• ベストアンサー

ミノルタのα707si

こんにちは。最近、学校で写真部に入った者です。 祖母が写真好きなために大変喜んでくれ、「これを使うと良いよ。」と、タイトルにもなっているミノルタα707si(新品!!)を私に譲ってくれました。一眼レフは初めてなので使い方などはまだわかりませんが、部活で新入部員にカメラの使い方を教えてくれるらしいので、これから学ぼうと思います。 ここで質問なのですが・・・ (1)母が「一眼レフを使ったこともないのに、そんなカメラ(α707siのことです)を持って行ったら、生意気な新入部員だと思われるよ~」と、まあ冗談みたいな感じで言っていたのですが・・・思われますかね(涙)? (2)こちらは興味本位なのですが・・・もし同種のカメラを使ってみたことがある方は、使い心地や撮れた写真の感想などをお教えいただけたらな、と思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

とっても良いものを手に入れられ、うらやましい限りです。 私も、中学時代からミノルタのX-700を新品で買って持っていましたし、高校時代は、ミノルタのα-7700iとα-8700iを新品で買って持っていましたが、充分、使いこなすことはできていました。 もちろん、周りでこんな良いカメラ持っている人間もいませんでしたが、必要なものは仕方ありません。(いろいろな飛行場に行って、航空機を撮る趣味があったので。) 周りの友人も、その事情を知っていたので、べつに、嫌味を言われたり妬まれたりすることもありませんでした。 ご質問者様も、事情をしっかり話せば、周りも理解してくれるでしょう。 「カメラ好きなおばあちゃんからの、大切な借り物だから、丁寧に使わないといけないんだ。」と言っておけば、妬んだり生意気だと嫌がらせされることもないでしょう。 (されそうなら、中古のマニュアル一眼レフカメラでも買って、学校にはその中古でも持って行けば良いのではないでしょうか。) 本当は、写真やるなら、最初は、X-700のようなマニュアルカメラのほうが分りやすいのですよね。(ただし、αとのレンズの互換性は無し。) α-707siならば、「とりあえずの入門機」として使うのはもったいなく、「(壊れるまでは)生涯使える、とても大切に使いたいカメラ。」ですよね。 新品だなんて、欲しい人には相当な価値のあるカメラでしょうね。 レンズも、現在のソニーのαレンズと互換性があり、レンズにガンガン投資しても、もったいなくありません。 (http://ja.wikipedia.org/wiki/%CE%91_(%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9)#.E3.82.BD.E3.83.8B.E3.83.BC.CE.B1.E3.83.AC.E3.83.B3.E3.82.BA) 機種は、「ちょっと古いのではないか?」 という心配は要らないでしょう。 私は、すでに手放してしまったX-700のことを、手放してしまったことを非常に後悔しています。売らずに持っておけば良かったと、後悔していますね。 α-7700iとα-8700iも(これは今でも持っていますが)、本当は、α-7000とα-9000(もっと古い機種)が欲しかったのですよ(新品で)。 今でも、X-700かα-7000かα-9000が未開封新品で売っていたら、金額はどうでもいいから、買っちゃうでしょうね。それほど欲しい。 よって、それよりも新しいα-707siなら、充分過ぎでしょう。 廉価モデル(入門機)ではないので、生涯使えます。レンズもガンガン増やせます。カメラ本体が万が一壊れてしまっても、ソニーのα買えば良いことです(http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/)。 銀塩なら、中古のミノルタαが入手しやすい価格で売っているでしょう。 α-707si、修理なら、まだ受け付けてくれるようです。 (http://ca.konicaminolta.jp/support/list.html)2008年2月 現在 新品ということですので、取扱説明書はお持ちですね? 無い場合は (http://ca.konicaminolta.jp/support/manual/slr/alpha.html) →(http://ca.konicaminolta.jp/support/manual/slr/a707sij0.pdf) どなたかが作った表がありましたので、 (http://www.ne.jp/asahi/55/nishikin/alpha.htm) 公式ページでは 1980年代に発売された主な機種一覧 (http://ca.konicaminolta.jp/history/minolta/1980/list.html) 1990年代に発売された主な機種一覧 (http://ca.konicaminolta.jp/history/minolta/1990/list.html) 1981年 X-700 (http://ca.konicaminolta.jp/history/minolta/1980/1981.html) 1985年 α-7000 (http://ca.konicaminolta.jp/history/minolta/1980/1985.html) 1988年 α-7700i (http://ca.konicaminolta.jp/history/minolta/1980/1988.html) 1990年 α-8700i (http://ca.konicaminolta.jp/history/minolta/1990/1990.html) 1991年 α-7xi (http://ca.konicaminolta.jp/history/minolta/1990/1991.html) 1992年 α-9xi (http://ca.konicaminolta.jp/history/minolta/1990/1992.html) 1993年 α-707si (http://ca.konicaminolta.jp/history/minolta/1990/1993.html) こんな感じでしょうかね。 ウィキペディアにも、記載があります。 (http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8E%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E8%A3%BD%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7#.E3.83.9F.E3.83.8E.E3.83.AB.E3.82.BF.CE.B1.E3.82.B7.E3.83.AA.E3.83.BC.E3.82.BA) 1つ言えることは、「大切にして下さい」 です。 とても良いカメラです。

