• ベストアンサー

復元できないのですが・・・

お世話になります。 OSはMe HomeをアップグレードしてXPを使っています。 Java(TM)6 Update5をインストールした直後からパソコンの動作が異常に遅くなり、「システムの復元」を試みるのですが何度やっても「未完了」となってしまいます。 何が原因で、どうしたら良いのでしょうか? 宜しくご指導お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.5

> Javaをアンインストールしてから復元を試みたのですがダメなのです。 Javaを旧バージョンへ戻しても駄目なら、パソコンを一度初期化しないと駄目でしょうね。

shape_up
質問者

お礼

了解しました。 実はつい先月初期化したばかりでした。 「Acronis True Image Personal 2」の体験版でCDにバックアップをとったので製品を買ってチャレンジしてみます。 (チップセットはVIA社製) なんどもご親切にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

Javaを元へ戻したらどうですか? http://java.sun.com/products/archive/

shape_up
質問者

お礼

ありがとうございます。 Javaをアンインストールしてから復元を試みたのですがダメなのです。 インストールしたのはこのページからです。 http://java.com/ja/download/windows_ie.jsp?locale=ja&host=java.com:80

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66624
noname#66624
回答No.3

JAVA SE6の開発環境はクリアされていると思いますが、念のため確認してください http://java.sun.com/javase/ja/6/webnotes/install/system-configurations.html

shape_up
質問者

お礼

ありがとうございます。 せっかくなのですが「開発環境はクリアされている」の意味が分かりかねます。 ご期待にそえる知識が足らず申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2

違う復元ポイントを選んでみたらどうですか? http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3Bja%3B283096

shape_up
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご指導のとおり幾つか試みてみましたがダメのようです。 ページのご紹介もありがとうございました。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • falao
  • ベストアンサー率15% (30/194)
回答No.1

Javaを入れる前の日付で復元を試みて下さい。

shape_up
質問者

お礼

ありがとうございます。 試みてみましたがダメでした・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リカバリした直後から動作が遅い

    お世話になります。 Me HomeをアップグレードしてXPを使っています。 リカバリしてMeに戻し、アップグレードしてXP、さらにSP2 それをアップデートして、その直後から異常に動作が遅いのです。 (ワクチンはソースネクストさんのウイルスセキュリティを使っています) Cドライブは88%の空き、Dドライブは65%の空きがあります。 何が原因なのでしょうか?

  • Javaとシステムの復元について

    パソコンの立ち上がりが遅く、 ソフトのインストール・アンインストール等を行っていました。 すると、今まで見れていた画像などが見れなくなり、 左下に「javascript:void(0)」と表示が出ます。 Javaを有効にしようとしましたが、出来ず… インストールし直したら、 Java(TM)6 Update7 Java(TM)6 SE Runtime Environment6 Update1 というのが入りましたが、変わりません。 それならば、パソコンをいじる前の状況に戻そうと、 を行おうとしたのですが… それも画面が白くなるだけで、開くことが出来ませんでした。 色々試してはいるのですが、戻らなくて困っています。 パソコンに疎く、上手く説明しきれていないと思いますが、 Javaを有効にする方法や、システムの復元方法が分かる方が いらっしゃいましたら、是非回答をお願い致します。

  • システムの復元について。

    こんばんは。98からWinXPになっていろいろといじっていたら、誤ってなんか消してはいけないファイルを削除してしまったらしく、JAVAが起動しなくなってしまいました。 そこでそれ以前に戻ろうとシステムの復元をしたんですが、JAVAが変わらず起動してくれません。 一応Updateしたら起動できるようになったんですが、システムの復元すると、削除したはずのプログラムとか復元されるのって結局は根本的には削除されないってことなんでしょうか? パソコンを軽くしようとしてもシステムの復元をしてしまうと軽くならないってことなんでしょうか? 教えてください。

  • Java(TM)6 Update5は 何?

    PC上でJava (TM) 6 Update 3から 5にすると、アプレットが動作しなくなりました。使用しているマシンはWindows2000SP4で、Javaは、1.4.2.16です。なぜ1.4.2.16のバージョンを使っているかと申しますと、J2ME用のアプリを作るためWireless Toolkit 2.5.2で開発できるようにしているためです。 アプリケーションの追加と削除で、Java(TM)6 Update5を削除すると、IE上で動作するようになりました。 Java(TM)6 Update5でも動作するようにするにはどのようにしたらよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • Outlook Express のメールインポートについて

    お世話になります。 MeホームをアップグレードしてXPを使っています。 Outlook Express のバージョンは6です。 以前から受信メールの保存フォルダをDドライブに指定していたのですが、本日マイドキュメントのターゲットフォルダの場所をDドライブに変更したところ、受信していたメールが全て無くなってしまいました。任意に作っていたフォルダも無くなりました。 保存フォルダにdbxファイルがあったので、インポート機能を試すと操作が「完了」とは出るのですが直りません。どうした良いのでしょうか? システムの復元も試してみましたがダメでした。 宜しくご指導下さいませ。

  • XPでのシステムの復元とWindows Update

    初心者です。 最近、MEからXPに変えました。 XPでは複数のユーザー・アカウントが独立してシステムを操作できますが、「システムの復元」をとる場合はどのアカウントでとってもそれ以外のアカウントに適用されるのでしょうか? それとも各アカウントごとに「システム復元」をとる必要があるのでしょうか? 「Windows Update」についてはどうでしょうか? よろしく、教示ください。

  • java6-22を削除するには?

    以前からjava6-22のアップデートのメッセージが度々出ていたので、昨日 アップデートしたのですが、ネットをしていて違和感を感じるようになったので もしやそのせいかと思い、システムの復元を試したのですが、復元が完了しないエラー が2度も続いてしまいました。復元ポイントを変えても駄目でした。 プログラムと機能からjava(TM)6 update22 と java SE RuntimeEnviroment6 の二つを削除してしまって良いのでしょうか? 以前のバージョンに戻せれば良いのですが・・・。どのようにするべきでしょうか? vista HP、IE7.0

  • システムの復元と自動更新

    Windows自動アップデートで、811630と810577をダウンロードして、インストールをしました。 その数日後に、システムの復元が必要になり、上記をアップデートする前の復元ポントに戻りました。 すると復元後に、何度も自動更新の表示があらわれ、「811630と810577を更新して下さい」と・・・ 何度更新してもその2つは、「更新失敗」となります。 システム復元した場合は、Windows自動アップデートでインストールした内容はどうなるのですか? また改めて更新しないといけないのですか? インストール失敗って、何かシステムにトラブルがあるのでは? OSは、XPです。 ご指導のほどお願いします。

  • システムの復元について・・・

    Win98からMeにアップグレードしたのですが、システムの復元を実行しようとすると「スプリクトエラー」と出て、ヘルプとサポートの画面が真っ白になってしまいます。何が原因なんでしょうか?

  • システムの復元

    XPプロフェッショナルでシステムの復元を実行したのですが、どのポイントで実行しても、復元が未完了とのメッセージが出て復元できません。  どうしてでしょうか? よろしくお願いします。

エクセル表が開かない
このQ&Aのポイント
  • エクセル表を開こうとすると、「ファイル拡張子とファイル形式が一致しているか確認してください」というメッセージが表示されます。
  • エクセル表が開かない場合、まずはファイルの拡張子と形式が一致しているか確認してください。
  • また、エクセル表を開くためには適切なソフトウェアがインストールされているかも確認してください。
回答を見る