• 締切済み

嵯峨野トロッコ電車乗車後は?

mesh0525の回答

  • mesh0525
  • ベストアンサー率37% (187/503)
回答No.1

そのままトロッコ列車で帰るか、トロッコ亀岡駅からJR馬堀駅まで歩き、そこから嵯峨野線に乗るのがいいでしょう。 京都市内に戻ってから他の観光スポットに行かれるのがいいのではないでしょうか?

178073
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 嵯峨野トロッコ列車について

    連続投稿、失礼いたします。お許し下さい。 来週に子供と京都に行くのですが、嵐山からトロッコ列車に子供を乗せてやりたいと思っています。  現在の計画では、嵐山もしくは嵯峨野でトロッコ列車に乗り、亀岡に到着した後、やはりここからは同じくトロッコ列車ですぐに折り返してくるというルートを考えているのですが、何か芸がないように思います...(^^;)...で、亀岡から保津川下りという案も考えてはいるのですが... そこで教えて欲しいのですが、トロッコの亀岡駅をおりてから周辺には、なにかおすすめのスポットなどはありませんか?...出来れば亀岡について小一時間ほど散策して、またトロッコというのが理想なのですが... 亀岡ではなく、保津峡駅で降りても折り返しても構いませんので、なにかまわりにおすすめの観光スポットなどありましたら教えて下さい。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 亀岡のトロッコ電車と保津川下りについて教えてください。

    亀岡のトロッコ電車と保津川下りについて教えてください。 秋の紅葉の時期に友人の夫婦と4歳の男の子と私達夫婦の5人で一泊旅行を考えています。 兵庫県から行くので日帰りでも充分かもしれないですが、子供が小さいのと夫達が飲酒も出来ないので、一泊しようかなと考えています。 一日目は、車で亀岡か嵐山まで行って、トロッコ電車と船を片道ずつ使い紅葉を楽しみたいと思うのですが、その場合の適当な宿泊地と二日目のプランが思いつきません。 出来るだけ費用を抑えるには、何処に宿泊すればよいでしょうか? 以前テレビで「妖怪ロード?」を見たのですが、そこに行けるでしょうか? また他に子供が喜びそうなところはあるのでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 嵯峨野トロッコ列車

    こんにちは! 今度彼女とトロッコ列車に乗りに行く予定なのですが、トロッコ嵯峨駅からトロッコ亀岡まで行って、またトロッコで帰ってこようと思っています。本当は保津川くだりで嵐山まで帰りたかったのですが、予算が足りません(-_-;) そこでお尋ねしたいのですが、亀岡で降りて、1時間くらいぶらついて帰るつもりです。亀岡周辺でゆっくりできるようなところってあるのでしょうか?ちょっとした茶屋や自然に囲まれたベンチのある場所なんかでゆっくり話したりしたいのですが・・・ それと、トロッコ嵯峨~阪急嵐山近辺で、リーズナブルに晩御飯が食べれるところを探しています。高級そうなレストラン以外でお願いします。かといって安っぽすぎるようなところもいやなんです。わがままな質問ですみませんが、よろしくお願いいたします!

  • 小さい子どもと嵯峨野トロッコ

    12月初旬に京都旅行を計画しています。嵐山でトロッコに乗ろうと思っているのですが、亀岡か保津峡かどちらで降りるか迷っています。川下りもあると聞いたのですが、小さい子供を連れて行くためそちらは諦めました。 亀岡まで乗っていくと、あちらで1時間ほど時間が出来ます。それ位の時間を潰せる様な所がどこかありますでしょうか?子供連れなので沢山の距離を歩くことが出来ないので、駅から近い範囲になるのですが距離的なことが分からず計画が進みません。それとも、乗り換え時間が短い(30分)保津峡で降りようかとも思っているのですが・・・。保津峡までは10程しか乗車時間がないようですが、折角乗るのにもったいないでしょうか。トロッコに乗る方は大抵終点まででしょうか? 乗車はトロッコ嵯峨からになります。 もう予約をしなくてはならず、焦っています。どなかたアドバイスよろしくお願いします。

