KORG XVP-10/VP-10の特徴とは?

このQ&Aのポイント
  • KORG XVP-10/VP-10はバネ付ボリュームペダルで、トレモロ演奏が可能です。
  • 昔のオルガンのような効果を生み出し、足の疲れを軽減します。
  • バネ式のボリュームペダルはトレモロ演奏に適しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

KORG XVP-10/VP-10について教えてください

こんにちは。 バネ付ボリュームペダルの KORG XVP-10/VP-10について質問です。 当方、 ペダルで、トレモロのような 演奏をしたいと思っています。 (オルガンをやりますが、 昔のオルガンは、ひざに 弾力のある鉄のでっぱりがあり、 これを押したり離したり することで、トレモロのような、 ロータリースピーカーのような 効果を生み出していました)。 バネのないペダルを買いましたが、 これだと、すぐに足が疲れて、 とても、トレモロになりません。 バネ式のボリュームペダルなら、 トレモロ演奏が楽に可能になるでしょうか。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • rheda
  • お礼率69% (257/372)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

>バネ式のボリュームペダルなら、 >トレモロ演奏が楽に可能になるでしょうか。 という点については、身近な演奏者で、バネ無しのボリュームペダルを使ってトレモロ効果を出している知り合いはギター屋でもキーボード屋でも、いくらでもザラに居てるので、私は「バネ式でないと楽なトレモロ演奏ができない」とは思いません。要は慣れとやり方次第だと思います。 ただ、そういう演奏者の中には、あえてバネ式は使わないという人も居ます。一応はその理由もいろいろ(ただ単にバネ式を使った事がないだけ…なんて人も居るんですが)なんですが、人によっては 「バネ式だと、ペダルアップの時に、内蔵バネの力でペダルが戻るスピードより素早い操作ができないから」 という人も多いです。うまい人だと、バネ無しでもの凄く高速なトレモロができますが、バネ機構が入っていると、バネ機構で制限されてしまうスピードより速い演奏ができなくなるので、バネ式は嫌い…とのこと。 まぁ、そういうこともあるようです。ご参考までに。

rheda
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 思い通りの使い方が できそうなので、購入してみます。

関連するQ&A

  • korg vp-10について

    よろしくお願いします。 以前使っていたshin`s musicのパーフェクトボリュームが壊れていまい、ボリュームペダルの購入を考えてるのですが、korgのvp-10を探していたところ、taka工房というところでモデファイされたvp-10をネットで中古で見つけました。 tuned by takaと書いてあります。 よく知らない工房の名前なんですが、このvp-10は普通のvp-10に比べてどう違うのかわかる方いらっしゃいますか?? モデファイされたVP-10の売ってる楽器屋さんが遠すぎるので試奏しに行けないので情報持ってる方いらしたらお願いします。

  • エフェクターの接続について

    現在 (1)BOSS SD-1 (2)RAT (3)KORG XVP-10 を所有しているのですが、その接続順はどうすればいいでしょうか? ボリュームペダルは最初に持ってこようと思うのですが... よろしくお願いします!

  • FA06のペダル設定について

    FA-06のS1,S2ボタンをペダルで操作するにはどのような設定をすればいいでしょうか?? オルガンのロータリースピーカーの効果をペダルでコントロールしたいのですが・・・ ※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • ブースターの選択に迷っています。

    ブースターの選択に迷っています。 3つの候補がありまして、 BOSSのSD-1、 BOSSのGE-7か ボリュームペダルのKORG XVP-10 なんですがギターのボリュームノブやミススイッチなどで歪み加減は大体ギター本体で調節出来ます。 ギター→EMMAのReezafratziz→マーシャル30w(ODチャンネル) で歪みペダルのgainを5時程度、マーシャルのgainを1で歪ませています。 この中だとやはりイコライザーでしょうかね?

  • 謎の現象!誰かヘルプです!

    自分はBASSをやっているものです!昨日ライブをしたんですけどそこでよくわからない現象が起こりました!セッティングはBASS→EBSマルチコンプ→サンズアンプ→BOSS ベースオーバードライブ→KORGペダルチューナー→アンプです!よくわからない現象というのは演奏中に急にボリュームがガクンと下がってしまうんです!(聴こえないくらい)サンズアンプとEBSはかけっぱなしでやっていて突然ガクンとボリュームが下がってかなり困りました!とりあえずテンパリながらもBOSSのベースオーバードライブを踏んでもう一度解除すると音量が戻ったりしました!今までスタジオでもリハーサルでも一度も起こったことがなかったのですが本番に限ってこのような現象が起こってしまいました!誰か助けてください!(>_<)

  • どっちにしよう。

    僕はBONJOVIのコピーバンドでギターを弾いてます。 今までは直接ギターをアンプに繋ぎ、エフェクター無しで演奏していました。でも、リッチーの演奏に近づきたくて、NETで調べトーキングモジュレーターにいきつきました。でも、買うには高い。HPにトーキングの自作方法も載っていたので早速作りました。 (といっても、ミニアンプのスピーカー口に漏斗をあて、そこからビニールホースを引き、それらを木箱に入れただけの単純なものです。) 家で鳴らし時は良い感じにバウバウと鳴って、この音をマイクで拾えばスタジオで爆音でトーキングが使えると思っていたのですが、和えなく失敗。 僕の思っていたのは、ギターを弾く→ミニアンプ(自作トーキング)→漏斗→ホース→マイク→アンプ→爆音で鳴ると思っていたのですが、スタジオではバウバウ鳴らしても音が小さく、おまけにマイクのボリュームを上げるとハウリング。ダメでした。もったいないけど。 そこで、決心しました。市販のものを買うことを。 今迷っている商品が2つあります。 一つは、KORG社のAX-1500Gというエフェクター。 もう一つは、JIM DANLOP社のHT-1です。 欲しいエフェクトはトーキングだけなので、JIM DANLOPの方にしようかと思うのですが、また自作のときのようにマイクで音を拾えないと使い物にならないですし。 AXの方は見ため的にリッチーと違うのがシックリこない、ペダルでトーキングするんです。 AXの方は今日試奏してきて、音的には良い感じでした。 どっちのエフェクターを買ったほうが良いでしょうか? アドバイスを下さい。 後、この2つ以外にも、このトーキングは使えるよとか、お勧めのエフェクターを紹介していただけてもありがたいです。よろしくお願いします。

  • KORG IX-300

    シンセサイザーの上記に記入の型番のものですが、単刀直入に言いますがMIDIのファイルを読ませるためのフロッピードライブは、ノートパソコンのフロッピードライブと交換して動作すると思いますか??中古で買ったもので、フロッピードライブが読まないからもしかするとと思いまして質問いたしました、お願いします。 P.S.もし使えないのならば、なぜ使えないかを簡潔に真面目に答えていただければ幸いです。

  • VP-930

    SEH社のプリントサーバー対応となっていますが説明書に 説明が無いので説明お願いします、製品名、接続仕方等 宜しくお願いします ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • VP-1800

    VP-1800を使用しています。Windows 10のドライバーが見当たらないのですが、使用不可のなのでしょうか ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • VP-1900

    VP-1900を使用しています。EXCELで印刷プレビューでは正常に表示されるのですが、印刷すると全て縦向きに印刷されてしまいます。Windows10にアップグレードしてからだと思いますが、既に1ヶ月を経過しておりwindows7に戻すことができません。どうすれば正常に戻りますか? ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

専門家に質問してみよう