• ベストアンサー

「発達障害では」と、自分から病院に相談に行った方に質問です

小学生の頃から生きづらさを感じていたのですが、大学でアスペルガーの人と知り合い、その人曰く、私は「典型的なアスペルガー」なのだそうで、一度病院で相談してみることを勧められました。 調べてみると近所にアスペルガーに詳しい病院が見つかったのですが、紹介状がないと受診できないということなので、取りあえず先日一般の精神科に相談に行きました。 優しそうな感じの先生だったのですが、私が自分がアスペルガーではないかと疑っているという話をした途端に露骨に顔色を変え、「私とあなたは今、普通に会話が成り立っていますよね? どこもおかしいとは感じませんが?」「本当に発達障害で苦しんでいる人というのは、日常生活もままならないものなんですよ」などと言われ、数分で診察を打ち切られてしまいました。 アスペルガーの知人は「普通の精神科にはまだまだそういう先生もいるから」と言ってくれ、少し遠くなるのですが、その知人の通っている病院へ相談に行くことになりました。 けれども診察日が近付くにつれ、また同じようなことを言われるのではと不安になってきます。知人は「絶対そんな事を言う先生じゃないから」と言ってくれるのですが、受診のことを考えているとだんだんネガティブになってきて、嫌な結果しか思い浮かびません。 このまま一人で考えていると病院へ行く勇気もなくなりそうなので、病院へ相談に行ってアスペルガーの診断をもらった方の体験を聞いてみたいです。 それと、一般の精神科の方で批難されたのは、何か私に落ち度があったのだと思いますか? よく気付かずに人に失礼なことを言ってしまうことがあるので……。 突然怒られてびっくりしてしまい、何を言ったかほとんど覚えていませんが、「自分はアスペルガーかもしれないと思っているのですが」と切り出し、小・中学校のときの体験をいくつか話しただけだと思います。 すごく漠然とした質問で申し訳ないのですが、診察の際にこういうことは言わない方がいいよ、というようなアドバイスがあれば、併せてお願いします。

noname#59207
noname#59207

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acorn_001
  • ベストアンサー率46% (225/483)
回答No.3

5年ほど前に、アスペルガーではなくADHDを疑って自ら受診した者です。 (今の診断名はアスペルガーとなっていますが。) 今の主治医は、発達障害に関して割りと詳しい方なのですが、 それでも、初診から スグには自閉の部分に気付く事が出来なかったようです。 比較的ADHDの部分は 分かりやすかったみたいですけど。 障害程度や表への出方によって、一目でアスペルガーとわかるタイプや それなりの付き合いをしないと分かり難いタイプの人などがいます。 なのに、kzsa77が以前受診された医師のように、 ”アスペルガーなら短時間でも会話が成立しない” と信じている医師は多いのです。 でも、アスペルガーの定義を考えれば おかしな思い込みだと気付くはずです。 だって、”言葉と知能に遅れがない自閉症”なのですから。 発達障害の専門医でもないのに、一瞬で”会話が成立していない”と感じられる程度なら、既に”言葉に遅れが無い”の定義から外れています。 未だに多いらしい、(発達障害については)ハズレの精神科医にあたられたようです。 きちんとした見立てが出来る医師、 これはクチコミがベストです。 相性があるので、どんなタイプかも確認しておく方が良いです。 おそらく、”クチコミ”と言う数少ない情報をお持ちなのが、ご友人なのではありませんか? 診察の際の注意点ですが、”言わない方が良い”ではなく、むしろ些細な事でも伝えた方が良いと思います。 発達障害と無関係だと思っていた症状が実は関係していた、なんて事も多いのです。

noname#59207
質問者

お礼

経験からのアドバイス、ありがとうございます。参考になりました。 友人とは家が遠く離れており、通院するとしても違う病院だろうと互いに考え、あまり病院選びの話はしていませんでした。 クチコミ情報を持っている人がそばにいるというのは、すごく幸運なことなんですね。離れていても友人の勧める病院をまずは頼ってみようと思います。

