• 締切済み

冷却【持続】のクリーム。または塗り薬。

質問させていただきます。 わたくし、体質のせいか、顔が火照りやすくのぼせるような感覚があります。温度差にもかなり弱いです。 そこで質問ですが、塗り薬やクリームなどで、冷却効果が持続するものなどないでしょうか?(※メントールやハッカ類は合わないので無理です)瞬間的に冷却なら普通の化粧水などでいいのですが、持続するものがなかなか見つかりません。。ご存知の方がいましたら解答よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • ponpokori
  • ベストアンサー率38% (321/839)
回答No.1

ずばりの解答でなく申し訳ないのですが・・・ 更年期障害で同じ悩みを持つ方が、けっこういらっしゃいます。 皆さん、漢方薬などで緩和させてるようです。 塗る系の物では対処しきれない症状だと思います。 体内で何か起きてるから、のぼせが起きるんだと思いますよ。 中から治した方が早いのでは。

関連するQ&A

  • 冷却【持続】のクリーム。または塗り薬。

    質問させていただきます。 わたくし、体質のせいか、顔が火照りやすくのぼせるような感覚があります。温度差にもかなり弱いです。 そこで質問ですが、塗り薬やクリームなどで、冷却効果が持続するものなどないでしょうか?(※メントールやハッカ類は合わないので無理です)瞬間的に冷却なら普通の化粧水などでいいのですが、持続するものがなかなか見つかりません。。ご存知の方がいましたら解答よろしくお願いいたします。

  • 紫外線90%カット、8時間持続、SPFは?

    紫外線90%カット、8時間持続、SPFは? シスレーAll Day All YEARというクリーム(化粧品)を使っています。 UVAもBも90%以上カット、効果は8時間持続、とうたっているのに、SPF値等が説明書にも書いてないし、ネットでも見つかりませんでした。 紫外線カットの効果とSPF値等は別物なんでしょうか?

  • チラーの冷却能力・流量について

    チラーについて下記質問があります。 1.冷水(蒸発器)側は、流量が早ければ、早いほど出・入口温度差が小さくなりますが、何故ですか? 2.上記のように流量が早ければ、早いほど温度差が小さくなるので冷却能力は下がりますか? 3.冷水(ブライン)の使用温度が低ければ低いほど、冷却能力は下がりますがこれはなぜですか?   素人的な考えですが、使用温度が低ければその分冷水は冷たいので、冷却能力上がる、という   イメージなのですが… 4.冷却能力に用いるkWと、家庭の電力量を表すkWでは意味合いが全く異なりますか?

  • 冷却塔(クーリングタワー)の冷却について

    初めまして。 夏場の暑さ対策で、クーリングタワー周辺温度を下げる目的で 水を散布しています。 その方法はタワー上部四方に配管を設置、そしてシャワー状に 水を散布しています。 そこで質問ですが、上記のような方法の場合、温度が下がっても 湿度が高くなるため、その風をクーリングタワーが吸い込むので、 冷却効果は少なくなってしまわないでしょうか? 同じ水を散布する場合でしたら、地面にまいた方が冷却効果が 高くなるような感じがするのですが、いかがでしょうか? 大変申し訳ありませんが、素人でも分かるように教えてください。

  • コアピンの冷却

    コアピンの冷却方法について質問させて頂きます。 成形材がPPSの為、型温度は135℃程度に設定しています。 その為、コアピンが蓄熱してしまい、局部的に150℃近くまで、 昇温してしまいます。 現在は対策として、スライドのコアピンも含め、部品に穴を開け エアを通して冷却しています。が効果の程は疑問の状態です。 1.より効果的な冷却方法がないか? 2.部品に空けた穴に直接エアを通しているが、冷却パイプを使用した方が 効果的なのか? 3.熱交換パイプのようなものは効果的か どなたか経験のある方、御教唆して頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 妊娠線予防クリームについて

    妊娠4ヶ月(12w)の初産婦です。 私は肌が弱いうえにアトピー体質です。 化粧品やボディ用品も皮膚科医推奨の低刺激性のものしか 使っていません。 妊娠して4ヶ月目に入ったので、そろそろ妊娠線の予防について 考えはじめたのですが、私のような体質でも安心して使える 妊娠線予防クリームというものは販売されていますか? 「保湿クリーム」という観点であれば、フェイス用に使っている 保湿クリームでも専用のものと同様の効果が得られるのでしょうか? (フェイス用に使っているものは、特に肌のトラブル等はありません。) 使い慣れないものを使って、発疹ができたり、赤みやかゆみが 発生しないか?とても心配なのです。 私と同じような体質の方の体験談や、現在妊娠されている方からの お話を是非聞かせていただけたら・・・と思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 冷却曲線と共晶について

