• 締切済み

グラフィックソフトを使うパソコンの容量は?

hunt3rdの回答

  • hunt3rd
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.2

予算13万ということで本体にかけられるのは10万ぐらいだとすると結構な性能なものが手に入ると思います。 XPならやはり通販ですね。 DELL HP ドスパラ パソコン工房 などなどいっぱいあります。上の2つはメーカー、下の2つはショップです。 スペックはコア2、メモリ2GB以上にすると快適。ビデオカード搭載だとなお良いですが、使用用途からすると必要ないかな。 将来的に拡張するつもりがないならこんな感じのなんかどうですか? http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lms/0804/is441s.html

poket-a
質問者

お礼

どこで買えるかという情報ありがとうございますー! 私はDELLぐらいしかしらなかったので・・・ たくさんあるんですね! あげてくださったところ見てみたいと思います! そして快適にうごくスペックも教えてくださってありがとうございますー! アドレスのところも見させていただきました。 スペックもよさそうだし、予算もクリアしてるので、かなり候補な感じであります^^ 拡張はきっと自分ではよくわからなくてできないのでこうゆうのもいいかなーと思いました。 回答してくださってありがとうございます!

関連するQ&A

  • パソコン2台目を検討してます。3Dゲームと3DCGソフト専用

    今使っているパソコンは富士通FMV LX50Hです。 モニターとパソコン一体型なので3Dゲームをさくさく動かすための グラフィックボード??などの部品の後付が全くできないようなので ゲームと3Dモデリング作業、painterなどの重いペイントソフト専用の パソコンの購入を考えてます。 インターネットやテレビはできなくてよいのですが こういったオフライン作業専用パソコンはどういったものを買えばいいでしょうか? またどんなところで売ってますか? なるべく安価がいいです。 ○使うソフト フォトショップ7.0・ドリームウィーバー8・フラッシュ8pro・イラストレーター10 ↓特に以下のソフトは今のパソコンだと厳しいので2台目で作業したい↓ ペインター9.0・ポーザー6・3DsMAX8・3Dのパソコンゲーム よろしくお願いします。

  • グラフィックコントローラとビット数の違いについて

    デルのホームページでカスタマイズをし、いくつか疑問が出てきたので質問させていただきました。 まずビット数の違いについて Windows Vista(R)Home Premium SP1 32ビット と Windows Vista(R)Home Premium SP1 64ビット というのは何が違うのでしょう? それとグラフィックコントローラについて デルのカスタマイズではオンボードグラフィックと ATI Radeon(TM)HD3450 256MB というのしか選択できず、 後者ではオンラインゲームをする上での最低ランクだと聞きました。 もう少し上のグラフィックコントローラを購入したいのですが、 その場合デルでは買えないのでしょうか? 別購入だとしたら パソコンを買う時なにか特別に やらなければならないことなどありますでしょうか? 購入時のアドバイスを頂けたらと思い、質問させて頂きました。

  • グラフィックソフトとOSの相性について

    今現在、使用パソコンのOSがWindows Meで、メインの使用ソフトがフォトショップ5.0、水彩6、ホームページビルダー8です。 どのOSもそれなりに問題はあると思いますが、特にMeはグラフィックをメインにするには向いていない、と使っていて感じました。 それで、Windows 2000かXPに換えようと思っているのですが、どちらがより快適に作業が出来るでしょうか? パソコンの知識がまだまだ乏しいので、決められないでいます。 どなたか詳しく教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • ノートパソコンでグラフィックソフトを使用するのってどうでしょうか?

    現在デスクトップパソコンを1台所有しておりますが 購入から4年以上が経過し、 HDD/20GB、メモリ/128MB、CD-ROM と大変低スペックなので;容量もいっぱいになりバックアップもままならない状況が 不安になってきた為、今のうちに2台目の購入を検討しております。 同じ値段をだすならノートパソコンよりデスクトップパソコンの方がより高性能なものが買えるのはわかっておりますが、 何分1ルームの狭い部屋なので出来ればノートパソコンで場所を自由に変えられるほうが良いなと思っております。 そこで皆様のご意見をお聞きしたいのですが ノートパソコンでフォトショップやペインターなどのグラフィックソフトを 使用するのに何か支障はありますでしょうか...? 是非、現在進行形で使用しているよ、って方のご意見をお聞かせ願いたいです。 (もし宜しければ使用ソフトやパソコンの機種も) どちらか忘れてしまったのですが、最近「ノートパソコンでグラフィックソフトやDVDの視聴は期待しない方が良い」 という書き込みを拝見したので、ちょっと不安になっております。 どうぞ宜しく御願いします。 ちなみに今度のパソコンは、HDD/60GB、メモリ/512MB、DVD-RWを基準に考えております…

  • グラフィックソフトの違い

    いつもお世話になってます。 今度社内でHPを作成することになりまして、 必要なソフトを購入する予定です。 HPはHPビルダーを購入します。 問題は画像ソフトなのですが・・・。 フォトショップ、イラストレーター、ファイアーワークスなど、機能の違いが分かりません。 社内で使いこなせる人物もいないため、これらのソフトを購入しても、実際使えるかどうか不安です。 初歩的な質問で申し訳ないですが、上記ソフトの 説明をいただけると助かります。 それぞれ公式HPも見たのですが、よく分からず・・・。 闇雲に買うにはかなりいい値段がするものですから。 また、初心者でも使えそうなお勧めの グラフィックソフトがあれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • グラフィックボード

    D-SUBコネクタしか搭載されていないパソコンに、DVIコネクタしか搭載されていないグラフィックボードを増設しても、モニターがDVI接続できるものであれば問題はないでしょうか?

  • Mac用のソフトをWin2000で使うには?

    Macで使えるとの事でフォトショップやイラストレーター等のグラフィック系ソフトの入ったCDを2枚頂きました。できればWin2000のPCでインストールしたいと思い、CDを入れてみましたが、1枚目はCD自体が認識されません。2枚目はCDは開けるのですが、中のファイルが開けません。ファイルはPainterやFreehandと書いたフォルダが入っています。 やはりMac用と言われたソフトをWinで使うのは不可能なのでしょうか? パソコン自体は使えるのですが、グラフィックソフトやMacについては全くの初心者ですので、もしなんとか使える方法がありましたら教えてください! よろしくお願いします!!

    • 締切済み
    • Mac
  • グラフィックデザイナーになるのにイラストレーターは必須?

    いつもお世話になります。 グラフィックデザイナーになりたい者です。 グラフィックデザイナーになるには イラストレーターは使えないとダメですか? やはり必須だと求人票などには書かれています。 なぜこんな 『あたりまえだろ!(怒)』 って言われそうな質問なのかというと、、、 フォトショップや他のソフトでも出来てしまうんじゃないかと思ったからです。 (スーパーのチラシなどではなくて、例えばカフェのDMとかクラブなどのフライヤー) イラレをまったく使わずにとまでは行かなくても 出番は少しだけ?だったりするのかなと・・・ 素人考えで申し訳ないです。。^^; (怒らないでください。。) あと、グラフィックデザイナーさんは イラストレーターでなくPainterなど他のソフトなんかも使って お仕事されてたりするんでしょうか? 実際にグラフィックデザイナーをしていらっしゃる方や それ関係のお仕事に就かれていらっしゃる方にぜひ教えて頂きたいです。 どうぞ宜しくお願いいたしますm(__)m

  • グラフィックボードの移設取り付けについて困っています。分る方教えて下さい。

    グラフィックボードの移設方法がよくわからなくて困って居ります。 分る方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 現在のパソコンの仕様は windows vista 32bit版  機種 NEC VALUE ONEシリーズ 型番 PC-GV21YTZD6 電源 seasonic 550w電源 です。 今日友達のパソコン DELL DIMENSION 9200から7900GSのグラフィックボードを貰いました。 取り敢えずパソコンの中に取り付けて電源を入れグラフィックボードにモニターをつなぎましたが画面が全く映りません。 グラフィックボードのファンは回っていて、OSの起動した音はします。 試しにグラフィックボードを取り付けた状態でオンボードの元々有った端子にモニターを繋いでみましたがこちらも映らなくなってしまいました。 現在はグラフィクボードを抜いて起動させています。 グラフィックボードはただ取り付けるだけでは駄目なのでしょうか? 素人質問で申し訳有りませんが分る方教えてください。

  • vistaが必要とされるグラフィックカードに対応しているか

    windows vista upgrade advisor 1.0を使ったところ、現在、お使いのコンピューターはwindows vistaで実行できます。と出てきましたが。このパソコングラフィックはあんまりよくありません。それなのにvistaのaeroフリップとか遅くなりそうで心配です。パソコンに搭載されているグラフィックは: Mobile Intel 945GM Express Chip Intel Calistoga Graphics Controller 224MB 1280 x 800 (32bit)(60Hz) プラグアンドプレイモニタ メインドライバ: ialmrnt5.dll ですが、このパソコンをvistaのultimateで実行した場合遅くなったりしますか?詳しい影響など教えてください。vista ultimateでゲームなどをすると遅くなったりしてフリーズなどしますか? そもそもvistaはフリーズしますか? 質問が多いですが高いお金を出して買うので回答お願いします。