その他の回答 (2)

noname#78753
noname#78753
回答No.2

No1の方が質問者様の行かれたお医者様の思考回路を代弁してくださっていますね。 最近、アスペルガーと診断してもらいたい方が増えているので、知識のないお医者さんだと、誠実な対応をしてもらえない、ということはあると思います。 いくらなんでもそのお医者さんは変です。おかしな人です。 私は、自ら病院に行ったことはないので、想像で書きますが…。 お友達が進めてくれた病院なのですよね? そして、質問者様はそのお友達のことは信頼できるのですよね? そのお友達はすすめてくれたお医者さんのことを信頼しているのですよね? でしたら、質問者様がお友達の進めてくれたお医者様まで疑ってしまうのは、おかしなことだと思います。 怖い思いをしたので不安になるのは仕方がないとは思いますが、お友達にもちょっと失礼なことじゃないかな、と思います。 病院に行った体験を聞きたい、とのことでしたら、アスペルガーの当事者の方の手記を読んだり、mixiのアスペルガーのコミュニティで質問をしてみるのがいいと思います。 参考になれば幸いです。

noname#59207
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 いきなり「アスペルガーなんじゃない?」と言われてあまり心の準備もつかないうちに病院へ行き、いきなり怒られ、またすぐ別の病院へ……ということで、少々混乱気味になっていました。 このアドバイスを見て少し落ち着くことができました。 それと、dondoko4さんへ追加質問した件については、また改めて調べてみることにします。書くべきスペースが見つけられなかったので失礼ながらこの場を借りさせていただきました。ありがとうございました。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

だれでも、アスペルガー的な性格があるけどね。 それでアスペルガー志願者になってどうするって言うの。 なったら家族が被害を受ける、そんなこと考えたことあるの? 自分だけの問題ではないんですけどね。 本物のアスペルガーのひとは、病気だとは思っていない。 人よりおかしなことを言うとか、奇抜なことをやるとかいうけど、 そんなひとたくさんいるよ。なんでそんなにアスペルガーに成りたいの? 自分をいじめるのをやめようよ。 芸術家なんて、奇妙な人多いよ。 変なこというしやらかすし、この人たちもアスペルガーなのかな?

noname#59207
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私も素人ながらインターネットなどで調べてみるうちに、「なりたがり」さんが大勢いることを知りました。このQ&Aでも回答者様のような批判コメントを見かけました。 実際、私も一度可能性を知ってしまった今となっては診断を受けて楽になりたいという気持ちが多分にありますので、そうなのではないかと自問し、こんな気持ちで病院へ行ってもよいものかと何度か考えました。 ですが、実際に自ら医師に相談しに行き、専門家の指導により上手く生きられるようになった方もおられます。 何より自称アスペルガーなどという中途半端なラインにとどまり続け、向上心を失くしてしまった人を見て、私も回答者様のような苛立ちを感じ、ああはなりたくないと思ったので、白黒はっきりさせるために受診を決めたのです。 先ほどは気分が落ち込んでおり、こんな質問をしてしまったことを今は後悔しています。中途半端に投げ出さないよう、意志を強くもって受診に臨みたいです。 あと、少し疑問に思った点、質問させていただいてもよろしいでしょうか? アスペルガーになると家族が被害を受けるというのは、どういう意味ですか? 差別や偏見はある程度予想していますが、家族まで至るほど未だ根強いものなのですか? 私も別の病気の経験があるので、少しは解っているつもりだったのですが、精神的な障害となると別格ということでしょうか。 勉強不足ですみません。

関連するQ&A

  • 精神科の病院に通ったことのある方に質問です。

    今日、初めて精神科の病院に行きます。 診察を受けてみないと分かりませんが、おそらくうつ病と社会不安障害だと思います。 精神科の先生も様々な人がいると思うのですが、 できるだけ親身になって接してくれる先生であればいいと思います。 ただ、今日初めていくので、一般的に精神科の先生はどういう方が多いのか分かりません。 精神科の病院に通ったことのある方にお聞きしたいのですが、こういう先生は注意した方がいいなど、良い先生か悪い先生かを見分けるポイントをお持ちでしたら教えてほしいです。

