• ベストアンサー

ペットを飼っているか?

mirori35の回答

  • mirori35
  • ベストアンサー率34% (218/635)
回答No.3

一週間前に子猫を飼い始めました。

pacemen888
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。子猫を飼い始めたばかりなのですね。

関連するQ&A

  • ペットを飼い始めるようになったのはいつから?

    家庭で犬や猫をペットを飼い始めるようになったのはいつからでしょうか? 江戸時代とかですか? もっと前? よろしくお願いします。

  • ペットを飼うと赤ちゃんが遠のく?

    現在、不妊で治療している者です。赤ちゃんを授かりたいと思いながらネコを2匹飼ってしまいました。 「知人にペットを飼うと赤ちゃんが遠のくよ」と言われ、私も聞いた事はあるのですが、どなたか周りで犬か猫を飼っていて、その後に赤ちゃんが授かっている家庭を知っている方はいませんか?

  • ペットが原因となる病気

    犬や猫、鳥など家庭での飼われているペットが原因で病気になることがあると聞きました。 猫などは放し飼いにしていれば、衛生的じゃないところにも行っているかもしれませんし。 具体的にどのような病気になるのでしょうか? もちろん一種類ではないと思いますが、ペットによって引き起こされる可能性のある病気について教えてくださればと思います。

  • ペットシッターになるためには?

    ペットシッターになるためには? 33歳の男です。今までIT業界で働いてきましたが、本来好きである動物の仕事がしたくて ペットシッターになりたいと思っています。 ペットシッターになるためには、資格があった方がいいみたいですが、 どちらの方が、良いのでしょうか? ・愛玩動物飼養管理士 ・家庭動物販売士 これらの資格は通信教育だけで取得可能でしょうか? (実はネコを飼っているのでネコの事は何となく分かるのですが、犬は全くの無知です。 出来ればスクールか何かで実習(犬の散歩のやり方など)をしたいと思っています。) スクールで実習ができ、かつ上記の資格を取れるような所はありませんか? 知っていたら教えてください。 お願いします。

    • ベストアンサー
  •  ペットショップについて。

     ペットショップについて。  ふと疑問に思ったのですが、ペットショップで売れ残ってしまい、大きくなってしまった犬や猫は、どうなってしまうのでしょうか。いつも子犬や子猫しか目にしないのですが、成犬になるまで買い手がつかなかった犬等は、どこに連れて行かれるのでしょうか。保健所、ということしか思いつかないのですが、あの狭いゲージの中で育ち、散々かわいいと言われるだけ言われ、成長して売り物にならなくなったら保健所で窒息死させられるのだとしたら。ペットショップで犬や猫を眺めていると、時折泣きそうになってしまいます。だけど、私自身も柴犬を飼っているので、もう一匹買うということができません。  近くのペットショップに、大分大きくなった犬がいます。とても、可愛らしいです。  そのような動物は、引き取り手を見つける団体などには、送られないのでしょうか。動物愛護という考え方からは、どのように見られているのでしょうか。  中々、知ってる人に巡り合えないのですが、もし知ってる方がおられたら、是非教えてください。よろしくお願いします。

  • ペットが飼いたい

    私は猫アレルギーです。 猫が近くに居ると、目が痒くなったり、鼻水やくしゃみがでます。 猫を触った手で目をかいてしまうと充血して白目がボコっと出てきます。 前まではそんなことはなかったんですが、 いきなり反応するようになりました。 なので、猫を飼うことはできないと思い 諦めたのですが、ペットは飼いたいと思います。 そこで、ハムスターはどうかなと考えています。 犬や猫と違って、ハムスターの毛は余り抜けないと聞いたのですが、ハムスターの毛はどれくらい抜けますか? 猫アレルギーを持ってるとハムスターにもアレルギー反応は起こりますか? それと、これはペットを飼う前の問題なのですが、 父親が食品関係の仕事で 市場で魚をさばいたり、売ったりしています。 そこで働いている社長さんは前まで 外で犬を飼っていましたし、 室内で現在も犬を飼っている人もいます。 食品関係の仕事をしていたら、その場合はペットは飼えないのでしょうか。 お父さんは毛やアレルギーがあるから駄目だと言いますが、同じ会社の人が飼っているのにうちは駄目だと言うのは納得できません。 回答、お願いします。

