• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:出品者の怠慢)

怠慢な出品者によるヤフオクのトラブル

kishishitaの回答

回答No.4

私も大したことではないと思いますが。 私も長くヤフオクをやっていますが、ゆうパックや宅配便の場合は、追跡できるようにお知らせしておりますが、必ずということはありません。 ましてやメール便の場合は番号を控えていませんのでお知らせしたことはありません。 大量であればなおさらです。 特に不親切だとは思いません。 後で「B2]で検索する作業が大変です。 少しぐらい我慢しましょう。

ryo_kanjt
質問者

お礼

そうなんですか!?落札者からしたらなんのための追跡番号かと思いますけど。それが不要なら冊子小包(ゆうメール)で送ってもらいます。そのほうが早いですし。と、回答者さんに言っても仕方ありませんが知らせないという人もいるんだなあということはわかりました。

関連するQ&A

  • 落札者です。クロネコメール便で郵送事故が起きました。

    つい先日、 オークションにてクロネコメール便送料込価格でゲームソフトを落札しました。 オークションタイトルは送料無料と書かれており、 詳細をみると取扱がメール便のみ…で他の発送方法はかかれていなかったので 選択の余地なくメール便になりました。 メール便の郵送事故をよく聞くので不安ではありましたが 今までメール便を数回利用し事故がありませんでしたし、 出品者も落札者の私も同じ地域(電車で1時間かからないところ)だったので メール便で発送してもらいました。 が!! どうやら考えが甘かったようです…。 今回事故が起きてしまいました。 到着予定日(大体発送から翌々日に送られてくるそうです)だったにもかかわらず一向に送られてこず 出品者から問い合わせ番号(評価で発送しましたと教えられ問い合わせ番号は教えてくれませんでした)を教えてもらい クロネコに電話で問い合わせてみたところ 「荷物がどこにいっているのか分からない」という なんともいい加減な返答を頂きました。 電話をしてから2日経過しておりますがまだ荷物は見つかっていない状況です。 そこでお聞きしたいのですが ・荷物の所在が分からない…というのは本当にあるのでしょうか?  どのスタッフがなんの荷物を持ち出した…とか分かるようにしていないのでしょうか?  ↑クロネコに問い合わせたところ曖昧な返答しかくれず  確認とれ次第電話します、ばかりです。 ・このまま荷物が見つからないまま出てこないという最悪な事態になるのでしょうか?  探し続けてもらえば見つかるのでしょうか?  ↑こちらも問い合わせたときに聞いてみたところ  全力で探させて頂きます、という返答を頂きました。  正直信用できません。 ・出品者の方から問い合わせ番号を聞いてから音沙汰がないです。  出品者の方にどうしてもらえばいいのでしょう? ・クロネコヤマトはちゃんと荷物を探してくれているのでしょうか? ・私はこれからどのようなことをすればいいのでしょうか?  クロネコヤマトに電話して見つかるまで探してもらったらいいのでしょうか?  それとも諦めるべきなのでしょうか? このような事態は初めてなので どうすればいいのか全く分かっておりません。 たくさん質問してしまい申し訳ありませんが… ひとつでもアドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。 もうクロネコヤマトは利用しないことに決めました。 ずさんな対応に心底がっかりです。

  • 発送先について~

    ヤフオク出品者です。 クロネコメール便で、送れるモノを落札してもらいました。 相手から、送付先について、取引ナビで、このように言ってこられました。 それでは、送料の確認、等を よろしくお願いいたします。   *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*   ■■注意■■ 送付先は、発送方法により変わります。 発送後は、発送連絡もお願い致します。(荷物番号がある場合、お問い合せ番号も教えてください。) ■■注意■■ クロネコヤマト(ヤマト運輸株式会社) ↓↓↓クロネコメール便、ヤマト宅急便、はこBOONの場合↓↓↓ 〒277-0005 千葉県柏市柏1308-14     ヤマト運輸 柏センター(035-300) 止置き        受取人:○○ 宛て これって、クロネコの営業所に送ればいいということでしょうか?

