• ベストアンサー

京都観光に詳しい方~仁和寺・二条城・御所・平安神宮

hardtechnoの回答

回答No.6

10:00⇒10:30 京都駅からバスで仁和寺へ移動。 仁和寺といえば桜なので、時期遅しと言えど当然混雑。そして、広いです。 また、4人もいると足取りは当然重く、何か見つける度に足が止まる事に。 拝観時間は1時間半~2時間程度。 12:00 昼食の時間ですが、この辺りはあまり知りません。 仁和寺前に有名な高級料理店がありますが、予算外のようですので割愛。 混雑期は弁当持参が効率的です。仁和寺の桜見ながらビニールシート広げて 食べてはどうでしょう?また、仁和寺内部にも食事処はあったと思いますが 間違いなく混んでいる事でしょう。 12:15⇒12:30 あらかじめタクシーに電話しておいて竜安寺に移動。 拝観時間は1時間程度。 13:30⇒13:50 徒歩で金閣寺へ. 拝観時間は1時間程度。 14:50⇒15:30 金閣寺前のバス亭から二条城方面へ。 金閣寺前のバス亭はいつも超長蛇の列です。満員バスは日常茶飯事です。 御所に寄るだけ時間のロスなので行かなくていいと思います。 拝観時間は1時間ちょいですが、時間を気にしましょう。 15:20⇒15:35⇒15:45 JR・二条駅まで徒歩、JRで京都駅へ。 15:20⇒15:25⇒15:45 地下鉄・二条城前まで徒歩、地下鉄で烏丸御池経由で京都駅へ。 ある程度時間に余裕を持たせていますが、4人もいるとなるとこのように バタバタしざるを得ないです。私も家族4人で度々京都へ行きますが、 私が全部を仕切るので効率良くまわれますが、例えばダブルデートのような 形だと事或るごとに何かを見つけ時間を食うばかりです。 金閣寺方面へ行くのなら、御所や二条城は捨て、嵐山界隈で御土産等物色して JRで帰るのが利口と言えます。 あっちこっち行きたいのなら、せめて丸一日用意するか一人旅で無いと無理です。

関連するQ&A

  • 京都観光

    初めまして。今度京都観光に行きます。 三十三間堂、清水寺、平安神宮、金閣寺、二条城を回りたいのですが、時間が午前9時から午後の4時までしかありません。 一番効率よく回れるコースを教えて頂けないでしょうか? また、他のお薦めの観光地があったら教えてください。金閣寺と清水寺には、絶対行きたいと思ってます。 よろしくお願いいたします。

  • 京都観光ルート

    GWに京都観光へ行きます。 金閣寺、二条城、平安神宮、清水寺をまわるバス、電車での行き方を教えてください。 またお勧めの食事処、スイーツ、お土産などありましたら教えてください。

  • 京都の観光地のアクセスをお尋ねします

    九州から春に老夫婦(70歳)ふたりで京都へ行く予定です。 下記のように予定をたてました。 1日目・・11時頃京都駅着→細見美術館→平安神宮→永観堂 2日目・・広隆寺、仁和寺、竜安寺、京都御所 3日目・・清水寺、円山公園、四条 錦市場→16時30分頃京都を出て伊丹へ お尋ねしたいことは (1) この行程で大丈夫でしょうか? (2) 1日目の平安神宮から永観堂まで徒歩は可能ですか? (3) 2日目の広隆寺、仁和寺、竜安寺はまずどのお寺から回ればアクセスが良いですか? (4) 広隆寺、仁和寺、竜安寺の内のひとつから京都御所へのアクセスを教えてください 桜の季節の京都はかなり渋滞するのでなるべく地下鉄や電車を利用する様にと聞きましたが どこに行くときが地下鉄が良いなどと教えて頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 京都観光について教えて下さい

    京都に大人二人で旅行するのですが京都の本にバス&電車お得チケットのページを見つけたのですがこれはお得なのでしょうか? いまいち分からないので教えて下さい。 四泊して観光する所は京都駅に旅館をとっていて南禅寺、清水寺、銀閣寺、金閣寺、二条城、東福寺、平安神宮に行く予定です。

  • 京都観光について教えて!!

