• ベストアンサー

毛先がうねる

asamixxxの回答

  • asamixxx
  • ベストアンサー率35% (15/42)
回答No.1

縮毛矯正(3万円くらい)を半年に1回かけた上で(カット・カラー。トリートメントは3ヶ月に1回)、 シャンプー・トリートメントはドラッグストアで売っている普通のもの(今は白ツバキ) ドライヤーは美容院で購入した万有(7000円くらい) 洗い流さないトリートメント(美容室で購入したケラスターゼ) 乾かした後にヘアアイロン(サロン用の3万くらいするやつ)で真っ直ぐに。 朝起きたら、ヘアアイロン→洗い流さないトリートメント。 を毎日やっています。 我ながら1日のうち、髪のためにどれだけ時間かけてるんだ!と思いますが、男女問わず、髪がきれいだとよく褒められます。 実際は超がつくほどのクセ毛で太くて量も多いんですが。しかも手のひらに髪の毛がささるくらい硬いです。 ヘアアイロンを毎日すると髪が痛むという意見もありますが、私の場合、そんなに痛みも気にならないですし、やはり「髪きれいだよね」と言われたいので続けています。 髪質にもよるので参考程度に。 ドライヤーを変えるだけでも随分変わると思いますよ。 やっぱりきれいな髪に憧れますよね。

SHUY
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やっぱ高いやつの方がいいんですね。

関連するQ&A

  • 毛先が柔らかく、まとまる方法を教えてください><

    私の髪の毛は、 ・くせっ毛(と言うより、毛先に近くなる程、髪がうねっていて毛先の方向があらゆる方向に向いている) ・髪質が硬い ・髪が太い ・髪の量が多く、ゴムを解くとボリューム感がある ・髪が傷んでいるせいか、毛先がほうきの様に硬くて刺さると痛いです(;´∀`) 髪を結ぶと、ほうきになったようなまとまり方になっちゃいます>< 毛先が柔らかくて、毛先があらゆる方向に向かなくて、髪を束ねてもほうきのようなまとまり方じゃなくて、ちゃんと綺麗にまとまる方法を教えてください>< 手入れやシャンプーとか、教えてくれると嬉しいです(*´∀`) ちなみに、手入れの場合アイロン等の髪を傷める方法は無しでお願いします>< あと、縮毛矯正もです>< よろしくお願いします ※質問等ありましたら、補足に解答します

  • 髪の毛先だけ梳くのはできますか?

    私は高校生です。 鎖骨より長いので、そろそろ髪を結ばなくてはならないのですが…。 髪の毛先が全体的にそろっています。 結ぶと毛先がパッツンになってしまいます。 髪の量が少ないので、できるだけ梳きたくないんです。 毛先だけ梳いて、結んだ時にパッツンにならなくするのは可能ですか?

  • 毛先だけ早く乾いてしまう

    自分の髪はミディアムのマッシュルームベースなのですが、シャンプーをして タオルドライをした後、毛先だけが早く乾きすぎて困っています。 くせ毛なので毛先は早く乾かさないとクルンとハネたまま元に戻りません。 かといって10分ほどではまだ毛先以外の髪が濡れた状態なのでドライヤーをかけるのは 早すぎると思うのですが、何かいい方法は無いでしょうか ? ちなみに今は30分ほどでドライヤーをかけています。毛先の髪質は悪いです。

  • 毛先がなんか変です

    まもなく二十歳になる男です。 昨年末からなのですが、手ぐしをするとゴワゴワし、時々「プチッ」と音を立てて髪の毛が切れます。初めは前髪がゴワゴワしていたのですが、最近は後頭部、襟足などあちこちです。かなり念入りにシャワーしたり、桶にお湯を入れて泡を流したりしていますが、改善されません。シャンプー・リンス共に、ワンプッシュ前後です。 しかし、まるで髪と髪が結ばさったように絡まるんです。それどころか、最近は一本の毛の毛先が、玉結びのように結ばれているんです(全体のうちの数本)。手ぐしをしてて気づき、その毛を抜いてみると毛先が玉結びになっていました。それは今年の正月に気づいたのですが、以降、不定期に現れます。 この、毛先が玉結びのようになるのは何か原因があるのでしょうか?この時期だから静電気が?とも思いましたが、原因不明です。 また、髪のゴワゴワについては、美容院の担当者から「サッパリ系のシャンプーやリンスにするといい」といわれましたが、それ系の商品がわかりません。今は資生堂の「スーパーマイルド」(シャンプー・リンス共に。値段は大体320円?前後)を使っています。何か良いシャンプーやリンスはありませんか?シャンプー・リンスに関しては、多少高価でも仕方ないと思っています。他にトリートメント?も必要ならば教えてください。 玉結びの原因と、シャンプーのお勧め。この2点についてお願いします。

