• 締切済み

電子申告

e-Taxの手続きの中で、JREのインスト-ルを実施しますが、そのソフトを開こうとすると「選択した機能は現在使用できないネットソ-スにあります。OKをクリックして実行するか、インスト-ルパッケ-ジJRE.6.0.03.msiを含むフオルダ-をに対する代替バスを以下のフオルダ-に入力します」と表示され、OKを押してもこれ以上電子申告手続きに進めませんでした。結果、H19の電子申告はできなかったので、結局出向いて申告しました。もちろん電子申告に対する諸手続は済んでいます。税務署に対し問い合わせもしましたが、PCのセキュリテイに関することでは・・・との返事でした。ちなみに当方のPCはNECで、Windous Vistaです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • jyousui
  • ベストアンサー率29% (30/102)
回答No.3

回答じゃないですが、電子申告の用紙をダウンロードして その用紙のみ使いたいと考え、アクセスしましたが、 無理でした。認証しないと使えないみたいです。 用紙の配布してくれれば良いのにと思いました。 3月の期限ぎりぎりで覗いたから、時間的な余裕なしでした。 申告に行き、訂正がでたので、税務署のパソコンを 使い、数値入力の訂正、コピーアウトで申告成立と なりました。ネットに繋がっていないパソコンから やりました。無料でネットから配布してくれれば、 良いのにと思っています。 JYOUSUI

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Z31
  • ベストアンサー率37% (735/1957)
回答No.2

私もNECのVistaですが、今年初めてe-Taxで申告しました。とにかく難しくて苦労しましたが、どうにか送信できました。 JREのインストールについては、ほとんど記憶にないのですが、印刷した「手順書」にはJREのバージョンを確認するようになっています。 手順書はStep1「3ソフトのインストール」の(2)電子証明書のソフトウエア等のインストール手順書ですが、このへんは大丈夫ですか?

cwm93847
質問者

お礼

何とかできそうです。原因はご指摘のような電子証明の関係のようです。ご意見ありがとうございまた。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは 私も、今年から電子申告をしました。 昨年の夏あたりに、e-taxをインストールしましたが、javaのverが最新の状態ですとうまくいかなかったのでver落としてみたところうまくいきました。 原因はわかりませんが、どうもverが関係していると思います。 尚、私はWindowsXP/PROでしたが・・・。

cwm93847
質問者

お礼

アドバイスを元にいろいろやってみましたが、うまくゆきそうです。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Java開発キットJ2SEのインストール方法

    これから、Javaの勉強をしたいと思っています。 J2SEを入手する必要があるみたいですが、英語のページだったり、SDKとかJREとか似たようなものがあり・・・・よくわかりません。 出来ればインスト-ル手順を詳しく教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。 Windous環境:Windous Vita

    • ベストアンサー
    • Java
  • 電子申告のことで

    このカテゴリで質問すのが適切でないかもしれませんがよろしくお願いします。 これまで3年間所得税を電子申告していました。 今回PCの買換でXPからWINDOWS7にしました。E-tax申告するため各種設定も申告入力もして 最後に税務署に送信する画面でうまくゆきません。 問題点はカードライタを接続して電子証明のパスワードのログイン画面で公的個人認証 のパスワードを入力して下さい、と出て何回入力しても「電子証明の読み込みが出来ませんでした、電子証明またはICカードライタの設定等を確認の上再度処理して下さい」とエラーになります。初めてすることではないのでパスワード入力などの要領は心得ている積りですがOSがXPの時には経験しことがたないです。ICカードライタリーダはシャープのRW-4040です。サイトより説明書も読みwin7用をDLしてインストールしましたがインストール時に何かおかしな感じがします。XPの時はインストして「プログラムの追加と削除」で確認するとRW4040とプログラム一覧に表示されていましたがWINDOWS7では何回インストしても見当たりません。これはインストールできていないということでしょうか? 公的個人の「JPKI利用者ソフト」で確認」するとすべて正常です。さっぱりわからなくなりました。 特にwin7のインスト」が気になります。当方今年齢70歳で障害にぶち当たりました。どうかわかる方教えてください。

  • 青色申告 電子申告について教えて下さい

    個人事業をしていまして毎年の青色申告は簡易簿記での10万円控除での申告をしています 今年は電子申告をしようと思い自分が使用しているPCソフトを確認してみたところ 電子申告には対応していませんでした すでにソフトは購入していますので使用しないともったいないと思っています なんとか電子申告する方法はないでしょうか? 国税局のHPの申告のページにソフトに打ち出した内容を 写してからとかでも大丈夫でしょうか? また電子申告をする場合は準備するものや買うものはありますか? 手続きは簡単ですか?

