• ベストアンサー

内申点

僕は今、中学2年生ですがいよいよ内申点が入ってきます。そこで聞きたいのですが、内申点ってテストの結果では何割入りますか?あと定期テスト・実技テスト・ノート点・提出物以外で、どんなものが内申に入りますか。

  • iyao
  • お礼率38% (29/76)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.2

元中学教員で、今は家庭教師をしてます。 内申点は基本的に『一、二年の学年末試験と三年の二学期最後の試験』に基づいた通信簿の評価が内申点となります。 内申点の基準はあなたが言ったことの他に、 A.授業中の授業態度 B.授業中の積極性(例:発言したり、事前に予習して調べものや資料を先生に見せるないし添付するなど) C.資格(例:英検や数検、数学ジュニアオリンピックなどが主力)D.部活の成績 E.生徒会、学級委員、○○委員会の活動 F.ボランティア活動 G.掃除や美化など も内申点上昇の素因になります。 私が内申点を高くする1つの目安はA~Cですね。もちろんテストの成績も加味しますが、AとBが非常に重要ですよ。テストの得点力は高くても、内職して塾の宿題をやっていたりする奴は通信簿の評価が下がります。 あと友達とくっちゃべっていたり、授業中にメールや手紙の出しっこをしてる奴や、外ばかり見て授業を聞いてない奴、ノートや教科書にやたら落書きやパラパラ漫画なんか書いている人も評価が下がりますね。逆にノートや教科書が綺麗過ぎてもダメだし、女の子に多い『やたら色塗りすぎ』もダメです。ノート取りやアンダーライン引きに集中し過ぎて授業聞いてないのがミエミエって女子多いですからねえ。 Bについては、生徒の中で、授業前に何か資料を持ってきて、先生の眼から見て『これはいい資料だな』ってものを持ってくる子がたまにいます。そうなると授業でどうしても使いたくなりますから、それだけで先生的にはかなり授業の積極性を感じますね。未だにその子が持ってきた資料を私は家庭教師として使ってますからねえ。あれはアッパレというような資料や本なんか持ってくるといいですよ。 まあそんなところです。 最後にCのことですが、得点力によって必要な資格があります。 【例】 a.5教科~270点(偏差値~47):英検や数検四級 b.5教科280~340点(偏差値48~54まで):英検や数検三級 c.5教科350点~(偏差値55以上):英検や数検準二級以上 d.5教科420点以上:数学ジュニアオリンピック都道府県予選通過以上(※首都圏や関西圏だとなかなか公立中学生は突破しにくい(理由:東大にボンボン行くような私立中高一貫校生が受験するから)ため、首都圏や関西圏だとさらに価値が上がる) 漢字検定や日本語文章能力検定だと英検や数検よりは多少割引いて見ますが、無いよりは全然いいですよ。 あと、変わった人でアマチュア無線の免許(←技術や、理科の電気と電流をかなりきちんとやれば解ける)や、気象予報士などなんかを取った子なんかも居ましたね。こういうのも理科で評価が上がると思います。それとバレーボールの審判の資格を取った子なんかは体育の評価が上がるなどの効能もありますから。 無論資格を取ったら、黙っているんじゃ先生もわかりませんから、合格証明書などを持参して、教科担当の先生に見せに行ってアピールするとかしなきゃならんですがね。 まあこんな感じですよ。

その他の回答 (3)

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.4

高校入試の制度は、都道府県ごとにかなり異なります。 また、実際に成績をつけるのは教科担任の先生で、成績のつけ方もかなり先生によってバラツキがある地域が多いと思います。 実際に授業を担当している先生に同じ質問をしてみましょう。 その先生が「これをがんばってほしい」と思うことを教えてくれると思います。

  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.3

あなたは、中学生のうちに転校したことはありますか? もし、なければ、すでに出た答えで良いと思います。 私は中学で転校しました。 そのため、転校前の学校の成績は、確か6割しか評価されないという差別的な扱いを受けました。しかも、転校前の学校は国立だったので、結果的に内申点はむちゃくちゃでした。。。 内申点には、そういう非合理的な側面もあるので、ご注意を。 (私は結局、公立トップクラスの学校に実力で入ることができましたが。。。)

