• 締切済み

アコギのビビリ音

弦を張り替えたら(同品)3弦あたりからビビリ音(?)が聞こえます。ピンの刺し方がマズイのでしょうか? サドル・ナットに欠けなし ネックの反りなし スチール・ライトゲージを使用 ピンは純正 単音でもコードでもビビる(当然ですが・・・)

みんなの回答

  • leman
  • ベストアンサー率28% (418/1455)
回答No.2

フレットが浮いていることは考えられないでしょうか。プラスティック・ハンマーがあればいったん弦を外して叩けば治せるとは思いますが。 無ければ専門家にみせるしかないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ビビリといっても、弦が振動でフレットに触れているのではなく、ボディ内のエンドボールが(ちゃんと収まっていなくて)振れているとか、ナット~ペグ間の部分が余った弦などに接触しているなども考えられます。 まずはどこが、どんなときにビビルっているのかを突き止めてみてください。

noname#59136
質問者

お礼

あいがとうございます。 重要なことを書き忘れていました(汗) ビビリ音はブリッジ付近で聞こえます。そうなるとボディ内のエンドボールが怪しいですよね? フレットに浮きなどはありません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アコギの弦高調整について

    弦高を低くしたいのですが、その前にネックの反り調整をしなくてはならないと思うのですが、今使っているギターは、多分順反りだと思うのでネックを調整すれば、ある程度低くできる(引くできるというか正常にする順反りの場合結果低くなる)とお店の人が言ってました。理想としては、6弦12Fで2,2か3mmぐらいがいいのですが、そうなると高音弦につれて低くするのが、普通ですよね?そうすると1弦あたりはどの位が良いのでしょうか?6弦12Fで2,2か3mmってかなり低いと思いますか?みなさんの弦高ってどのくらいなのでしょか?好みもあると思いますが、まぁだいたい低くてもどれ位ですか?ネックの反り調整をしても理想の弦高にならない場合は、サドルを削るしかないのでしょうか? それから、ネックの調整なのですが、↑にも書いてあったように多分と書きましたが、自分のギターが順反りなのか逆反りなのか、それとも反っていないのか解りません。 ホームページなどで見て、1Fと12Fを押さえて、7,8Fあたりが気持ち隙間があいている位(紙1~2枚程度)が丁度が良いですなどと書いてありますが、自分のギターでやって見ても、「紙1枚分?これあいてるの?くっついてるの?う~ん?」て感じでよく解りません、もっと詳しく解りやすく説明できるかた、お願いします。まずはネックの反りを直したいです。長くてすいませんが、アドバイスお願いします。

  • エレキギターのビビリについて

    フェンダーのストラトつかってます。ST62-70です。 4、5、6弦の1、2、3、フレットを弾くとビビリ音がでます。 アンプで音をだすと、ビビリは聞こえません。 小さくそーっと弾いても、鳴りません。 しかし、少し大きく生で弾くと出ます。 ほんの心持、順反りしてるので、 ネックをはずして、時計回りにナットを回して、 調整してみましたが、治りません。 弦高も適度で、これ以上高くしたくないです。 こんな場合は許容範囲なんでしょうか?

  • アコギで6弦7Fを押さえた時の共鳴・ビビり

    まだ買ってからネックの反りもなく、今までは何の問題も無かったのですが、 ある日突然6弦からの「Bm」のコードだけがビビるようになりました。 不思議に思って原因を調べてみたら、6弦7Fを押さえた時のヘッド側(押さえた左手人差し指の左側部分)と3弦7Fの音程が一致して共鳴し、6弦のナット~6Fまでがビビる事がわかりました。 仕方なくトラスロッド調整して順反り気味にして応急処置をしてますが、弦高が高くなってしまって弾きにくくなってしまいました。 これはリペアに出すとしたらフレットのすりなおしになるんでしょうか? もしくは自分で出来る修理方法などご存知の方いましたら教えて頂きたいです。

  • アコースティックギターの弦について

    もともとライトゲージの弦が張ってあったギターに,エクストラライトを張り替えました。弦が切れたときにエクストラライトしかなかったからなのですが,弾きやすいので,支障がなければこのまま次の交換までは張ったままでおこうかと思うのですが,ネックの反りも心配です。2日経ちましたが,今のところはまだ目立った反りはないようです。ちなみにギターはヤマハのFG512SJです。アドバイスをお願いします。

  • 弾きやすいアコギ

    アコギ初心者です。 いつだったか、先生のギター(オベーション)をちょっと弾かせてもらった時に自分のより弦が押さえやすいと感じました。 ちょっとくらいではなくて、とても柔らかく感じました。 それに比べて自分のギターはなんて硬いのだろうと感じました。 まだまだ初心者のためF,Bなどのバレーコードを押さえるのがつらのですが、 弾きやすい(押さえやすい)ギターに変えたらもっと楽にFを弾けるものなのでしょうか?それとも弦高やネックの反り具合、弦の太さなどの調整でひきやすくなるのでしょうか?もちろん練習ありきなのは承知ですが、先生のギターの柔らかい感覚が忘れられません。弾きやすさ押さえやすさってギターによってかなり違うものなのでしょうか? また、もし弾きやすいおすすめアコギブランドなどご存じでしたら教えてください。