  • メール便不着・その後の対応について

    当方、出品者です。メール便で荷物の発送をしました。 先程落札者の方より「荷物が届いていないようだ」との連絡を頂き問い合わせ番号を調べた所、一週間前の日付で“投函完了”となっていました。 ちなみに、このオークションについては 落札価格に送料含む(送料込)・発送方法は出品者指定、そのうえ取引のメール本文には「紛失の際の保障は無い」という類の一文を書きませんでした。 調べた所、このような状況だと出品者である私の責任だと思ったのですが…そこで質問です。 すぐに返金すると返事をしたら、誠意が無いと取られるでしょうか。 クロネコヤマトに問い合わせをしようと思うのですが、小額なので返金しても良いと私は思っています。 このような事は初めてなので、どうしたら穏便に事が済むか判らないのでアドバイスをお願い致します。

  • 出品者がメール便番号を連絡くれません!

    先日落札した商品を メール便にて発送いただきました。 通常は定形外で発送をされているようなのですが、追跡は可能なのでクロネコメール便での発送をお願いしました。 もちろん保証がないのは了解してます。 ただ・・・発送しましたのメールのみでメール便番号の記載がありませんでした。 今までメール便で送ってもらうと遅くても2.3日後には届いているのですが、既に1週間経ちますが届きません。 メール便番号が分からないので追跡のしようもない為、出品者の方へ2度「商品が届かないので調べたい。番号を教えて欲しい」と伝えましたが全く音沙汰なし。 番号が分からないなら 分からないという連絡をいただきお話できれば宅急便に連絡を取って調べる等もできるかと思うのですが、全く何も分からないままではどうしようもありません。 配達完了となっていて届かない場合はもちろん保証がないので諦めもつくのですが・・・ ・番号を連絡もらえない場合でも調べることは可能でしょうか? ・番号が分からず このまま荷物がどうなったのか分からない場合出品者の方から返金等受けれるのでしょうか? この出品者様は評価にも悪い評価もない方です。

  • 出品者が発送ミスをしました。どうすればいい?

    オークションで割引券を落札しました。 出品者の方は評価1000を超える方です。 発送方法はメール便で、問い合わせ番号も教えてくれました。 (メール便での発送は了承済みでした) 同じ県内なのに5日経っても届かないので、先ほど荷物を問い合わせると投函済みになってました。 しかもその支局の場所は北海道です。 私の住所は関東で、発送先も自宅にするように出品者へ連絡してます。 おそらく多く出品している方なので発送先をどなたかと間違えた様子。 こんな場合、どう対応すればいいのですか? 相場よりも安く落札出来たので、お金の返金だけでは嫌です。 ちゃんと商品が届くように要望してもいいものですか? どなたか至急教えてください。

  • 楽天オークション。出品者です。メール便について

    はじめまして。 楽天オークションに私が出品者で、2月6日に落札された商品をヤマト営業所にてメール便にて発送しました。 追跡番号を見ても、未だに、私の出した営業所の名前しかでておらず疑問に思い、営業所に確認しました。 落札者様の営業所の荷物にも商品がなく、別な荷物に紛れ込んだかも知れないとの言われました。 明日、新たに宅急便にて発送しますが、新たに通知する事により、受け取る日にちは変更になりますか? ご回答よろしくお願いします。

  • 楽オクで落札した商品が届かず 返金について

    楽天オークションで商品を落札したのですが、 クロネコヤマトのメール便で送ってもらった商品が約一週間経っても届きません。 クロネコヤマトに電話で問い合わせたところ、 出品者が発送したのを受付けたところまでしか今現在確認できないそうです。 商品が届いていないことと、ヤマトに問い合わせたところまでは 出品者にメッセージで知らせてあります。出品者からはまだ返事がありません。 2月14日になると、商品を受け取っていなくても、楽天では自動的に出品者へ代金が振り込まれます。こちらは商品を受け取っていないので、代金は支払いたくありません。 しかし出品者は商品を発送しているわけで、返金には応じたくないと思います。 出品ページにメール便が届かなかった場合でも返金はしないなどの但し書きはありませんでした。 こういう場合出品者と落札者のどちらが代金を持つものなのでしょうか? 出品者との話し合い次第とは思いますが、もし経験談とかありましたら、参考までに教えてください。l 回答宜しくお願い致します。