  • 病院が怖い 対人恐怖 発達障害

    小中学生のころにかけて(不登校でしたが)心療内科に母親と一緒に通院していました。 そこでアスペルガーの診断を受けましたが医者との会話はまともに出来ず(そもそも信用していない、人間嫌い、怖い、言ってることがわからない、何故話をしなければいけないかわからない) 自分がアスペルガーであることは学校書類で知りました。診察時間は3分足らずほぼ沈黙で、しだいに行かなくなりました。 高校へは入ってません。母親が去年他界しました。 どうしたらいいかわかりません。 病院に行くべきなのはわかりますが行きたくないです。行けそうにないです。 もうあの病院へは行きたくないです。あの医者をに軽蔑しています。 でも知らない場所へひとりでは行けません。 そもそも病院なんか行けてたらひきこもっていないと思います。 どうなるかわからないのが一番怖いです。 どうなるかわからないならひきこもって死ぬのが一番心身的には楽です。 というのが本音ですが生きたいです。 病院へ行こうと思います。 ですが、母親は家庭内不和が原因で他界しました。 家族には頼りたくないです。たぶん家庭環境とは複雑です。家族は私がアスペルガーだと知りません。 甘ったれたことを言ってるのはわかってます。 でも感情は正論や理屈で割り切れるものじゃないんです。(私の場合人並み以上に。) まとめます。 病院は精神科がいいですか?個人病院と大学病院どちらがいいですか? 保険証とか他に必要なものはありますか?いくらぐらいお金を持ってけばいいですか? 話さなければいけませんか?声を出せる自信がないです。診断は筆談というかメモを持っていけばいいだろうと思ったんですけど受付とか、たいへんですか? 想定外のことが起きるとパニックになるのでどのような手順で何があるか教えてください

  • 発達障害、アスペルガーについて

    発達障害、アスペルガーについて 小・中学生の頃から人とのトラブルが盛んで、家庭環境の影響からか暴力的な性格をしていてよく問題を起こしていました。いじめることもいじめられることも経験してきました。 高校では、私が人の悪口を言った事でいじめを受け自律神経失調症、パニック障害などで学校をやめました。 それから約2、3年間毎日布団にこもりスマホをいじってばかりの生活をしていました。 何とか社会復活を遂げて専門学生の時思い切って発達障害の検査をするため専門医を尋ねました。 アスペルガーな気がするということも伝えていて自分自身もそんな気がしたのでグレーゾーンのアスペルガーと言われた時は特になにも思いませんでした。 ただ、卒業をし働きだしてからとても辛い事が増えてきました。 本当は一緒に仲良く人とやっていきたいと思っていても、中々言葉が出ず詰まりうまくコミュニケーションが取れません。 そのせいで人とも深い関係になれずいつも誰かに上手く利用ばかりされています。 真面目だから人の相談はよく受けます、ですがこの前友達にお前には相談以外特に話すことも興味もない。 相談に対するアドバイスがもらえればあとはどうでもいいと言われました。 結局そういうことです。 感情の起伏もなくただボーッと自分の意思もなかなか持てません。 他人になにを言われようと家族がどうなろうと、どうにも思いません。 どうしたらいいのでしょうか?私は普通になりたいです。 周りのように普通に暮らし普通に結婚し普通の人生を送ってみたいです。 アドバイス下さい。これ以上空っぽなまま生きたくないです

  • 大人の発達障害を扱う信頼できる病院

    私は以前何度かいくつかの精神科に通っていて、診断で広汎性発達障害、ADHDと言われました。 ネットで調べた特徴なんかを見ると、アスペルガー症候群でもあるのではないかと思っています。 この度改めてちゃんと病院に通って、自分がなんの障害を持っているのかはっきり知りたいです。そして、何か生活を改善するためにできることがあるなら知りたいです。 ですが、どの病院がちゃんとしているのかわかりません。以前に通っていたうちの1つの病院は、通っていてこの先生は知識もあって的確な診断ですごいな、というのはよくわかったので、信頼しています。 今まで、憂鬱な状態が特にひどい時は、とにかく少しでも楽になれる薬がほしくて、そことは別の病院に相談に行ったことがありました。しかし、そこでもらった薬は全然効かなくて、その信頼している病院で聞いたら、「その薬じゃそりゃ効かないよ。精神科って看板だけでそういうちゃんとしてない人がやってるところいっぱいあるからね」と言っていました。 他にも、発達障害のための就職支援みたいなところに行った話をしても、こんなテストはする必要ない、とか、それでこの値段は高すぎる、など、がっかりすることばかりでした。 東京でもし、信頼できそうな病院が無ければもう一度今の信頼しているところに行ってみたいと思っています。 どこかいいところはあるでしょうか?ちなみに昭和大学烏山病院は、電話が全然つながらなくて時間がかかりそうなので、それ以外でお願いします。