    娘(大学生)と京都2人旅を計画しています。 娘の希望でレンタサイクルで観光をしようと思いますが、かなりの数の名所を巡りたいとのことで効率良く廻れるルートを教えてください。 《一日目》 京都9時着 二条城⇒佐々木酒造(名所?)⇒晴明神社⇒仁和寺⇒金閣寺⇒銀閣寺⇒南禅寺⇒平安神宮⇒ 祇園⇒地主神社⇒清水寺 (可能であれば本能寺、六角堂、仏光寺、京都御所) 《二日目》 17時京都発 伏見稲荷大社⇒平等院⇒醐醍寺(自転車では無理???) こんな感じで計画してみましたが可能でしょうか? 他、鞍馬寺や貴船神社も行きたいと言っていますが無理ですよね?   私も娘も日常的に自転車に乗っていますので体力には自信があります。 ハードスゲジュールは覚悟しています(*_*) がせっかくの旅行を有意義に楽しみたいと思いますのでアドバイスお願いします。

  • 京都市内の観光について

    9月のシルバーウィーク(と言うらしいですね)連休に京都の観光に行く予定にしています。 京都自体は全然詳しくないのですが、いわゆる有名どころを回りたいと思っております。 外したくないのが、金閣寺・銀閣寺・清水寺・東寺(五重塔)・西本願寺の5箇所。 出来れば行きたいのが、二条城・御所・平安神宮・平等院の4箇所。 12時に京都駅について、そこから昼御飯を食べてからがスタートになると思いますが、その日の午後と翌日の昼頃までに効率よく回るにはどのようにするのがよいでしょうか? 金閣寺が離れたところにあるようですが、出来れば一番見たい場所です。 観光バスやタクシーは高いので、市バスの一日フリー乗車券か、市バスと地下鉄を合わせたフリー乗車券を買うつもりです。 宿泊場所は、三条京阪の駅から徒歩で5分くらいのようです。 荷物を京都駅のコインロッカーに預けるか、ホテルに預けるか…その辺もよく分かりませんので、アドバイスいただければと思います。 あと、この時期は人がどの程度多いのでしょうか?

  • 京都の紅葉と観光

    春に桜を見ながらの観光をしたときに 良かったので今度は紅葉を見ながらの観光を 12月の初旬に考えています。 三千院と清水寺と嵐山は必ず行きたいです。 金閣寺は行ったことが何度かあるので今回は考えていません。 二条城と平安神宮にも行く予定ですが 他にお勧めがあれば御願いします。

  • 京都の観光コース

    今週の土曜日に京都に行きます。 朝6時に高速バスで京都駅に着きます。 朝早いので、そのまま清水寺に直行するつもりです。 そのあとどうしたものかと思っています… そこで、おすすめコースがあれば教えてください。 男一人でいきます。散歩が好きです。 八坂神社、平安神宮、二条城、金閣寺は何回かっています。 ダブってもいいです。 次の日大阪で用事があるので、夜は大阪とまる予定です。

  • 京都観光お勧めルート(2泊3日)

    京都観光お勧めルート 2泊3日にて奈良、京都に行きます。 観光地を周るお勧めのルートを教えてください。 1日目は新大宮で仕事、橿原神宮前に宿泊にため2日目より京都を観光したいと考えています。2日目の宿は竹田、19:00頃に京都から東京に帰ります。 行きたい場所は三十三間堂、清水寺、祇園、鴨川川床、銀閣寺、金閣寺、嵐山。 できれば行きたい場所は京都御所、二条城、他にお勧めがあれば...

  • 京都観光。予定を詰めすぎてしまいました。回りきれるでしょうか

    21日、京都へ行くのですが 行きたい所が多く、予定をつめてしまいました 回りきれるでしょうか 6時30分 梅田→東山 東山→平安神宮 (徒歩) 平安神宮 参拝終了後 市バス100系統で清水道へ 清水寺到着 参拝終了後、市バス206系統で清水道→京都駅前 京都→松尾 徒歩で鈴虫寺 鈴虫寺 参拝終了後 松尾→嵐山 嵐山到着後 徒歩で天龍寺へ 天龍寺 参拝終了後~12時30分まで 嵐山で食事と買い物 12時40分 嵐山→御室仁和寺 仁和寺到着 仁和寺 参拝終了後 御室仁和寺→北野白梅町 北野白梅町→金閣寺道 (市バス205系統) 金閣寺 参拝終了後 四条河原町で買い物、 四条大橋で写真を撮る 19時 宿泊先の五条着 ひとつのお寺の参拝時間は30分未満に抑えます これでもきついでしょうか? また、回りきれない場合翌日22日の朝(8時~10時30分)も使えます 22日を使って行くとしたらどの場所でしょう? (11時より大阪へ観光に行くのでその事も配慮していただけたら うれしいです)