  • ギターの開放弦のチューニングが合わない

    開放弦でチューニングすると、指板上でのチューニングが合いません。 開放弦より♯します。(この現象以前他のギターでも症状が現れ、未解決状態で放置) 12Fのオクターブチューニングが合わなかったので、サドルの位置や高さ調整したもののサドルをブリッジ側にめいいっぱい動かしましたが解決せず。 当然チューニング時に弦を強く押していたり、弦が相当古かったりなんてのはございません。 ネックの反りは若干順反り、少しずつ矯正中。 ヘッド側からブリッジ側へ覗く方法(正しいチェック方法ではありませんが)では特に大きな波打ちは無い模様。1Fと最終フレット21Fを押さえ8~12F辺りのフレットと弦のクリアランスは多少空いてるかな?具合。 そもそもナット部分の高さが高い。 目視でも高く見える上、3Fを押さえた時の1F上の弦とのクリアランスが結構開いておりました。 (松下工房さんが掲載していた確認方法) 試しに6弦のナットを削り高さをギリギリまで調整しましたが、フレットを押した時の♯方向へのズレは多少緩和したもののまだズレています。 それにしてもチューニングが合わないのでフレットの精度も疑いましたが、音のズレは0F(ナット)と1F間が極めて大きいので問題はやはりナットにあるのでは…と。 6弦で例えると、開放弦のチューニングで合わせると1FがFの約10セント♯、12FではEの約20セント♯。(ナット高さ調整+サドルをブリッジ側にかなり寄せた状態) ナット高さ調整する前、これはあくまで曖昧な記憶ですが、12Fで4~50セント(半音のさらに半分) くらいズレていたと思います。 ちなみに他のフレット上も♯しています。 こうなるとナットの位置が問題ありそうで。 ナットをブリッジ側へズラして開放弦のみ音を高くすれば解決すると思いますか? そもそも問題はナットにあるのでしょうか? シムの厚みネックの仕込み角も考えましたが関係ないかな?…と、 やはりナットくらいしか想像上考えられません… ギターは中古で買って来たTomson(古い!)のストラトです。

  • エレキギターの弦の太さの変更

    最近レスポールのコピーモデルを購入したのですが。店頭にあるときは、.010からはじまるライトゲージが張ってあったのですが、.009から始まるエキストラライトゲージに弦を交換しました。当分このままでいきたいのですが。ネックにかかるテンションとかナットの部分とか、オクターブ調整とか、調整しなければいけないところが、あれば教えてください。

  • アコギの逆反り

    こんばんは。 3日前に,リサイクルショップで買ったアコギが逆反りしています。6弦1Fで約3ミリ,15Fで約7ミリの隔たりがあります。それまではミニギターを使っていて,そのギターも結構逆反りしていましたが,半年ほどで一応,音が歪んだりせず弾けるようになりました。 買った初日はD,E,Emなどが上手く音がませんでしたが今は一応,音は出ます。Fm♯が少し弾きづらいかな,という感じです。(弾けるコードは,上記以外にそれほどないです) まだ買ったばかりなのでなんとも言えない状態ですが そもそも(順も含め)ネックの反りは,綺麗な音を出すのに,どの程度,影響するのでしょうか?今の反りでも努力次第で綺麗な音が出せるでしょうか?  ご回答宜しく御願いします。 (6~4弦は買った時のままで錆びていて結構太いです)

  • アコギと弦について☆

    フォークギターの弦をエリクサーのライトゲージ~ミディアムゲージに交換しようと考えておりますが、音質的にはどのような変化が出るのでしょうか? また弾き心地等、ストローク時やアルペジオの際の感じを教えていただきたく質問をしました☆ ギターのネックへの負担も気になりますm(__)m ギターはフェンダーの3万円くらいのやつです。 路上で弾き語りをしたりもしております。 まだ初心者ですが(>_<) よろしくお願いしますm(__)m

  • ベース弦のゲージとナットについて

    新しくベースを買い替えてフェンダーUSAのジャズベースにしたのですが、 初めての弦交換をしてゲージをライトゲージにしたら、3弦開放でビビりが発生するようになってしまいました。 弾いてしばらくすると、ミョーンと鳴ってくる感じです。 よく聞いてみると、ナットの左右の隙間に弦が当たって鳴っているようで、ナットからペグにかけての弦の部分を押さえるとビビリはしなくなりました。 つまり、このベースはライトゲージには対応していないということでしょうか? 宜しくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 質問: PASSをMF-PKU3032GWH内でインストールしようとすると、インストールを促す画面に立ち返り繰り返してしまいます。
  • 製品: MF-PKU3032GWH、PC: FMVW77WB、OS: Windows 10
  • 質問内容: エレコム株式会社の製品であるMF-PKU3032GWHにPASSをインストールしようとしましたが、インストールを促す画面に立ち返り繰り返してしまいます。PCはFMVW77WBを使用しており、OSはWindows 10です。解決方法を教えていただきたいです。
回答を見る