• 締切済み

OCNのサーバーで同報@メールを使っている方

同報@メール5で自動ユーザー登録をしょうとすると formmail.cgi のタグを変更しないといけないと 言われました。 ホームページを調べたところ、cgiはOCNのものを使っているようで 外部から変更することは出来なくなっていました。 新たに、cgiをつくり設置しなおさないと出来ないのかどうか 分かりません。 OCNで同報メールの自動ユーザー登録をしたことのある方 はどのようにされたのでしょう。 CGIをつくり直したのでしょうか。 困っています。お教えくださったら助かります。

みんなの回答

  • ASSAULT
  • ベストアンサー率55% (65/117)
回答No.1

CGIを作り直す必要があります。

sibako
質問者

お礼

回答くださったのに、気づくのがおそくなり申し訳けありません。 OCNは、オリジナルCGIを作ってもCGIのローカルファイルに入れたり いろいろしないといけないようですね。 業者の方にたのんだら、ギブアップされました(笑い) それで、他の方に頼むかとか考えています。大変です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • OCN formmail CGIの確認画面に着いて

    OCNのPageONに標準のCGI formmail.pl について、CGIを設定したホームページからメール送信後に表示される確認(Thank You)画面をオリジナルのものに変更することは可能でしょうか? OCNホスティングサービスにはコンフィグレーション機能があり変更できるようですが同じようなことができないかお尋ねいたします。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 同報メールについて

    消防署で使う同報メールを探しております。 火災などの災害情報を署員、団員に配信したいのですが 条件としては無料であること、広告が入らないこと、200人くらいの登録人数です。出来ればメール受信した事を確認できるようなソフトがあればと思っています。 ウィンドウズME対応がなおさら良いのですが? 消防関係者、又は同報メールをよく使う方宜しくお願いいたします。

  • OCNをお使いの方にオリジナルCGIは使えますか?

    機嫌よくオリジナルCGIのソフトを買いました。 そして作業をすすめると画面がなくなる・・・ 今日、OCNの契約内容を見ていたら CGI オリジナルCGI設置 不可と書いてある ガ~~~~ン・・・・・ ひょっとしてして何か契約を変えれば設置できるのか?それともOCNはオリジナルCGの設置をみんな認めないのか??? などなど思いながら電話すると 今日は土曜日つながらない。 ああ、今日と明日で終わらせようと思ったのに・・・ どなたかOCNと契約していて オリジナルCGIを設置している方はいらっしゃいますでしょうか? もし出来ないとなるとプロバイダーの変更も今後の ために考えないといけないし・・・ せっかく、CGIのソフト買ったのに・・・というところです。 ご存知の方がいらっしゃったらお教えくだされば たすかります。

  • OCNのメールフォームで入力必須項目を

    プロバイダがOCNで、ホームページを作っています。 メールフォームを設置したいのですが、 OCNのメールフォームで 名前やメールアドレスの項目を 入力していない場合、入力してくださいなどの注意がでるように 入力必須項目にしたいのですが、 OCNのメールフォームCGIを使った場合でも それはできるのでしょうか?? 教えて下さい。

    • 締切済み
    • CGI
  • OCNメール

    OCN会員登録証を見てて、よくわからないのですが、 【1】 ご契約内容 認証ID(ユーザー名)[接続ID]:○○○○@adsl.ocn.ne.jp 【2】 OCNメール メールアドレス:○○○○@tenor.ocn.ne.jp 二つのメールアドレスが記載されているのですが、 違いはなんでしょう? 普段、OCNメールとしては、【2】のアドレスを使っていますが、 【1】はいつ使うのでしょうか?

  • OCNのマイホスティングについて

    OCNのマイホスティングの契約をしているのですが、ホームページはまだアップしていません。 というのも、OCNの「ホームページ簡単キット」というので作ろうと思ってマイホスティングを契約したのですが、思ったよりもデザインが良くなかったので、自分で作ろうと考え直したのですが、契約前にフリーの素材(CGI)などが使用出来ないという説明を受けましたので、自分の思い通りのデザインのホームページが出来ないのでは?と今ホームページ作りが全く進みません。 ocnの方には「フリーの素材(CGI)は使えませんが、ocnで使えるCGIはなかなかいいのがありますよ」と言われましたが、「フォームメール」と「カウンター」はあるのは分かるのですが、ほかの素材がどこで見れるのかっていうのがわかりません。 OCNのマイホスティングの契約をし、ホームページを開いてる方教えて下さい。 またホームページでお勧めの商業ベースのサーバがあれば教えて下さい。

  • 同報メールソフトを探しています。

    同報メールソフトを探しています。 ネットショップで、会員あてにメルマガを送るという用途です。 メアドはDBに保存しており、随時変更される可能性があるため、 あらかじめリストに登録しておく必要があるソフトは不可です。 メアドのカンマ区切りなどを宛先として登録できれば良いと思っています。 また、HTMLメールが作成できる・送信履歴が見れるという条件です。 フリーであれば望ましいですが、有料でも構いません。 何か良いものはないでしょうか? よろしくお願いします。

  • どういう意味ですか

    フォームメールcgiの設定で、(1)formタグのactionにはformmail.cgiを設置したパスを指定します。相対パスでもhttp://からのフルパスでも結構です。って書いてあったのですが、どこを変えればいいんでしょうか?FTPでUPした階層を記述すればいいんですかね? http://www.tryhp.net/formmail.htm

    • ベストアンサー
    • CGI
  • 同報メールCGIを探しています。

    お世話になります。 あるサービスの利用者への告知用に、同報メールを利用できないかと考えています。※DMやメルマガは却下という前提で。 以下のような感じですが、フリー(シェア)CGIでありますでしょうか? PC&3キャリア対応。 告知書込はPCから(できれは携帯からも可能だと良い) 配信登録・削除はメアドのみ(その他の個人情報は不要) アクセスカウント、メアドのリスト化、といったような、管理画面は特に不要 シンプルに、空メールを送るとメアドが登録(削除)され、任意のタイミングで告知メールを受け取る事ができるという感じです。 良いものがあれば、フリー・シェア問いません。よろしくお願いします 受け取れる、といった、

    • 締切済み
    • CGI
  • ホームページビルダーでOCNのプロバイダ

    でホームページを作成しています。 広告もなくそれなりに快適ですが、OCNではCGIは他のものは使えずOCNで用意されたものだけになっています。で、そこに用意されているのはカウンターとメールフォームだけで、掲示板がありません。 そこでお聞きしたいのですが、 ○メールフォームのメールの部分(送信先)をURL(ホームページアドレス)に変えれば 掲示板になるのではと思ったのですが、どうでしょうか。 ○他のホームページビルダーでOCNのプロバイダの人は、どうやって掲示板をつけているのでしょうか。 ○またこのページはホームページビルダーで作っているのかどうかわかりませんが、アドレスがOCNになっていますが、どうやっているのでしょう? ○仮に設置できない場合は、他のサーバの掲示板を使おうかとも考えていますが、 広告はイヤです。サイトのカラーに合わないものや、 サイトのインパクトが薄くなるものはとくに。 御存知の方教えて下さい。 よろしくお願いします。