    冷却曲線についての質問です。 純溶媒と溶液の冷却曲線の違いがわかるのですが、さまざまな大学入試問題(ベンゼンにナフタレンを溶かした問題や水に食塩を溶かした問題etc)を見たところ、溶液の冷却曲線(縦軸に温度、横軸に時間をとったもの)についての図が2パターンあり、どちらが正しいのかが気になって仕方がありません。 <パターン1> 過冷却後、温度がいったん上昇するが、そのあと凝固点降下によりどんどん温度が下がっていき、『ある温度で共晶が起こり、グラフがフラットになり、その後、しばらくしてすべてが固体になり、再び温度が下がっていく』 <パターン2> 過冷却後、温度がいったん上昇するが、そのあと凝固点効果によりどんどん温度が下がっていき、『ある温度でさらに強く温度が下がっていき、グラフの負の傾きが大きくなる』 この2パターンです。なんとも下手な表現で申し訳ございません。とにもかくにも『』の違いが気になっております。 もしかすると、両方とも正しいグラフなのでしょうか? もしそうだとすると、<パターン2>では共晶(溶媒粒子と溶質粒子の析出という意味でこの言葉をつかっております)が起こっていないのでしょうか?

  • 「放射冷却現象」と「温室効果」についての質問です

    「放射冷却現象」と「温室効果」についての質問です 天気予報の解説で「今朝は晴れて地表の熱が奪われる放射冷却現象が起きて冷え込みました」等の解説がされるのですが、 「放射冷却」を「放射するもの(地表)と環境(大気)」に分けて考えると環境も放射しているので地表は大気の温度より下がらないと思えるのですが? 「放射冷却」とはどのような現象なのでしょうか? 質問の趣旨は 「放射冷却」は熱力学第2法則に反しないか? です。 「温室効果」も同様な質問です 「二酸化炭素が環境のエネルギーを吸収して地表面の温度が上がる」 みたいな解説を聞くのですが、 環境のエネルギーを吸収している限り二酸化炭素は環境の温度より高くなれないはずなのですが 「温室効果」とはどのような現象なのでしょうか? これも質問の趣旨は 「温室効果」は熱力学第2法則に反しないか? です。

  • ひんやりクリームを探しています!

    寒さも一段と増してきた今日この頃に変な相談ですが、 清涼感(ひんやり)が持続するクリームを探しています! 使用する箇所は耳です。 私は冬になると(冬限定)暖房のきいた室内に入った途端、 顔が真っ赤に火照ってしまい、毎年困っていました。 先日、外出先で暖房に熱せられた顔を不快に思いながら、何となく耳を触ってみたら、 あら? 何だか涼しい。 もしやと思って耳に保冷剤を当ててしばらくしていたらほてりも赤みも見事に治まりました。 しかしこれは、火照ってしまった後の効果的な対処方であって、しかも保冷剤をいつも持ち歩いて人前であろうとも耳に当てるなんてできません。 なので予防として、清涼感のあるクリームを探しています。 長時間ひんやりが続かなくてもいいです。(でも、数分は続いてほしいかも) ていうか、もうひんやりしてくれるなら化粧品系じゃなくてもいいです。 医薬品でもなんでもいいです。 ただ、塗るのが耳なので、かぶれたりすると大変かなあという思いもありますが・・・。 ちなみに、肌はそんな弱い方ではありません。 どなたか、良い商品をご存じでしたらぜひ教えてください。 お願いします!!m(__)m

  • 【化学】パンチング冷却剤を買いました。中身は尿素の

    【化学】パンチング冷却剤を買いました。中身は尿素の粒と見てが入ったカプセルでした。 叩いた瞬間から一気に冷えましたが尿素は水に触れると冷える性質があるのですか? 説明書には15分から25分間ほど冷たさが持続しますと書かれていました。 説明書には何度まで冷えるか記載がありませんでしたが、体感温度で5℃くらいに感じました。実際は尿素と水の結合で何度まで冷えるのかどういう理屈で冷えるのか教えてください。 カプセルに入っているのは水だと思いますが、もしかしたら、尿素も液体で両方ともカプセルに入った液体なのでしょうか?