  • 保津川下りとトロッコ列車でアドバイスお願いします。

    お盆の間に大人3人(父、母、私)、子供1人(甥)で京都に行きます。 予定では、朝、まずクルマで亀岡に行き、クルマをそこに置いて、私と甥が保津川下りの船に乗り、父と母はトロッコで(みんなで船に乗ると金額が高いし、父と母は船に乗ったことがあるので)、それぞれ嵐山へ行きます。 嵐山で食事をし、その後、こんどはみんなでトロッコに乗って亀岡に戻ろうと思っています。 ここで、お尋ねしたいのは、予約に関することです。 保津川下りは予約の必要はないですよね? トロッコは予約の必要があるようなのですが、当日でも乗れますか? クルマで亀岡に向かいますので、あらかじめトロッコのチケットを予約すると時間に間に合わなかったら困ると思いますし。 あと、嵐山で食事をしてからまたトロッコに乗るときに、子供連れですからさっさと食事をして、というわけにはいかないと思うので、あらかじめ予約するよりも、当日都合のいい時間にトロッコに乗りたいと思っています。 でもお盆ですし、トロッコのサイトを見ると予約してくださいというようなことも書かれているし・・・。 詳しい方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 嵐山・嵯峨野観光についてアドバイスお願いします。

    3/23(金)から2泊3日で京都旅行(女性2名・ホテルは四条駅近く)に行く予定です。 2日目に嵐山・嵯峨野観光に行きたいと思っているのですが、それについていくつか質問させて下さい。 (1)嵯峨野でトロッコ列車に乗ってみたいのですが、チケットは事前に購入しておいたほうが良いのでしょうか? (2)保津川下りは今の時期はまだ寒いのでしょうか?私はとても興味があるのですが、友達を付き合わせ2時間も寒い思いをさせる(値段も安くないですし)のは申し訳ないので。 (3)嵐山・嵯峨野をまわる場合のおススメのコースを教えて下さい。 (4)おススメのランチ&カフェ、お店があったら教えて下さい。 他にもおススメ情報がありましたら、どんなコトでも結構ですので是非教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 京都に詳しい方教えて下さい。

    4月8日から一泊で京都旅行を予定しています。女性3人話した結果絶対はずせないのがトロッコ電車、保津川下り、鈴虫寺です。1日は嵐山方面と考えてます。効率良い周りかた予定が必様なこと、取り方等教えて下さい。お願いします。

  • 京都、嵯峨野トロッコ列車、鈴虫寺について

    京都、嵯峨野トロッコ列車について質問です。 11月23日24日に、京都に一泊二日で旅行に行く予定です。 食事をするところとホテルは予約済みです。 一日目はランチで12時に東山区新門前通、夜は19時半に東山区新橋大和大路東入元で食事。 二日目はランチで12時に東山区古門通石橋町。 行きたいところは、鈴虫寺と嵯峨野トロッコ列車です。 鈴虫寺はすごく混みあうと聞いているので朝一番で行くべきなのだろうと思っています。 嵯峨野トロッコ列車は事前にチケットを予約するべきなのでどこで予定を組もうかと迷っています。 どういうプランがいいのか教えてください。 また、嵯峨野トロッコ列車は、嵯峨から亀岡まで乗ってどこかで観光などするものですが? どういう楽しみ方をするのか全然無知なので教えてください。 また、お土産でこれは買っておくべきというものなどもあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 嵐山・嵯峨野観光

    こんにちは。来月、京都に1泊2日女一人旅に行きます。1日は嵐山・嵯峨野を見ようと思っています。トロッコ列車や保津川下りができたらいいなぁと・・・。 そこで、駅などで当日申し込める定期観光バスなどはありませんでしょうか? 個人で周ってもいいのですが、もしそういうのがれば参考にしたいと思いまして。もし個人で周る場合、トロッコ列車は予約した方が無難ですか? また、夜、女性一人で入れる京料理が食べられるお店がありましたら、併せて教えていただけますでしょうか?よろしくお願いします。

  • 京都嵯峨野トロッコ当日券について

    はじめまして、11月21日に京都嵐山観光に2名で行く予定です。 初めての嵐山ということで、前泊の京都市街から午前に嵐山に入り周辺を観光し、 トロッコに乗ろうと計画しています。 帰りは亀岡から川下りはせず、JRかトロッコで戻ろうかと考えています。 切符は事前購入が望ましいと思い、結構前から旅行代理店に掛け合っているのですが、 当然一番混むだろう時期で満席です。  そうなると当日券しか頼りはないわけですが、そもそもどれ位の販売数があり、 並ばないといけないのか等感覚がつかめません。  朝一で行って並ばないとだめなのか。 それとも昼前に入り、夕方発位の便を購入する事が出来て、 周辺を観光して夕方亀岡行きが出来る程度の感覚でいいのか。  過去ログを読むと天候にもよるようですので、 晴れている前提でどれ位で当日券が売り切れるものなのか教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。