  • アスペルガー症候群と診断された方へ質問

    自分自身で「アスペルガーかな?」と思い当たるフシが ありますので、一度診てもらおうと精神科へ予約を入れたところです。病院へは「ASの診断をしてもらいたい」とは伝えてありますが、実際、どのようなことを診察では聞かれるのでしょうか? (当方、精神科への受診は初めてです) 経験者の方、情報を頂けませんか?よろしくお願いします。

  • 発達障害に疑問です。

    長女(3才8ヶ月)が3ヵ月前に地元の障害者福祉施設にて広汎性発達障害(高機能自閉症・アスペルガー)と診断されました。その後、月に一度の療育に参加していますが、この診断自体に疑問を感じています。 発端は、3才になった頃から、激しいカンシャクを起こすようになったことでした。あまりに激しくて周囲から「ちょっと異常よ」と言われて、保健所に相談をすることにし、、その後は心理士さんとの面談や心理検査(田中ビネー・新版K式?)を受け・・そして診断を受けたという流れです。 しかし、それから3ヵ月過ぎた現在、カンシャクはもうほとんど出ません。泣いたり怒ったりはありますが、普通の子と同じ反応だと思います。コミュニケーションもとれて、自発的なおしゃべりも上手です。保育園に行ってますがお友達とも仲良くできているようです。 そこで、うちの子は本当に発達障害なの??という疑問が出てきました。あの頃の癇癪は、通常の3歳児の反抗期が単に激しかっただけなのでは??と思えてならないんです。 療育に行くことにも抵抗を感じ始めていて、このまま普通の子と同じように育ててはいけないのか?と思ってしまっています。 しかし、療育などで伸ばせる部分があるとすれば、親の勝手で摘み取ることはできないし、、かと言って必要がない療育ならば精神的負担が大きすぎます(私も娘も平常心では療育にいけません。明るく振舞っても、やはりどこか沈んだ気持ちですし、感の鋭い娘は「自分が原因で母が困っている」という風に思っているようです。) 他の病院に診察してもらいたいとも思っていますが、専門の施設で受診した後に、一般の病院に何と言って行けばよいのかも分かりません。 どんなことでも構いません。アドバイスやご意見お聞かせください。よろしくお願いいたします。    

  • 発達障害か分からないけど

     低学年の子を持つシングルマザーです。  この子が2歳よりも前からまず言葉、それ以前に動作の遅れを感じ始め、   それ以後は保健婦さんとの相談をしながら、訓練に通ったり、病院に行って検査をしたりしながら育ててきました。  しかし、病院でもこれといった診断が出ず、  それでも何かこの子は他の子とは違うという感が否めないまま、、離婚後に今の土地に移り、  就学前の診断もパスし今は普通学級に通いながら言語訓練は続けています。    何が違うか・・というと、  教室での先生の指示に従えない。歩くなどの問題行動はないし、他の子に危害を与えることはないです。黒板を写すことがうまくできないので(嫌がることも多いそうです)、ノートは飛ばしていたり、文字が大きかったり小さかったり混ざっていたり、まともにとっていることがあまりありません。    家でゆっくりとですが、計算は出来ます。漢字も大丈夫です。  なのに、時折奇声に似たような歌を歌ったり、独り言も多く、物忘れが良くあります。  出来ることもあるし、でも出来ないことも多いです。時間中、注意されてもテストを進めず分かることも白紙なので0点が良くあります。       先生の指示に従えないというよりも、やるように促されたときに駄々を捏ねたりぐずたっりすることは、小学生にもなればわがままというよりも、やはり発達の障害が否めないと思うのです。    しかしながら、とても曖昧で見た目は(顔つきが)幼いのですが、分かりにくいかもしれません。  運動はほとんどダメです。    一度、体験レッスンをした塾の先生は一目で「あれ?」と思ったようでした。後日言われました。  学校でも学校生活での相談という形で、声をかけていただいた時があり、その時は特に支援級を勧められるということはなかったのですが。。自分は調べた方が良いと思っていたので伝えました。  先生もきっと毎日、子供のことで振り回されっぱなしで困っていないだろうか?と思うこともあります。  いっそのこと、こんな中途半端でなく、どうなのか分かるほどだったら悩まなかったのに、私自身、諦めて踏ん切りがついたのに・・と思うこともあります。(こういう考えは良くないと思いますが)    前の先生は一生懸命してくださったのですが、きっと辟易していたのではないかと思います。  行事の際に、子供を迎えに行った際に私に気が付いていなかったと思いますが、他の先生と目を合わせて、恐らく一緒に居た我が子供のことで苦笑いしていたという感じが見受けられましたので、  普段はそう見えないようにしても、きっと迷惑しているんじゃないかなとその時思ってしまいました。  今の保健所に、病院の相談に行っても親身に聞いてくれる様子もないし、  パンフを見て「こういうところがありますので」と教えてもらっただけです。  病院に問い合わせれば、「紹介状がないといけない」らしいし、予定が詰まっているということで、 予定が遅くなっても良いから予約を取った次第です。    今後、もし発達障害の診断がなければ、この状態をどうしていけばいいのでしょうか。  私がいつも付いていられるのなら、学校の登校を見守るなどすべきですが、  生活のためには仕事をしなければいけなくこのままでは出来ません。    本当に精神的に参っています。  

