• ベストアンサー

<嫌な>ことは何ですか?

DeathPangsの回答

回答No.7

才能がないこと。 コミュニケーションさえできれば生きられる世の中。 好かれるだけで生きられる世の中。  毎年のGWが雨ばかりのGW(ゴミウィーク)であること。

formidable
質問者

お礼

私の質問に関心をお持ちいただきまして誠にありがとうございました。 ◆コミュニケーション……の基本は、相手の存在を認めること。 ◆好かれる…………………には【幸せの鍵は、健康と健忘ね。 by Ingrid Bergman 女優】、忘れるスキルは大事です。逆の、忘れてはならない恩義を忘れてしまう人が多い、そういう人たちは良好な人間関係を築けていないですね。 ・Give to the world the best you have and the best will come back to you. by Joseph Murphy ・人脈作りの基本は、相手が望んでいるものを提供することから始まる。 ・相手の欲求に応えていけば、人脈は確実に増えていく ・人間関係は鏡のようなものだ。あなたが微笑めば、相手も微笑み返す。相手への感情は善悪を問わず、オウム返しに自分のところに戻ってくる。人間関係がうまくいかないのは、相手のせいだけとは限らない。アナタの方に原因があるかもしれないと考えて、チェックしてみましょう。そういう意味では<ゴミウィーク>ですか、そういったことを希求するのはキケンですね。 ◆才能がない………………自分の才能を疑い出すことは、それ自体才能の現れである。凡人は才能を疑うなんてことを発想すらしない。    by Ernst Theodor Amadeaus Hoffmann 作家 ・われわれ人間には、まだまだ3分の2の潜在能力がある。それを掘り起こした者が天才であり、眠らせて終るのが凡人だ。   by 勝沼精造 解剖学者 ご幸運を祈ってます。

関連するQ&A

  • 少林寺拳法は中国拳法ではない?

    少林寺拳法をやりたくて調べたら (1)少林拳とは違う (2)中国拳法ではなく日本の拳法である (3)日本拳法(というのがあるんですか??)と古武道がもとになっていて 中国拳法とはぜんぜん関係ない (4)歴史を偽っている。はじめた人は少林寺に行っていない などなど色々出てきました。???疑問だらけです。詳細を知っている方がいましたら教えてください。よろしくおねがいします。

  • 合気道と少林寺拳法

    合気道か少林寺拳法を習い始めようと思っている高校一年男子です。私が思う合気道の魅力は ・身体、関節の使い方を学べる ・精神を鍛えられる ・袴姿がカッコいい ・相手を傷つけない ・激しくなく自分のペースで進められる デメリットは ・非実践的 ・打撃を学べない ・筋力などが鍛えられない ・習得に時間がかかる ・効果を実感しにくい 少林寺拳法のメリットは ・実践的(重要) ・打撃を学べる ・精神を鍛えられる ・筋力も鍛えられる ・効果を実感しやすい などだと思ってきます。より魅力を感じるのは合気道ですが、いざ自分が危険な目にあった時役立つの少林寺拳法だし、実践的な武道の方が精神的に安心できるかと思っていて非常に悩んでいます。喧嘩が強くなったり、友達に力を見せつけたいのではなく、役立つ護身術として武道に興味があります。 何かアドバイス等ありましたら教えていただけると幸いです。

  • 少林寺拳法の名前の由来は

    少林寺拳法と少林拳は別物ですが、 なぜこういう名称を付けたのですか? 初めて聞く人は普通、中国にある少林寺でやっている拳法を思い浮かべると思うのですが。 また、創始者の宗道臣は日本の武道である八光流を習ったそうですが。

  • 少林寺拳法の武器の使いは他の武術より・・。

    こんばんは~!少林寺拳法で使われる武器はなぜ他の武術では肉体のみを使うのに、広く伝わってるのですか? 肉体のみの格闘技が伝わるのは、理解できるのですが、なぜ武器を使う少林寺の格闘技は広まるのでしょうか? また、少林寺拳法の武器を使う人は、素手では弱いのですか?