  • 毛先がボサボサ、ツヤツヤ感もありません

    最近髪のことで気になります。19歳男です。 髪はショートで黒です。染めていません。 普段は、ワックスで髪を立てているのですが 乾いてくるといつも毛先がボサボサ汚い感じになります。 美容院でやって貰ってても時間が経つとボサボサします。 無造作ヘアとかそういうボサボサ感ではなく毛先がバラバラになってしまってだらしない感じです。 美容院の人に「髪が乾燥してるね」と言われたのですが、どういう対処法があるのでしょうか? (そのときは対処法を聞きそびれてしまいました…) それと乾いた後もツヤツヤした感じを出したいと思ってUnoのツヤが出るというジェルを買って使ってみました。 付けてしばらくは1時間くらいツヤツヤした感じが出ているのですが その後はもういつも通りのツヤのないボサボサした髪になってしまいます。 髪を洗って、乾かす前にジェルを付けることが多いのですが このやり方は良くないのでしょうか? 周りの女の子とかは毛先が整っていてすごく髪の毛がツヤツヤしてる人が多いので 自分も男ながら髪の毛が気になってきました。 どうやったら毛先のボサボサを解消してツヤツヤした髪になれるのでしょうか? 髪の毛の手入れとかも今まで全然気を遣ってこなかったので そういう部分のことも ご存じの方は教えて頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします!

  • 毛先のダメージとセット方法

    こんにちは。私は女子高校生です。 質問させてください。 今私の髪は肩ぐらいまであり、毛先がはねている状態です。 段があるので肩に伸びている髪は量が少なく、 上の段は耳のところまで伸びてきていて耳付近はボリュームがあります。 朝は耳付近のボリュームを押さえるためアイロンを使っています。 サッカー部に入っていて、日焼けもするせいか、 昔から髪も焼けていて少し髪は茶色っぽいです。 毛先のダメージがひどく、全体よりも茶色になっており 一部金髪になっているぐらい焼けていて 多分栄養が行き渡らず、死んでいると表現すればいいのかわかりませんが 死んでいると思います。 髪の長さが肩まであるので、 ある程度はねるのは仕方がないとわかっていますが 髪がはねやすい原因は痛んでいるからでもありますか? よく「切ったほうが良い」と聞きますが 理由はわからないので迷っています。 少しでも毛先のはねを抑える方法がありましたら 教えてください。 あと校則によりパーマはかけられませんが 朝、上の段のボリュームを押さえるのと 毛先のはねに悩んでいるので すてきな髪のアレンジ方法があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 毛先に白いプツプツ

    30日に美容室に行って毛先を5センチほど切ったのですが、その時ハサミが良くなかったようで毛先に白いプツプツができてしまいました。 2日間何と無く、毛先が扱いづらいかな?と思っていたら毛先が切れ毛のような感じに。 こういう毛先はだらしなく見えてしまいますよね。 6000円もするシャンプーを使って髪をケアしていきていたのに悲しいです。 光に透かさないとわからない程度なので我慢だ~と泣きながら自分に言い聞かせているのですが、怒りが収まりません。 イライラすると怒りが治らない方なので困っています。皆様ならどうしますか?

  • 毛先がからまる。。

     こんにちは。18歳の男です。  全体的に短い髪型ですが、エリアシのみ5cmほど 伸ばしています。髪も染めていて少し痛んでいるのか 分かりませんが、エリアシの毛先が絡まるような感じ になってしまいます・・・  女性の方や髪の毛に詳しい方、対処法を教えてください。。

  • 髪がバサバサです。(特に毛先)ケアの仕方など。

    普段アイロンとか使ってないのに髪が痛んでバサバサです。くせ毛で髪質はかため、ロングです。ケアの仕方が悪いのでしょうか? 髪を洗う→コンディショナー→軽く流す→タオルドライ(地肌はわりとガシガシ拭いて、毛先はこすらないようにタオルで押さえる感じ)→洗い流さないトリートメントをつける→すぐドライヤーをかける こんな感じです。やはり洗い流すトリートメントをつけた方がいいでしょうか。アイロンとか毎日かけてても毛先がしっとりしてまとまりがある子はどんなケアをしているのか気になります。1回でもコテで巻くとさらにバッサバサに・・・(;_;)ちなみにシャンプーやコンディショナー、洗い流さないトリートメントは市販のものです。 それと髪が伸びてきてから、寝るときに髪を体でふんでしまうというか、それでも髪って痛みますか? 冬だけにかかわらず年中バサバサです。良いケア方法などありましたら教えていただきたいです。 それと、髪を巻くときって、何か付けた方がいいとか、付けない方がいいとかいろいろ聞くのですが、どちらが正しいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • くせっ毛に合うシャンプーについて

    結構ヒドイくせっ毛で、乾かすと毛先がパサパサしてまとまりません。 くせっ毛にはアミノ酸が入っているシャンプーがいいと聞いたのでシャンプーとリンスは天然植物系を使っているのですが、それでもシャンプーのあときしんだりして、くせが和らぎません。 乾いたときの髪の状態は全体的にパサパサして、うねりがヒドイです。頭皮の状態は脂ぎっているわけでもなくかゆみもありません。 とにかくくせを和らげたいです。私のような髪にはどのような種類のシャンプーが合うのか教えてください。。