  • 発達障害か?受診を勧める?

    子ども(今は大学生)のことでアドバイスをお願いします。 最近、親である自分がアスペルガーのような発達障害ではないかと気づきました。他人の表情が読み取れない、陰口を聞いていると苦しくなる、など人付き合いがずっと苦手でした。思い出してみると自分の母親も少し変な人でした。 子どもは小さいころから友達が少なかったのですが自分もそうだったので、あまり深くは考えていませんでした。 大学に入って一人暮らしをしていますが、サークルにも入らず(気づいたら勧誘が終わっていたそうです)、バイトもせず、学校以外はほとんどアパートにいるようです。生活費は上の子の半分で済んでしまいます。春休みも、出かける先は本屋かコンビニくらいで、1日中パソコンに向かっていました。やっているのはゲームとプログラミングです。(学科が情報系なので) 話しかけてもかえってくるのは一言か二言で会話になりません。声も小さいので、つい聞き返してしまうのも気に入らないようです。 成長するにつれてコミュニケーションがとりにくくなり、このままでは仕事に就くのも難しいのでは、と思います。本人にどのくらい自覚があるのかもわかりません。 もっと小さい時に気づいて何らかの対応をしなければいけなかったのだと後悔しています。 おそらく何らかの発達障害があるのだと思うのですが、 どういう風に受診を勧めればいいのか、本人が何も問題を感じていない場合、受診を勧められたこと自体にショックを受けないか、また、病院に行くとしたら、大きな病院にかかったほうがいいのか、 できれば体験者の方から回答をいただけたらうれしいです。

  • 自分が発達障害かもと思ったら

    28歳女です。 社会人生活を経て数年、最近自分は軽度なアスペルガー&自閉症なのではないかと薄々感じはじめています。 まず、人にとてつもなく興味がなく、人とのコミュニケーションを億劫に感じてしまいます。 頑張って会話を繋げようとする時もあるのですが、自分の興味のあることでないと全然話が続きません。 また、感性が独特だったり普通の人にはわかりにくい表現をして相手にうまく伝わらず、これなら共感してもらえるだろうと話したことが苦笑いされたり何言ってるのかわからないと思われてしまいます。 冗談が言えず事実そのままだけを話すのでつまらないやつだと思われます。 また、表情が乏しくいつも無表情だし言葉に抑揚がないから何考えてるかわからないと言われたりロボットや人形みたいと言われます。 この状況は職場において他人にそこまで迷惑はかかってないけど、存在が浮いてしまったり陰口のもとになったり自分の精神的にきついです。 そして、人の話の意図がわからなかったり、頭の回転がかなり遅く人の話がその場では理解できず後になって理解したり、話したことにたいして質問が出てきたりします。 また、箇条書きや「1~、2~」のような指示の出し方だと理解しやすいのですが、思いついたことを思いついた順に次々と説明してくる話し方や抽象的な指示や順不同で色々なことを一気に話されると頭に入ってきません。 今の上司が後者のタイプなので一部聞き漏らしが出て後でやり直ししたり同僚に迷惑がかかったりとちょっとしたミスが多く業務に支障が出てツラいです。 また、感性や思考が独特な点から言われたことを独自に解釈して理解のズレが生じるといったことがあります。 他にも色々日常で困ったことや人と違うと思うことは多々あるのですが、主な症状と悩みはこんな感じです。 パートや派遣含めいくつかの職場を転々としましたが、ほとんど馴染めず、唯一馴染めたのが2箇所で1つはいつも同僚と2人きりの職場ともう1つはいつも上司と2人きりの職場でした。大人数だと高いコミュニケーション能力が必要なので余計ダメなんだと思います。 しかし、アスペルガーかもと思ったところで、どうしたらいいのかわかりません。 まずは病院等で診断してもらうのでしょうか? カウンセリングやセミナーでコミュニケーションの訓練するのでしょうか? ただ、ド田舎に住んでいるため環境が整っておらず大人の発達障害を扱っている病院に行くには調べた限り家から3時間くらいかかるし、カウンセリングやセミナーなんてものももちろんありません。 しかし、何か対策をしなければ心がツラいのも仕事ができないのもずっと何も変わらないと思うので何とかしたいです! とくに指示や説明の件は自分でも理解しようと頑張るのですが難しいです。 はっきり発達障害だとわかれば職場の人にこういう点を理解してほしいとか注意してほしいとかお願いできるし、障害者枠での入社も考えるし、こうすればいいとかアドバイスもらえるかと思うんですけど...自分1人で解決することに限界を感じ始めました。 アスペルガーや自閉症かもと思ったらどうすればいいのでしょうか?