  • オークションでメール便利用、複数を同時出荷のとき。

    楽天オークションで出品しています。 クロネコのメール便をよく利用するのですが、今日、二人の落札者が出て、二つの荷物を同時にメール便で出しました。 いつも集荷を頼んでいます。 集荷に来た人が、二つ荷物があるのをみて、 「出荷票は一つでいい」 といって、一枚の出荷票に二つの荷物の問い合わせ番号のシールを貼ってしまいました(私は出荷票を二枚用意してました。荷物の中身が違うので、出荷票が別々なら区別がつくと思ってました。。)。。 でも、二つとも160円の送料で、どっちがどっちの問い合わせ番号なのか、分からなくなってしまったんです。。 発送通知を出したくても、どっちの番号をどっちに入力すればいいのかわからないんです・・・。 こういうときって、どうすればいいのですか(・。・;

  • オークション出品初心者で勝手がわからず

    オークション出品初心者で勝手がわからず 困っています。 商品の発送方法について質問させてください。 大きさは普通の封筒に入る程度・ 厚みが4cmほどある商品を出品し クロネコメール便で配送、ということで 落札されました。 オークションが終了したのち クロネコメール便では厚みが2cm以上あるものは 送ることができないと知ったので 落札された方にお詫びのメッセージを送り 定形外配送の郵便に変更させてもらおうと思いました。 ところが、クロネコメール便ということで 落札していただいていたので 落札された方の自宅にお送りする形ではなく 送り先がセブンイレブンとなっており 落札された方がコンビニまでとりに行かれるようです。 郵便では、クロネコメール便のように コンビニであずかってもらうことはできませんよね、 こういった場合、 落札された方に住所を教えていただいて 送るしかないのでしょうか? 回答お待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 私は非常に悪い出品者でしょうか?(長文)

    この間「非常に悪い評価」を頂きまして悩んでいます。 私の商品説明には「メール便の番号は通知できません」(事故にも対応できかねます)と記載しています「その代わりメール便の送料は一律80円です」 ファーストメールでも「メールの番号は通知できません」(万一の事故【遅延、破損、紛失等】には対応できかねます)と記載していました。 落札者様より「送金完了しました(メール便での)番号通知はなぜ出来ないのか?控えておけばすむのに、メール便の番号の意味を成さない」 私は「複数IDで出品していて、発送の数も相当数になるので、ドライバーさんにシールを貼ってもらっているので、管理していません(その代わりメール便対応商品は80円で発送できるように努力しています)ご希望でしたら、お振込み料金含めた全額返金します。又は宅配ではいかがでしょうか?」落札者からは「番号通知できないから、宅配を利用しろとはひどい」私は「商品説明にもファーストメールにも記載どおりです。すべての費用にかかった商品代金返金でもかまいませんどうしますか?」とメール送信 3日ほど経過して、落札者様より「発送はまだなのか?」 私は「このままメール便で発送してもよいか、返金なのか、発送方法変更なのか、お返事待ちでしたがメール便でよろしければ本日発送します」落札者様より「メール便で発送してください」 私は「メール便で発送しました、メール便番号は*********です」 私としては、最大限努力した「番号通知、返金も受ける」のに 評価が⇒「非常に悪い」「お品は思ったとおりでした。しかし、メール便発送なのに、番号については頑なに通知を拒否される出品者でした。」と評価されました。相手への評価は発送時に「非常によい」「お待たせして申し訳…発送しました…」みたいなことを記載して評価させていただきました。 どんなご意見でもOKですので、ぜひご意見をお願いします。