと思い質問させていただきました。 私の憧れる楽器というのはヴァイオリン・ピアノ・フルートなどです。 あなたの憧れる楽器は何ですか? たくさんの方が答えてくれることを期待しています。

  • クラシック音楽(または楽器)が出てくる映画を教えてください。

    バイオリンとフルートとピアノを演奏するものなのですが、楽器および音楽にとっても興味があって、それを何か映画の中で出てくるものがあれば見たいと思っています。オーケストラにもすごく興味があって、そういうものが出てくる映画があれば教えてください。バイオリン・フルート・ピアノを演奏しますがバイオリンが一番好きで、バイオリンが出てくるもの、是非教えてください。洋画・邦画問いません。お薦めのものを教えてください。お願いいたします。

  • 女性は父親が弾く楽器を弾くようになるのでしょうか

    知人の女性がフルートを吹くのですが、その女性は、父親がフルートを吹くので自分も吹くようになったと言いました。 女性はみな、父親が弾く楽器を弾くようになるのでしょうか。 父親がピアノを弾くと、娘がピアノを弾くようになり、父親がヴァイオリンを弾くと、娘がヴァイオリンを弾くようになるのでしょうか。

  • あなたの好きなソロ楽器はなんでしょうか

     協奏曲に代表されるソロ楽器。 ピアノ、ヴァイオリン、フルート、クラリネット等があります。  協奏曲に限らずソロ楽器として好きな楽器。 私は表現力の高いヴァイオリンが好きです。ソロ曲も多いし。   (例えば、タイスの瞑想曲 https://www.youtube.com/watch?v=luL1T1WQC2k ) またフルートは日本人が好むようで、私も好きです。 あなたは何が好きですか。

  • 子供に最初に習わせる楽器は?

    娘が3歳になったので、楽器を習わせたいと思います。ピアノかバイオリンで迷っているのですが、それぞれの長所・短所などがあれば教えてください。私自身も子供の頃ピアノをやっていて、当時はあまり好きになれなかった経験があるのでどちらの方が入りやすいかなどもあれば教えていただけると嬉しいです。 今考慮している点としては ・バイオリンをやってもいつかはピアノを習う必要が出てくる。ピアノはどちらにしてもいずれ弾けた方が良い ・ピアノを弾ける子はあまりにも多いから、習っている子がピアノよりは少ないバイオリンを弾けるようにしてあげたい気持ちもある などです。本人が希望しなければ特に音楽の道に進ませようというのではありませんが、素人なりにも聞ける演奏ができるくらいになって欲しいと願っています。私は小学校からフルートを始めたので、将来もし本人が管楽器をやってみたいと言ったらそれも良いかな、と思っているのですが…。ご意見よろしくお願い致します。

  • どうしても楽器を弾けるようになりたいのですが、どうしたら良いですか?

    どうしても楽器を弾けるようになりたいのですが、どうしたら良いですか? 楽器を弾けるようになりたいのですが、具体的な事がわからないので教えてください。一通り調べてみましたが、私の場合どれが一番良い方法なのかがわかりません。 まず、私はバイオリンが一番楽器の中で好きなのでバイオリンが弾けるようになりたいと思っています。 現在、家にはピアノがある為、始める際の費用としてはこちらの方が安く始められるでしょうか?(ピアノはありますが調律というのが必要だと姉に言われました) バイオリンにしろピアノにしろ教室に通って習いたいと思っていますが23歳である私が浮かないかどうかが心配です・・・。また、調べたところヤマハの教室ぐらいしかバイオリンを教えて頂ける場所がないようなのです。 今現在はバイオリンにしようと思っていますが費用がどの程度かが心配です。楽器のレンタル等もあるようですが、一般的には楽器を買うようなのでかなりの費用が最初必要だと思っています。さすがに数十万は出せないので、十数万以上かかる場合はピアノにしようかと思っています。 来年から社会人である為、練習にどの程度時間がとれるかわからないのですが、一般的にどの程度の年数でどの程度弾けるようになりますか?(私はユモレスクという曲が好きで弾ける様になりたいです) 今まで楽器等は弾けるようなりたいとは思っていましたが行動が起こせずにいました。来年から就職なので今始めないと機会がもうないと感じ決心に至りました。 私の夢が息子もしくは娘ができたときにピアノを習わせて、私がバイオリンで一緒に演奏することなので、夢の第一歩としてがんばりたいと思っています。よろしくお願いします。

  • フルートを吹くのは難しい?

    ピアノとバイオリンを弾く者ですが、最近楽器店にちょこちょこ行ってるうちにフルートにも興味を持ってしまいました。フルートは吹けるようになるまで難しいですか?個人差はあると思いますが、一般的な事で構いませんので、どなたかご存じの方教えてください。フルートはきっとバイオリンに比べると音量が小さい気がするけれど、合奏なども可能ですか?どのような楽器と合奏することが多いのでしょうか。あと、フルートの楽譜はピアノやバイオリンのような物とは異なるのでしょうか。

  • しばらく離れてしまう楽器

    こんにちは、お世話になっています。 楽器についてお伺いしたく書き込みました。 高校のときフルート(5万くらいの初心者用です)を購入しました。 けれど始めてから少しして受験期と重なってしまい、今現在まであまり吹けていません・・・。 けれどやっぱり楽器がやりたくて仕方ないです! フルートとはいえ夜に吹くのは少し気が引けますし、別の楽器をやりたいと思っています(一つの楽器も中途半端にしか出来ず悩んでいますが・・・) しかし離れてしまうフルートをどうしようか困っています。 フルートが嫌いになったわけでも飽きたわけでもないので、機会があればまた始めたいと思いますが、それがいつになるか分からないし・・・。 楽器は繊細だとよく聴くので、ケースに入れて放置は、何もしないが故に大丈夫なのか心配です。 吹いてあげられず可哀想ですし、売ってしまった方がいいのでしょうか・・・? また、新しい楽器は電子ピアノを考えています。 質問とは外れてしまいますが、もしおすすめなどありましたら教えて下さいませ

  • 新しく楽器を始めたい

    今までピアノを十数年習ってきましたが 新しく別の楽器を習いたいと思っています 今までいくつか楽器に触ってきましたが管楽器だと 私は木管楽器とは相性が悪いようで 金管楽器とは比較的相性が良かったようです (サックスやフルートの音がなかなか出なかったのに対し  トランペットやトロンボーンは一発で音が出ました) 弦楽器は触ったことがありませんが とても昔から憧れているので、出来れば管楽器より 弦楽器に挑戦してみたい気持ちがあります 今考えているのは ・バイオリン ・ヴィオラ(第一希望) ・トロンボーン ・トランペット(移調楽器) ・チェロ …です。 自分専用の「my楽器」に憧れているので できれば持ち運びが難しいくらい大きすぎないほうがいいとは思っています (チューバやコンバスなど。) 新しく始めるならどの楽器がいいでしょうか?