noname#66850
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうござます。 >とっても良いものを手に入れられ、うらやましい限りです。 >「(壊れるまでは)生涯使える、とても大切に使いたいカメラ。」ですよね。 カメラのことを本当にまだ何も知らなくて・・・なんだか身に余るものをもらってしまったようで、今から緊張します。祖母も、そんなに良い物をくれたのかと少々驚いています。 本当に大切に、大切にします!! 修理してもらえるか、他の機種は、などなど・・・色々教えてくださって本当にありがとうございました。 これからいろいろ学んでいきたいと思います!!

その他の回答 (2)

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1705/4901)
回答No.2

(1)についてだけ・・・しかも、昔話になりますが・・・ 最近の事情は判りません。ン十年昔話ですが、当時はオリンパスOM-1、キヤノンAE-1が主流でした(歳が判るな)。希に親父のお下がりのニコンF(私です)やOM-2(新品Body\80,000)の”高級機”がいましたが、「良い道具持ってるね。一度触らせて」くらいのモノでしたね。 正直、α707Si程度の”過去の”中級機程度で「あいつ生意気だ」なんて言うヤツは、そもそも写真部に入部していないんじゃないか と。 ”今は亡き”ミノルタ(コニカミノルタ)党の先輩がいたら、レンズを貸して貰えたり、いろいろ可愛がって貰えるかな? まあ、写真は道具で撮るモノではなく、センスがモノを云うので「道具は良いけど・・・」って言われることがあるかも ね・・・少々、心当たりが(^。^;)

noname#66850
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ちょっと安心しました。 「道具は良いけど・・・」と言われないよう、頑張りたいです。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.1

「α707si」でネットを検索すると使っている人のホームページが色々ヒットしますよ。その中には「これといった特徴のないのが特徴」と言っている人もいました。 (1)については、どうでしょうかねぇ?先輩を含む他の人がどんなカメラを使っているか次第です。FM2などのマニュアル一眼しか使用していないのならフルオートAF一眼は珍しがられるかもしれません。Nikon F一桁シリーズやCanon EOS 1V HSなどのフラッグシップ(Canonなら白いLレンズ)を持っていけば生意気と思われるかもしれませんが(笑) ※α707siは中級機です。 (2)についですが、これは使用するレンズ次第です。抱き合わせで売られていたレンズなら「可もなく不可もなく」。レンズ交換が出来るカメラの写りはレンズ次第です。新品をもらったのなら取説もあるでしょうからまずは取説を見て各部の機能と操作方法を覚えましょう。 使い心地は人それぞれだし、慣れてしまえばどうってことありません。

noname#66850
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます! 部活では、「入部したらカメラの使い方は習うけれど、活動はデジカメでもフィルムでも好きなのを」って感じらしいです。 おっしゃる通り、取説を読みつついろいろいじって学んでみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう