• ベストアンサー

ロスカット 100%というのはどういう意味でしょうか?

hooの回答

  • hoo
  • ベストアンサー率17% (57/319)
回答No.2

預けた保証金が100万円として 取引で50万円使って取引するとその時点では200%です 取引で100万円使って(全額)取引するとその時点では100%です 100%以上を保つには預けた保証金を全額使わないで残しておくことです 取引条件、変動によっては直ぐに下がるので相当の余裕を持つことです ロスカット 100%というのはどういう意味でしょうか? 私は元金保証という意味だと思います

関連するQ&A

  • 強制ロスカットについて

    証拠金維持率が基準以下になると強制ロスカットになりますが、 全ポジションが一括で強制ロスカットされるのでしょうか? それとも証拠金維持率が基準以内になる分だけのポジションが個別に強制ロスカットされるのでしょうか?

  • ロスカット計算式のシートを作りたいです

     初めまして、DMM.FXにてFXを始めました初心者の者です。  先日初めて証拠金維持率が100%を割り込んでしまい追証金が必要になり、リスク管理の必要性を十分に味わいました。  そこで自分で手元にポジションのロスカット値が分かるシートを用意しようと調べて組み始めたのですが、途中計算が合わない&値が出せない(出ても公式のシミュレーションhttp://fx.dmm.com/fx/service/margin/と違う)と四苦八苦しています。  2011年6月時点のDMM.comにて、 ・純資産額(≒有効証拠金、有効保有額?) ・レバレッジ ・約定価格 ・lot数 (画中緑色のセル) を入力すると売り、買い両パターンの追証金の値段とロスカットの値段等(画中黒太枠のセル)が出る様なシートを作りたいのですが、各セルにどのような数式を入力したら良いでしょうか? シートのイメージは添付画像の様な感じです。足りない入力するべき数値や、この数値も出した方が良い、といった項目ありましたらご指摘よろしくお願い致します。  画像は作成途中の者ですが、これであっているやら・・・? 追証金やロスカットの際に必要になる金額も計算したいのですが、上手く出せません。  後々自分でも調整出来るようにドロップダウンリストやマクロを使わずにどうにか作りたいです。  DMM.FXの追証金やロスカットの発生の判定基準となる証拠金維持率と有効証拠金の算出方法は、 証拠金維持率=純資産額÷ポジション必要金額×100 有効証拠金=純資産額-必要証拠金総計 です。  お時間ある方、どうかご教授よろしくお願い致します。

  • FXのロスカットの計算

    先日、ここでロスカットの計算について質問をして、返答も頂いて、理解していたつもりですが、また、いまいち分からなくなってしまいましたので、再度、質問します。 あるホームページに、ロスカットの計算(何円の変動でロスカットになるのか)方法が以下のように記載されていました。 値幅=(有効証拠金-(必要証拠金×ロスカット証拠金維持率))÷取引数 ちなみに、僕は為替どっとコムでFXをしているのですが、為替どっとコムだと、上記のような表現ではなく、「資産」「取引保証金」「維持保証金」などの表現になっています。 有効証拠金が「資産」にあたり、必要証拠金が「取引保証金」にあたるという考えで、間違っていないでしょうか? もし、そうであるとするならば、以下の条件であれば、このような計算で正しいでしょうか? (1.1-(0.75×0.3)÷0.3=2.91666・・・ 約2円91銭 資産:11000円 取引保証金:7500円 ロスカットレベル:30% 取引数:0.3枚

  • ロスカットの計算を教えてください

    ロスカットが70%から100%になると連絡が来ました。 具体的に10万円でドル円10LOT(1lotレバ200:4627円)を買った場合など、計算例で教えていただけませんか? -----抜粋----- ■変更点1: ロスカット注文執行の証拠金維持率を引き上げます。 変更前:70% 変更後:100% ■変更点2:注文中の注文証拠金は証拠金維持率に含みません 変更前:証拠金維持率=純資産額÷(ポジション必要証拠金+注文証拠金) 変更後:証拠金維持率=純資産額÷ ポジション必要証拠金

  • ロスカットについて

    まったくの初心者でFX勉強中ですが、よろしくお願いします。 ロスカットについてお聞きしたいのですが、 例えば1ドル110円で1万ドルを購入、取引保証金が10万円、ロスカット率が40%だった場合。 口座に114万円入金しておけば、(ありえないと思うけど)もし1ドルが1円になってしまっても 絶対にロストカットにはならないということでしょうか?

  • ロスカット30%というのはどちらの意味でしょうか?