  • 少林寺拳法の奥義

    私は護身術としての少林寺拳法、宗道臣の思想に非常に惹かれてしまい、先日「少林寺拳法のススメ」という本を購入して読んでみたところ「少林寺拳法には経絡秘孔を攻撃して相手を一撃で気絶させるような当身の技術と経絡秘孔を指で押圧して激痛を与える圧法という技術があり、圧法は微妙なコツを要して、用い方によって危険度も高くなるので技術的にも精神的にもある程度の修練を積んだものでなければ習えないことになっている」と書いてありました。 このような技術が存在するなんて、少林寺拳法はなんて優れた拳法なのだろう!と感動してしまい入門しようと考えています。教えていただきたいことは圧法の技術は何段から教えていただけるものなのですか?という事と上記の当身の技術もやはり圧法と同じように何段以上の者に限って教えられているものなのですか?という事です。スポーツとは明らかに違う少林寺拳法はやりがいがありそうですね!

  • 拳法

    少林寺拳法とか昔興味あって、最近は本格的に習いたいです。 拳法系で秀作DVDとかあれば教えてください。 あいていないけど一人でもできるものですかね? コツ、精神論など重要事項あれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 少林寺拳法とカンフー

    現在高校1年の女子です。 近々地元にある 少林寺拳法を 習いたい、と 思ってるんですが 高1でしかも女子が こんな遅くに始めて 上達出来るものですか? それとだいたい平均 月謝はいくらくらい 払いますか? そこの少林寺拳法は 年齢が様々で 軽い運動として 入っている方も いるのですが やはりやるからには 基本的な事と 自分の身は 守れるくらいに なりたいと 思っています。 少林寺拳法に 詳しい方がいらっしゃったら どうか教えてください。

  • バッハ 無伴奏チェロ組曲

    はじめてコンサートへいくのですが 無伴奏チェロ組曲は 一番と3番と5番は それぞれ 何分くらいずつでしょうか?  まったく素人なもので おしえてください。 (もちろん 演奏する人によってちがいはあるのですが)  ちなみに コンサートは ヨー・ヨー・マです

  • 少林寺拳法 経験者の方のご意見を聞かせてください

    今、少林寺拳法に興味を持っている30代の者です。 以前から武道に興味があり、ぜひ始めたいと思っています。 そこで、いくつか知りたいことがあるので質問させてください。 1.何事も始めるに遅いということはないと言いますが、 30代でも遅くはないでしょうか? 2.地元で調べたら一箇所少林寺拳法を教えてくれる道院?があり、 問い合わせたところ、小中学生の部が20人程度、 一般(大人)の部は6人程度の小さいところでした。 私は一般の部になると思いますが、みんな黒帯と思われます。 入ったばかりの私がついていけるか心配です。 それに少林寺拳法は技が多いと聞きます。 覚えの悪い私はそんなに覚えられる自信がありません。 (でも要はやる気の問題かもしれませんが・・・) そんな私でも丁寧に指導してくれますか? 3.それと、入門式?とかってありますか? 何か一人でやらされたりすることってあるんでしょうか? 4. 私は、純粋に武道を始めたくて少林寺拳法に興味を持ちました。 体を動かすのが好きですし、今の自分より強くもなりたいからです。 できるだけ長く続けたいし、最低でも二段、三段までは頑張りたいですね。 よくあるような、喧嘩に強くなりたいとかは興味がありません。 仲間と楽しく武道を通じて心身を鍛えることができるのが一番です。 少林寺拳法の道院の方はみな優しくて、和気合いあいと楽しく 練習していると聞きますが、みなさんの道院はどうでしょうか? やる前から長々と心配事ばかりですが、少林寺拳法経験者からの ご意見を頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • 本当の世界一

    少林寺拳法で一番強い人は誰でしょうか?☆ また、ヒョードルとその人ではストリートファイトではどちらが強いと思われますか?☆ 予測でいいのでどなたかお願いします☆