  • ペットショップで働いたことのある方

    こんにちは。友人の代理で書き込みさせていただきます。 どなたか、ペットショップで働いたことのある方いらっしゃいませんか? 正社員・アルバイトなどは問いません。 友人が、ネコや犬メインの小さめのペットショップのアルバイトとして 採用になったらしいのですが、 ★大変だと思った仕事内容はどんなものですか? ★必要な能力や技術にはどんなものがありますか? ★他、何かアドバイス等お願いします とのことです。回答よろしくお願いいたしますm(__)m

    • ベストアンサー
  • ペットを短期間飼う

    犬や猫を飼いたいと思っていますが、転勤が多い仕事のため、なかなか実現しません。いつもペット可の住居とも限りません。2,3年ぐらいで家を変わることが多いです。しかし犬は10年以上も生きることぐらいは知っています。ペット可の住居ばかり住めるとしても、環境の変化に犬や猫が早々対応してくれるともわかりません。  このような状況では犬や猫を飼うのはあきらめた方がよいのでしょうか。とてつもなく自己中心的なわがままを言えば里子里親探しのサークルのようなものがあって、2,3年間だけ引き取らせてもらうとか、1年単位など比較的長い時間でのペットレンタルなどがあればいいのにと思います。ただ、実際にそれがあったところでそんな簡単にものを扱うような感覚でペットを飼いたくありません。ちょっと自己矛盾ですが・・・。

  • 犬や猫に次いで多いペットは、何だと思いますか?

    家庭で飼っているペットで多いのは、犬や猫のような気がしますが、それに次いで多いペットは何だと思いますか? このQ&Aサイトのペットカテで、「うさぎ」が設けられていたので、うさぎなのかなぁーと勝手に思っています。 でも、熱帯魚を飼っている人も多そうだし・・・ 皆さんは、何だと思いますか? 何かの情報を見ずに、思いつきで結構です。

  • ペットを飼う覚悟

    ペットを飼うきっかけは、なんでしたか? 犬か猫を飼いたいのですが、覚悟ができません。 私は都内で夫と二人暮らしをしています(30代)。事情により子供を持つ予定はありません。 実家ではトイプードルを飼っていますが、大学生のころ上京して以来ずっと、自分でも犬を飼いたいと思ってきました。 最近では猫の魅力にも気づき、猫カフェに夫婦で行ったりしています。ただ、仕事があるため飼うことを諦めていました。 このたび在宅で仕事をすることになり、引っ越しもすることになりました。 引越し先は賃貸で、ペットを飼うならばペット可物件を選ぶことができます。 長年の夢だった「ペットを飼う」ということが叶えられるのですが… 命を預かるという責任を果たせるのか、迷いもあります。 嫌な言い方をしてしまえば、家にイタズラされたりと自分の思い通りにはならないだろうし、出費も増える。 それでもペットを飼おう、と思われたきっかけや、飼って良かったこと、を教えていただきたいです。 (飼わないほうが良かった、という方はなかなか発言するのは難しいかと思いますが…もしいらっしゃればご意見をお願いいたします) 私たちは旅行を頻繁にする夫婦ではありません。1年に1回もするかしないか程度。 外出も多くはないです。基本的に家でまったり、ひと月に1回どこかへ行くか行かないか程度。 そして私は家で働いているため、ペットを飼う環境は整っているかとは思うのですが・・・。 夫も動物は好きで、同じように飼いたいと思いつつ、命を預かる責任を思うと簡単に踏み切れないね、と言っています。 「覚悟ができないうちは飼わないほうが良い」のかもしれませんが、それならばペットを飼っている方はどうやって覚悟を決めたのだろう?と気になります。 もし夫や私が病気にかかってしまったら? 嫌になってしまわないか。 ペットが亡くなってしまったときの悲しさも耐えきれるか? など考えると(きりがないですが)、踏み切ることができません。 犬や猫を飼っている方は、どのような覚悟・きっかけで迎え入れたのでしょうか。 また、なぜ犬・猫、を飼うことになったのでしょうか。

    • ベストアンサー