    ロスカット30%というのはどちらの意味でしょうか? ・必要証拠金額の30%を切った場合 ・余剰金の30%を切った場合

  • 南アフリカランド円の強制ロスカットについて

    仮に南アフリカランドを15円として、 1万通貨買いポジションを持ったとします。 この時、 ・必要証拠金は15万円 ・口座内にある有効証拠金は30万円 ・ロスカットされる証拠金維持率は50%を割り込んだ時 上記の条件からロスカットが発生する値段を計算したいのです。 過去の質問から 値幅 = (有効証拠金 - (必要証拠金 × ロスカット証拠金維持率)) ÷ 取引数 ということがわかったので式をあてはまてみると、 (30万-(15万×50%))÷1万 = 22.5円 となります。 つまり、22.5円下がればロスカットされる、ということでよろしいのでしょうか? 15円で購入したのに、22.5円下がるとロスカット……つまりロスカットされることはないのでしょうか?

  • FXにおける強制ロスカット率

    FXにおいて、証拠金の何割か保有立玉の価値が下落すると、強制的にロスカットされて取引終了になってしまいます。この「強制ロスカット率」が高いと、たくさんのお金をその会社に死蔵しておかなければならなくなります。 さて、その「強制ロスカット率」なんですが、何割くらいが標準なんでしょうか?キャンペーン中のある会社では80%なんですが、これはかなり高いでしょうか?

  • レートがいくらになったらロスカットされるのです?

    今、FX口座に100000円入金しています。 今のレートが99.34円で、1000単位で購入する場合、 99,340円必要ですよね? この状態で、どうなったら、ロスカットされてしまうのでしょうか? 証拠金が100,000円上回ったら維持できなくて、ロスカットされるのですよね? レートがいくらになったら100,000円超えるのですか? ご教授よろしくお願いします。

  • FXのロスカットについて、意味合いが分かりません。詳しい方、教えてください。

    国語力が足りませんので、順序建ててご教授できる方、計算も交えて、一目瞭然的な伝え方があればお願いします。 2つの例題を下記に書きました。意味が分からないところは●●のところです。(1)と(2)の答えは正解なのでしょうか? (1)の計算と答えは理解できるのですが、(2)に関しては(1)の答えと交えると意味が分からなくなります。 (1)知恵袋の答えの抜粋 資産合計:1,000,000円 証拠金維持率: 20% レバレッジ:100倍 建値:120円/USD 取引数量:10万通貨 変動幅:0.01円/pips 必要証拠金=120円×10万÷100=1.2円×10万=12万円 必要維持証拠金=12万円×20%=2.4万円←この場合ロスカットレベルが20%なのですから12万円の80%(96,000円)厳密に→(96,100円) このポジションだけで考えると96,100円でロスカットになるんですよね? ロスカットまでの余力=100万円-(12万円-2.4万円)←●ここですが(12万円-2.4万円) (2)の例題と意味が違うのでしょうか?● =90.4万円 許容変動幅=90.4万円÷(0.01円/pips×10万通貨)=90.4万円÷0.1万円/pips=904pips=9.04円 50倍なら、 必要証拠金=120円×10万÷50=2.4円×10万=24万円 必要維持証拠金=12万円×20%=4.8万円 ロスカットまでの余力=100万円-(24万円-4.8万円)=80.8万円 許容変動幅=80.8万円÷(0.01円/pips×10万通貨)=80.8万円÷0.1万円/pips=808pips=8.08円 (2)知恵袋の答えの抜粋 ・取引数量 :10,000ドル (すべて「米ドル・円」買いポジション) ・評価レート:115.00円 ・資産合計 :500,000円 ・取引保証金:100,000円 ・有効保有額:450,000円 (50,000円の評価損が発生している状態) ・ロスカットレベル:30% 【計算式】現時点の評価レート(115.00円)からロスカット発生レートまでの値幅 有効保有額-(取引保証金額×ロスカットレベル(%)÷持っているポジションのアマウント(数量)=円 450,000円-(100,000円×30%)←●この部分(1)の例題に置き換えると(10万円×70%)になるのでは?● ÷10,000(ドル) 450,000円-30,000円÷10,000(ドル)=円 420,000円÷10,000(ドル) = 42.00円 (1)の(12万円-2.4万円)と(2)の(10万円×30%)は意味合いが違うのでしょうか?(2)が(10万円×70%)ですと(1)の意味合いと同じになるのではないでしょうか? ●上記●の部分が理解できないところです。450,000円からロスカットに割り込む70%を引くのではないのでしょうか? よろしくお願いします。