  • 電子申告データが取り込みできない 

    4年度分を税務署へ電子申告しようと出力。e-tax(PC版)へ取り込もうとしたところ メッセージSC00x010 e-taxソフトに必要な税目がインストールされていない... 等と表示されて、バージョンアップを求められました。その後、バージョンアップをしましたが取り込めませんちなみにe-ltaxは正常に読み込めました。 お判りの方がいらっしゃれば教えてください。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

  • 7-zIP で「圧縮して電子メール送信」不可

    お世話になります。 7-zIP で対象を右クリックし「圧縮して電子メール送信」を実行 すると 「要求されたアクションを実行すように関連付けられた電子メ-ル プログラムがありません。 電子メ-ルプログラムをインスト-ルする か、または既にインスト-ルされている場合は、 コントロ-ルパネル の[既定のプログラム]で関連付けを作成してください。」 と表示され実行できません。 IE9 の「リンクを電子メールで…」の送信は可能です。 7-zIP で「圧縮して電子メール送信」を完了できる方法をご教示 ください。よろしくお願いいたします。 環境:  Windows 7 Professional SP1 (64)  7-zIP 9.20 (7z920-x64.msi)  Thunderbird 13.0  規定のプログラムでは次がチェックされています  eml, .wdseml, MAILT, MAPI

  • Office2000のインスト-ル時のエクセルのエラ-

    Office2000をインスト-ルしてエクセルのファイルを開こうとしたら、  ・Officeを設定しています。しばらくお待ちください。  ・エラ-1706 CD-ROMまたはネットワ-ク上に製品   Office2000Professionalをインスト-ルするのに必要  なファイルガ見つかりません。Windowsインスト-ラ-  はインスト-ルを継続できません。 のエラ-メッセ-ジが出ます。 CDから再度インスト-ルしたらファイルは開けれるのですけれど、次の日PCを立ち上げまたエクセルのファイルを開こうとすると同じメッセ-ジがでます。 どうしたらよいのでしょうか。 回答を待ってます。

  • Windows8 バ-ジョンアップできません。

     Windows8 バ-ジョンアップ(ダウンロ-ド版ではありません)を購入し、インスト-ルしようとしましたが、バ-ジョンアップが出来ませんので教えてください。    PCメ-カのHPを見ましたが、機種が古いのかアップバ-ジョン対応欄にのっていません。 一度目のインスト-ルでは、Win8に互換性がないソフトがあるため、アンインスト-ルしてくださいとのメッセ-ジがあり、インスト-ルを中断されました。 後日、二度目のインスト-ルを実施したときは、互換性ソフトアンインスト-ル関係なしに「インスト-ル中」になり最終段階のPC電源offからon後、「インスト-ル出来なかったので旧バ-ジョンに復元します」とのメッセ-ジがあり、アップバ-ジョンできません。 対処方法を教えて下さい。  使用PC:dynabook TX/66LWH(東芝) よろしくお願いします。

  • 電子証明書等の控除

    e-Taxでカードリーダーを使い確定申告した場合、住宅借入金等控除が例えば十万円あった場合、電子証明書特別控除最高5000円は受けることは出来ないのでしょうか。PCの申告書では入力ができません。

  • CADソフトインスト-ルが途中で止まります。

    FMV-ノ-トパソコンでXPを使用しています。CADソフトCD-R 2枚でインスト-ルしましたら2枚目途中で止まつてしまいます。 フアイル CDALCDLG.DLL フオルダ-C:PROGRAMFILL.Outcad2007¥ サイズ  75368 以上の表示でインストル中の表示のままですPC本体でもおかしいので しょうか。他のPCではインスト-ル出来ました。

  • e-taxでの確定申告について

    e-taxでの確定申告について質問します。 納税方法として、「インターネットバンキングから納付する方法」を考えています。 https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/nofu/24200042/noufu_denshi.htm 上記URLをみると、納付手続きとして、 「e-Taxソフト操作マニュアル「電子納税を行う」(e-Taxホームページ)をご確認ください。」 とあるのですが、e-taxソフトをダウンロードしないと、「インターネットバンキングから納付する方法」で納付できないのでしょうか? ※ちなみに、当方は、申告書や決算書などは、「国税庁 確定申告書等作成コーナー」を用いて、作成しております。

このQ&Aのポイント
  • MG7730の印刷トラブルの原因と対処方法を解説します。
  • 印刷ができないMG7730のトラブルシューティング方法をご紹介します。
  • MG7730の印刷トラブルの解決策と注意点をまとめました。
回答を見る