iyao
質問者

補足

一応、ないです。

  • yerin
  • ベストアンサー率30% (35/114)
回答No.1

関連するQ&A

  • 内申点が・・・・

    前にもここで質問させていただいた者です。大阪府在住の中3です。 志望校が公立の枚方高校(普通科)と私立の大阪青陵(特進or進学)なのですが、 学校の定期テストの結果があまり思わしくなく、平均点よりずば抜けて高い教科は1つ(多くて2つ)ぐらいで、後は平均点より10点ほど上か、ぎりぎりか、平均点より下か の様な点数をいつも取っています。 それゆえに内申点が10段階評価で 国5 数5 理5 英6 社6 技6 美4 体4 音4 合計45と、かなり低い感じになっています。 この点数は2学期の中間テスト終了後?ぐらいに発表された物で、その後に実力テストの最終回と、期末テストがありました。 実力テストの結果はぼろぼろで、英語以外ほぼ全部平均ぎりぎりかそれより下でした。(英語は平均より20点上) 期末テストの結果も、合計点では2学期中間より落ちてしまい、5教科合計346でした。 副教科の試験も全てあったのですが、ちょっと技術家庭化だけ前回より落ちましたが(80→68)全体的に前に比べ酷い点数ではありませんでした。ですが音楽の実技の点が著しく低いので4より下がらないか心配です。 もちろん提出物の方も、ほぼ出していますし授業も態度はちゃんとしています。 学校の定期テストの点数が悪い割には、五木の模擬試験というテストでは中々いい結果を残し、英語がずば抜けて良く、偏差値66で1000人中65位でした。 他もだいたい変な点数ではなく、5教科の偏差値は50.9でした。 そして志望校である枚方高校(普通科)の合格判定はCであと8点でBと書いてありました。 大阪青陵の進学(特進は書き忘れました)も合格判定はAでした。(併願でもA) これで自信が持てたのですが、内申点の合計と偏差値を照らし合わせて表をみてみると、内申点が低いせいで枚方高校(普通科)は合格判定Eになっていました。 その他に長尾高校(普通科)も偏差値だけではAだったのに、内申点も入れるとCになっていました。 これでかなり再びかなりショックを受けました。2学期期末テストも終わってしまったので、もう内申点は上がりませんよね? それと、公立高校の合格判定が書いてある所には内申点と偏差値を照らし合わせる表の様なものがあるのですが、私立高校の所にはそれがありませんでした。 これは私立高校は内申点関係ないってことですか?そんなことないですよね? あと、もしまだ内申点(授業態度とか提出物以外で)が上げられるなら、その方法も教えてください! 長く読みづらい文章になったかもしれませんが、なにとぞよろしくお願いします。

  • 内申点の変動

    以前「転校が心配だ」と言う内容でお世話になったことのある 中学一年生です。 幸い皆さんのお陰で、大事には至りませんでした。 今回は内申点についてです。 前の学校では、実技は4(保健体育/音楽)、3(技術家庭/美術) だったのですが、今の学校で実技のみの内申点が出ました。 それを見て見ると、実技は4教科とも3でした。 「2か月しか授業を受けていない、習っていない部分の定期テスト範囲もあった」と一度は開き直ったのですが、 実技教科の評定はどうしても学校によって差がありそうですし、 前の学校の通知表も担任の先生に渡しているので不安です。 これから挽回出来るでしょうか。 あと、実技の評定はどうしても学校によって差があるものなのでしょうか。

  • 内申点を上げるには?

    評定評価、内申が悪いんです。 それでそれらの評価を上げるためには定期テストを頑張ったり 授業態度をよくしたり提出物を期限を守りよりよいものにして提出 するなどがいいのだろうと思うのですが、 それ以外にも絶対ありますよね。それってなんなんですか?

  • 内申点を上げるにはどうしたらいいですか?

    内申点を上げるにはどうしたらいいですか? 新中学3年生男子です。 志望校は、内申35点以上、5教科450点が合格ラインです。 内申書が32点(国語・美術・保健体育・技術家庭の3教科が4個、4が5個 )で、 成績は(5教科500点満点中380点)なので、 新学期から、5教科土曜特訓講座へ通塾することにしました。 塾通いをし仮にテスト結果が高得点になっても、今のままでは内申点が低く不安です。 質 問 内申点を上げるにはどうしたらいいですか? テストで高得点をとることが大切だと思いますが、そのほかに気をつけることはありますか?

  • 仙台三校 内申点

    仙台北学区中三息子の進学についてご相談させてください。第一志望校は仙台三校になります。共学化に変わる過渡期とううこともあり、内申点が低いので心配しております。 中1時内申点 5教科:18 9教科:実技2倍加算で46 中2時内申点 5教科:23 9教科:実技2倍加算で49 中3 2期制なので結果がまだ出ておりませんが、中間試験では468点で学年197人中11位でした。期末試験では448点で順位はまだ出ておりません。 部活は3年間大変ハードだと定評のある陸上部に所属し、まじめな生徒の部類だとは思いますが定期テストに比べ宮模試の成績が今ひとつです。二年春より宮模試を受けていますがずっと偏差値60~61と低迷しておりましたが7月に64、8月は63、9月の結果は出ていませんが点数から言って恐らくは64はいくのではと思います。 大変ケアレスミスの多いタイプで好きな教科は理科ですが、大抵何か大きな失敗を犯してどれか一つの教科を落とす傾向があるし、漢字が苦手です。一年生の定期テストの社会科で漢字ミスで20点落としたこともあるくらいです。塾では努力でおぎなってきている典型的な努力型と言われており、性格は天真爛漫で明るいと褒められます。 中学ではじゃんけんで負け続けてしまい、大した役員にはなれずじまいでした。 家庭の方針で小学校では伸び伸びとさせて塾などには通わせなかったので今になってしわ寄せがきているのだと反省しております。どうでしょう?息子は無事に進学出来そうでしょうか??ご助言のほどお待ち申し上げております。