  • 私は発達障害でしょうか?

    こんにちは。27歳の女です。 今までの人生を振り返り、最近、自分が発達障害ではないかと不安になっています。 ↓私について、書きますね。 ・子供の頃は、発語が遅く、いじめられていました。“てにをは”や、“いく⇔来る”“もらう⇔あげる”の使い分けが特におかしかったそうで、よく注意されてました。 ・小学校時代以降は、普通に話せてはいました。しかし、こちらとしては普通にはなしているのに、突然相手がイライラした感じになったり、その場は普通でも翌日会った時に苦笑いされたり雑な挨拶(怒ったように、「おはようございます‼︎」と怒鳴るなど)をされたりして、すごく悲しかったし、疑問でした。こんな態度をとるのは、たいてい同級生の女の子でした。 ・大学以降は基本、控えめにしていて、上のような問題はあまりありませんでした。しかし、礼儀正しくしよう、この場を和ませようと考えて会話しているつもりが、相手から「その発言、かなり失礼だ」「だいぶ上から目線だね」とよく言われます。自分ではどこがどのように失礼なのか、まったくわからなくて唖然としてしまいます。 中でも1番ショックだったのは、大学院時代に共同研究先に一度訪問した時のことです。共同研究先の教授は非常に親切に指導して下さり、研究室の学生たちも皆いい人達だと感じました。仕事もはかどりましたし。しかし後日、自分の研究室の教授に呼び出され、 「残念ながら、共同研究先の人達は、皆あなたに対して良くない印象を持っているようだ」 「あの先生は基本的に優しい人だから、余程のことをしない限りあそこまで憤慨されないはず。かなり失礼な言動をしたのではないか」 「次回からはあなたをこちらに(共同研究先)に送らないでくれ、学生を送る際はもっとまともな人柄の学生を選んでほしいと向こうの先生から言われ、先生は悲しかった」 と言われました。 この件にしても、自分はいたって礼儀正しく振る舞っていたつもりですし、向こう側も最後まで怒っているような雰囲気がありませんでさしたので、未だに自分のどこがいけなかったのかわからないでいます。 今では相手から「失礼」と言われることが怖く、発言がスムーズに出来ません。 自分が発達障害ではと不安になったきっかけは、アスペルガーについての特集を組んだ、テレビ番組です。アスペルガーは「空気が読めない」「自分は丁寧に振る舞ったのに、相手から失礼と注意されたり、怒られたりする」という特徴があるらしく、自分に当たってるような気がしました。 私は、アスペルガー関連の病院に通ったほうがよいのでしょうか? ただ、病院に行くのが怖い気もしています。自分がアスペルガーと知ること自体が怖いですし、周りに引かれそうな気がして…今の所よくしてくださっている方々からも嫌われるのではないかと考えてしまいます。 ご回答、よろしくお願いいたします。