  • 精神疾患と内申点について

    私は現在中学3年です。 私は今年の5月くらいから精神疾患になり、 なかなか学校に行けていません。 提出物は出しているのですが、テストは受けることができていません。 このままでは内申点に響いてくるのではないかと 心配しています。 私の内申点はどうなるのでしょうか。 ちなみに、2年生の内申点は38です。

  • 内申点が足りないと言われたけど・・・

    中3の受験生です。わからない事があるので教えてください。 私が志望する高校は偏差値50の所です。 私はずっと、9教科で内申点が27か28でした。 このままだと、内申が足りなくて行けないと思い、2学期からは授業でも挙手したり、提出物は期限までに出すことと、中間テストでは良い点を取ろうと頑張りました。その結果、   国語 数学 社会 理科 英語 5教科 得点68  76 79  70  88 381 平均65.1 64.0 65.3 67.6 69.9 330.8 順位111 98 90 135 76 100 でした。5教科での順位も過去最高順位です。 でも、先日、三者面談がありました。 先生は、私の志望する高校は、110~120位ぐらいの人が行くから、学力的には合っているから大丈夫といっていました。 しかし、内申点が33あるといいんだけど、今までだと内申が足りていないから、受験しても合格5:不合格5だと言われました。 このあと期末テストがあるので、そのテストで頑張れば2学期の内申はよくなりますか?あと80点以上とって順位をあげれば、その教科の内申は4にはなるのですか? 平均点にもよると思うんですが、平均との差が20ぐらいなければ、4にはならないのですか? 教えてください。     

  • 内申点について

    僕は常に定期テストで10番以内に入っていますが、内申点が良くありません。 理由はわかってるんです。暴れてたり寝てたりするわけではないんですけど、発表しなかったり、喋ってたりしているからだと 思います。副教科も適当にやってきました。 今僕は中2なので騒げるのは今しかないと思い、3学期中きょうまで不真面目にしてきました。 3年で美術以外は5や4が取れる自信があったんです・・・ でも今日、友達に内申点は最高で6までしか上がらないと聞きました。 3学期不真面目にやってきて、担任(社会)ともけんかして、校長に校内放送で呼び出されたりして、先生たちのイメージも悪いです。 そこで質問なんですが、本当に内申点は6までしか上がらないんですか? 先生たちのイメージは内申点に関係あるんですか? 一応明日から3年生にやる予定だった、「姿勢良くて、よく発表して、私語をせず真面目に授業に取り組む」 ということをします。 場所は福岡県です。 3年生の内申しか影響しません。

  • 中学校 内申点

    内申点をじゃんじゃんとる方法を教えてください テストでよくてもいっつも通信簿が微妙で。。。 実技と五教科分けて、詳しくお願いします(^^)

  • 内申点について

    公立中学に通い、4月から中学3年になる娘なのですが、中1~2年生の通知表はほとんどオール3、たまに4が1個か2個ある程度です。 娘が受験する高校は中3からの内申点がみられるそうですが、 このままだと、希望してる公立高校には、よほど当日の試験の点がよくない限り難しいと思います。もちろん、内申点だけでなく受験勉強も必死でやらないといけませんが。 ただ、5教科以外の副教科に関しては、見る限りそんなに悪くなさそうなのです。提出物、宿題、はきちんと期限までに出してると言いますし、忘れ物もほとんどないと本人は言います。またレポートなども、だいたいAでたまにBの時もあるぐらいで「他の子よりも、沢山書いたのに…」などと言っています。 体育も割と得意な方ですし、美術も技術家庭も、本人は好きで得意な方だと思っているようです。ただ、音楽は嫌い、苦手、と言っていますが。 部活(体育会系)も1年の最初からずっと行っております。(ただし、部そのものは強くなくて、成績はよくないようですが。) ただ、委員などは、本人の性格でほとんどやったことがなく、こういうことが内申点に関係しているのでしょうか? 塾の先生も「大人に嫌われる様な態度や行動はないと思いますけどね…」と、不思議がっていらっしゃいました。せめて4ぐらいつけてもらってもいいと思う教科もあるのに、何か問題があるのでしょうか。 主要5教科の方は、定期テストではだいたいが平均点より少し上ぐらいの点数で、たまによくできた時は80~90点という時もあるという程度です。 際立って真面目な方ではないですが、特に校則違反をしたり、先生ににらまれたりということはないと思います。 ただ、先にも書いたように、自分から進んで委員会や何かに立候補したり、という性格ではないので、先生から見たら地味にうつっているというか、目立たない存在なのかもしれません。 内申点は絶対評価だと聞きましたので、別に4ぐらいつけてくれてもいいのに、…と、親としてはどうしても思ってしまいます。 公立中学の内申点の平均はどのぐらいなのでしょうか?オール3はやはり悪い方なのでしょうか? 受験まであと1年もないのですが、今から少しでも上がる方法はありますでしょうか? 何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。